• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供でも融通を利かすべき?)

子供でも融通を利かすべき?

このQ&Aのポイント
  • 子供でも融通を利かせるべきか、その経験を通じて考えを述べています。
  • 小学生の頃、パジャマから制服に着替えている最中に母親が洗濯物を干すことで寒くなり、そのことにムカついたエピソードを紹介しています。
  • 友達との会話を通じて子供相手には融通を利かせるべきか悩んだ経験を共有しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.3

朝子供達を送り出して仕事に行くまでの1時間弱が唯一お母さんの息抜きだったんじゃないでしょうか。 仕事から戻れば低学年のあなたはもう帰宅してるんでしょうし、すぐに夕飯の準備に後片付けでしょう? 子供達をお風呂に入れて、寝かしつけたら自分もクタクタで一緒に寝てしまうでしょうね。 アナタの言うように大人の朝の5分は貴重です。 子供達の世話をしながら家事を済ませ、1分でも長く座りたいと思って当然だと思います。 こういうのってどちらが良い悪いではなく、どちらが相手を思いやる気持ちを持てるかですよね。 当時のあなたが感じた不満は仕方ないとは思っても、当然とは思いませんし、今思い返して恥ずかしく感じたと言う話なら微笑ましいのですが、今でも間違ってないと主張出来るあなたの幼さにお友達はどん引きしたんだと思います。 低学年の子供でも思いやりは持てますよ。 母親に怒る…と言うあなたの表現を見ても、やはりお母さんを下に見ている感があるので、親を大事に思う気持ちのある人には違和感や不快感を与えやすい話なんだと思います。

noname#186483
質問者

お礼

話てた友達は、私の過去の生活を知ってるので、ドン引きは していません。 高校卒業時は2つのバイトを掛け持ちし、その給料を全額家に 入れても、私が気に入らない事を言うと殴る母親なので、 何度か親友宅に逃げさせて貰った事があります。 おっしゃる通り、私は親を下に見ています。 両親共に自分が可愛い人なので、私が過去に親にされた 仕打ちを話をすると、皆泣きながら聞いてくれる程です。 軽い話ですと、借金地獄の時に私は高校生で、私のバイト の給料全額を母にパチンコですられるという感じです。 母の言い分は『生きてる事が地獄!私にだってストレス解消は 必要』と言い、私は生活の足しになれば!と渡した給料を 生活費じゃなくストレス解消にする親です。 これが軽いレベルなんで、親を親と思ってない部分はあります。 ですが、友達は親に愛されて育ったので、意見が違った んですね。 親を親と思えるように成長出来れば良いのですが、自信 ありません。私もダメですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

まあ、社会に出ればそんな理不尽で人の事を考えない人間はいっぱい居ます。 ただ、5分早く起きることで言いくるめられるのならあなたも努力しても良かったんではないかと。 「朝の5分は大人の私にとっても貴重な時間です」そんなの知ったこっちゃありませんよ。起きない奴が悪い。 一人暮らしなら勝手にしろって感じだけど、家族がいる以上それを主張するのは、娘が着替えてるのにわざわざ寒い中開け放しにして 洗濯物を干す親と同類。相手の事を考えてなく自己中心的。 自分も努力するってことは、融通をきかせる、親に服従するという意味ではなく、そういう対処方法もあるのねって学習です。 起きる時間を調整しなくたって、先に着替えておいて洗濯物を干す時間になったら顔を洗うとか順番を逆にするとかね。 小学生なら、干すのを手伝ってもいいくらいですよ。 小学校低学年にこんなことを、とお思いかもしれませんが、それをしていなかったから今大人になっても、 自分自分で機転がきかないってことはありませんか?お友達の「あなたは人を変えることしか考えてない」って言ったのは そういう意味もあると思われます。 どっちもどっちじゃない?

