パート 初出勤 不安

このQ&Aのポイント
  • 私は、短大卒業後から約3年近くニートをしていました。明日が、いよいよ初出勤で、とても不安です。
  • 3年間、車の免許取得・医療事務の資格取り・家事の手伝いをしながら就活やバイト・パート探しをしてきました。
  • 長期バイトも経験が無く、3年というやや長めのニート生活を送っていたので、初出勤は特に不安が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パート 初出勤 不安

閲覧有り難うございます。 私は、恥ずかしながら短大卒業後から約3年近くニートをしていました。その3年の間は、車の免許取得・医療事務の資格取り(之で手間を取り)・家事の手伝いをしながら就活をしたりバイト・パートを探す日々でした 今月の中頃、パートですが、工場のライン作業で雇って貰う事に。明日が、いよいよ初出勤で、とても不安です。 今まで長期バイトもしたこと無く、3年とやや長めのニート生活をやっていた事もあり、尚更不安が募っています 応援お願いします (バイトは短大に居た時夏休み1ヶ月半の学校の司書の夏季講習のお手伝い程度(コピーや書類ホチキス止め程度)) (小4~短大迄イジメに合ってました)

noname#173478
noname#173478

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

どんな作業か書いてありませんが、ライン作業なら、あるパート(一部を)を受け持つだけですから班長かリーダーの言うことを良く効いて初仕事についてください。 ライン仕事にしても、初めての仕事ならみんな素人です。 いじめに合っていたとか、ニートだったことなんか役にも立たないことは理由付けにしないこと。この際すっかり忘れましょう。

その他の回答 (2)

  • gracemint
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.3

遅かれ早かれ、どこかで必ずスタートする時が来ます。 一日でも早くスタートを決心したのは正解です。 見えないものに不安を抱えず、決心した自分だけを見て、めちゃくちゃ誉めてあげましょう。

noname#173478
質問者

お礼

有り難うございます。自分を褒めてあげようかと思います

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

僕も、バイトや社員の初日って無茶苦茶不安になりますよ。 面接時はやる気はあるんですが、 採用決定時はやる気をなくしてしまう事も。 でも、初日を勇気を出して頑張りましょう。 そこで頑張れるなら大丈夫です。

noname#173478
質問者

お礼

不安を残しつつも頑張っていこうと思います。コメント有り難うございます

関連するQ&A

  • バイト、パート

    23歳の女です。 仕事してない期間が1年半です。 仕事してない期間はずっと家の事をしてました。 友達は割と多い方で友達に会ったりして相談したりしてて、バイトとかパートからしたらいいよって毎回言われます。なんかほんとに自信が無さすぎて泣きそうです。 正直情けないし自分が嫌になるし働きたくはないものの、ずっとこのままなのは流石にやばいと思って自分でネットで応募して昨日コスモスの品出しパートの面接受けました。4時間ぐらいの短時間です。まだ結果は分からないのですが頑張って他の受けてみようとしてます。今年中には働けたらいいなとは思ってます。けどこの1年半仕事してないので、もちろんこの期間何してたのか聞かれると思います。前職がケーキ屋の販売だったのですが休みがとても少なく連勤も多くて給料もバイトぐらいしか貰えなくて2回ほど体調崩しました。1年ぐらいはゆっくりしようと思ってたのですが時間だけが過ぎていってお金も欲しいしけどなかなか働く意欲湧かなかったです。資格もなくて免許しか持ってません。もちろん正社員になりたいのが1番なのですがしたいと思う仕事がないのと自分がどんな仕事ができるのかも分からなくて、まだ色々と不安もあって、正社員として働きたいって思う場所が決まるまでバイトやパートするのはダメでしょうか?バイトやパートしながら他見つけたらいいとは思ってます。したいと思ってるのはキッチンの調理補助とか製造系したいと思ってます。あとは前職と同じような販売です。人柄って関係ありますか?見た目は落ち着いてて優しくて真面目そうって言われます。ニート歴が1年半もあるので、いくら真面目そうに見えてもニート歴があると、どこ行っても不採用なんじゃないかと不安になってしまいます。 こうなってしまったのは自分のせいなので自業自得なのですが、もうこんな生活を一刻も早く抜け出したいと思ってます。優しい回答くださるとありがたいです。

