子ども部屋の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 主人との間で子ども部屋の必要性について意見が分かれています。私は将来的に子ども部屋が必要だと考えていますが、主人は自分が子どもの頃に部屋がなかったことから、部屋の必要性をあまり感じていません。
  • 主人の兄弟が自立できていないことや、部屋がなかった経験が関係しているのではないかと私は考えています。長男は独身で家を購入しましたが、実家に毎日入り浸りで人との接触が苦手です。次男も結婚後も実家で毎日休憩や食事をしており、最近会社にばれて厳重注意を受けています。また、主人自身も姑に対するいびりを私の過剰反応と片付けるマザコンです。
  • 主人は私の理由を聞くと逆切れしてしまうため、このような人との対応に困っています。どのように対応すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子ども部屋について

主人が子ども部屋はいらないという意見を持っています。 娘3歳がいるのですが将来的には部屋がいるかなと思っています。 ですが部屋を作ることになにかと理由をつけて断ってきます。 主人は6畳くらいの広さの長屋(二階建て)に兄弟3人で住んでいたこともあり、 自分の部屋がありませんでした。 でも親に部屋がないことの苦情言っていたと言っています。 それなのに自分の子どもは部屋がなくてもいいといいます。 主人の兄弟全員が自立できてなくて、子ども部屋がなかったことと関係しているんじゃないかとか 変な妄想までしています。 長男→40代独身、家を購入も結局実家に毎日入り浸り 人との接触が苦手 次男→結婚後も、営業の途中実家で毎日休憩、食事。最近会社にばれ、厳重注意 三男(主人)→姑の私に対するいびりも「私の過剰反応」で片付けるマザコン 主人からすると私の方がおかしいというので理由を言ってというと 逆切れします。 こういう人との対応ってどうすれないいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.9

支援学校教員です。 夫は何故「自分の子どもは部屋がなくてもいい」と言うのでしょう。 その根拠をしっかりと聞き出してはいかがでしょう。責める口調ではなく、「あなたの方針が知りたい。両親の考えがバラバラだと、困るのは子どもだから」と言って、説明を求めましょう。ただし、批判はしない。 >主人からすると私の方がおかしいというので理由を言ってというと あなたの方が「おかしい」と発言する状態と言うのは、かなり「言い合い」が進んだ状態ではありませんか? そこで「理由を言って」と言っても、夫は、話し合いなど苦手そうな方(女性の微妙な悪意を感じられず、「過剰反応」とすましてしまう感覚)ですので、「逆切れするしか」逃げる方法を知らないのでしょう。 ですので、落ち着いた状況で、あなたはゆっくりと低い声で話してください。 もし、それが難しいのならば、手紙にして、まず「黙ったまま」見せて、相手が「読み終わってから」話をしてみてはいかがでしょうか? 実際、娘さんは3歳ですよね。まだまだ子ども部屋などいらない段階です。 最近の研究では「本人が必要としていない段階から、子ども部屋を与えると、日本人の場合、小児うつ病を発症するリスクが高くなる」と言うものもあります。 早くから子ども部屋があり、個人の尊厳を幼少期から尊重し、意見の表明を常に求められる欧米ならば、「小児鬱」にはならないでしょうが。 子どもが「子ども部屋が欲しい」と言ってきたら、家具やパーテーションで仕切るなどの工夫でも十分な「子ども部屋」を作ることはできます。 あと、蛇足ですが、東大・京大に行くような子は、子ども部屋での学習よりも、リビングでの親が見ている状態での学習をしている子が多いです。もちろん学習の間は、親もTVは見ないようですが… ご参考まで。

