• 締切済み

学生時代力を注いだこと

就職活動中の者です。 学生時代に力を注いだことといえば、毎日を充実した!と思えるように過ごすということと、ダイエットくらいです。 前者は抽象的すぎてさすがに書けないなと思ったので、後者について書いてみました。 添削お願いします(><) 大学1年生の時に行ったダイエットです。 ダイエットを決意したその日から、ビリーズブートキャンプを毎日欠かさず行いました。また、日頃からどの運動がどの部位に効果的かを分析しました。そうすることで、その時の自分に最適なプログラムを組み合わせることが出来、より効果的な運動を行えました。 また早寝早起きの習慣を徹底し、午後に向かってエネルギーを消費する朝はしっかりと食事をとり、反対に夜は軽食で済ませました。これらを行ってきた結果、1年間で22キロの減量に成功しました。この経験を通し、忍耐力・持続力を鍛え、今日の努力は明日に繋がるということを体感しました。 今後も軽くなったこの体で、粘り強く努力し続けていきます。

みんなの回答

回答No.3

「大学1年生の時に」と限定するのではなく、「4年間欠かさず続けた」に直しましょう。 ですから文中の「1年間で22キロ」も「ダイエット前に比べ、現在は○○kg」とした方が、継続力を訴求できます。 「分析」というからにはデータ収集したはずです。たとえば運動の種類によって腕や太ももの太さがどう変わったか。それがなく唐突に分析と言われても「何を?」になります。データに言及できないなら「研究」程度にしたほうが語感は良いと思いますよ。 アピールポイントとしては自己制御能力と一部問題解決能力に触れられていますが、コミュニケーション能力には一切触れられていません。 今回の文章をどのような職種に提出するかわかりませんが、コミュニケーション能力軽視の仕事というのは無いでしょう。ですから「私ってコミュニケーション能力もあるんですよ」という挿話が欲しいですね。 たとえば、分析の部分で「同級生をダイエットに誘って、データ整理を分担して行った」、「脱落しそうな子をみんなで励ました」みたいなエピソードです。 あと細かいようですが「今日の努力は明日に繋がるということを体感しました。」という文章は、主語の「私」が省略されていて、「今日の努力」は述語なのですから、実際は「(私は)今日の努力【が】明日に繋がるということを体感しました。」というのが正しい日本語です。 最後はユーモアがあって私は気に入りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

かなり苦労されているようですね。 今年に入ってから随分質問を連発していますが、お礼もなく、締め切りもせずに放置したままのものが多いようですね。 またこれまでにたくさんの回答やアドバイスをもらっていますが、いまだに似たような質問を繰り返しているのは、自分で「決める」と言うことが出来ないのでしょうか。 このあたりの優柔不断な印象が、面接本番で露呈しないか危惧します。 それと志望会社の業種が、医薬品卸、出版、建設、アパレル等々とらえどころがないですが、面接時に自信を持って志望動機を語ることが出来るのでしょうか。 自己PRについても既にアドバイスがありましたが、「針小棒大」の誇張話的なエピソードでなく、もっと素直にありのままの姿を見せることで、あなたの誠実さをアピールした方がずっと効果があると思います。 ガールスカウト活動で子供たちのお手本になっているのは、とても良いエピソードだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

大学2・3・4年で頑張った事が無いのが残念です。 1年間で22キロ減は確かに誇れますが 1年しか頑張ってない、1年で達成できる事って思われてしまいます。 太ってるのが異常な状態で、それを正常に戻したっていうのは 「当たり前」の事です。 本当に頑張った事が無いなら1割の本当に9割の脚色で書きなおしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早寝早起きはダイエットに効果があるのですか。

    早寝早起きが、ダイエットに効果があると聞きました。なぜそうなるのかお教えください。

  • 精神力・忍耐力を鍛えるにはどうしたらよいでしょうか?

    私は忍耐強いほうではありません 精神的に強くなりたいと思ってます どういうところが、精神的に弱いって思ってるのかというと、 例えば、 ダイエットしようと思ってても、気を抜いたらすぐにでも間食に走ってしまうんです。勉強しようと思っても、すぐに脱落する。出不精だから、人に自分から積極的に会いに行こうと思ってもなかなか実行しない。早寝早起きしようと決意しても、決意だけに終わってしまう。人に嫌なことを言われたら、根に持ってしまう。・・・ ・・・などなどこれは一部ですが、あまり根性がありません。 質問 忍耐力・精神力を鍛えるにはどういう方法があるでしょうか? ぜひアドバイスお願いします いつも決意しても実行せずに終わってしまいます

  • プロテインダイエット

    自分は身長178 体重80 高校一年 と太っています 今流行っている プロテインダイエット をしたいと思って いるのですが CMであってるよう なのは高すぎて 買えません。 それで質問なのですが CMでやってるような プロテインでない 普通に売ってある プロテインでも 減量など可能ですか? あと運動しないで プロテインを飲むと 逆効果だと聞いた事 があるのですが本当ですかね? 最後に適度な運動 例えばビリーズブートキャンプ なども夜少しして いこうと考えて るんですがその場合 プロテインはやる前に 飲むといいですか? やった後ですか? 教えてください(>_<)

  • 一週間でどれだけ減量できますか?