  • 司書資格の取得について

    司書資格を取るために、通信制の短大に入学しようと考えています。 その学校は偏差値も低く知名度もない学校ですが、そういった点は司書資格を取るにあたって不利になったりするでしょうか? 短大卒業資格+司書講習で司書資格を取得できるようなので、卒業した短大のレベルは関係ないと解釈してもいいのでしょうか。 また、司書講習は短大在学中でも受講可能なようですが、単位が62単位以上ある状態でないと受講できないとのことでした。 短大の単位制度が全くわからないのですが、62単位というのは大体何年ぐらいで取得できる単位数なのでしょうか? できれば早いうちに資格を取りたく、短大卒業と同時に司書の仕事に就ける状態になっていたいと思っているので、 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 司書資格を最短で取得

    こんにちは 自分は短大に進んで司書について学んでいましたが、都合により中退しました。が、やはり司書の夢が諦めきれず再度勉強して資格を取ろうと思っています。 短大では30単位(司書関係は司書関連単位の3/1)程しか取ってません[2年間あるうち1年くらいしか通いませんでした] そこでなるべく最短で司書の資格が取れる方法を探しておりますが自力では分からないこともあり皆様のご協力をお願いいたします。 (1)司書課程を置いている大学で取る→4年後の卒業と同時にでは時間が掛かり過ぎて・・ (2)講習・通信制大学のスクーリングで取る→62単位以上取得していないため講習資格無し 司書資格に詳しい方どうかご教授お願いいたします

  • 司書資格の取得

    今年四年制大学を卒業、通信制の大学の小学校免許取得過程(2年制)にいる者です。 司書の資格をとりたいと考えています。 将来教師として働くだけでなく、学校の図書館でも働きたいからです。 しかし今募集されている夏季講習は、通信制大学の夏季スクーリングなどの関係で、休まず講義に出席して単位を取るのが難しいようなんです。 何か他に司書資格をとる良い手段はないでしょうか? 私の出身大学には司書過程がなかったので困っています。

  • 人生初のパート、マックでしたいと思っているのですが

    30代主婦です。 私は、高校時代バイト経験無し。高校卒業後、食品会社に、7年勤務。 現在、主人の自営業の手伝い半日を、1ヶ月に2回くらいやっています。 子どももいるため夏休み等長期休み、行事事、土日、祝日には、休みたい。 主人の手伝いがいつ入るか分からない為、毎日は入れない。 8時半~3時半まで入れる日もあれば、半日の日もあります。 あと、主人が昼ご飯時に帰ってくるので、家にいて欲しいみたいなんです・・。 できれば、朝、8時半~11時半、12時半~3時までとか融通聞いてくれるんですか?わがままですよね・・。昼時なんて、混む時間帯ですもんね・・・。 一番の不安は、人生バイト経験が無いって事なんですが・・・。 こんな私でも、働けますか? 笑顔だけは、自信があります。

  • 本採用になりたいのですが、1カ月の試用期間で切られるんじゃないかと不安

    本採用になりたいのですが、1カ月の試用期間で切られるんじゃないかと不安です。 週3日、事務職のパートを始めました。働きはじめて5日になります。 環境に馴染むのが遅い方なので、今回もまたミスが多く、上手に会話もできていません。 私の上司に当たる人は厳しいですがとてもいい人で、嫌われたくありません。 だからミスもしちゃいけないと思うのですが、ミスをしてばかりです。 もちろん日に日にミスの数は減っていますが、覚える事は他にも多く、 私は不器用なので、本採用にならないのかなと考え不安になります。 また、お盆に会社自体が夏季休暇になると言うのに、 夫の夏季休暇に合わせ、来週は1日しか出勤できません。 (来週1週間行かないのは不安なので、1日だけ出勤する事にしました。) 仕事そのものはやりがいがあり、ぜひ本採用になりたいです。 ミスは多いし週3日のくせに休日を取得したりして、本採用は難しいのかなと思ったりします。 他のパートさんや社員さんからは、私の仕事の覚えるペースは遅くはないそうで 最初は誰でも難しいと言って下さいます。 厳しい事を言う社員さんももちろんいます。 上司は、焦らなくていいからと言って下さっていますが、やっぱり不安です。 バイトやパートで本採用にならないのは、どのような人でしょうか?