その他の回答 (8)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

 論を待つまでもなく子ども部屋は必要です。 その理由は、子ども部屋の有る無しは子ども自身の自立心に大いに影響するからです。子ども部屋が与えられていた場合、あなたの子どもさんがもう少し大きくなって学校の勉強や仕事などに関わっていく上において、不適応に陥って行く生育歴上の環境の中の要因は存在しない事になります。 子ども部屋が必要であると考える親は、家庭教育の理念は水準以上にありますから、子どもさんは自力で問題解決のための遂行能力の基本は出来ていることになります。子ども部屋は、3歳くらいからあれば尚善です。 独立した部屋が幼児期から与えられていた場合、過度の依存心、依頼心がないということに通じます。親は、子どもの社会化の為の配慮をして子育てを努力しています。この1点を取り上げてみても、親の人生と子どもの人生は別である。と、いう人生の理念を自覚する基盤を持っていることになります。 子ども部屋がなくても子どもさんは育ちます。しかし、昔ならいざ知らず知的水準が高度化している今、子どもさんの自立心を育てるのも親の家庭教育だと思います。子どもが如何に育ってくれるか、如何に社会参加出来るかの教育は誰も思うところです。その基本が子ども部屋の有無です。  

回答No.7

家を新築と言うのなら子ども部屋は必要だと思いますので、 設計の段階で予め部屋の確保をと思います。 まだ借り住まいの状態なら現時点では必要ないのでは? 個室が必要になるのは早くて小学校の高学年(4年生以上)からだと思いますよ。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

今わいらなくても絶対あったほうがいいです。 しかも性別も違うご兄弟がいるなら尚更です。 私も兄2人がいて私だけ小学生の頃には部屋がなく大変でした。 着替えや小学高学年ともなると生理も始まりより神経質になってきます。 男の子にしたっていずれ必要だと思います。 女の子なんだから思春期になったら目の前で着替えれると思う!?…の話をしてもダメですか? 部屋を作るというのは今ある住んでいるところに作るのかこれからマイホームを建てるために考えているのかでも違ってくると思いますが、新築等するなら絶対確保しておいたほうがいいですよ。

回答No.5

将来的には、なんだから今しなくて良いんじゃない? 来年あたりから必要かなと思った時相談とかは?思春期とか? 部屋はあってもなくても子供の成長に大幅な違いはありません。結局親の教育次第です。 あと娘自身の意見も聞いてください。 胸とか裸とか見せるの嫌だ、部屋が欲しいとか言われたら考えるとか。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

小学校位からは一人一部屋は欲しいですよね。 昔は、全員一か所でテトリスのように寝るのは当たり前だったでしょうけれど。 部屋が無いことで問題が起きる? 部屋を与えたことで問題が起きる? そういうことはないとおもいます。 結局は「親の存在」が「子供にどう影響するのか」という教育観念の問題かなと・・・・。 今後お子さんのご予定がないのでしょうか。 高校生くらいでも一緒に寝ますか? そもそも、ご自宅に部屋はどのくらいあるのでしょうか。 有り余っているのに一か所にいるというのは、どう考えても親の身勝手だと思ったりもできます。 狭いのに夫婦は一部屋に押し込められて、子供は悠々と一部屋というのも解せませんけどね。 我が家では鍵をかけないこと、 ノックをすること 籠城するからにはそれなりの理由をいうこと など・・・・決めてますよ。 「もう!絶対話しかけないで!」とか反抗することもあるし、「マジ熱出ててやばいから近づくな!」とかいう日もありますしね。 理由なき逆切れ・・・これは一番厄介なケースですねぇ。 間取りがわからないのですが・・・・・。 同性の同居と、異性の同居は、いくら血のつながった娘だからと言えども、別に考えたいですね。 だって、嫌だもの・・・・。生理の時なんか緊張して眠れません。。。。。。虐待だとまでは言わないまでも、ちょっとどうかなあ。 娘がかわいいなら、一個別にしたほうが良いですよね。 もう少し様子見かな。 娘の口から直接言わせると良いよ。 「私のお部屋どういうのかなあ。」とか小学校に上がると机とか買ったりしますでしょう?(あ、これも色々ですけれどね、我が家では机は高学年になってから買いました)

ayaryo0415
質問者

補足

分かりにくくてすいません。 実は下に弟(0歳)がおりまして、思春期になったら嫌じゃないかなと思ったんです。 主人は男三兄弟なのでよく分からないみたいです。

回答No.3

将来的にはって何歳で自分の部屋を与えようと考えていますか? 来年や再来年の話ではないですよね? まだお子さんは三歳なんだから今子ども部屋の話は不必要では? ある程度の年齢になってから女の子なんだし・・・っと小出ししながら 子ども部屋の必要性を訴える まだ先の事での喧嘩なんてばかげています 人の考えなんて子どもの成長と共にかわりますから 最後に自立と部屋は関係ありません

