- ベストアンサー
雑所得の経費について
こんにちは。旦那の収入で給与以外に原稿料等の雑所得があります。そこで確定申告します。収入金額は40万ほどで、経費とトントンどころかむしろ少しマイナスです。 1)経費の領収書はどのようにして添付するのでしょうか。台紙に貼ったりした方が良いのでしょうか。 それとも支払元ごとにホチキス止め等して封筒に入れたりした方がいいでしょうか。 支払元毎・経費費目毎にまとめ、領収書それぞれに番号を振って一覧表にしたものを作成してあるのでそれも提出するつもりです。 2)経費の多い仕事ばかりなのですが、経費は全額認めて貰えるのでしょうか。 よく「3割まで」等と聞くのですがそうなると悲しいです。実際儲かっていないので…。 3)領収書には簡単に「○○代」と但書をしてもらっていますが、その詳しい理由まで説明した方がいいでしょうか? 例えば取材に行って原稿を書いたような場合、その費用を 「いつ、どこで、何を取材してどういう原稿を書いた」のような事を明細表に入れたほうがいいのかな、と。 その方がちゃんと経費として認めてもらいやすい等というようなことはありますか? 4)領収書は全て提出ですよね? 友人は私の作ったような表だけ提出して後は提出を求められたことはないと言っています。 また領収書はコピーを取っておいたほうがいいですよね? 5)冒頭のように収入はむしろマイナスになるのですが、マイナス分を他収入と合算して控除できないので マイナスになった分以上の領収書は添付しない方がいいのでしょうか。 2)のように、全部経費と認められない場合があるのならあるだけ添付したほうがいいのか、 それともあまりマイナス分が増えるとかえって認められにくいのか、等々考えています。 実際に申告された方、ご存知の方がいらしたら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
雑所得や事業所得の申告の際には領収書は提出しません。 税務調査などで領収書の呈示を求められたときに、呈示できるように整理保管しておけばよいのです。 又、通常は収入から実際にかかった経費を控除した利益が所得となり、そこからいろいろな所得控除を引いた額が課税所得として課税の対象となります。 執筆を業としている場合は事業所得となり、事業所得が赤字の場合は給与所得などかに控除出来ます。 副業として原稿料を貰っている場合はそ雑所得となり、赤字があっても給与所得から控除は出来ません。 又、給与所得者の場合、雑所得など給与以外の所得が20万円以下であれば申告をする必要が有りません。 ただし、医療費控除などを受けるために確定申告をする場合は、20万円以下でも全ての所得を申告する必要があります。 結論としてと、雑所得が赤字でも給与所得から控除出来ず、雑所得が20万円以下なら申告の必要がありません。 申告する場合も、領収書を添付する必要は有りません。
その他の回答 (3)
一応国税庁のタックスアンサーのURLをお教えしておきます。 この中の(1)~(7)のどれにも該当しない人は確定申告しなくても良いのです。 20万円の話は、(2)ですね。20万円以下の所得だとこれに該当しませんので確定申告不要です。 なお、他の項目に該当する場合は残念ながら確定申告が必要です。
お礼
ありがとうございます、教えていただいたページを読みました。我が家の場合は医療費控除もありますし、 給与も3ヶ所からもらっていますので申告が必要のようですね。 いずれにしても面倒なものですね…。頑張ります。
収入が40万円あるものの、経費も同額かそれ以上あると言うことですね。 と言うことは所得は0円前後となります。 で、じつは給与所得者の場合、それ以外の所得については、「20万円以下であれば確定申告はしなくて良い」という特例があります。 申告しては駄目というわけではありませんが、申告すれば1万でも所得があれば税金を取られます。 でも、「20万円以下であれば、まあ小さな金額だから申告するまでもないよ」という特例です。 で、どうするかというと確定申告はしない物の、5年間その資料はまとめて保存しておくのです。 あとでもしかしたら(可能性は低いけど)税務署からおたずねが来るかもしれませんので、そのときに見せればOKです。 なお、医療費の還付など他の理由で確定申告する場合は、副業の所得についても申告しなければなりません。 非課税になるのではなく「確定申告自体を省略」出来るだけですから。 あと、事業に関わる話では領収書は必要ありません。(5年間保存) 税務署が後で調べたいと行って来たら、見せられるようにしておけばよいだけです。 提出する必要はないのです。(ここが医療費控除と少し違う点。医療費控除では領収書が必要。) では。
お礼
ありがとうございます。そうですよね、結果的に経費を引いた所得が20万円以下であれば申告不要なんですよね。 すっかり忘れていました。ただ、今回は医療費控除と給与として3ヶ所から貰っている分もありますので 申告が必要ですので行こうと思います。
- watnstar
- ベストアンサー率23% (100/430)
こんにちは。 私の場合は、確定申告書に経費仕分け書(税務署でもらえます)を添付してました。 領収書を分類して項目ごとに合計金額を書きます。 領収書は自宅に保管(5年間)してあります。 確定申告時には提出しません。 経費ですが、内容によって認められるかどうかですね。 その収入を得るために必要な費用ならば認められますが 私用で使う事もあるものはその割り合いで経費をなります。 年によっては赤字の時もありました。 くわしくは税務署で相談がよいと思います。
お礼
ありがとうございます。経費仕分け書というものがあるのですね。早速もらってこようと思います。 領収書は何でも提出するのかと思っていました。小さな子がいるためゆっくり相談するのは難しいので、 提出した後もし何か言われたら答えられるようにしておきたいと思います。
お礼
ありがとうございます。うちは副業としてもらっていますので、給与からは控除できません(残念)。 領収書はちゃんと整理して、わかりやすくしておこうと思います。