• ベストアンサー

電子レンジで使えるマグカップの見分け方

電子レンジで使えるマグカップかどうかの見分け方を教えてください よく海外旅行先のお土産ショップなどで売っている、ごついマグカップ(観光名所が凸凹浮き彫りになった絵柄のタイプなど)や、写真や絵がプリントされたマグカップは、電子レンジの使用可能なのでしょうか? よく貰ったりするのですが、カップのどこにも表記されておらず、爆発!?が怖いのでいつもペン立てや物入れにしてしまっています。 ちなみに金メッキの部分は無いものです。 どなたか教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

電子レンジ非対応のマグカップが爆発することはないです。爆発は狭いところに閉じ込められていた液体が気体になって急激に膨張して、圧力が容器の臨界点を超えるととんでもない力が生まれるといったことなんです。 マグカップの製品そのものは液体も気体もなく只の固体なので爆発しようがありません。 では電子レンジ非対応のマグカップは、何が問題かというと電子レンジのマイクロ波を遮断してしまって、注いだ飲料に伝わらなくて温まらないというだけの話なんです。 外国だって電子レンジはありますし、消費者は注意深くありません。もし事故を起こすような危険なマグカップなどお土産ショップなどで販売していたらアメリカ人に訴訟を起こされて、賠償金で一発で倒産してしまう。 というわけで気軽に試してください。もし非対応でも思うように温まらないってだけです。

kunchan723
質問者

お礼

大変参考になるご回答をありがとうございます!そうなのですね。これまでの悩みがなくなり気が楽になりました。試してみようと思います!

関連するQ&A

  • 電子レンジでの失敗談

    先日、餅をチンしようとして、マグカップに餅を2つ入れて、少しだけ水を入れて電子レンジに2分かけて、その後レンジを見に行ったら、 マグカップから餅がはみ出し、電子レンジの床一面に餅が広がっていてびっくりしました。 等という、電子レンジでの失敗談ってどれくらいあるのかな?と思って質問を立ち上げてみました。 例えば ☆卵が爆発した(他にも爆発するものってあるのですか??)・・etc 私も失敗しないように今後の参考にしたいと思います♪

  • 電子レンジ 爆発

    北海道で電子レンジが爆発した為、火災が発生し、二人が亡くなる事故がありました。 電子レンジが爆発、というのは相当な威力です。 電子レンジからはカップラーメンの容器が見つかったそうですが、今はゆで卵もやり方によっては作れるのに、どういう原理で爆発してしまうのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • 電子レンジでの湯沸し

    日常で、ちょっと不思議なことが起きたので、疑問に思って質問です。 コーヒーを飲むのに1杯分だけお湯がほしいと思い、マグカップに水を入れて電子レンジでチンしました。 そこに、インスタントコーヒーを入れたら、急にブクブクと泡が立って、カップからあふれてしまいました。 電子レンジで沸かしたお湯って、お鍋で沸かしたお湯とどうちがうのでしょうか?

  • オリジナルマグカップは、どこで買えますか??

    真っ白なマグカップにペンで絵を書いて電子レンジでチンしたらオリジナルマグカップを作れるっていうやつあるじゃないですか?? ああいうものって、どこに売っていますか?? ホームセンターにも売っているでしょうか?? 至急です。回答お願いします。

  • 電子レンジでプリンを作るコツ

    一人暮らしで節約中の為、おやつ代も抑えなきゃと、最近クックパッドを見て電子レンジでのプリン作りに挑戦しています。 しかし、どうも上手くいきません… 【1回目】 レシピを見ながら材料の順番、分量を守り、加熱時間は電子レンジごとに差があると思うので様子を見ながら行いましたが、出来上がったものは上のほうはボコボコの泡だらけ。 マグカップの底のほうは液体でした。 味は微妙にプリン…? という感じて全然美味しく出来ず涙… 【2回目】 1回目はプリン液の混ぜ具合が足りなかった+加熱時間が足りなかった+マグカップが大きすぎたのかな?と思い、小さなカップで、加熱時間をやや多めにしてチャレンジ。 材料も卵をしっかり溶いて、砂糖を加え、牛乳は少しずつ加えながら混ぜて、プリン液の時は滑らかに見えます。 しかし、出来上がったものは全体的にキメの荒い、小さな空気がいっぱい入った、舌触り最悪&味もとてもプリンとは言えない謎の物体が出来てしまいました… バニラエッセンスは数滴加えたのですが、バニラの香りもほぼ無く…(買ってきたばかりの新しいバニラエッセンスです) 【3回目】 3度目の正直!と挑戦したものの、今度は加熱中にマグカップにかけていたラップに中身が飛び散り、マグカップとラップの隙間を水分がじわ~…っと漏れ出して、レンジ内のお皿がベタベタになってしまい、出来上がったプリンと思しき何かも相変わらずまずくて食べれたものじゃありません(汗) レンジで上手にプリンが作れる方、コツなどありましたらお教えいただけないでしょうか? 小さな泡だて器は持っていないので、材料を混ぜるのは全てマグカップ内でお箸でやっています。 茶こしは持っていませんので、こすという工程はしていませんが…しないとプリンは無理でしょうか…

  • ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか?

    ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか? 手元に耐熱温度110℃の表示のポリプロピレン製の容器があります。 電子レンジの使用については記載がないのですが、買物のときなどに店先で同様の容器をみると、ポリプロピレン製は電子レンジ可、ポリエチレン製は不可、となっているようです。 牛乳の温めや、コーヒー一杯飲むときなどの少量の湯沸しに利用したいと思っているのですが、製品自体にレンジの使用についての記載がないので迷っています。 温めるものが油物などでなければ耐熱110℃とあるので大丈夫かなと思いつつ、躊躇っています。 コーヒーくらいならマグカップで直接温めればいいともいえるのですが、美味しく飲める温度まで温めるとカップまで熱くなって猫舌の私には熱すぎます。 できれば別容器で温めたいのです。 他にもちょっと温めに利用できるならそそっかしい私が割ってしまう心配のある陶器などではなく、手軽に扱えるプラスチック製品がいいな、と思っての質問です。 日頃はそのあたりはチェックしてから購入しているのですが、たまたまもらい物で温めにちょうどいいサイズ・形のものがあり、そのあたりのことがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • レンジアップした金メッキ食器 体への悪影響は?

    電子レンジで温めた金メッキの食器のお茶を飲んだら、体に悪影響はありますか? 先日、一部金属メッキの陶器のカップに入れたお茶を電子レンジで 温めた物を飲んでしまいました。 カップの内側の、ちょうど口が当たる部分1cmほどが グルッと1周金属メッキです。 メッキ部分が異様に熱くなっていましたが、勿体無いので 冷ましてから全部飲んでしまったのですが、その後1~2時間してから 気分が悪くなり吐いてしまいました。 その間お風呂に入ったのでのぼせたのかと思ったのですが、もしかして お茶のせいかな、と。 遊びに来た友人にも出してしまったので、凄く気になっています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 電子レンジで卵が爆発! 米国流をご存じの方だけに?

     電子レンジが大変便利です。 十数年前に職場に来た米国人女性が,一人分のコーヒーやスープを上手にレンジして手早く食事するのを横目にしていました。遠くから,視線を当てないで観察すると,カップでゆで卵も作っていました。   <その時,聞いておけば良かったのですが,女性の食事に近づくのはちょっと…英語… (^^;) > リタイヤして,一人昼食が多くなりました。トライすると,表題のように大爆発 (*^ _^*)/ 。 家内には内緒ですが,拭き取りに30分も費やしました。 件の米国人は,事務室の隅に置いてある共用のレンジで試行錯誤した形跡は認めませんでした。 米国生活の経験者の方等,レンジで(一人分)一個のゆで卵の作り方のコツを教えてください。

  • カップにへばりついたラップをはがす方法

    先日、陶器製のマグカップにラップをかぶせて電子レンジにかけたところ、ラップが溶けてカップの縁にへばりついてしまいました。 あわててはがしたのですが、カップの縁にはカピカピのラップの残骸がくっついたままです。なんとかうまくラップの残骸をはがす方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 茶碗蒸しの暖め方

    スーパーで1個100円程度で売ってる、カップの茶碗蒸しですが・・ ・お召し上がり方 電子レンジ(500W)の場合はシールを剥がしラップを掛けて約1分30秒温めて下さい。 と表示されています。 しかし、1分程度で爆発! 1分30秒後では、外側は熱々ですが、中は冷え冷えです。 電子レンジがおかしいかと思い、違う電子レンジでも同様・・・ また、どこの製造メーカーも、大体同じ方法が書いてあります。 しかし、どこのメーカーの茶碗蒸しでも爆発&中冷てぇ~ 私は何か違う温め方をしているのでしょうか? 何か良い方法はありませんでしょうか?  ※ ただし、熱湯で温めるは無しで、あくまで電子レンジで温めたいです。

専門家に質問してみよう