私の考えは甘い?現実をなめている?

このQ&Aのポイント
  • 私の考えは甘いのではないか。現実をなめているのではないか。と思ったから皆さんに判断をしていただき、意見をお聞きしたかったからです。
  • 境遇は全く違いますがこの記事をみて、今の自分の考えも他の人から見たらどう思われているか不安になり質問させて頂きました。
  • 私はやはり現実を甘くみているのでしょうか?厳しい意見でも構いませんので助言やアドバイスを下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の考えは甘い?現実をなめている?

こんばんは。 私は21歳の男です。 私が今回質問した理由ですが私の考えは甘いのではないか。現実をなめているのではないか。と思ったから皆さんに判断をしていただき、意見をお聞きしたかったからです。 まず、そう思ったきっかけはこのサイト内のある質問をみたことです。 その内容とは大学を卒業したけど就職先が決まらず、20数社しか受けてない上に死にたいと言ってました。 それに対してある回答者が自業自得と言った後に、たった20社ほどしか受けていないとかなめている。 今の世の中、新卒じゃないと本当に雇ってもらえないし、それでも公務員になりたいとか言ってたら笑える。私の兄がそうだから。 と回答していました。 境遇は全く違いますがこの記事をみて、今の自分の考えも他の人から見たらどう思われているか不安になり質問させて頂きました。 では、私のことを話ます。 私は現在、精神の障がいを患っていると精神科の病院に診断をされ、同じように精神に障がいを抱えているかたを支援してくれる施設で働いてます。(診断結果がでたのは2,3年前で現在はほぼ症状がないと病院の先生には言われています) この施設に入るまでの自分でもダメな人生だったと自覚しているこれまで経緯を説明します。 子供のときは人間関係などで精神的にまいってしまって、それもあり病気を発症してしまいました。 その後高校はなんとか卒業して、大学はでたほうがいいかなーなんて甘い考えで入学して案の定リタイアしました。病気が本格的に悪化したことも理由の一つですが。 そして2年間ニートで、私は焦っていて「働く!」と親に言ったのですが病気などを理由に家族や親せき、親友に猛反対されたあげく、家を飛び出して働こうとしてばれて、こっぴどくみんなに叱られた経験もしてます。それだけその時は病気と向き合っていなかったからです。 そのような人生を甘く考えた生き方をして、半年ほど前に「落ち着いてきたからそういう施設なら働いてもいいよ。」と言われ現在に至ります。 そんな私にも夢ができて、それは今、私が働いている施設で支援している方のような仕事です。 なのでいろいろ調べていると国家資格が必要だったり、大学や専門学校などは行く必要まではないけど通信教育とかは必要だと書いてありました。 あと、こんなことも書いてありました。「障がいをもっていた人が障がいをもっていた人を支援する仕事に就くことは難しい」と。 私の現在の考えでは、今の施設を出たら障がい者枠で他の企業に就職をして、働きながら勉強をしようかと考えています。 それで自分のやりたい仕事に就きたいと思っています。 最初のほうに書いた他の方の質問とはお門違いかもしれませんが、自分がそう思ったきっかけの文章だったのでご回答してくださるかたに説明したほうが良いと思い載せました。 皆さま、どうでしょうか? 私はやはり現実を甘くみているのでしょうか? 厳しい意見でも構いませんので助言やアドバイスを下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

現実は甘く無い、これ単純に正論です。 間違ってません。 しかし、そういう言葉を発する中には、本当に大した苦労、苦悩とは異なる、独りよがりの考えで、苦労してきたと思い込んで「人生は甘くない」と発する軽率な奴も多い! 例えば、現在、会社員という立場で、安定した生活を送っている奴らの、他人の不幸をあざ笑う危機感の無い三行半の戯言もあり、他人の不幸が面白くて、その感情を「甘い」と表現している、最も自分に甘く、他人に意義を呈する立場の奴らも居るということ。 通り一辺倒なんですね。 抽象的なのです。 他人を批判するのは、簡単ということ。 反して人生苦悩や苦労された経験が豊富な方で、人生を甘く見ている奴に対する、現実は甘くない!は、正論で、重みもあるでしょう。 前者のような奴らに振り回されるより、貴方が、精神的に苦悩して、そして、自分は、同じ境遇の人達を助けてあげようという気概、これなんですよ! あなたに対しては、決して甘い考えでは無いと感じます。 自分が、こうだ!と決めた道をまっすぐ行けば良い!それが正しく、強い意思なのです。 ちょっとや、そっとでは、折れない心や志し、これって尊いことです。 私の友人で、重度のうつから、復活して、同じ境遇の人達を助けると日曜でも夜中でもメール対応をしている者がいます、貴方と思考性が似ているので、参考にして下さい。 http://www.mentalmie.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E5%B7%9D%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84/ 同じ思考性を持つ者が共感して、関わりをもつことで、更に意思は強固になるのです。 今の貴方の気概を大切に、前へ進んで行って下さい。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> URLまで有難うございます! さっそく拝見します!

その他の回答 (6)

回答No.7

甘くも舐めてるとも思いません。 気になった質問でどういったやりとりがあったのか判りませんが、 大学在学中に20社応募してどこも採用してくれなければ、 凹んで自分に失望を感じても不思議はありません。 ただ、今現在の雇用状況を考えると20社受けても就職は難しいとも思います。 国家試験というのは福祉士のような職業でしょうか? 学校に行かなくても通信講座で取得できるのなら、頑張ってみるのも良いと思います。 ただ、通信講座でとれると言うことは、独学でもとれる可能性が高いので 書店で本を買ってみてはいかがでしょうか? 1点だけ申し上げると、障害者枠での就職を希望されていらっしゃいますが 身体障害じゃないとまず採用されるのは難しいと思います。 社会的責任のためにやっているようなものと考えた方がよろしいかと思います。 私も障害を持っているので何社か応募しましたが、書類で弾かれます。 お薬は今でも服用されていますか? 一生飲んでもかまわないものでもあるので、きちんと飲んでください。 ご両親が病気に理解があるというのはうらやましいと思います。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> そうなんです・・・たしかに私は身体障がい者ではなく精神の障がいなので、たしかに不利ですね。 貴重な情報有難うございます。

noname#175854
noname#175854
回答No.6

就職は厳しいかと思いますが、あなたに根性と意地があるなら、100社受けてダメなら1000社受けて、て感じで諦めずにやって欲しいです。文章を拝見する限り精神を患っているように見えませんし、頑張って欲しいです。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> はい!今はほぼ症状はないくらい回復をしました。 そうなれたのは、僕がなりたい!って思うほど憧れている方たちに支援してもらったからです。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

ちょっと甘いかなぁ。 そもそも、精神障害者じゃない人に、精神障害者のことはわからないですから、障害があるなら医者かそういう人の支援をしている人と話してくださいって思います。 そういう人に厳しい意見を言って、何かあったら責任取れないですから。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> そうですか・・・もうちょっと考えかたを見直してみようと思います!

noname#179044
noname#179044
回答No.3

いや、良いのでは? 現実を甘く見た発言というより、「夢」を語っておられるだけですよね。 しかもその夢のために必要なことを調べて実行しようとなさってますよね。 実際に挫折した時に「自分はやっぱり甘かったな…」とうなだれてください。 そうなるまでは、前向きでとてもよいと思いますよ。 やりたいことをやれるよう努力するのはとてもよいことだと思います。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> あなた様がおっしゃたように努力してみようと思います!

noname#196134
noname#196134
回答No.2

今の日本の就職状況は悲惨の一言です。 円高によりすでに2000万人分の仕事が海外に出ているんですね。 さらには60歳定年から65歳定年への移行。 これで5年分の若者の就職が消えてます。 これらは若者の責任ではありません。 大人の責任なんですね。 そういう状況だと言う事は理解した方が良いと思います。 甘いとかと言うより現状を知らないだけですね。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> たしかに、人生経験が浅いのは言い訳にしませんが、ニュースなどほとんど見ていないので今の日本の現状とかあまりわかりません。 自分の考えが甘いかどうかとかより現状を知ることをもっと意識してみようと思います。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

まず、目標があることはいいことです。 つぎに目標達成の道筋が具体的にわかっていることもいいことです。 幸いなことに家族の支援もあることですし 施設で働きながら教育を受けて資格をえることが 現在の課題です。 通信教育は途中で挫折することが多く、あなたも大学を中退しているので 勉強をするという訓練に疑問があるのですが、 まずはスタートしてください。 資格取得に年齢制限があるかもしれないし、就職には経験が必要という項目があることも あります。 目標に向かって進んでください。

yuito1991
質問者

お礼

ご回答有難うございます<m(__)m> たしかに勉強からはかなり遠ざかっていたのでそういう面ではけっこう不安です。 でも、頑張ってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 福祉の現実

    精神障害や知的障害をかかえる方が通う病院や施設の現場で働いているかたに質問です。 実際の現場での仕事というのはどのようなものなのですか。 やはり、ストレスの多い仕事なのでしょうか。具体的には何がストレスですか。 そのほか転職を希望する人が覚悟しておいた方がいいことは何ですか。 詳しくお聞かせいただければと思います。 お願いします。

  • なかなか立ち直れない・現実を受け付けられない

    こんにちは。 現在精神障害者手帳の申請をしています。 私は今まで、病気も軽く、薬も少なく、病状は軽いと医師から言われていました。 しかし、今年4月に入社し、つい最近まで働いていた会社で、胃を壊す・頻尿などの症状が出てしまい、きつく注意されるのも精神的にこたえてしまい、障害者手帳を取得し、障害者の求人に応募したいと思い、手帳の取得をすることにしました。 私は障害者と言う言葉とはずっと無縁の世界で生きてきました。自分が障害者になる日が来るとも全く思いませんでした。 精神障害者手帳を取得し、これから、障害者として働いたり、生きていくこと、障害者と言う位置づけになることがあまりにもショックで、もう、1ヶ月くらい寝込んでしまっています。 私より、もっと、大変な思いをしている方がいらっしゃるのは充分わかっているつもりです。 どうしたら、立ち直れますでしょうか? どんな些細なことでも結構です。 アドバイスお願いします。

  • 将来就く職業について

    こんばんは。 私は21歳で男です。 現在は障害者を支援してくださる施設で働いています。 私は精神に障害をもっているということです。 そこで私は訓練をして障害者枠で就職をする予定です。 そこで本題ですが、その後について今回質問させていただきました。 その施設は職員(障害を支援して下さるかた)とメンバー(障害をもって入所したかた)がいます。 私はメンバーです。 その施設から障害者枠で就職するといっても給料はもらえますがかなり少なく、将来結婚をして子供もつくり家庭をもちたい私にとってかなりきついです。 なので障害者枠である程度働いたのち、通院している精神科の先生と相談して普通の枠で他の職業に就こうと考えています。 でも、せっかく一生の職業にするのであれば自分がやりたい仕事をやりたいです。 (これから話すことは専門学校や大学、資格をこれから取得するという前提で話します。) そこで私は幼稚園からサッカーをやっていて今現在も趣味でやっていたり地元のチームで小学生のコーチをやっています。 なのでサッカーのインストラクターをやってみたいと思ったのですが需要があるのが若い人ばかりなので、私みたいに結婚して家族を養っていきたい人間が一生の職業にするのは無理があるのではないかと思いました。 そしてもう一つやりたい仕事が最近みつかりました。 それは今自分が通所しているような施設の職員になって、障害をもったかたの支援をしたいということです。 それを自分を担当してくださっている職員のかたにどうやったらなれるかと聞いたら「福祉のお仕事って検索したらいろいろとでるよ」と言われホームページをみたらたくさん福祉の仕事がみつかり、私はこれならそういう施設の職場ではなく、もっと自分にあった仕事がみつかると思い目を通していると、実は子供のときから少し憧れがあった保育士がありました。 それがきっかけで最近ではサッカーのインストラクターや今現在私が通所している施設の職員のような仕事より保育士という仕事に興味を持ち始めましたが、よく考えてみるとサッカーのインストラクター同様に需要がある人のほとんどが若い人で、ましてや男となるとやはりずっと働くのはきついのではないかと思いましたがそういう点で詳しいかたがいましたらアドバイスなどをして下さると助かります。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 私の考えは非現実的なのでしょうか。

