• ベストアンサー

お経を覚えるときのコツを教えてください。

般若しんきょうというお経を覚えたいと思っているのですが とっても難しいです。覚え方のコツを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。般若しんきょうの本は一冊 買ってあります。

noname#180857
noname#180857

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

仏具店に行くとテープ、最近ならCDかな、があります。 読んで覚えるより、聞いて覚える方がいいです。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速買いにいきます。

その他の回答 (3)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

常にお経の本を読んでください。間違えて読むとお経にはなりませんので、間違いを防ぐためです。お経は覚えようと読むのではなく、ひたすら読むのです。そのうち自然に口から言葉が出てくるようになります。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ってチャレンジします。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.3

何回も 何回も読む事 これに尽きます ぶっせつまかにんにゃはらみたいんきょう

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ります。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは リズムで覚えるといいですよ まーかーはんにゃはらーみったしんぎょう 歌を覚えるみたいに 節をつけて歌ってみてください あと腹筋が強くないとうたえないので 腹筋背筋も心がけてください

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ります。

関連するQ&A

  • お経

    臨済宗妙心寺派なのですがお彼岸、お盆、法事などの時にお坊さんにお経をあげて頂いているのですが、臨済宗のお経の本を見ながら「今どのお経をあげているのか?」と思いながら探しているのですがわかりません。開経偈、般若心経、大悲咒、四弘誓願文、坐禅和讚などいろいろたくさんのお経が本に書いてありますがお彼岸、お盆、法事などの時に読むお経は決まっているのでしょうか? 同じ時(たとえばお彼岸)でも家に来るお坊さんによって読むお経が違うように思う時もあるのですが 決まっているのであればそれぞれの時に(お彼岸、お盆、法事などの時)読むお経の名前と順番を教えて欲しいのですがよろしいですか? お願いします。  それと私の父がなくなってから毎日母と一緒に般若心経、舎利らい文、延命十句観音経、坐禅和讚を仏壇の前で呼んでました。これだけお経をあげないとだめなのでしょうか? 般若心経だけでもよいのでしょうか? またお墓参りに行った時にはこの4つのお経を読んでも良いのでしょうか? それとも他の(何の)お経を読めば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 般若経について教えて下さい

    wikiによりますと、般若経とは「般若波羅蜜(般若波羅蜜多)を説く多数の経典を総称した呼称」ということですが、そういう般若経という区分けは、いつごろ、誰が決定したのでしょうか? また、般若経の定義が「般若波羅蜜(般若波羅蜜多)を説く」ということだけであれば、他の経典群の定義とカブってしまうこともあるように思うのですが、例えばあるお経が、般若経にも含まれ、○○経にも含まれるというようなこともあるのでしょうか? もし他に般若経の明確な定義があるのであれば教えて下さい。

  • お経

    最近、不幸が続いています。 そこで気休めではありますが お経を唱えたいと思っています。 そこでどんなお経がいいか悩んでいます。 私は般若心経かなと思うんですが皆さんはどう思います?

  • お経について教えてください

    毎日、15年くらい般若心経を唱えています。 他のお経にも、興味を持ちました。 次に、勉強するには、どんなお経がいいのでしょうか? うちは、神道系、もしくは、浄土真宗です。 笑われるかもしれませんが、雨を抑えたいときや、怒りを静めたいとき、など、 どんなお経があるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お経について教えて下さい

    お経の本を買いました。中には56個のいろんなお経(舎利らい文、般若心経、大悲呪など)が書いてあり、お坊さんがどのお経を読んでいるのかわかりません。 お彼岸、お盆、法事などによって読むお経はそれぞれ違うと思うのですが、 法事はお坊さんにおまかせして、 (1)お坊さんはお彼岸の時、お盆の時にはそれぞれ仏壇の前で  何と言うお経を読んでいるのでしょうか? (2)家族がお彼岸、お盆にお墓参りに行った時、お墓の前で何と言うお経を  読めば良いのでしょうか?  (3)お彼岸でもお盆でもない普通の日に家で家族がお経を読む場合には  何と言うお経を読めば良いのでしょうか?   (1)(2)(3)の時、読むお経はそれぞれ1個だけではなく数個あると思います。 できれば 臨済宗(妙心寺派)のお坊さんに教えて頂きたいです。 お願いします。 

  • お経には

    使い分けがあるのでしょうか。 例えば般若心経は○○の時。観音経は××の時。など

  • お経について

    お経がわからなくて困っています。 じょうらい はんにゃしんぎょうを ふじゅする くどくは・・・ で始まるお経の全文が知りたいんですが、どなたか教えてください。 お願い致します。

  • お経を唱えることの精神的メリットについてご存知の方、教えてください

    お経を唱えることの精神的メリットについてご存知の方、教えてください。 ある呼吸法の本で、お経を唱えるお坊さんは自然に腹式呼吸をマスターしていて、腹式呼吸のおかげで、お坊さんは、世の中を悟ることが出来ているのだとか、書かれていました。その本で初めて私は般若心経の存在を知りました。 難しいことはわかりませんが、私は今の環境では、声に出してお経を唱えることができません。しかし、なぜか、頭の中でお経を唱えるだけでも、とても落ち着くような感じがします。それは何故か、知りたいです。 家族の情緒が皆不安定になり、その不安定感が怒りとなって、私のところに回ってきても、目を閉じ、般若心経を頭の中で唱えると、一時間で平常心になれます。コツは指さきで、床を木魚のようにたたくことです。般若心経がお坊さんによって録音されたテープを何度も聞いて覚えたので、そのお坊さんの声をイメージするようにしています。 もし、専門家の方がいらっしゃいましたら、科学的根拠、心理学的根拠を理由にでも、それを説明してくださったらありがたいです。 素人の方のご意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • お経について

    お教えください。 最近妻の父が亡くなり、これを機会に朝晩お経(主に般若心経)をあげておりますが、墓参りの際や、周期ごとの法事の際のお経、命日の際にあげるお経は、どのようなものがありますか。なお、私の家は曹洞宗(禅宗)です。

  • お通夜やお葬式で読まれるお経について(浄土宗)

    先日大切な祖母が亡くなったのですが、お通夜やお葬式の時のお経について興味があり質問させていただきます。 以前、般若心経の現代語訳の本を読んで以来、その意味に感銘を受けすっかり虜になってしまいました。 そこで、祖母のお通夜とお葬式でも読経されるのかな?と思い注意深く聞いていたのですが、お焼香をしたり祖母との思い出を思い出したりしているうちにすっかり忘れてしまいました(笑) 調べてみたところ、般若心経は宗派もあまり関係なくあげられるとありましたので、もしかしたら読まれていたのかもしれないと思ったら気になってしまいました。 我が家は浄土宗なのですが、お通夜やお葬式であげれらるお経は「これ!」という決まったものがあるのでしょうか? 祖母は私にとって大事な存在でしたので、その祖母にどのような言葉が贈られた(?)のだろうかと気になったもので、 般若心経だけでなく、他のお経の意味についてもこれから勉強したいと思い質問させていただきました。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう