• 締切済み

迷惑をかけた女性に謝りたい

私の前回の質問では、五年前に迷惑をかけた好きな女性に謝りたいというものでした。私の過去の質問を見てくだされば、ある程度の内容は分かると思います。 ですが、止めておけという意見がたくさんありましたので、今は色々と考えるために控えます。 しかし、他の方の場合だとどうなのでしょうか? 他の方の場合でも手紙などを通じての謝罪はやめた方がいいのですか? その方は、私の唯一の味方であったり、私を人として信じてくれた人でした。 でも、誤解やすれ違いなどの理由もありますが、起こしてしまった私の失態の結果を感じて、私を憎む形となっており、今はもう忘れてるかもしれませんが、しかしこの方も重要に謝らなければなりません。 この方にも誤っちゃだめですか? この方は、人に過去裏切られたり、人に酷いことをされ、人を信じられないような方でした。しかし、私という人間を善い人だと認めてくれて、恋を応援してくださった方でした。 しかし、私の心の状態が病んでいたので常軌を逸した行為を目の当たりにした彼女は、私に裏切られた形となっております。 この方にも謝りたい。でも、それもやらないほうがいいのですか? http://okwave.jp/profile/u2214724.html こちらもどうかご覧くだされば幸いです

みんなの回答

noname#180064
noname#180064
回答No.5

わかります。 罪悪感まみれになるんですよね。 別にいいと思いますよ。手紙くらい。 相手の反応はわかりませんが、受け入れる責任も相手にはありますので。 人生経験がある程度ある方なら、大丈夫だとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.4

抱きたいだけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

これだけ連絡はとらない方が良いと言われてるのに 納得出来ないんでしょ?連絡取ってもいいという回答求めてるだけにしか見えない。 だったら質問する意味がないんじゃない? 結局のとこあなたとしては連絡を取りたいだけ。 何かあっても人にこうした方が良いと言われたからと 理由づけしたいだけでしょ? 手紙でもどんな手段でも連絡を取るべきでない。相手にとって迷惑しかない話。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.2

 以前、回答させていただいた者です。  繰り返します。  それは、謝罪文を受け入れろという脅迫です。  裏切りの上に裏切りを重ねる気ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174885
noname#174885
回答No.1

>しかし、私という人間を善い人だと認めてくれて、恋を応援してくださった方でした。 しかし、私の心の状態が病んでいたので常軌を逸した行為を目の当たりにした彼女は、私に裏切られた形となっております。 ふむふむ.... 裏切られたことになっている ということは.... 恋を応援? されていると思っていたのはあなただけで、彼女はあなたに恋心抱いていたのに、あなたが別な方と?という意味ですか? >http://okwave.jp/profile/u2214724.html  ※●▽◆××▼▼;!! URLにはプロフページのみ。 何も前例質問は、見えておらへんのどすっよ~と。

will_735
質問者

補足

私を誠実な人と見てもらって、そして恋を応援してくださったのですが、私の好きな方に迷惑をかけ、そして誠実だと思ったのに裏切られたーって感じです。 http://okwave.jp/profile/question/history/u2214724.html です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑をかけた人に謝りたい

    私の前回の質問では、好きな女性に謝りたいというものでした。私の過去の質問を見てくだされば、ある程度の内容は分かると思います。 ですが、止めておけという意見がたくさんありましたので、今は色々と考えるために控えます。 しかし、他の方の場合だとどうなのでしょうか? 他の方の場合でも手紙などを通じての謝罪はやめた方がいいのですか? その方は、私の唯一の味方であったり、私を人として信じてくれた人でした。 でも、誤解やすれ違いなどの理由もありますが、起こしてしまった私の失態の結果を感じて、私を憎む形となっており、今はもう忘れてるかもしれませんが、しかしこの方も重要に謝らなければなりません。 この方にも誤っちゃだめですか? この方は、人に過去裏切られたり、人に酷いことをされ、人を信じられないような方でした。しかし、私という人間を善い人だと認めてくれて、恋を応援してくださった方でした。 しかし、私の心の状態が病んでいたので常軌を逸した行為を目の当たりにした彼女は、私に裏切られた形となっております。 この方にも謝りたい。でも、それもやらないほうがいいのですか?

  • 迷惑でしたよね?