     私は地方大学に通う2回生です。最近、あるアーティストを知ってから、一度は諦めたミュージシヤンにもう一度チャレンジしてみたくなってます。けど、それまでは心理学を勉強したく、今の大学では不完全なので編入試験まで受けました。 結果は全滅で、そのとき学校を辞めて実家に帰り音楽の専門学校に入ろうかと思いました。が、退学する決断力と勇気がなく実現には至りませんでした。そこで、まずは自分でできることからと思い、キーボードで練習したり、この一月からは音楽教室に通う始めることにしました。しかし、自分の中で不完全燃焼を起こしているようで・・・。  私は歌うことが好きです。そのアーティストに出会ってから、はじめて自分の気持ちを音楽という手段を使って表現し、形に残したいと思うようになりました。 色々なことを体験してきました。それらを表現し、それを聞いた人が一人でも、孤独感から解放され前を向いてくれたらなって思ったりしてます。すごくおこがましいとは思います。けれど、音楽にはそれを実現させるだけの力があると私は信じています。  今はほとんど大学に魅力を感じていません。このままいても学歴はえられますが、仕送りをしてもらってる親に申し訳ないなと思ってます。だから、学校を辞め、実家に帰ってバイトをしながらもう一度音楽の勉強をしたいという思いがふつふつと湧いてきてるんです。  今まで自分の中で無意識に抑えられていたものが少しづつ顔を出し始めているように感じてます。そんな自分を解放してあげたい。そうすることが私には必要なんじゃないかと思うんです。  学生の甘い考えと思われると思います。ので、厳しい批判や意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 手が動かない友達を助けたい

    こんにちは。 私は手に障がいがある友達がいます。 しかも彼女は精神障がいも患っています。 以前は就労移行支援事業所という精神障がいの方を支援する施設で作業していましたが、現在は退所して、新しい事業所を探しています。 しかし、手があまり動かないということで断られてとても精神的に追い詰められています。 私は電話などを受ける仕事がいいと思いましたが精神疾患を患っているから精神的に負担がかかるかと思いますのでやっぱり厳しいのかなとも思いました。 なので手が動かなくてもできるような仕事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 面接でリストカット

    リストカットしたことあるか?聞かれました 。 転職の面接で精神障害者施設の相談員をしていた理由は色々考えるタイプのため、自分が病気じゃないなら支援する側になってみたいと思い、勤務しましたと伝えたら「リストカットはしたことありますか?」と聞かれました。 びっくりして聞き返したくらいです。 異業種への挑戦だったのですが、この質問は面接として問題ないんでしょうか?

  • 面接でリストカット??

    リストカットしたことあるか?聞かれました 。 転職の面接で精神障害者施設の相談員をしていた理由は色々考えるタイプのため、自分が病気じゃないなら支援する側になってみたいと思い、勤務しましたと伝えたら「リストカットはしたことありますか?」と聞かれました。 びっくりして聞き返したくらいです。 異業種への挑戦だったのですが、この質問は面接として問題ないんでしょうか??

