• ベストアンサー

性的差別について

kannzou001の回答

回答No.5

日本の場合は世界で下から数えた方が早いほうなので、その倫理は当てはまらないと思います。 まぁ、生物的に考えて男性のほうが働く事には適している事は明らかで、男性が実力があることは予想できるが、それが理由で日本の問題は「ゴク自然な事」とは言い切れません。 一番の問題は、女性の社会進出は進んでいますが、管理職が少ない事が証拠ですが、女性の社会定着は進んでいません。 理由は、育児制度の問題やワークシェアリングの不備です。 育児制度の問題では、ベビーシッターが高いので、夫婦で育てるしかありません。 しかし、ワークシェアリングが全く日本には無いため、男性と女性が働きながら互いに子育てをすることが出来ません。 そうなるとフルタイムで、夫か妻のどちらかが働かなくてはならないため、そうなると女性が子どもと家を守り~と言う状況になるのは自然な事で、その習慣が今でも続いていますし今後も改善しません。 男性がフルタイムに働きたいならそれでも良いのです。でも、中には主夫にはなりたくないけど、仕事もほどほどで、育児もするライフスタイルが良い。と言う人もいるでしょう。 そう言う人は、シェアリングを利用すれば良いし、夫婦ともどもバリバリ働きたい!と言う夫婦はベビーシッターで解決できるのは、ライフスタイルの豊かさに繋がると思います。 そう言う社会になれば自然と、女性の社会定着も増えていくと思います。ライフスタイルの選択肢が増える事は、女性だけでなく男性にもメリットがあります。

関連するQ&A

  • 男女の差がほとんどない種目は?

    男女別があって、その差があまりない種目とはどういうものがあるでしょうか? 多少説明しないと真意がわかっていただけないのですが、まず体力差があるのは当然です。女子の記録のほうが上回っている種目はないと思います。そういう肉体的条件を差し引いて、言い方をかえると、男女の体力を差し引いて、その技術的な差が最も少ないスポーツ種目はどういうものがあるでしょうか?

  • これは男女差別と思いますか? ちょっと長文

    とあるIT関連企業に勤めるAという管理職がいたとします。 開発したシステム(商用稼働中)について、顧客からトラブルの連絡がありました。 調査してみるとプログラムのバグが原因でシステムが停止してしまっています。 直ちに該当のプログラムを開発した担当者を対応にあたられせましたが、 影響範囲の調査などで作業は深夜に及びました。 その担当者は女性でありましたが、緊急時なので徹夜も辞さぬ覚悟で対応にあたらせました。 すると夜の11時頃、その女性の父親から会社に電話があり、 「娘をそんな深夜まで働かすことはやめて欲しい。今すぐ帰らせろ。」といわれました。 Aは困りましたが、やはり女性というとこもあり、 また本人も帰りたいと申し出たため、やむなく帰宅させ、 代わりに別の要員(男性)を急遽呼び出し、対応にあたらせました。 結局翌朝には何とか対応でき、顧客の業務への影響は最小限に抑えることができました。 それまで(今でも)Aは仕事に対する能力に男女差などないという 立場で、部下として男女分け隔てなく扱ってきました。 ところがこの事が原因で、やはり緊急対応が必要な仕事には どうしても男性を担当させることになりました。 結果、男性と女性に均等な機会を与えることができなく なってしまったと、Aは嘆いていました。 このような場合って、男女差別になると思いますか?

  • これって差別にならないの?

    ふと思ったのですが 最近男女雇用均等法などがありますが 基本的に企業の募集に大卒以上などがありますが これは学歴差別などではないのでしょうか? 学歴による差別は問題ないのでしょうか。 実能力ではなくただ単に大学に行ったか別の道を 選んだかで振り分けるのは差別なのではないのかと。 どうなのでしょう?

