保育所の継続審査、「所得」と「収入」どちらが重要?

このQ&Aのポイント
  • 保育所の継続審査において、「所得」と「収入」の重要性について悩んでいます。
  • ライター業の経費計上により、所得額が低くなってしまう可能性があるため、保育に欠ける要件から外れてしまうのではないかと心配しています。
  • 年間収入申告書と確定申告の違いについて考え、経費や所得額にこだわる必要があるのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育所の継続審査、「所得」と「収入」どちらが重要?

ただいま1歳児を公立保育園に預けていて、 初めての継続審査を受ける、原稿書きの母です。 恥ずかしながら昨年は執筆業での収入が少なかったため、 合わせて行っていたパート収入とを合算させて、夫の扶養のまま 確定申告をせず「年間収入申告書」を提出しようと考えています。 (来年は白色申告が必要になるかも知れませんけれど……) そこで、ライター業については自営業扱いになるため、経費が認められているのですが そこであまり多くの経費を計上すると、 ライター収入から経費を差し引いた所得額が、とっても低くなってしまうのです。 1)そうすると、自治体に記入提出してある実働時間と見込み収入額からも 所得はどんどん低くなり、「保育に欠ける要件」からはずれてしまうのでしょうか。 そもそも「所得」と「収入」を混同しがちなところからして怪しい当方なのですが、 経験者・識者の方がいらしたらご意見をいただけますでしょうか。 5月からの入所で、パート収入がざっと40万円、 ライター収入がざっと30万円。 経費は(目下のところ)6万円程度に抑えていますが、 まだ形状可能な領収書はあるので経費総額をアップさせることは可能です。 2)そもそも「年間収入申告書」について考えており、確定申告ではないのだから、経費や所得額にこだわる必要もないのでしょうか。 3)もしも、自営部分とパート部分の収入の案配によって、「これは確定申告しないと脱税です!」というご指摘もあれば教えて頂けますか。 業務の形式が混ざっていて、どう計算してよいのかライン引きがわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.1

元役所の保育所担当してました。 1)「保育に欠ける要件」とは一般に「仕事による拘束時間」が問題になるのであって、収入は本来的には関係ありません。 あるとすればそれは、「仕事の量と収入のバランスが取れてない」こと。例えば「毎日8時間密に働いていて、一ヶ月の収入が1万円」。普通ないですよね。その確認のために、収入額の調査も入るわけです。逆にバランスが取れていないのであれば、仕事の実態について詳しく聞かれる可能性はあるでしょう。 なお「所得」とは、福祉の世界で使われる場合「収入から所得控除された後の金額」のことです。 2)合計年収が70万とすれば、いずれにせよ非課税となるので、経費は関係ないでしょうね。 関係するのは所得税額に関してだけです。保育料は通常所得税額で決まるので、その保育料を左右する意味では、保育園に一切関係ないとは言い切れませんが。少なくとも継続審査云々に経費は関係ありません。 3)総収入が70万で確定申告の必要が生じるとは思えませんが、これについては専門家ではないので、直接税務署に確認することをオススメします。

norisembei
質問者

お礼

非常にわかりやすいご説明をありがとうございました。 そもそも保育所を利用しなければならなかった理由というものが 「仕事により時間を拘束されている(=保育に欠ける)」、なのだから 入園係さんは収入の額面ではなくあくまで「拘束時間」を把握されたいのだと理解しました。 今回の私の場合は、「仕事の量と収入のバランス」が実際に取れているとご判断頂けるかが肝要になるのでしょうが、 ここはなんとか具体的な陳情書なども折り込みつつアピールしていきたいと思います。 今年度は非課税ということで、確定申告をする必要もないようなので 経費欄はとりあえず空欄にしておきます。 実際の経費計算は終わっているので、必要が有れば添付という形にしようと思います。 とんでもなく具体的な例を出して質問してしまったところをお答え頂けて感激です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育料は旦那+私の収入で決まるのでしょうか?