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

私も子供には部屋は必要ないと思って娘二人を育ててきました。 自宅は個々の住むところではなく、家族が一家団らんを楽しむところです。 ですから、私は一戸建ての自宅を購入しましたが、子供部屋は作りませんでした。 今は20歳も過ぎましたので、生活費を入れるようになりましたから、部屋を 割り振りましたが、子供の頃はあくまでも一緒に生活し、食事し、寝ることも 同じが一番良いのです。 自分の部屋を作るから、親との関係を閉ざしたり、子供の 行動が把握できなくなるのです。 勉強も部屋でするよりリビングでするほうが効率が上がるのは当たり前です。 何でも一人でさせるのは大人になってからでイイのです。 子供さんを甘えて育てるのが良いのか、それとも家族で一緒に育てていくのが 良いかはあなた方自身の問題ですが、今の子供のいじめや我儘し放題には 小さいころから自分の部屋をあてがって子供の行動をつぶさに把握しない親の 責任もありますよ。もし子供さんがいじめにあって部屋に閉じこもったら どうしますか。対応が遅くなれば困るでしょう。 ご主人の意見と私の意見は違うかもしれませんが、子供は親の側で明るく素直に 育てるのが一番です。一人っ子さんなのですから、それぐらいはできるでしょう。 ご主人ともう一度細かくお互いの意見を戦わせてください

  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.1

自立できていないかどうか、は部屋の有無に関係あるかはわかりませんが、小さいころはいいとして、思春期になって体つきも女の子らしくなったら、家族の前といえど一緒に寝たり着替えたりはいやですよね…。ブラジャーつけて寝なきゃいけないの?ってかんじです。 部屋の有無じゃなくて、親離れできてないことが原因じゃないですかね。 見ているかぎり、「部屋なんてなくていい」っていうのも旦那じゃなくてその親の意見なのでは? だから明確に理由いえないし、親の言うことが絶対だから切れるんですよ。

関連するQ&A

  • 子供部屋にカギをつけても大丈夫でしょうか?

    中学生の兄弟と姑とのことで、相談にのってください。 3年前、主人の父が病気になり、同居しました。 家は平屋で、4LDKです。今まで、一部屋に私と主人と息子2人が寝ていましたが、先日義父が亡くなり義父と義母の部屋として使っていた10畳の部屋を子供部屋にしました。隣りに仏間を作り、そこで姑が寝起きしています。 相談したいのは、姑が以前使っていたため、子供部屋に出入りすることを子供たちが嫌がっていることです。 姑はボケているのかちょっと微妙な所で、子供部屋に自分のパンツなどの洗濯物を干したり、息子のベッドに横になったりします。子供たちの部屋だからやめて、と言っても、意味がわからないのか、注意した時だけは聴いていますが次の日にまた繰り返します。 子供部屋のたんすが余裕があるから、と自分の服をつめこんだり、夜中に急に入ってきたりする、と言います。 姑も悪気はないと思うし、「元はおばあちゃんの部屋だったんだからちょっとガマンしてね」と息子たちには言いましたが、二人ともカギをつけてほしい、と言います。 しかし、思春期の子供の部屋にカギをつけて大丈夫なんでしょうか? 友達に入り浸られて、私の気づかない所でヘンなことがあっても・・・と不安になってしまいます。主人とも話し合いましたが、多分、息子たちなら悪いことに使ったりしないだろうけど、もし地震や火事が起きたとき危ないかも・・・という話になりました。 子供部屋にカギをつけて失敗・成功した方など、姑と子供との関係について、アドバイスいただけると幸いです。