noname#186483
質問者

お礼

私は先回りして考えて準備をし『準備が良い』 『サブ的な物もちゃんと用意してて助かった』と言われ てきたので、あまり自分自身機転がきかないとは思ってませんでした。 新人やあまり経験の無い人には怒りませんが、ベテランが 準備が悪いとムカつきます。 なので、ムカつかないように私も準備したりする事もありました。 私の中では、経験が少ない新人や子供相手に怒るのは酷で むしろ、その足りない部分を補い無い上の人間が悪いと 思ってます。 先輩や上司や大人も、最初は自分だってできなかったはず なのに、叱るのではなく怒鳴り散らしたりする姿をみると 新人や子供より上の立場の人が(あ~人を管理する能力が 無い人なんだ)と感じます。 しっかりした出来た大人は、自分の失敗を生かし、いろんな 視野を持ちカバーするものだと思います。 なので、私は子供に融通きかせてなんて言いませんし、そう いう人は子供時代にさぞかし融通をきかせて、大人を困らせて こなかったんだろうなと思います。 でも実際にはそんな子供は居ないし、居たら覚めた人格の子供 ですよね... 時に失礼ながら、無邪気に思ったままをいう子供が良いと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

もし妹が同じ目に遭って「さむっ!」と言っても、私はあなたのお兄さんのような殊勝なことは言わないですね。 「ほらほら風邪引いちゃうよ、はよ着替え」と言って妹の着替えを手伝うかな。 寒いのは事実だし、うちの母親も働いていたので、妹が風邪を引くと一番困るのは母なんですしね。 私が思う子供なりの気遣いとはこういうことなんだと思います。 なので我が家の場合、お兄ちゃんの一言が余計ってことになるかな。 何点数稼ぎしてんだよってね。

noname#186483
質問者

お礼

素晴らしいお姉ちゃんですね! こういうお姉ちゃんが欲しかったです。 兄は父がスパルタだったので、大人がどういう事で 怒るか、どういう事を望んでるかをすごく知っています。 結果的に人の顔色を伺う人間になりました。 扱いやすい子供ですが、子供らしさは無かったみたいです。 なので、子供らしさ満開の私とは合わず... 母もそんな兄が大好きだったので、えこひいきされたし 近所の人からも『お兄ちゃんに熱入れすぎ』と言われてた程です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

う~ん。とっても失礼な回答になってしまいますが。^^; どちらもどちらかと。 本当に、相手のことを思いやる「優しい人」ならば、お母さんはあなたの言うように「子どもたちが出かけてから洗濯物を干せばいい」のでしょうし、あなたも「自分たちの出した洗濯物を、朝早くから洗濯して、寒い中、干してくれている母親に感謝するべき」でしょう。 ただし、そのような状況で子どもが「寒い!」と怒るのは、当たり前かとも。 そして、怒れるのは「親に対して遠慮なしに物が言える」と言うことで、とっても愛されて育てられたのかなとも思います。 きっとあなたの友人やお兄さんは「親に配慮して物を言わないといけない」と感じるように育ったのでは? 私見ながら。

noname#186483
質問者

お礼

失礼な回答なんてとんでもないです。 私自身、感謝の気持ちをもっと強く持ち、考えを改めようと思います。 言動的には兄が正解だったんですね。 洗濯に関しては感謝はありましたが、子供だっだので寒さに むかついてしまいました。 親からの愛情はありましたが、都合の良い愛情なので 気に入らないとよく母に殴られてました(汗) 愛情があったから言えるのではなく、気が強いので 言ってしまうんです。 一人暮らしをすると、親のありがたみが分かると言いますが むしろ逆でしたし、子供を生めばもっと親を嫌いになる自信が あるので恐怖です(これは子供を持つ友達にも共感されてます) ですが、蛙の子は蛙ですね。反省します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事をしているお母さんの1日はとても大変です。 パートですらそうですから、フルで働いている人は本当に大変だと思います。仕事から帰ってきたら今度は家事、子供の世話、やることは山のようにあります。 朝子供たちが学校へ行った後、その50分間だけが、お母さんにとってゆっくり静かにテレビが見れる時間だったのかもしれません。母親になるとなかなか自分だけの時間は持てません。でもどこかリラックスできる時間と場所を作らないと精神的に辛いものです。 質問者様の言い分もわかりますが、この文面だけではあなたの方が正しいとは言いかねます。わがままとまでは思いませんが。 昔のことが今でも引っかかっているのなら、お母さんに聞いてみてはいかがですか。

noname#186483
質問者

お礼

私も子供は居ませんが、結婚してるのである程度の しんどさは分かります。 でも、私が親ならば子供に寒い思いをさせたくないので 時間はずらしますね。 (どうしても急ぎで時間がない場合は別ですが) ちなみに、母は9時ー5時の仕事ですが、父の会社の事務なので 父が出てる場合は事務所に母一人です。 なので一人の時間は余るほどありますし、電話番と事務だけなんで 暇すぎて編み物などをしてた程です。 (背景を書かずにすみませんでした) 身内ではない所で働くなら分かりますが、父の会社の事務で一人の 時間がたっぷりある場合なので、どうにも納得出来ず... 母に聞くつもりはありません。 自分が死ぬほど可愛い人なので、都合が悪くなるとミミズバレが 出来るほど私を叩く親なので、まともな回答は無理と思います。 私は私で自分は悪くないと思ってたので、考えを改めて行こうと 思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新横浜→新神戸 往復新幹線+2泊で激安探しています

    法事があり、2月19日から2泊3日で、激安パックを探しています 大人4名 小学生2名 乳児1名 母が足が悪いので、法事の時だけ現地で6時間レンタカーする予定であとはフリーです 兄が探してくれたパックは、午前9時新横浜発・ビジネスホテル(駅近・3部屋・朝食付)2泊で大人36000円 私は小学生2人(各25000円)となので負担が大きく、できればもっと安くと考えています 兄は自分のより安いのがあればそれでも構わないと 言ってくれてます 19日朝出発で、母やうちの子供に快適で、三ノ宮駅~元町駅近くが希望です いい案があればよろしくお願いします  

  • 小学生でメガネをかけている子供(不快に思う方すいません)

    まず最初に、当てはまる方など読んで不快に思う方がいたらすいません。 小学生に上がる前の男の子をもつ母です。 まだ、うちの子供はメガネはかけていませんが、小さいうちから視力が落ちると言う事は、どのような事が考えられますか? 親の遺伝もあるでしょうが・・・ TVやゲームの影響が大きいでしょうか? 私が思うに、母親が働きに出ていて遅い帰りだと母親が目が行き届かない子が夕方暗い部屋でTVなど見ていてメガネをかけているような気がするのですが・・ かと言ってTVをなくすのは、今のご時世無理な話しだと思います。 主人がメガネをかけているので、不安に思ってます。 これからの事として真剣に考えているので、よろしくお願いします。

  • 時間の融通がきくバイトってどういう仕事ですか??

    今事務系のバイトをしている20歳です。 色々な事情があり、もっとお金がいるのでもうひとつ、バイトをはじめようと考えています。 今の仕事が一日中稼動している仕事のため、 シフト制で休みも不定休、出勤時間もまちまちですので、終了時間もまちまちですし、8時間労働もあれば、10、11時間労働になるときもあります。。。。 (終わるのが21、22時とか、出勤は9時とか昼出勤もあり) こんな状態でバイトを増やすとなると、時間の融通がきくバイトでないと、働けない、 となります。 色々探したのですが、 ・一時間からでもOK ・週一でもOK ・まあまあ給料も良い となると、お水系(風俗、ラウンジ、スナック)などが、 一番条件にはあっていました。 他には、在宅系(これまた水系になりますが、チャットレディ、モデル、テレフォンレディなど)があります。 普通のバイトでもいいのですが、 飲食のバイトなんかでも、融通のきくバイトってあまりないように感じまして、なおかつ時給1000円以上がいいと思っている次第ですので、なかなか見当たりません。 まあ、休日だけ働けばいいことなのですが。。。 他に都合のつきやすいバイトってあるのかな?? と思っています。 そこで、色々なお仕事をご存知の方や、 バイトをしたことがある方で、 時間の融通がきくバイトを教えてほしいです。 やはり、 ナイトワークが一番都合がつけやすいでしょうか?>< (でも本当に働ける容姿か、耐えていけるかは不明です!) それとも、他に条件に合うようなバイトを知っている方、いらっしゃいますでしょうか? 我儘な質問ではありますが、ご協力いただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 40代の主婦です。子供の頃、荒れた家庭に育ちました。

    40代の主婦です。子供の頃、荒れた家庭に育ちました。 今は一児に恵まれ、幸せな家庭を営んでいますが、 折に触れ過去の記憶が蘇り、特に母との関係で悩んでいます。 私の子供の頃は、二人の兄と父が絶え間なく喧嘩をする家でした。 父は特に次兄を嫌い、会社のストレスを次兄に暴力をふるうことで 発散させているようでした。 子供の頃私は、よく次兄と、彼を殴る父の間に入り泣きながら 止めたりもしました。無駄でしたが。 父は、中学受験に失敗して布団にもぐりこんで泣いている兄を引きずり出して、 「俺に恥をかかせやがって」と散々に殴りつけたりもしました。 父は私が中学生の時に病死しましたが、兄弟の中で優劣をつけて露骨に 差別するような家庭だったためか、兄たちは私が小学生の頃、口を利かなくなり、 夜中に顔を合わせると無言で殴り合いの寸前まで行くことを繰り返す感じで、 大人になった今ではさすがに殴りあいませんが、他人よりも冷たい関係のままです。 私は長兄とは同じく疎遠ですが、次兄とは良好な関係です。 最近、一度だけ、ようやく次兄と「ひどいお父さんだったね」と話題にすることが できました。私は「でも早くに亡くなってくれて良かった」と言ったところ、 兄はうめくように「お前にとっては早かったかもしれなかったが、数歳年上の 俺には思春期ずっと生きていたから、早く死んだとはいえない」 「子供の頃、お母さんがデパートに行く時は、お願いだから早く帰ってきてね、と 頼んだものだ。お母さんがいない間は、親父にいつもよりもひどく苛められたから」 と初めて聞くことができ、次兄の心の傷の深さに改めて気付きました。 このことからも、父の異常性がわかって頂けると思います。 当時、母はというと、そのような父や兄たちの諍いの間、困ったような顔をして 見ているだけで、父が部屋を出て行った後、泣いている兄たちを慰めてるだけでした。 子供だった私は、父の暴力で傷ついた兄たちにも、それを悲しむ 母の姿にも心を引き裂かれる思いでした。 ですが、大人になってから当時を思い返し、妙な事に気付きました。 母は、暴力をふるう父を決して止めようとはしませんでした。 ずっと後になってから「お父さんはよく、懲らしめるため、 狭い部屋の中でお兄ちゃん達の足を持って、自分が 軸になってぐるぐる振り回していたでしょう。あれは危ないと思ったのよ~」 などと、人ごとのように話したりしました。 大人になってからやはり、ひどいお父さんだったね、と母に話してみましたが、 「でもお父さんの言っていることは間違っていなかった、とてもしっかりした 良いお父さんだった、そういう風に思うお前の方が心が曲がっている」 信じて疑わないようです。母の姿にも心を痛めていた小さな頃の自分が ばかばかしく思えてきます。 母も高齢ですし、今更、考えを変えてもらうことはできないし、そのつもりも ありませんが、私の心はもやもやしたままです。 他にも色々な事があり、母との間も距離を置くようになりました。 子供がまだ小さいためか、子育ての様々な場面で、 幸せな子供時代を送っている娘を愛おしく思うと同時に、 悲しい自分の子供時代を思い出し、苦しんでしまいます。 この気持ちと、このような母と、どのように折り合って行けば いいのでしょうか。なんでも構いませんので言葉をかけて いただけませんでしょうか。

