• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼からのメールが来なくてイライラ。)

彼からのメールが来なくてイライラ

rin_anの回答

  • ベストアンサー
  • rin_an
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.6

こんにちは。 それってすごく不安になりますよね!私も似たような経験があります。 >これって、ウザイですか? 大丈夫だと思いますよ! ただあまりにも頻繁にするようになってくるとそのうちウザイと思われてしまうかもです。 >もぅ、覚めてしまったのでしょうか? >メールは私からすることが多くなってきています。 私の場合もそうでした。 最初は毎日彼から来てたんですけど、どんどん私からすることが多くなりましたよ! で、ある日聞いてみたんですけど、別に覚めたとかじゃなくてそういうもんなんだそうです。笑 それに、もともと男性は女性よりメールを重要視してないですし(人によりますが)気にしなくていいと思いますよ。 >中1と中2で付き合うのはムリがあるのでしょうか?価値観の違いなども・・・。? 年なんて関係ないです!私も中2なんですけど、去年の夏まで3つ年上の人と付き合ってましたよ。って過去形じゃ説得力ないですよねw; けど、世の中同い年同士じゃないカップルもいるんですから年なんてほんと関係ないですよ!!

kami1004
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • むこうからメールが来る方法

    むこうからメールが来る方法 私は中2の女子です。 片思いの中2のN君がいます。 小学校は同じだったけど中学は違います 塾が同じで小学校のときは一緒に通塾してました メールはしてるけどあっちからはあまりきません・・・ 話題をつくってるのも私です むこうからメールが来る方法とかって ありますか?  教えてください

  • お腹がなりやすい・・・

    中2の女子です。 中学生になってから、突然お腹が鳴るようになってしまいました。。 最近では朝食では1合半ぐらい食べてるつもりなのですが、それでも勉強に集中すれば するほどお腹が早くすいて、鳴りやすくなってしまいます。 そこで、お腹がまったく鳴らない姿勢とか、「~を朝に食べたら鳴らない(腹持ち抜群でもOK)」 といったことを教えて下さい!

  • 女子とのメール

    中学生の男です。 中1の頃、女子からメアド教えてと言われ、教えました。 僕はその女子が好きです。 それから今、中二です。 前までは毎日と言っていいほどメールしていました。 一回だけ相手からメール来たときもありました。 ですが、この頃、全然メールしなくなりました。 一回もしていません。 僕は、メールの駆け引きでもしたいのかなと思い、 自分からメールはしないことにしたんですが、 やはり、メールしたくてたまりません。 こういうときは待ってたほうがいいか、自分からやったほうがいいのか、 どっちがいいのでしょうか? 又、自分からやったほうがいいならば何とメールすればいいでしょうか。 ちなみに僕は、女子に対しては少し人見知りです。 前までは気楽に話せてたのに中学生になったら急に人見知りになりました。 だから、僕とメールをしてる女子に話を掛けたいのですが、どうしてもなんか無理なんです。 一回だけ相手から話掛けてきてくれた時はありました。 その時はうれしかったです、が、自分は人見知りのせいか、あまり話せませんでした。 長々すいませんでした。よろしくお願いします。

  • もうすぐ受験なのに中1が・・・

    私はもうすぐ受験生です。(来年ですが) ですが、私は中1、中2とまったく勉強してこず、勉強がいまいちわかって いません。なかでも、中2は少しは分かっているのですが、中1はさっぱり わかりません。なので受験はすごくピンチです。 そこで、中1をもう1度1から勉強したいのですが、どうやって勉強したら いいのかわかりません。なので、中1が完璧にわかる方法を教えてください。 塾は親が反対していて、いけませんので、それ以外でお願いします。

  • テストの点数...