  • 主人の家族のことで悩んでいます。

    結婚5年目。結婚当初から主人の家族とは離れて暮らしていましたが1年前に同居を避けたい為に主人の実家近くにマンションを買いました。主人の両親は長男であること・家業を継ぐ予定であること等を理由にいずれは同居を考えていたようです。しかし私は絶対に嫌でした。なぜなら主人には二人弟がいますがまだ結婚していない為同居。しかも次男はものすごい酒乱で酒がはいると暴言を吐き家中のものを壊し警察沙汰になることも。三男は高1で彼女を家に毎日連れ込み半同棲状態。舅は毎晩飲み歩き・大姑と姑は口も聞かない関係。はっきりいって家庭崩壊です。酒乱の次男に対しても酒をやめさせるどころか文句を言うと何をされるかわからないからと姑は酒を与え、三男にも毎月かなりの金額を与えふたりはやりたい放題。舅と姑は家庭内別居状態で口もきかず家業を一緒にしているが職場ではいつも怒鳴り声が響き渡り・・・こんな状態の家にどうして同居しなくちゃいけないのかまったく理解できず私は同居の話を消す為にマンション購入を決行しました。だって舅も姑もまだ40代で若いんです!4さいと2歳の娘はたまに会う姑にはなついていますが舅は娘にもそっけない態度で冷たくまったくなついていない状態です。先日の久しぶりの食事会でのこと・・・その日は舅と姑の結婚記念日でした。結婚当初はよく食事会をしていましたが私達がマンションを購入してからすっかり疎遠になり気まずい感じだったため娘達の成長をかんじてもらおうと私達が企画しケーキを用意して一生懸命場を盛り上げていました。が・・・次男の酒乱が始まったのです。酒は飲まない!飲ませないと決めていたのに舅が自分が気まずかったからとバンバン飲み始めそれをみていた次男もついに飲んでしまったのです。時間がたち次男と舅が喧嘩を始め子供達の目の前で殴りあいをしそうになりました。私は初めは子供達に感ずかせないように違う部屋に避難しましたがついには私達のいる部屋の前で大声で怒鳴りあい殴りあいが始まり・・我慢できなくなり私は二人を大声で怒鳴りつけました。「子供達がおびえている!いいかげんにしろ!そんなことをして恥ずかしくないか!」と・・・その場はなんとか収まりましたが問題はそれからです。私達が帰宅した後に舅は「嫁の分際で俺にむかってよくもそんなこといいやがって」と根に持ち次男も私に会いたくないからと家を出て県外に引っ越してしまいました。私はただ子供がおびえていてそのばをやめさせたかっただけなんです・・・ただ久しぶりの食事会をたのしいものにしたかっただけなんですなのに完全に悪者は私になり終いには喧嘩をとめようとさえしなかった姑までもが私にたいして「お父さんはプライドが高いからね・・・まずいよね・・・」と言ってきて。正直ものすごく頭にきましたが私はあくまで大人の対応をしようと翌日何もなかったかのように会いに行ったのに舅は子供の前にもかかわらず完全にシカト。次男はそのことがおきてから私に会うこともなく引越し。主人に舅はさんざん私の文句を言っているようです。次女が七五三だったので食事でもとこっちから誘ったら用事があるからとあからさまな嘘。私は子供達の為にも主人の実家に対して気まずくなりたくないのでなんとかしたいのに・・・こんな家族と向き合おうとしている私が馬鹿げているのでしょうか・・・それとも私のしたことはよくなかったのでしょうか・・・ 

  • 葬式・・・うるさい子供はどうすれば?

    家には長男小学3年、次男年少、三男乳幼児の男兄弟が居ます。 次男がまだわがまま、やりたい放題の子で普段でさえ目が離せないのですが、親戚の方が(私の伯母)今いつ死んでもおかしくないので覚悟しておくようによ言われてしまいました。 もしものことを考えたくはありませんが、他のお別れをしている人のソバで騒がしくする子供はどうしたらいいのか分かりません。 家からその伯母の住まいまではおよそ車で4時間ぐらい離れています(高速) 主人と次男を置いていくべきなのか一緒に連れてさわがしくしたら主人にお願いしてどこかに連れ出すべきなのか・・・。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 旦那と姑の仲が険悪・・・・・