  • 子供について質問です

    今育児休業中なのですが、4月に仕事復帰をして 子供を保育園に入れるのですが、保育園は早くて7時半からで、 帰りは全く問題ないです。 私の仕事(旦那も一緒です)は8時からなので7時半なんて言うのは到底無理ですが、 子供が3歳になるまでは出勤時間をずらすことができますが、 子供が3歳になった時点で8時出勤へと変わります。 なので、子供を送っていくことができません。 どちらかの母親に頼んだりすることも考えたのですが、自分たちの 出勤時間が7時と早いので両方の親は20分もかかる場所にいるので頼むのもなんだか心苦しい気がします。 職場には「朝送っていけないのなら、やめるしかないんじゃない?」言われたので、めっちゃムカつきました。 皆さんはどうやってのりきりますか?やはり親に頼むしかないのでしょうか? (一切仕事はやめる気はありません) 汚い文章で申し訳ないです(*_*;

  • 子供の叱り方

    昨日の夜9時から子供(小6男子)が見たいTVがあるというので、いつもは夜9時に寝る決まりになってるのだけど、昨日だけは特別、9時までにお風呂も歯磨きも宿題も全部終わったら一緒に見よう、と約束してました。 8時過ぎくらいからチョコチョコ階段のところで「早くしないと間に合わないよ~」と声掛けはしてたのだけど、約束の10分前に子供の部屋へ「もうそろそろ歯磨きしないと9時まで間に合わないよ」と言いに行ったところ、机に向かって宿題をしてました。 部屋の床には、夕方に見た時には半分以下しか出来てなかったパズルが、あともう少し、ってところまで出来かかってました。 一瞬でキレてしまいました。 そのパズルを足でグチャグチャにして 「やる事やっちゃってから余った時間でパズルとかゲームとかするならいいけど、約束守れなかったんだからTVは無し! 早く歯磨きして寝なさい!」 と叱ってしまいました。 時間が経ってから、子供がせっかく完成させようとしてたパズルを一瞬にしてグチャグチャにしてしまった事ってひど過ぎたかな…と、子供の悲しい気持ちを考えると反省しています。 私の取った行動はやり過ぎだったでしょうか?

  • 昨日母親とケンカしたんですが、どっちが悪いと思いますか?

