• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何度も同じ話題を話す人がいますがなぜですか?)

なぜ同じ話をする人がいるのか?

noname#188522の回答

noname#188522
noname#188522
回答No.4

ご質問も、他の方々のご回答も面白い!です。 くすくす笑ってしまい、和みました。 私は介護をしているので、日々耳タコな話を聞くのですが、 楽しそうに話してくれるのがうれしいので、 毎回楽しく聞いてしまいます。 少々つじつまが合っていなくても、ほほえましいぐらい。 でもそれは、オールOKの身内だからこそで 嫌いな他人の所業だったら、目が回るかもしれません。 さて、あくまで私の感想ですが、 >・同じ話をする人に自覚があると思うか (↑)ないと思います。だから毎回、楽しくしゃべれる。 >・同じ話をする原因 (↑)少々過剰な?サービス精神。 ではないかと思っています。 質問者は、当惑しながらも聞いておられるのでしょうか。 本当に良い人ですね^^;

sanmanomanma
質問者

お礼

サービス精神ですか・・・ ほんとはききたくないんですけど対処がわからないだけです;;

関連するQ&A

  • 突然、同じことを何度も言い出しました(ボケについて)

    こんにちは。 家族のことです。まだ50代と若いのですが、今朝から同じことを何度も言い出しました。昨日の記憶もあいまいらしく、何度も何度も確認しています。「ぼけちゃったかもしれない」と自覚はしていますが、不安です。普段から少しとぼけた感じですが、それは普通の人の範囲内でした。こんなことは初めてです。 どのような原因が考えられるでしょうか?たとえば脳内出血などであった場合、早急に医者に行ってもらったほうがいいでしょうか?どなたかご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 自殺する人は

    自殺する人は死ぬだのいわずに死ぬものなのでしょうか? よく自殺する人は誰にも気づかれずに死ぬと言われています。 知り合いの知り合いの方が自殺しました。精神的な病だったそうです。 彼 女は何度も自殺未遂を繰り返し 、周りに何度も死ぬや自殺したい。などと言っていたようです。しかし結局言うだけでしない、と周りは相手にしてなかったようです。 結局本当にしてしまったようです。 なんだかこの話を聞き、自殺した方は誰にも気づかれずに死ぬ。なんて一概には言えないのではないか。と思いました。 よかったらいけんをおきかせください。よろしくお願いします。

  • 何度も同じ話する人

    夫が何度も同じ話をよくします。 たとえば夫がある日、「この前友達がさー階段で転んで怪我したらしいんだよねー」って話をしたとします。 そのまた1週間後にその友達の話題が夫婦の間で出た際に「でさーあいつこの前階段で転んで怪我したんだよ~」ってな感じに。 こういうことがしょっちゅうあるんです。 でも前も聞いたよ。とか言っちゃうと本人もいい気がしないだろうから、「あ~怪我した話ね~」みたいにサラっと流してあげてるのですが、何でこんなしょっちゅう一度話した話を何度もするのでしょうか。 ちなみに特に夫は記憶力が悪いとかそういうものはありません。

  • 素敵な人になりたい

    最近、一回り歳上の男の人とお話をしていて 素敵な感性を持ち 想像力や表現力が豊かな人で 物知りで 興味のあるお話ばかりでした なにより、その人の言葉 単語そのものが綺麗だと感じるほど 素敵な方でした どうしたらこんなにも素敵な人になれるのでしょうか

  • 気になる人と仲良くなりたい

    気になる人がいます。 彼は同じサークルの人で、最近やっと仲良くなってきた感じがします。 メールや電話は週2,3回くらいしてます。 前はまだあまり彼のことを知らなかったので付き合いたいと思っていたんですが、最近どんどんわかってきて、自分が彼のことを好きなのか自信なくなってきました。 でもやっぱりまだ気になってるし彼のことを知りたいので色んな話をしたいのですが、すごくノリのいい人でいつでもノリだけで喋ってる感じで深い話がしにくいんです。いつも笑い話で終わるっていう感じで。まだそこまで仲良くないっていうのもあるんですが‥。 どうすればもうちょっと深い仲になれるんでしょうか?こういう人には笑い話以外のことを話すのはやめといた方がいいんですかね?

  • 鬱病の方で

    唐突な質問で申し訳ありません。 以前聞いた話で、鬱病の人は記憶力が減退すると聞きました。私は鬱病ですが、そのようなことは今のところありません。鬱病の方で、私と同じで、記憶力は減退していないって方いますか?

  • 彼へ対しての、わがままの度が過ぎます。

    はじめまして。 23歳女です。 彼への、自分のわがまま具合が度を越えています。 自覚はしているのですが、我慢すると涙がでてきてしまい彼を困らせてしまいます。 毎日好きかどうか確認し、嫌いにならない?と勝手に落ち込んだり。 不安になると歯止めがきかなくなり、猜疑心に苛まれ、彼に対し重たくめんどくさい女だと思います。 ヒステリックになるのは彼の前だけです。 彼は許してくれていますが、いつか疲れ果て嫌気がさしてしまうんじゃないかと不安です。 原因や改善の余地はあるのでしょうか・・。 同じような方いたらお話お聞かせください。

  • 食べながらずっと話す人

    知り合いが食事のときにしばしば、 食べ物を口に入れたまま話しかけてくるのですが 口がモゴモゴしているので はっきり言って 何を話しているのかわかりません。 そういうことが食事の度にあります。 年上だし注意もしにくいし、でも口に物を入れて長い話を しないで欲しいんです。何かいい方法ありませんか? 意味がわからなくて返事にも困るんです。

  • 同窓会での話題は?

    アラフィフの主婦です。 最近、同窓会に行きました。 100人以上集まり、何十年ぶりかに会った友人と盛り上がりました。 個人やまた他の同窓会で会う約束をして帰りました。 みんな子育ても終わりに近づき、今後も集まりたがってる様子でした。 しかし、私は普通のおしゃべりは苦手で、お笑い系に走ってしまいます。 ふざけているように思われるかもしれませんが、 近所でもこんな感じで、笑い話をわかってくれる人としか話せなくなりました。 今後、小さな同窓会が頻繁にあるようなんですが、 同窓会ってどんな話をするのでしょうか? 今まで集まっていた人たちは、いつもよく似たメンバーで、 それほど話をした記憶がありません。 私から見ると、真面目かなぁ、といった感じです。 私の友人といえば(今は付き合がなく、同窓会にも来ませんが) やはりお笑い系です。 お笑い系というとバカみたいですが、みんないい学校に行きましたし、 私自身、生涯勉強という感じで、常に何か勉強しています。 小さな同窓会の話題は、どんなもんなんでしょうか?

  • 人との話し方

    15歳の高1です。 最近、自分の精神年齢の低さ、コミュニケーション能力の無さに悩んでます。 昔から人見知りは激しい方で、小学生の頃から友達って言える人居ませんでした。 中学は、人と話すのが本当に苦痛で殆ど行ってません。 ここ何年かは家族以外全くと言って良い程話してないです。 そして最近、前に家族に言われた何気ない言葉がずっとこびり付いて、頭から離れません。 「赤ちゃんみたいなところある」「心はいつまでも小学生」「話お前と合わせてる」など。。 自分でも自覚しているのでつらいです。家族と話すのも苦痛になってきました。 人と話すとき、なんて言えば良いのか、接し方など分かりません。話すときも何だか泣きたくなってきます。。 こんな自分が恥ずかしいです…。今年は高校生になるので、なんとかこれからの人生の為にも話せるようになりたいんです。 何でも良いので、アドバイス頂けないでしょうか…。

専門家に質問してみよう