    こんにちは!中学2年生の女子です! 私は中1の時、数学のテストが50点以下というひどい点数でした(*_*)そして中2になってはじめの「数学」のテスト(5月の中ごろにある)で70点以上とったら私が前から欲しかった犬を飼ってくれるんです!そこで質問なんですが... 1.中2の一番はじめのテストでは、中1の問題も少しだけでもでていますかね?でているとしたらどこらへんだと思いますか? 2.テストの点数があがる!テスト勉強のやり方を教えてください! 難しい質問すいませんが、早めにテスト勉強しておきたいので早めの回答お願いします。

  • 毎日の勉強が・・・

    初めまして、こちらの方には初書き込みの者です。 今現在私は中学二年です。ですが中学で習う学習内容での毎日の勉強の仕方が未だに良く分からないんです・・・中一の時は、テスト一ヶ月前になるとテスト対策の勉強をしていただけで、毎日授業の予習・復習は怠っていました。中ニに進級してからは再来年受験もあるという事で、毎日ちゃんと勉強をしようとは思ったのですが、いざやるとなると何からやればいいのか、分からなくなってきます。中一の復習をしながら中二の勉強を同時にやろうと思っています。一応進研ゼミもやっていて塾にも通っていますが、どちらとも上手く勉強に活用出来ていない状態なんです。。。 ゼミ・塾の教材を活用しながら、効率良く勉強出切る 様にするにはどのようにすれば良いのでしょうか? 変な文章ですいません・・・。アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 実力テストがあり、困っています!!!!!!!!!!

    僕は中2です。今実力テストに向けて勉強しているのですが、どのように勉強すればいいのか分からないし、中1の復習をしたのですが、全然分かりません。もう少しで、実力テストが始まるので、時間がなくて、困っています。それで、中1の問題を復習するのがいいか、中2の問題を勉強するか、どっちを優先的に勉強した方がいいですか?詳しく、何を勉強した方がいいのかを教えてください。本当にお願いします。

  • 塾のことで、悩んでいます

    新中2の女子です。 中1のとき、授業になかなか、追いついていけなくて塾に入ることに決めました でも、なかなかいい塾がなくて、悩んでいました。 埼玉県入間市付近で、自分の学力に、合わせて暮らすが分けられているところがいいのですが、 検索してみても、いい塾が見つからなくて、悩んでいます。 集団塾でお願いします。 いい塾が、見つかったら、回答お願いします。

  • 勉強の仕方について

    私は今中2の女子です。 塾は中1の春から行っていなくて、中2の冬期講座から通っています。 実は中学に入ってから本当に成績が伸びなくて困っています。 特にテストでは、普段全く問題なく解けるような問題を間違えたり 問題文の読み間違い、計算ミスなどが多いです。 毎回毎回注意してテストを受けているのですが、直りません。 これは、テストに集中していないということでしょうか? 勉強の仕方に問題があるのでしょうか? 私は平日は朝4時~6時、夜9時~10時に勉強をしています。 朝方なのは、夜はどうしても眠くなってしまうからです。 私のいとこは中学時代、1日1時間の勉強時間で 毎回テストでは1・2位ぐらいだったそうです。 これを聞いて、やっぱり学習内容の問題なのかな?と思ったりしています。 いい勉強方法・時間帯のアドバイスなどがありましたら、教えて頂きたいです。

  • 電話とメール

    気になる人がいて、用事を作って電話をかけてみました。 メールはしばしばするのですが電話は初めてでした。ところが彼は2度とも(21時半と一時間くらい後)出てはくれなく、かけ直しても来ませんでした。翌日用事というのも第3者が絡んでいたので携帯メールに用件を入れた所、夜に彼からメールにて返信がありました。 『わざわざ連絡をくれていたのにすいません!』との(年下なのでいつも敬語です)ことだったのですが・・・・ 私なら電話がかかってくれば、その時出れなくても電話で返すし、まさかメールで『用件は?』ともお聞きしないので、彼の返し方に、私と距離をおきたいという意図でもあるのかな・・・と深読みしてしまってます^^; このような状況からして、どう思われますか?