  • けがれた考えが浮かぶのは誰にでもあるって聞いた

    けがれた考え(「やるな」「やらない」)が浮かぶのと妄想的な考えが浮かんで、それに振り回されてしまいます。 薬を飲むな、飲め、早く食べろなどと考えが浮かんだり幻聴が聞こえたり、イライラして、やけのみ、やけ食いしたりした経験があります。 質問1)けがれた考えが浮かんで振り回される とらわれから避けることが困難だったりして、従ってしまうのは統合失調症限定ですか? それとも広汎性発達障害などの精神疾患、精神疾患がなくてもありますか? 質問2)飲め、食べろ、飲むななどの考えが浮かんだり幻聴が聞こえて、やけのみ・やけ食いは振り回されてやったということ。 これも統合失調症限定ですか?それとも広汎性発達障害などの精神疾患、精神疾患がなくてもありますか? 質問3)聞くなという考えと音楽を聴くなとか聞くと不幸なことが起きる(不安とか過敏さ)は統合失調症限定ですか?それとも広汎性発達障害などの精神疾患や精神疾患がなくてもありますか? 質問のことがあってつらくて仕方ないです。 「前者が大きいのか後者が大きいのか」わからなくて、つらいです。 コロナウイルスも急増していて、手の洗いすぎとかあります。 あとうがいをしすぎや換気もしています。 入院してもストレスやイライラで辛いです。 振り回されているストレスから抜けられなくて悲観的になるのも辛いです。

  • 障害者手帳をもつことへの葛藤

     こんにちは。これを読んで不快になる方がいたら申し訳ありません。 私は現在精神科のデイケアに通っています。就労移行支援施設や就労継続支援施設の利用を考えて、就業・生活相談室の方の支援を受けながら施設の見学なども行っているところです。 現在の診断は「全般性不安障害」ですが、以前うつ病で入院したこともあります。 今まで精神障害者手帳を持つことを何回か考えましたが、自分の中に葛藤や迷い、不安があります。 自分の人生が変わってしまうのか?、自分自身に「障害者」というレッテルを貼って生きてしまうのではないか?そうしたら自分のことを卑屈に考えてしまうのではないか?と考え、手帳の取得に踏み切れないでいます。手帳を取得することによって受けられるサービスなどはありがたいと思うのですが。 現在手帳を持った方はどういう経緯で手帳を取得しましたか? 精神障害の手帳を持つことに不安や悩みはなかったですか? 実際手帳を持ってみて変わったことやメリットなどはありましたか? なぜこんなに手帳を持つことに抵抗を感じるのか、自分でもよくわかりません。重く考えすぎているのかなと思ったりもします。 ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • こんな考えはまずいなと思ってますが…

    せっかく馴染んでる職場で非道な葛藤をしてる自分に苦しんでます。 いい環境にいればいるほど敵を作りたくなる気持ちで葛藤しています。 半ひきこもりから仕事を発作などで転々として今の仕事についてやっと安定して2年くらい続いてるのですが、今年の4月に入社した特別支援学校卒業の極めて軽い知的障害の男の子に対してコンプレックスを感じてるんです。 仕事も普通だし周囲とも溶け込んでいて恋人もいて、その男の子の年齢の当時通信制高校に在籍しつつも高校中退や不登校等で周囲が信じられなくなって更にその当時から精神疾患になったりして、周囲が全て敵に思えて笑うことすら出来なかった自分と比較してしまうんです。 その子がやはり『知的障害だな』って感じ取るところがあれば少しは割り切れるのかもしれませんが、当時の私以上に『普通』に見えてしまうので尚更です。 しかも帰り道も一緒で彼女といるのを何度か見かけてるし、その子が仕事を休むとそのしわ寄せとしてその子の仕事が全て私に回ってきて、全身筋肉痛になったりするので嫌が追うでもその子の存在が追っかけてくる感じなんです。 だけど今まで集団生活に馴染めなくて、仕事が続いたとしてもテレクラのサクラばかりだった私にとっては今の職場環境が一番いいと思ってるし、作業は痣が出来るくらい体を使う仕事だったりしてもみんなサバサバして明るい人ばかりなので、その子のせいで行けないって気持ちにはなりたくないんです。 今もボーダーで病気を隠して仕事をしてるので負けたくないのですが、知恵熱や胃痛等体に出てしまうことがあったり…。 どうすればいいですか?