• 締切済み

整骨院の集客について

去年の10月に自宅(日本家屋)で鍼灸整骨院を開業したのですが、今も患者さんがあまりきません。 立地条件は駅から徒歩5分で、一方通行ですが、自動車や自転車、歩行者もある、生活道路に面しています。 駅周辺には、整骨院は少なく、駅から一番近い整骨院です。 ポスティングもしていますが、反応がありません。 人の目には触れていると思うのですが、なかなか患者さんが来てくれません。 来院してくださった患者さんから言われたのが、「門から玄関までが奥まっていて入りずらい」でした。 和の雰囲気で癒しの空間で治療ができたらと思い、始めたつもりですが、患者さんからの意見を考えたら、この先どうするべきか悩んでいます。 しばらくはこのまま様子を見るべきか、新たにテナントを探すべきか・・・よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 リスティング広告運用者です。 和の雰囲気なんてなかなか整骨院さんにはないので、素敵ですね。 立地もそんなに悪くはないみたいなので、あとは顧客にどうUSP(強み)を訴えるかです。 ポスティングも集客手段の一つとしてありますが、 時流に乗ることも重要だと思います。 具体的に言いますと、スマートフォンユーザーに向けて、 集客の対象を変えてみて下さい。 今スマートフォン所持者が急速に増えていますが、 その対策をしている企業はまだそんなに多くありません。 ですので、きちんと市場調査、顧客のニーズ調査をし、 それをきちんとサイトに反映させれば反応率は必ず上がりますよ。 実際に、私は面倒でもそのリサーチは必ずやっています。 そしてクライアントさんもどんどんスマートフォンへの市場に参入しております。 整骨院という業種ならスマホとの相性もいいので、 是非検討してみて下さい。 わかりにくいところがございましたら、申し訳ございません。 その時は、お気軽に聞いて下さい。 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.5

私の住む東京23区西部には、 門の直ぐ内側に縁台を置き、お年寄りが疲れたら、 お客でなくても座って休める場所を提供している 医院が有ります。 門を入るのに躊躇いが無くなる方法を考え、 試してみませんか。

jusei-nyanko
質問者

お礼

操作がよくわからなくてお礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。アドバイスありがとうございました。本当にすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.4

広告の営業をしている者です。 仕事を通じていろいろな業種の集客の現実を見てきましたが、 繁盛する店ははじめから繁盛します。開業が昨年の10月ということは、3か月経っているわけで、初めの3か月に集客が芳しくないと、その後に増えるということはまず期待できません。 思い切って場所を替えるか、営業方針を見直すかされたらいかがでしょうか。 客の立場から言いますと、個人的によくマッサージ店を利用しますが、一対一でのことだけに、身の安全ということも考えて暗い印象の店はなんとなく入りずらいです。日本家屋はややもすると暗い印象になっているのかなあと心配です。個人的には明るくて清潔感のある店が入りやすいです。技術者が一人しかいない店ならなおさらです。

jusei-nyanko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。操作がよくわからなかったもので失礼いたしました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.3

チラシは定期的に配布をする、忘れたころにチラシを配布しても効果は薄い、大手スーパーでも週一回はチラシを配布したいる。 経済的に考えて、チラシはA4に二枚分コピーすれば100枚で200枚のチラシが出来る。 入り口には巾450mm高さ1000mm位の看板メニューで、ある程度の目安料金は明記しておく。 駅近くで知り合い、(努力して知り合いを作る)の建物にポスターを貼ってもらう。 A4二枚張り合わせて作ればポスターにもなります。 ?チラシなどはパソコンで作りますので、パソコン操作が出来ない方は、ごめんなさい。 ○知り合いにパソコンのできる方がいれば頼んでみる、小遣いていどの金額で。 入り口から玄関までに花を植えて(草花でも)おく事により違和感が少なく感じられる。絶えず手入れはしておく。 通り道はなるべく平ら、車椅子も通やすい様にしておく。 待合室の椅子はなるべく座りやすいのを置いておく、長いすの方が良いと思います、椅子などは、リサイクルショップで探して見ては。 初めは、なるべくお金をかけない努力をして行く。

jusei-nyanko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。操作がよくわからなかったもので失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

整骨院でも、保険がきく整骨院と、保険はきかない整骨院があります。 今現在、保険がきかない状態でしたら、きくように努力するのも一手かと思います。 私の周りのジジババ達は、保険適用の整骨院を選んで通っています。 私自身もヘルニアで整骨院通いしましたが、ポスティングされたチラシの「保険適用」が目玉でした。 参考まで、、。

jusei-nyanko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。操作がわからなくて失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 46461
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.1

まず整骨院は現在乱立しています。 また患者との相性、評判も大きく左右します。 駅に近い事だけでは有利ではありません。 ポスティングで集客を期待しても、チラシ・広告は大量に溢れています・ ただ広告を蒔いただけでは無理です。 出来てまだわずかで、いくら癒しの空間と歌っても、 患者はそれを期待して来ますか? 分かりにくいのでは敬遠されます。 患者が行きやすく・入りやすく、対応がよく親切な整骨院が人気です。

jusei-nyanko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。操作がよくわからなくて失礼いたしました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整骨院の移転について悩んでいます。

    開業して4ヶ月経ちます。自宅(日本家屋)で開業しました。立地条件は人通りのある通りにあり、周りに整骨院も少なく悪くないと思います。来てくださった患者さんの中には、入口が奥まっていて入りづらいと言うご意見もいただきました。家の造りは変えられないのですが、人が動き出す暖かくなる春先まで様子を見るべきか、テナントを探してみるべきか、悩んでいます。昨日の質問の回答で、3ヶ月経ってだめならその後は期待出来ないとのご意見や、看板メニューや花を植えるなどのご意見はいただきました。