    23歳の女性です。会社に好きな人(28歳Aさんとします。)がいます。 おととい、いつも理不尽なことを言ってくる女性の先輩に真実と違うことを言われ不覚にも涙してしまいました。 目が赤かったのでAさんが気まずそうにしていたので、「Aさんにいじめられました」と冗談を言ったら「俺?ごめんなさい・・」といい笑ってくれました。 「どうしたの?」と言うので、「○○さん(女性の先輩)にちょっと色々言われました。」と言ったら、困ってました。「そんなこと言われても迷惑ですよね・・すみません。」と言って帰りました。 昨日会った時は笑顔で挨拶してくれたし、色々話もしてくれましたが、社内で悪口ではないけど、ほかの人の事を言ったら迷惑でしたよね・・。私はその人に誤解されたくなかったのですが・・。 一番わかって欲しかったと思うのは、私は彼女でもなんでもないのに「誤解されたくない」とか「わかって欲しい」と思うのは、おこがましい事でした。 それに、会社で涙するなんて信じられないでよすね。社会人失格だと思うし。 Aさんにも迷惑だったでしょうし、どうしたら良いのかわかりません。優しくしてくれたのはすごく感謝してますが、彼の行動からすると私は何の対象でもないですよね。 Aさんは女性先輩と課は違っても仕事を教わる仲なので親しいです。 彼女でも、お姫様でもないのに「かばってほしかった」とか「助けて欲しかった」とか思ってしまうのも態度には出さなくとも自分が馬鹿だなと思います。 もうすっぱりと諦めてしまった方が良いのかもと考えています。 女性の先輩にされたことにも驚いてしまい、 Aさんのことも自分の対応や情けなさを目の当たりにし、何が最善だったのかと悩んでしまって、Aさんからの信用も自分の元々無かったような自信も失くしてしまった気がします。 みなさんお気づきの事をアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 納得出来るわけない

    仕事場で押し付けあいや 失敗の粗探しや晒し合いがよく行われてる 職場なんですけど 私「弁解してるし、仕事はやってるし 前回の揉め事は私の名前だされても 私関係ないしやってませんから 引きませんよ やってないのに何故、引いたり謝んなきゃいけないんですか? と言ったら」 上司「お前分が悪いだろう? しかもやってない事が事実でも、 お前の味方すると穴もあるから叩かれるんだ、だから周りに認められて、ちゃんと 仕事もすすんでやり、誤解されないようにしろ」 私「じゃあ、誤解されたままでいいですよ、 あっちも悪口の口だけでしょ 私はちゃんとやってるのに、周りに迷惑かけてるのはあっちだし」 上司「お前、どんだけ味方してると思ってるんだ?今も俺しか味方いないだろ?」 と言われましたが いや、これさ 叩かれたから、味方できなくなってるし もう味方じゃないだろ、 こんなのが味方だったらいない方がマシだし 穴なんて誰でもあるでしょ その人の間違いを指摘したら、私のせいに されたんだし、さ それだと、何、間違いを注意しなければいい? そうすると、その人はどんだけ間違って 迷惑かけても、叩かれない 注意されない訳でしょ? なんで私の訂正するだけの 小さな間違いで、迷惑かけるな!と 説教擦り込まろなきゃいけない訳? この上司意味わからないんですけど もっと仕事やらせようとしてくるし この場合、私悪くないし 仕事もいつも通りで 無視決めこんでいいですよね?

  • モーゼの十戒と「人の道」十ヶ条

      モーゼの十戒と「人の道」十ヶ条を並べてみた。       モーゼの十戒 1.主が唯一の神であること 2.偶像を作ってはならないこと 3.神の名を徒らに取り上げてはならないこと 4.安息日を守ること 5.父母を敬うこと 6.殺人をしてはいけないこと 7.姦淫をしてはいけないこと 8.盗んではいけないこと 9.偽証してはいけないこと 10.隣人の家をむさぼってはいけないこと 一方、       「人の道」 十ヶ条 一 アルケーが唯一絶対の神であること 二 天国、地獄を語らぬこと 三 正義に味方し、死を恐れぬこと 四 変化流転は万物の常なることを知ること 五 過去にも未来にも永遠無限なる宇宙を知ること 六 かたちや儀式あるいは権威に捕らわれぬこと 七 己に自惚れぬこと、また己を卑しまぬこと 八 人に分け与えること 九 色情をいだかぬこと 十 食物に拘らぬこと 果たしてどちらがより真っ当であると言えよーか、 どちらがより真理に近いと言えよーか。  