    あたしは太ってからダイエットしようとしては続かずに数ヶ月経ってしまいました…>_< そろそろ本格的ヤバい体になってしまい、早いうちに解決すべきだったと後悔する毎日です でも、後悔してももう遅いので口だったでなくダイエットしたいと思うんです! とりあえず、来月からジムに通うので、それまでは大した運動ができません。 通学とか踏み台運動とか…(踏み台運動も30分くらい) なのでまず減量からしたくて、効果が目に見える感じじゃないと続かないどうしようもない奴なので、体重が減るのを見て効果を実感しつつ痩せ活を習慣づけたいと思ってます! 本来は徐々に運動でダイエットすべきなのでしょうけど、始めはこれでやりたいです。 そこで質問なんですけど、食欲に打ち勝つために ヨーグルト・飲み物(飲むヨーグルト、ココア、脂肪0のミルクティ、カロリーオフの豆乳)・35kcalくらいのウィダーインゼリー でしばらく過ごそうと考えてます! 来週までを目標になるべく痩せたいんですが、これをやって最後の1日は完全断食 でどの位の減量が見込めますか? あと低炭水化物ダイエットと、上記ではどちらが減量しやすいでしょうか?? いまの体重は身長-100くらいで太ってます(x_x) 高校生の女です!!

  • ダイエットについて

    今ジムに通っているのですが、仕事しながらだと体力的にきついのと最近体調が思わしくない(自律神経で通院中で薬飲んでます)ので最近通えていないです でもダイエットには運動は欠かせないと思います(間食もしていないし食事もあまり食べてないです)そこで家で気楽に出来て遅番で仕事行く前や終わって帰ってきてからも動けるものはないかと考えた結果、今Wiiという体感型ゲームでビリーズブートキャンプやボクシングやダンレボのような動けるソフトが出ているのを最近知りました Wii本体自体はもっているのでソフト購入して家で運動しようかと思います そこで質問なんですがこれらのソフトはダイエットに効果的でしょうか? あとカロリミットなどのサプリは本当に効果があるのでしょうか?

  • 運動の効果について教えてください

    ダイエット目的以外で、有酸素運動の効果を教えてください。 毎日やるのが理想なのでしょうが、私は(面倒くさくて)、続けられません。 正直、早く走れるようになったり、早く泳げるようになっても、ただの自己満ですから どうでもいいと思ってます(大会に出る目標も無いし)。 ただ健康に効果があるなら続けたいと思います。 減量以外にどういった点に効果があるでしょうか?

  • 運動後にタンパク質

    お腹周りの脂肪や脚や腕のセルライトが気になるので、ダイエットをしています。 運動後にタンパク質を摂取すると筋肉が付き易いと聞いたことがあります。 それは、軽い運動後でも効果はあるのでしょうか? 私は毎朝ビリーズブートキャンプの基本プログラムをやっているのですが、 その後にゆでたまごを食べると、筋肉は付き易くなるのでしょうか。 ちなみに、 身長162センチ、体重53キロ、体脂肪率23.5%、21歳の女です。 ブヨブヨの身体を引き締めたいので、減量というよりも体脂肪率を減らしたいと思っています。

  • ダイエットについて

    私は ・身長156cm、体重55kgの女子です。 ・年齢は14歳です。 ・部活は吹奏楽部です。 ・1日5000歩くらいです。(たぶん… ダイエットの方法を教えてください。 ?下半身が気になります。  太もも54cm、ふくらはぎ37cmです。  どうすれば痩せますか? ?早寝早起きをすると痩せますか? ?どういうダイエットが一番効果ありますか?  (全体的に少し引き締めたいです。 お願いします。

  • 集中力をアップさせるコツを教えて下さい!

    ADHD診断済みのものですが、集中力が無さ過ぎて困っております。 ADHD向けの薬も飲んでいますが、効果はあまりあがっていません。 皆さんの効果が上がっている集中力アップのコツを教えて頂けないでしょうか。 私が思いつくものは、 ・早寝早起き ・寝る前にディスプレイを見ない ・運動 ・3DSの鬼トレ くらいです。非常に困っております。 どなたか助けて頂けないでしょうか。 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • 冷え症に効く筋肉トレーニング

    秋から春にかけての夜中や朝方は、足先の冷えがとても辛くて困っています。暖かい下着、養命酒、半身浴、毎日の適度な運動、早寝早起き、正しい食生活などなど、冷え症を治すための努力はある程度していると思うのですが…。 最近、冷え症予防には筋肉を付けることが一番、と聞きました。毎日運動はしていますが、30分~1時間程度の早足の散歩だけで、筋肉トレーニングはしたことがありません。筋肉トレーニングと聞いても腹筋くらいしか思いつかないのですが、腹筋も冷え症に効きますでしょうか。他に、特に、この筋肉トレーニングで冷え症が改善された、とか、冷え症改善のための筋肉トレーニングだったらこの時間(たとえば起きたらすぐとか、入浴直前とか)にするのが効果的だった、とかいう情報を教えてください。よろしくお願いします!

黄色Yインクが紫色で印刷される
このQ&Aのポイント
  • 黄色Yインクが紫色で印刷されてしまう問題の解決方法を教えてください。
  • 四年前に購入したMFC-J990DNプリンターで、黄色Yインクが紫色で印刷される問題が発生しています。クリーニングやインクの交換を試しましたが改善されません。
  • Windows7で有線LAN接続している環境で、黄色Yインクが紫色に印刷される問題が発生しています。ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る