    昨日母親とケンカしたんですが、どっちが悪いと思いますか? 昨日の夜、ロンハーの3時間SPを観終わってからのことです。 TVを観終わって、自分の部屋に行き、音楽を聴いていました。 でも、先に寝る準備をしてから!と思い、 (私はいつも23時~0時頃に寝ていて、寝る準備は早めに済ますんです。) 歯を磨きました。 それで、母に洗濯物をたたむように言われていたので、 畳の部屋に行き、洗濯物をたたみに行きました。 母が畳の部屋にいたので、 ついでにラジオの予約(母のラジオしか録れないので。)を頼みました。 そしたら、「それより洗濯物たたんで」と言われました。 私は洗濯物をたたむつもりで来たので、 先にそんなことを言われ少し腹がたってしまい、 「わかってるよ、いちいち言わなくていい!」みたいなことを言いました。 そこから母と論争になりました。 母「言わないとやらないじゃないの!」 私「ちゃんとやってるじゃん!弟がたたんでないんじゃん!弟に言ってよ!」 母「2人に言ってます!こんな時間(まだ22時になったばかり)になってもたたまないで。」 私「弟は前にもたたまないときがあったじゃん!」 母「1ことかなら残っててもいいかなって」 私「大体、私はラジオのこと言っただけなのに。そっちからケンカふっかけてる!」 母「はぁ!?じゃあ今度からお母さんが全部やります!」 私「開き直ればいいと思ってんの!?」 母「早く部屋戻れば!」 と、会話のやりとりも若干あいたりしてますが、こんな感じのやりとりでした。 私はもう話してても通じないと思い、部屋に戻りました。 それから現在まで話していません。 洗濯物は週の半分くらいは弟と私で分担してたたんでいます。 母は洗濯物を言わないとたたまない!と言ってますが、 私は言われてたたむこともありますが、基本ちゃんとたたんでいます。 弟がたたんでないときに母に文句を言ったら「はいはい」で片づけられることが結構あります。 それに「こんな時間」と言ってましたが、まだ22時になったばかりです。 私の分をたたんで部屋に戻って時間を確認したら22:15でした。 全然遅くはないと思います。 だったら何時までに終わらせればいいんですか!って感じです。 私も感情的になったり、洗濯物をたたみに来たということが母は知らなかったと思うので 若干言いすぎた感じもします。 でも母も悪いと思います。 客観的に見ればくだらないと思います。 でも私は話を聞いてもらいたいのと、どっちが悪いのかが気になるので みなさんの回答がほしいです。 どうかよろしくお願いします(>_<) P.S.ラジオはつい先日母が買い換えたもので、 母しか使い方を知ってる人はいません。 それと、家事は出来るだけやるようにしています。 学校に行く前に時間があれば主に洗濯物干しをしています。 皿洗いとお風呂掃除は当番制でやっています。 当番じゃなくても気が向いたら 皿洗い、洗濯&洗濯物干し、掃除機をしています。

  • 友達の子供(小学生)への接し方について

    30代独身♀です。 子どもは好きですが、接し方がわからず子持ちの友人に会うのを躊躇してしまいます。 お子さんが赤ちゃん~幼稚園児くらいまでは、どの子でもなんとなく自然と仲良くできるのですが、小学生の子くらいになると、相手によってはどう接していいかわからないです。 幼稚園児相手なら「遊んであげてる」感覚なんですが、小学生くらいになると子供に「遊んでもらってる」感覚になるというか……知らないおばさんとご飯食べてもつまんないだろうな…と、引け目を感じてしまいます。 良くしゃべる子供とか人懐っこい子供なら自分からペラペラ話してくれるから楽ですが、人見知りの子とかだとどう接していいかわからず、母親である友達自身がその子を無視して大人トークをし出したら、ついつい私も大人の話ばかりしてしまい、子供は完全に退屈な状態になってしまったりします。 そこで質問ですが、小学生以上の子供とその母親と食事に行った場合、皆さんはどんな会話してますか? 私の立場である子ナシ女性、友人の立場である小学生の子持ち女性どちらの意見も聞きたいです。 子供の母親である友人が、子供を無視して大人トークばかり振ってきたとしても、できる限り連れてきた子供が退屈しないように子供も参加できるお話をしたほうが友人もうれしいはずですよね? これから、友人の子供もどんどん大きくなっていくし、小学生と接する機会も多くなるので小学生と仲良く過ごす方法も学ばなければ…と思っています。 今までは、(1)お菓子をあげる(2)スマホに簡単なゲームを入れておいて貸してあげる(3)妖怪ウォッチのキャラクターなどをお絵かき etc… 等でなんとかしのいできたんですが、それでも子供は退屈そうにしてたりする時もあって困ります。。。。