    旦那(40歳)が 姑(旦那の実母)との仲が非常に悪く困っています。 旦那は、三人兄弟の次男で、長男、三男は他府県にそれぞれ家庭をもち独立しております。 我が家は 旦那の実家から徒歩分足らずに、旦那 私 子供(これまた三兄弟)で暮らしております。 私から見れば姑は 我儘なところがありますが、純粋な心の綺麗な人だと思います。だだ、子供っぽい性格で 時々は他人の気に障る事を言ったり 行動をとります・・・ 旦那はそんな姑の事が 大嫌いというか 憎んでいる様なのです。旦那が一方的に・・・ 理由は「子供の頃から自分だけ可愛がられてないから」なんだそうですが、それにしてもだいの大人が 露骨に自分の母親に対して 冷たい態度を取るのはいかがなものかと思っております。 それも、ここ数年だんだんひどくなってきて 困っています。 ほっとくべきか 旦那と姑の仲裁をするのか 悩んでおります。

  • 同居の姑に子供を取られる気持ち

    去年にいろいろな出来事がありました。 それが理由で 私の結婚前の貯金も奪われ、 私の親・親戚・兄弟からの冷たい視線 で絶望感がいっぱいです。 昨年末に姑が一人で住んでいる主人の実家へ引っ越させていただきました。 仕方なく姑と同居しなくてはいけなくなり、 それについては姑には感謝していますが、 私の今ある立場を恨んでしまい気がおかしくなります。 私には夫・子供三人しか残っていないという気持ちで毎日生活していますが、 孫に優しい姑が子供を自分の部屋やあちこちに連れて行く事に、不安になる。 おばあちゃんなのだからと自分に言い聞かせるが、 子供達が私のしつけに不満がありそうな時に、 ふいに私の気持ちが爆発し、 気が狂いそうになる時がある。 例えば、 寝る前歯磨き後にはアメを食べない! としつけたくても、姑だったら食べてもいいと言う(しつけの約束は何度言っても姑は守らないので、子供に甘い)ので、 「育てているのは私なのに!! じゃあ、ずっとおばあちゃんの所で居ればいい!」 と思う。 そして取られた!と感じて苦しく気が狂う。 私がおかしいのはよくわかりますが、 気持ちが押さえられないのか、 納得しようとしても苦しく、もがいて叫んで気持ちを静めるしかありません。 私はどこの病院(何科?)にいけばいいでしょうか? 宗教が救ってくれますでしょうか? 主人は仕事が大変なので、わかってくれないし 余計な用事を増やさせたくないのであまり話さない方がいいと思います。

  • 収納を広げて、部屋を小さくするか?

    はじめまして! 注文住宅で今、間取りの最終段階です。 洋室6帖の2部屋の収納に悩んでいます。(各0.75帖ずつ?) 夫婦と3兄弟(今年8歳・4歳・1歳)で、今後4~5年程は、角の6帖を家族の寝室。 真ん中の6帖は、10年くらいは、家族全員のクローゼット兼支度部屋。 長男が中学に上がったら角を長男の部屋にと考えています。 その後、次男三男が9.5帖の部屋で、真ん中の6帖を夫婦の部屋。 子供たちが成人して次々に独立してくれるのが理想ですが、現実は分からず。長く住むことになったらと考えると6帖の収納は小さいかなと思い始めました! そこで、部屋を5帖?収納を1.25帖?にするしかないかなと思いますが・・・ 主人は1帖弱でも天井まであるからかなり収納力があるのでは?と。 いいアイデアをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 3兄弟の真ん中の心