  • 専門的資格を取得しても給与には男女差があるのはなぜですか?

    http://www.nensyu-labo.com を見て驚いたのですが、たとえば難関資格といわれる公認会計士や不動産鑑定士や税理士の男女別の年収には200万の開きがあります。というか女性の年収は、いくらか男性よりも少ないか、大分幅があるか、が主なようです。かといって、平均労働時間は男女ともに差異はないので女性の労働時間が少ないために平均がさがっている、といえるわけでもなさそうです。平均勤続年数も同等です。 これは、どうして幅がでてしまうのでしょうか?女性の方が昇進しづらい?とか請け負う業務が単調で低額なものが多い?とかなのでしょうか 専門職、しかも難関資格で能力的には遜色ないと思うのですが、男女差でこんなに違いが生じるとは思っても見なかったので驚きです。

  • 夫婦茶碗は男女差別?

    http://news.livedoor.com/article/detail/11899441/ こちらの中で・・・ フランス人が「なぜ妻の方が小さいのか、夫より少なく食べろという意味か」 それに対して日本人が「男尊女卑ではなくて、男女の体(手と口)の大きさによるものだから」「食器に『個』がある日本ならではの風習です」と反論した。 これは・・・ 西洋では個人用の茶碗が無く、日本では個人用の茶碗がある。 茶碗の大きさは、手の大きさなどの違いによるものだ!と言っていると思います。 それに対して 「それを個々の夫婦の差異を無視してあらゆる夫婦に一律に適用するならば、差別的」であると訴えている。 この最後の部分 >差異を無視してあらゆる夫婦に一律に適用するならば、差別的 (男女の差の平均で作ってあるセット物ですから・・・) ここんところがなぜ差別なのか分からないのですが・・・解説してください。 また、 これをふまえて、フランスでは服のサイズに男女の差が無い? 日本では男物のLと女性物のLでは大きさに差が有りますが、フランスではLサイズだけしかないという事ですか?

  • 男女差別と男女区別

    男女差別と男女区別の違いについて どこからが区別で差別なのかいまいち理解しきれていないんですが、例えば、浴場で男女分かれているのは区別でこれは性差、体の作りが違うからですよね。 では、社会でのあり方でいう男性は外で働き女性は家事育児をするという固定化は何故男女差別になるのでしょうか?個人差というのが関係するのだと思うのですが上手く言葉にできません。 それからスポーツも男女分けしていますが女性でも稀に男性に負けず劣らずの体力の人がいますがその性差関係なさそうな女性を男性と同じ区分にしないのは何故ですか?男女分けするのは性差が理由ですよね。 文章分かり辛かったらすみません。説明していただけると幸いです。

  • 男は力が強い代わりに女は精神的に強いは迷信?

    男性は女性よりも力が強いというのは反論が少ないと思います。 そうでなければ多くのスポーツで男女を分ける必要がありません。 しかし、その代わりに精神的な強さは女性の方が上という意見を聞くと反論の余地が多すぎて男からしたら偏見だと感じてしまいませんか? 実際に、うつ病や不安障害などの精神疾患は女性の方が罹りやすいですし、自殺未遂も毎年男性の2倍ぐらい多いです。 少なくとも男女の肉体的差ほど明らかに精神的に強いとは言えないと思います。

  • 管理職

    「女性は出産という生命活動でプロジェクトを担う管理職には向きません。 男女の差は生まれる前に決まっている、自分の力では変えられない属性であり賃金格差は当然」 これは正論ですか? 女性に管理職は向いてないのでしょうか?

  • タイトルについて

    ふとした疑問なんですが、 将棋のタイトルは男性のみしか挑戦できないのでしょうか? もちろん女流名人など女性のタイトルがあることは知っていますが、 体力差のあるスポーツと違い、将棋には男女間に能力の差がないと 思います。 ということは女性は挑戦すら認められないのか、それとも予選で 敗退しているのか、どうなんでしょうか?

  • どうしても女性への差別的な見方が治りません。どうすれば・・

    二十数年生きてきましたが、今だに女性への差別的見方が治りません。 勿論、頭の中では差別は悪いと分かっています。でもやめられないんです。 例えば、女性とトラブルが会ったりすると 「女が男に適うわけないだろ」みたいな態度を取ると、男女差別だと言うのに、いざやると「女に手を挙げるなんて最低!」って言うなんて、 女って身勝手だな~って心の中でそういう感情が芽生えてきてしまいます。そして、差別してしまった自分への自己嫌悪が出てきて、この繰り返しです・・。 勿論、出て男性と女性の能力の差は、社会に出て実感しています。 しかし、それを逆手に取り、無意識の内に女性への差別的感情に昇華してしまう自分がどうしても許せないのです。 どのようにしたら、このような感情を克服する事が出来るのでしょうか?