  • こんな子供の接し方でいいのか悩みます

    こんにちは。 3歳になる男の子の母です。 こうやって「母です」と書いている時点でも、なにか違和感というか、息子が生まれて3年も経ったというのに、「母親」になった実感がまだしっかりと湧いてこないのです。 育児って本当に大変なことばかりで、肉体労働だなぁと思います。 子供が小さかったうちは、おしめを替現えたり、おっぱいをあげたりすることと、通常の家事の両立に大変さ(布おしめを使っていたから、洗濯物が大量だったのもあるかと。)を感じていましたが、だんだん子供に自我が出てくると、発言(大声を出したり、反抗的な言葉)や、行動(反抗的な態度や叩いてきたり、家の中の物をとにかく出しまくって散らかし放題・・・。)に振り回されて、毎晩夜になると、床にうずくまって動けなくなってしまったり、四つんばいでしか、歩けないくらい疲れ切ってしまいます。  当然、私の発する言葉も「疲れた。」や「しんどい。」「いらいらする」といった、マイナスの言葉ばかりになります。 子供に対しても、疲れている時には大声で怒ってしまったり。 そんな私を旦那さんは、なかば呆れているようです・・・。 まわりの、自分以外のママさんたちを見ていると、はつらつとしていて、「母親」としての自覚をもった立派な人に思えます。 とにかく、自分は母親になったという、しっかりとした自覚や、自信がいつまでたっても湧いてこないのです。いつも、「駄目な母親だな~」と思っています。そして、たたみきらず山になった洗濯物や、洗い切れずに山になった食器を見ては、うんざりして、自分が段取りが悪いから、こうなっているんだという、挫折感に毎日悩んでいます。 みなさんはいつもどうやって、家事をぱぱっとこなしていらっしゃいますか?そして、どうやって、子供と向き合ってますか? 雑誌なんかを見ると、きちんと片付いたお部屋で、楽しげに、そして慈しんで子供と接するお母さんが「子供と接すると生きる元気がわいてくる!」って、写っているのを見たりすると、自分とはかけ離れたものを感じてしまいます。私は子供と接すると生きるパワーを吸い取られているような気がするんですが。まるで鮭が卵を産んだら死んでいくように・・・。こんな考え方をしているうちは、きっと駄目なんでしょうが、何か良い、ストレス解消方とかあれば、それも、教えていただけないでしょうか。 本当に、とりとめのない文章ですみません。 この、長文は旦那さんが子供を連れ出してくれたので、書く事ができました。

  • 子供は実家に預けるのは当然ですよね?

    私は、実家に子供を週6日預けっぱなしにしてます。 毎週日曜だけ、面倒みてます。 夜バイトしてるので子供を預けてるのですが 兄が毎日泊めにくるな!と言ってきます。 なんでこんなことで文句言うのか、本当に信じられません。 両親は何も言わないし、「いいよ」と言ってくれるので 完全に任せています。 母は絶対に嫌と言わない性格の人です。 主婦30代(夜バイト) 子供2人 旦那は夜バイト 毎週6日預ける直前まで、 母に私の家に呼んでいました。料理や洗濯、掃除もやってもらってました、 毎日深夜まで。 私は間違っていないと思ってますが 兄が「責任もって育てるという条件で産んだんだから責任もって自分で育てろ!」 と言われます。 私は実家に子供預けることで、自分の好きなことができるし 食費もかからないし、面倒見る手間も省ける上、 家の掃除や洗濯もやってもらえるので、ものすごく楽なんです。 なので、遊びに行くときも「仕事」だと嘘ついて子供預けてます。 夜3、4時間のバイトは晩御飯代がうきますし。 こういうことは誰でもやってることですよね? 金かかるから母にまかせるのは間違ってないですよね? 兄は、子供達に教育しろ!やりたいほうだいやってる!いいかげんにしろ と言うのですが私は「子供だからしかたないでしょう」と言ってるけど 聞く耳もってないみたいです、子供は中3と中1です。 両親は裕福ではないですが、 貯金をきりくずしてまで、子供の面倒みてくれています。 感謝しきれないほど恩がありますが、親だからやって当たり前だと思ってるので 悪い、申し訳ない気持ちは全くありません。 逆に日曜は私が子供たちをひきとってあげてるから、私にありがとうくらい 言って当たり前なんですが、兄がうるさすぎます。 無視してますけど。 旦那は子供が生まれたときから子供の面倒見ていません、 休みの日に預けても、子供つれてパチンコいったりしてます