    こんばんは。 ものすごく無知でお恥ずかしいのですが、保育料についてと私が働いた場合の申告について教えてください。 保育園の保育料は、旦那の収入+私の収入から決まるのでしょうか? 私の収入が扶養控除内でも、旦那+私の収入からですか? 旦那は一人親方の自営業ですが、収入が低いので、確定申告ではなく、市府民税の申告をしています。 以前、家計が苦しく、旦那がアルバイトを2つしていた時期があったのですが、申告の際、1つは向こうに明細?が出されていたようで、うちにも源泉徴収票?が来ていました。 ですが、もう1つのバイト先からは源泉徴収票もなく、申告の際も明細?が出されていなかったようです。 それは何故なのでしょうか? 2つとも、ちゃんとした会社でしたし、"アルバイト"として働いていました。 また、私がパートをするとなると、申告の際、私の収入も勝手に向こうに明細がいき、わかるのですか? という事は、扶養控除内で働いても、旦那+私の収入で一年の所得が決まり→税金や国民健康保険の額も増えるという事でしょうか? どなたか、同じような方がおられましたら教えてください!

  • 自営の主人の所得

    私はパートで社会保険に加入し 旦那は自営です 旦那と子供2人を扶養に入れます 確定申告で経費を計算して提出しますが、 この場合、旦那の自営収入の申告額は妻の収入の半分に抑えて経費を計算しないといけないと聞いたんですが、 本当でしょうか? 私は130万、旦那は450万もあるので半分に抑えて経費を出すのはムリかと… 家賃光熱費交通費とか合わせたらなるかもしれないですが、 本当でしょうか?

  • 保育料を決める収入申告書について

    子供を保育園に預けて働いています。 昨日、保育料を決定するため源泉徴収票や確定申告の写しなどを提出するようにとの封書がきました。 私は現在、夫の会社(社員30名ほどの小規模)で契約社員という形で働いています。 社長に「扶養の範囲内になるよう申告はしていないので、収入は0円ということにしておきなさい。」と言われました。 そのため源泉徴収票もありません。所得税は毎月の給与より引かれていますが、確定申告はしないように言われましたので、確定申告の写しもありません。 この場合、過去ログより「収入申告書を提出することで、課税額を推定してもらいます。」とあったのですが この「収入申告書」には収入を幾らで書けばいいのかわかりません。 社長は「一時的なアルバイトで60万ぐらいにしておきなさいと」言われましたが、在職証明では一日6.5時間勤務 時給1000円。週休2日と書いてあります。 あまり所得を少なく書くと勤務時間6.5h×1000円×20日×12ヶ月との整合性がありませんよね・・・ 二人目も考えているのですが、その時入園できないようになるのも困ります。 福祉課に「派遣社員というのは交通費が出ないので」と言えば交通費が所得よりマイナスになるのでしょうか?それとも「職種がプログラマなので仕事のあるときだけ出社します」といえばいいのか‥ 夫の会社なので社長の好意をへたに申告して社長に迷惑をかけたくありません。 また源泉徴収がない理由はなんと言えばいいのでしょうか? どうか教えて下さい。お願いいたします。 ※実際の状況 65歳未満の夫の両親と同居 収入は1400円×6.5時間×5日×12ヶ月 通勤時間1.5時間 交通費1200円ほど です

  • 給与所得?雑収入?

    委託作業料として年間約130万円の収入がありました。 源泉徴収は0円です。 130万円の中から25万円は作業を手伝っていただいた方に支払っています。 確定申告時に記入する場合、給与所得欄で良いのでしょうか? 給与所得(65万円控除)と雑収入(経費25万円)の違い解りません。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • 副業で確定申告しなくてはいけないのは20万円以上の収入?所得?

    副業で確定申告しなくてはいけないのは収入が20万円以上になったら?それとも所得ですか? 収入-経費=雑所得 ですよね。たとえば30万円の収入で経費が11万なら雑所得は19万円になります。雑所得が20万円以下なら税金を払わなくていいのはわかります。 しかし、これだと経費は認められるのかわからないで申告は所得が20万円以下でも収入が20万円以上なら必要なのかと思ったのですが。申告必要なのは、雑所得なのか収入なのか、どちらなのでしょうか?

