• ベストアンサー

月給制度移行により経費削減の件

4月からうちの会社(自動車)が月給に移行します。 勤労日数が21日から23日になっておりすべて会社側が一方的に決めますから、 21日×個人の日給に固定した場合、2日間タダ働きになります。 我慢しなければいけませんか 残業規定は未定

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

2日間ただ働きではなく 約8.6パーセントの賃金引き下げとなります。 21日分の給料だからと2日休んだら その分引かれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

労働契約の内容が不明瞭なので何とも言えないかも。 業務委託契約になってるとかなら、問題ない場合もあるかも。 > 勤労日数が21日から23日になっており > 21日×個人の日給に固定した場合、 こういう記録が書面等でしっかり残ってれば賃金未払いは自明ですから、普通に未払い賃金請求すれば良いのでは。 未払い賃金の時効は2年間、少額訴訟で取り扱い出来る金額は60万円までですので、その間に対応するのが良いです。 一方で例えば、 ・一般的な労働契約 ・所定労働日数は21~23日 ・賃金は21万円 だとかって話なら、これまでの日給が1万円だったとかって事実があっても、労使の合意があれば問題にならない場合もあります。 ホントに日給21日分って明記されてるんでしょうか? -- 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月給制移行に伴い給料の削減

    4月から月給制に変わります 皆勤手当の廃止に加え、一か月の勤労日数が最低21日、最長23、24日になっています。 日当×勤労日数21日に固定することを決めました。 その場合2日、3日分タダ働きになりますが、我慢しなければいけませんか?

  • 4月から賃金体制が月給制に変わります

    初めての質問をします。 うちの会社、自動車関連会社の中企業です。主にウォーターポンプ、ユニバーサルジョイントの 自動車部品を主に海外に85% 販売しています。 決算終了後、4月から賃金体制が月給制に変わります。 うちの会社は有給を使うことが出来ます。(突発的な理由はダメ) 徹底的な経費削減をしますので月給制になったら日給月給と比較してどの部分を減らされるか 教えてください。 最低勤務日数21日、多くて24日、日給月給ボーナス規定、日給×24日×1.9か月 皆勤手当日給×3日分、生産手当25500円

  • 日給月給って・・・?

    今更ながら疑問に思い教えてください。 会社の給与形態が「月給制」となっている場合は、もちろん給料日に1か月分(通常)のお給料がもらえるってことですよね。 それでは「日給月給」となっている場合は、どうですか? ひと月の出勤した日数×日給で計算されたものがお給料日にもらえるってことですか? その場合連休などが多くある月は単純にもらえるお給料が少なくなると考えてよいでしょうか? 求人欄に「月給制」と「日給月給制」と2種類あるので迷いました。 ちなみに、月の途中採用となった場合は 「お給料の締め日までの日数でのお給料の支払い」と言われましたが その場合、日給月給制だと出勤した日数のみの支払いと思われますが 月給制だと休日含め採用日から締め日までの日数の計算と思っていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日給月給製

    日給月給制について質問です。 日給月給制で月給20万円です。 休みは日曜のみです。 今月2月の労働日数は23日(欠勤なし)なのですが給料はいくらになるのでしょうか? 会社の考えでは日給8000円で23日分の184000円ということですが、どうも納得いきませんので質問させていただきました。

  • 日給と月給はどちらがメリットありますか?

    現在求職中の私ですがハロワの求人を見ていると日給制と月給制の会社がありますが日給とは簡単に言えば時給いくら計算で算出して月給制とは月固定給算出という認識でいいのでしょうか?もしそうだとしたら残業代を考えれば日給制の方が断然いいですよね? やはりこうなると日給制の方がメリットあるのでしょうか? また日給制と月給制のメリットデメリットあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 あまりこういう事に詳しくないのでこの辺でしっかりと理解したいと思ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 日給月給?

    月々の給料体系ですが、 日給と日給月給と月給の違い、メリット、デメリットを教えてください。 私は、月給制だったので、有給休暇があれば、毎月同じだけ給料はもらえました。 日給は、出勤した日数だけ1日あたりの賃金×日数だと思うのですが、 Q1 日給月給とは? Q2 3つの給料体系のそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。

  • 日給月給制と聞いたのですが・・・

    日給月給制と聞いたのですが・・・ 私は小さい会社の事務員として働いています。 ハローワークでこの会社に入ったのですが、面接の時に日給月給制で、基本給が15万5千円で保険等が引かれ、月にだいたい15万円程度もらえると聞いていました。 ハローワークでも基本給15万5千円と書いてありました。 しかし、給与明細をみると、基本給が14万・交通手当5千円・事務手当1万円で保険等が引かれ、最終的にもらえる金額は13万円代でした。 また、勤務日数は月によって変わっているのに保険料等が変わっているだけで、もらえているお金は毎月変わっていませんでした。 毎月21日か22日働いているのですが、先月は25日出勤しています。 しかも毎日のように2時間以上は残業しているので(残業代はでません)、これで給料が変わらなかったらとてもショックです。 これは月給制なのでしょうか? どなたかご意見お願いいたします。

  • 完全月給制と日給月給制の見分け方

    初歩的な質問で申し訳ありません。 賃金支払日数を確認するのに、公休日を数えるか調べていたのですが、給与形態によって変わるという記事を読みました。 自分の給与形態をしっかり把握できていないので、ご教示いただけたら幸いです。 給与の支払いは、当月25日払いです。 勤怠は翌月に反映されます。 例えば5/25に支払われるのは、5月給与+4月の勤怠(残業、有給、遅刻、欠勤など)を計算し、加算減算を行う こういった支払い形態の場合、給与形態は下記のどれに当てはまるのでしょうか? (1)完全月給制 (2)日給月給制 (3)日給制 (1)完全月給制は、当月は基本給が満額払われたとしても、翌月に欠勤分を日割りで引かれるので違うような気がします。 (2)日給月給制に当てはまるような気がしています。 (3)基礎となる月給は決まっているので、日給制ではない気がします。 詳しい方いらしたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 日給月給制って、つまり・・・

    記事を見てくれた方、こんにちは 私は、今転職を考えています。色々な求人を見て「日給月給制」という給与体制を知り、 疑問に思ったので過去の質問&回答を参考にさせていただいていました。が、回答に よってこまごましたところが異なり混乱してしまいました。 自分なりに理解したのですが、勘違い等あればご指摘いただけたらと思います。 ・完全月給制と同様、ひと月の給与は祝日等により勤務日数が変化しても関係なく一定である。 →変化するのは「日給月給制」ではない?ただの日給制? ・ただし、欠勤・遅刻などの時は会社の規定の分差し引かれて給与が減少する。 ・差し引き額は、会社によって異なるので面接時などに確認を取った方が良い。 とこんな感じでしょうか。それでは、よろしくお願いいたします。

  • 月給制のメリットを教えてください。

    月給制と日給月給制とではやはり月給制のほうが安定してるんでしょうか。 とすれば、月給制の日給月給制に比べてのメリットとはどういうところにあるんでしょうか。 月給制だと残業という概念がなく定時(基本的には8時~17時?)外の仕事についてはサービス残業となるのかな?との認識ですが、月給制でもきちんと残業代は出るんでしょうか? 営業職や管理職だと残業代はないんでしょうが。 今度月給制の会社の面接を受けるんですが、月給制のメリットをきちんと理解できたら、面接の時に志望動機の一つとして面接官にアピールできるのではと思ってます。