  • ニートからモバイト

    こんばんは 私は今23才で、短大を卒業してからニートをしています。 ちょうど1年前までは、母がメール便を配ってたのでその手伝いで私もメール便をくばっていました。最近これではいけないと思い、バイトの面接に何社か言ったのですが、バイトとをしたことがないので、会社の人が困惑されていました。なのでしばらくモバイトで働いてから、もう一度バイトをさがそうかなと思うのですが、私の考えは甘いのでしょうか。 どうしたらよいのかわからないので、アドバイスをください。お願いします。

  • 不安です・・・。

    私は卒業を控えた高校三年生の女です。 実は将来についてものすごく不安なんです・・・。 もうすぐ大学生になるのでバイトとかしてみたいと思うんですが、人見知りが激しい私にとってバイトなんて出来るのだろうかと心配です。 学校がやっと行けるくらいの感じです。 働きたいと思ってもこれじゃだめですよね・・・。 これじゃ、社会に出てもうまくやっていけるか・・・。 このままじゃニートになってしまう気がして怖いです・・・。 私としては変わりたいと思ってもどうしていいか分かりません。 読みづらくてごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 考えると不安でドキドキします…

    どうもこんにちは。 いつもこちらにお世話になっています、現在高校2 年生の女性です。うつ病の方も(通院中で)波があったりしますが、自分でも体調やペースが段々掴めるようになって来ました。気づかず頑張り過ぎてしまっているので、「リラックスしよう」とか「頑張ってない?」とか自分に聞いてみたりするのですが…やっぱり上手くいかないときがあります。 実は冬休みに簡単な短期のバイトをすることにな ったんです。そこは私が以前通っていた塾で、お世話になった先生がいます。内容は一日2時間程度で、テストの採点や監督などのいわゆるお手伝いです。バイト も私が純粋に「やってみようかな」と思ったんです けど、決まってから何だか不安になって来ました。 うつ病で体調も安定してるといえないのに、またストレスや疲れなんかで失敗したらどうしようって…。 でも私はずっと家に閉じこもってごろごろするのも 良いけど、外に出て動いてみるのもいいなって思ったんです。つまんないなって塞ぎこんでるより、全然 元気になれるかも?って。 でも不安でずっとバイトのことばかり心配してしまい ます。もちろん体調管理はしっかりするつもりですし、楽しくできれば良いなって思ってるんですけど…やっぱり私には無理でしょうか?病気になってから新しいことをするのって初めてなので、とても不安です…。

  • 高卒、図書司書資格を取る方法で悩んでます

    現在46歳、結婚して 今年中学になる子供がいます。 本が大好きで、2つの公立図書館で臨時職員としてトータル6年ほど勤務しているのですが、高卒で 資格を持っていません。 家計のことを考えて、臨時職員ではなく、フルタイムでバリバリ働きたいのですが、 私の住んでいる地域は、フルタイムで図書館に働くには、司書資格 必須の求人がほとんどで、 図書館のフルタイム勤務へ転職することはとても難しいです。 そこで、家計の為と、司書の仕事をもっと深く勉強する為にも、図書司書資格を取りたいと思うようになったのですが、 ➀大学で夏季休暇に行なっている、 司書講習に2ヶ月間、受ける。 (応募資格を満たしてます) (2)短期大学通信部で、大学を卒業と 同時に司書資格取得。 この2つで迷ってます。 それぞれに問題点があり、決断できません。 ➀の司書講習は、県外の大学で行なっている為、 ●2ヶ月ほどその県に滞在しないといけない。(宿泊代がかかる) ●多分、2ヶ月も仕事を休めない。 (2)は、 ●通信大学を卒業出来るかどうかが、 不安。 卒業出来ても、長い年月がかかる 可能性大。(50歳は超えるだろう) ●司書講習を受けるよりお金がかかる。 が、問題点です。 家族は、とても協力的です。 司書の給料は、高くはないですが、 やりがいのある、大好きな仕事を これからもずっと続けていきたいと願ってます。 皆さんのアドバイスを、お待ちしています。

専門家に質問してみよう