  • 保育料の算出について

    友人から質問されてちょっと困ったのでここで質問します。 今年長女を保育園に入園させたいと考えている友人が保育料がだいたいいくらになるのか知りたいそうです。前年度の所得税額で算出すると思うのですが… ご主人の所得税額はわかりますが、友人は昨年約50万ほどのパート収入がありました。(現在このパートはしていません。)この50万は時給×時間の合計金額そのままで所得税その他一切引かれずにそのまんま手取りだったようです。 友人に約50万の所得があったことはパート先から役所に届けてるはずですよね?ということは、役所は友人の所得額から所得税額を算出してご主人の所得税額と合算して保育料を算出すると考えてよいのでしょうか?(つまり友人のパート収入をそのまま放置しても勝手に合算される?) それとも、友人は個人で確定申告をする必要があるのでしょうか?他に収入が無ければ必要ないような気がしますが、確定申告しないと基礎控除38万が控除されないのでしょうか?そもそもパート収入50万から基礎控除38万を引くと12万なので確定申告も不要なのでしょうか?何だかわからなくなってきました。「窓口に聞けば?」と言ってしまえばはやいのですが、せっかく私を頼ってくれたので上手くアドバイスしたいです。宜しくお願いします。

  • オークション収入雑所得の確定申告について

    オークションで年間約100万円の売り上げがあります。 雑所得で確定申告を考えています。 そこで必要経費(送料、交通費等)を差し引き収入を出しました。 私はサラリーマンで源泉徴収されていますがその収入から基礎控除36万円を差し引いていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産の審査に収入証明書が必要です。

    引っ越しを検討中でして、不動産の審査に収入証明書が必要です。 どんな書類を提出したら良いのでしょうか? 22年度の確定申告は済ませています。 しかし、この年は自営業の会社を廃業した年で、収入が約4ヶ月分ほどしかない申告なので 収入証明書としてはいかがなモノかと・・・。 23年1月に新たに個人で事業をはじめました。 23年度分の青色申告は決算書までは作成したのですが、結局、特別控除額を差し引くと所得が0円になったため、確定申告の必要はないと言われ、申告していません。 結局、 申告することなく3月15日も過ぎてしまいました。 こんな状態の私でも、不動産の審査になんとかパスして引っ越しをしたいのですが、 一体、何を提出すれば良いでしょうか?

  • 扶養に入る収入額はいくらですか

    現在2か所からの給与所得と自営の収入があります。 昨年までは合計で80万以下だったので問題なく扶養内でしたが、 今年は給与所得が少し多めになり、合計100万円位になりそうです。 毎年確定申告していて、年末には主人の職場から収入見込みを提出するよう言われています。今までは扶養に十分入るだけしか収入がなかったのですが、今年は扶養が外れるか外れないかののギリギリの感じです。給与明細を見ると課税対象額と総支給額が書いてあるりますが交通費が多いのでずいぶん金額が違います。どちらの金額で申告すればよいのでしょうか。自営のほうは40万くらいの収入で半分以上が経費です。 わずかなお金で扶養が外れたくないので、来月の仕事を調整したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 所得は20万以下だが、収入は20万以上の副業について

    会社員で、HPデザイン制作(代理業含む)などの副業があります。 「所得(収入-費用)が20万円以下でしたら、確定申告する必要はありません。」 とありますが、 当方収入30万ありますが、デザイナーやドメイン、サーバー費代行などで、差し引くと所得(純利益)20万以下になります。 これだと申告は必要ないということでしょうか? 経費を申告しないと、所得が25万という形にはならないでしょうか? 極端にいえば、収入100万で、経費・仕入先へ支払いなどで90万かかったとすると、所得は10万となるので、確定申告はいらない?のでしょうか?