    息子3人います。 次男(小4)は劣等感を抱えています。 激務の主人とパートの私 しっかり者の穏やかな長男(小6)と自由奔放な三男(幼児) の中で次男は居場所を見失いつつあります。 先日 俺は居なくていいんだ... この家で独りぼっちだ... みんな 俺を嫌ってる... 友達も先生もみんな俺を嫌ってる... と泣き出しました。 次男は生意気で強く見せてますが一番のさみしがりやです。 気を付けてはいたのですが次男は独り 孤独に耐えていたようです。 ゆっくり話を聞き抱きしめたら落ち着きました。 兄弟3人で遊んでいるとき 長男が三男の味方につくこと 三男が長男には甘え、頼り、次男にはライバル心があること 私の仕事と家事で忙しくしていること 主人の激務であまり関わりがないこと 他にも理由は沢山あると思います。 私からみると 三男は甘えるのは長男、遊ぶのは次男でどちらかというと 次男を求めることが多い気がします。 私も出来る限り 子供たちとの時間を心掛けていました。 主人も休みの日はコミュニケーションをとっています。 先生や友達に関しては感情的になりすぎて嫌なことばかりが巡ってしまい 勢いで言ってしまったそうです。 私も劣等感を抱えて育ち未だに苦しむことがあります。 次男の思いは理解できることは多いですが そうではないんだよ...と教えるよりも感じ取ってもらいたいのですが 真ん中の苦悩というのが経験ないので対応に悩みます。 私の反省すべきことは沢山あるとは思いますが 三兄弟の真ん中の心の中で感じること 長男や三男では経験することのない 真ん中だけに起こる感情など教えて頂きたいです。 子育てする上での参考にさせて下さい。 何卒 宜しくお願い致します。

  • 子供の扶養

    お世話になります。 夫婦ともに地方公務員、同じ職場で子供が3人います。 子供が生まれたとき、「みんなそうしてる」と主人にいわれ、長男三男は主人が、次男は私の扶養にいれました。 しかし、先日友人から「世帯主が扶養しないと手当が入ってこないよ」といわれました。 給料明細をみると、たしかに主人には毎月振り込まれているのに、私には入っていません。 実はどこかで返ってきているのでしょうか? いますぐ次男も主人の扶養に変えるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 義両親と子どもを会わせるべきですか?

    長男の主人、生後6ヶ月の赤ちゃんと3人家族です。主人の母(73)、独身の義姉(44)が近所に住んでいるんですが(義父は亡くなっており、姑と義姉も一緒には暮らしていません)、色々な事情でトラブルが重なり、私達家族が離れた場所へ引っ越すことになりました。まだ切り出してはいませんが近々、主人を通して引っ越すことは伝える予定です。出産後から姑の心無い言動が目立ち、押しかけ、しょっちゅうの電話・・・など心休まず、私自身も育児で余裕がなく辛かったのですが、主人が引っ越そうと言い出したのがきっかけでした。 今まで義姉に姑のことも相談しましたが、嫁なのに何もしないの一点張りでお叱りを受け、姑も相当、嫁を批判してるからと言われてしまいました。姑は最近、認知症の症状が出てきて、誰とも冷静な話し合いができません。長男の主人は同居を望まれていましたが、手をかせるところは全部やる、でも同居はできないと私達は思っています。姑は頻繁に義姉のところへ泊まりに来ては、こちらの様子をのぞいています。車がない、出かけてるのか、嫁は出て行ったのかなど主人に頻繁に電話をかけて言っているようです。子どもと日中家にいても落ち着かず、外出して帰宅しても家の近くで姑が立ってこちらを見てることが多く、監視されているようで本当に毎日辛いです・・・。夜がなかなか眠れず、夜中に暴飲暴食をして、また落ち込みを繰り返しています。逃げだと言われても、引越ししなくては自分の気持ちはもう限界だと感じています。 主人には、引越ししたらもうそっちの親戚付き合いはしないから・・・と伝え、主人も行事に来なくていいと言ってくれました。でも、今もよく電話で姑が「孫に会いたい」と言っているようで、子どもだけは見せに行きたいと思っているようなのです。でも、私は自分抜きでも姑には会わせたくないのです。もちろん引っ越すまでの今もそうですし、引越したあとは当然、向こうの実家には行ってほしくありません。私の心が狭いのでしょうか?どうしても子どもを姑や義姉に会わせるべきですか?主人は味方してくれているので、主人に悪いなという気持ちがあっても、割り切れません。でも、子どもが大きくなったとき何と言えばいいのか・・・私の両親は引越しに反対(今は実家も近いので、寂しくなると言います)なので、自分の両親にも理解を得られないのではと思うと、苦しいです。隠していても、子どもを通じて分かってしまうと思います。 義両親や兄弟と付き合いがなく、子どもも会わせてない方はいますか?子どもには何と言っていますか?教えてください。

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。