  • 社内の気になる女性

    はじめまして。 私(23歳)、他部署の気になる女性(25歳)です。 今年から働きはじめ、仕事にも徐々に慣れ、精神的にもゆとりが出来た秋頃から、他部署の女性と最寄りの駅~会社までに一緒に通勤することが週1~2回くらいあります。 最初は普通に会話してたのですが、年齢が近い事もあり、最近は「この女性と落ち着いた所でゆっくり喋れたら良いなぁ」と思っています。 お誘いしたい&連絡先を交換したいので色々と模索してるのですが、キッカケが切り出せず前に進めていません。 彼女は非常に大人しい方で、彼女自身から滅多に話掛けないのですが、最近私には積極的に話掛けてくれるので嫌われては無いと思います。(昔は、すれ違いざまもボソッと挨拶、追い抜くときもスルーなんて事が多々有り) そうこうしてるウチに年末になり、しかも本日24日のイブ…彼女は珍しく休みを取ったそうです。 一応、彼女が所属してる部署の方は全員私の味方になって頂いてまして、女性の味方の方に「彼氏無し」を断言は出来ないが確認してもらってます。(24日の夜にその部署が送別会があるらしく、イブに送別会だけど良いのか?と話を振った所→どうせ家で家族とご飯を食べるだけと答えたらしいです) 送別会が有るのに休みというのも少し気になります。 少し心に引っかかっていますが、ここまで興味を抱いた女性は過去にあまり居ないので、できればアタックしたいのですが、いつどのようにアタックしたら良いのでしょうか?? 私としては通勤途中に会えれば、「年越してから落ち着いた時で良いので、ゆっくり食事しながら会話したいです」と伝えるつもりです。

  • 恋人に会いたくないと言われた時

    喧嘩やすれ違いで 今日は会いたくないと言われた時、 1. わかったと言って会わない 2. それでも会いに行く あなたの場合どっちがいいですか? ざっくりでいいので年齢、性別と一緒に 教えてくれたら嬉しいです。 主は それでも会いにきてくれてたら、 行動に移してくれる方がいいなって思います 会った方が誤解とかも少ないと思います 25 女

  • 「モーゼの十戒」と「人の道 十ヶ条」

            モーゼの十戒 1.主が唯一の神であること 2.偶像を作ってはならないこと 3.神の名を徒らに取り上げてはならないこと 4.安息日を守ること 5.父母を敬うこと 6.殺人をしてはいけないこと 7.姦淫をしてはいけないこと 8.盗んではいけないこと 9.偽証してはいけないこと 10.隣人の家をむさぼってはいけないこと       「人の道 十ヶ条」 一 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神が唯一絶対の神である 二 天国、地獄を語らぬこと 三 正義に味方し、死を恐れぬこと 四 変化流転は万物の常なることを知ること 五 過去にも未来にも永遠無限なる宇宙を知ること 六 かたちや儀式あるいは権威に捕らわれぬこと 七 己に自惚れぬこと、また己を卑しまぬこと 八 人に分け与えること 九 色情をいだかぬこと 十 食物に拘らぬこと 果たしてどちらがより真っ当であると言えよーか、 どちらがより真理に近いと言えよーか。  

  • 同僚女性が友人の友人を紹介してくれましたが・・・。

    表題の件で困っています。どなたか経験のある方、アドバイス等お願いします。 同僚を通じてメールアドレスを交換し、その日に数回プロフィール等についてやり取りしました。 過去にメールのやり取りで意図が伝わらず誤解させてしまった経験があります。 そんなことから今回は早い段階で変な期待を持たせないようにストレートに表現したのですが・・・ 内容は以下になります。 相手からプライベートの過ごし方を聞かれた時の返事 ・今はお金がないし、車もないからこじんまりと過ごしていることが多い 今は彼女がほしいというより女性の友人や知り合いをつくりたいと思っています。 もし、女性が上記のようなメールの返事を受けた場合、男性に対する印象はどうなりますか?

  • 歌舞伎の説明文の英訳

    歌舞伎の語源を説明する文で、「かぶき」の語源は「かぶく」(常軌をはずれることの意)で、「...等の人を『かぶく』者といったのです。」とあるのですが、この「かぶくもの」のところがうまく訳せません。 どなたかお知恵を貸してください。 Someone who (did this or did that) was called ... という形にしたいと考えていますが、他の形のほうがすっきりするならそれでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 女性男性を見るとき

    男性を見るとき はじめまして。よろしくお願いします! 思い込みと言われるかもしれませんが、ある女の子からときどき視線を感じます。 どういうときかと言うと、 すれ違いで挨拶をするときにすれ違い終わるまでずっと目を見てたり、 バッタリ会ったときに視線を反らさず見ていたり、 少し離れたところから彼女を見たらこっちを見ていたり、 彼女の近くで彼女の友達と話していたら会話中ずっと僕の方を見てたり、です。 彼女以外の他の人とは上のようなことはあまりなく、彼女のようなことをされたことがないです。 (彼女の癖なのかもしれませんけど。) 女性の方に質問ですが、どんなときに上の様に男性を見たりしますか? 変に思われてるということなのでしょうか?