  • 整骨院の開業場所について

    はじめまして 大阪のある駅の改札口をでてすぐのとことのテナントを見つけました 改札口は2階です 一日で1万人の乗り降りがあり、乗り降りする人は必ずそこを見ることになります そこで整骨院を開業したいと思っているのですが 駅の乗り降りする人は整骨院など興味を示さないでしょうか? 1回はスーパーですが客入りは少なめです どなたかアドバイスください 例)阪急三国駅のあ○鍼灸整骨院のような場所になります

  • 整骨院などでアルバイト

    現在鍼灸あん摩を勉強している学生です。整骨院や接骨院などでアルバイトをしようと考えているのですが、医療系で働くのは初めてです。非常に無知な質問で大変恐縮なのですが、ご回答頂けたらと思います。 ●もし面接に行くとしたらスーツが良いでしょうか?アルバイトなのでどうかなとふと疑問に思いました。。。ちなみに履歴書の写真はスーツなのです。 ●志望動機として、勉強したい。また、近場を希望していて、その地域の患者さんの特色を見て将来開業するために活かしたいなどストレートに書いて大丈夫でしょうか?あまり印象が良くないと感じたものですから。。。もしちょっと。。。という  のであれば、どのような感じが良いでしょうか?? ●一応社会人経験はあるのですが、職務経歴書は言われなくても持っていった方がよいでしょうか?履歴書だけで大丈夫ですかね? まだ入学して一年目なのですが、そういった所で働くのはまだ早いとかあるのでしょうか?私としては、学校だけではなく実際の現場を見たりすれば治療スタイルや知識、技術の向上に繋がるのではと考えいます。正直医療関係は右も左もわかりませんので、実際働いてその患者さん、臨床現場環境に慣れることが一番の近道かなと思うのですが。。。 質問が幼稚で大変申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 開業10日目です。患者さんが来ません。どうすれば?

    都内で10前に治療院を開設しました。 以前、関西地方で鍼灸接骨院を14年間経営しておりましたが、健康保険を使った治療はいろいろと問題があり、患者さんにも多大なご迷惑をおかけすることになりました。 保健を使っているというだけで、まるで犯罪者扱いされることもあり、そのほかにもさまざまな事情が絡んで、結局、閉院し、店舗は他人に譲渡いたしました。 そして、この度、なじみのあった東京で、保健を使わない治療院(リラクゼーション、はりきゅう、ストレッチ、リハビリなど)を開設した次第です。 駅から1分以内で1階のテナントにこだわり、比較的良好な立地で開業しました。 立地環境は、高級住宅街があるかと思えば、道の反対側には学生や労働者、生活保護の方がたくさん住んでいるという、いわば玉石混交のような街です。 人通り、車の通りも多く、目の前にはみずほ銀行とセブンイレブンがあります。交通の便も良いです。 ところが、開業して数日は、様子見の方でしょうか、数人は来院してくださいましたが、それ以降、まったく誰からも相手にされていません。 当院は、保健を使わないため、施術料は最低でも3000円、いろいろな治療を組み合わせれば、10000円近くになることもあります。 しかし、ごく相場に近いものであって、とくに暴利をむさぼるつもりもありません。 保健を使わず、公明正大に、自分のやれることを力一杯やりたい。 そういう理想に燃えて始めた事業でしたが、 あまりにも誰からも相手にされないため、かなり自信を失っています。 開業10日で何がわかるのか、とのご指摘もあるでしょう。 しかし今後、ひと月ふた月とするうちに患者の足がこちらに向いてくるというような気配・手ごたえが、まったく感じられないのです。 私の治療技術は、特別にどうこう言えるほどのものではありませんが、14年間鍼灸接骨院をしてきた感覚としては、決して悪くはないものと自負しています。 多くの支持者(まるで信者のような)も獲得いたしました。地域医療にもそれなりに貢献できたのではないかと思っています。 今は、近所へのチラシのポスティングはもちろん、毎日、毎朝、毎晩、街頭に立ってチラシを配布しております。 日曜日も休まず、夜も10時、11時まで粘って店を開けております。 それでも、一向に客足は伸びません。 私には、1年以内にある女性と結婚しようという約束があります。その女性には5歳の連れ子があるのですが、その子ともども引き取り、3人で(可能ならば私との間にも子供をもうけて)幸せに暮らそうという夢があります。 そしてそれを必ず実現したいという決心と覚悟で、東京に帰ってきました。 それがこのていたらくです。 開業して、当初は誰からも相手にされないということは、もちろん想定していましたし、そういうものだと思います。 ただ、患者さんが来ない間に、自分が何をすればいいのか、皆目見当がつかないのです。 チラシをくばる? 治療の勉強をする? それとも街頭に立って当院の宣伝を声高に叫ぶ? この先、見通しが立たないことの不安と、孤独、そして無為な時間を延々と過ごしていることが、精神的に耐えられないのです。 いったい私は、何をどうすればよいのでしょう。 店の外観、自分自身の外見、掃除、サービス、考えられることは、可能な限り手を尽くしているつもりです。 回答者の皆様の中には、マッサージ店や鍼灸院などを経営されている方もいらっしゃると思います。また、それ以外の業種につきましても、開業当初は、並々ならぬご苦労をされていると思います。 この、不安と孤独に悩む私に、何をどうすればよいのか、私にできることは何なのか、皆様はどうやってこの苦境を乗り越えてこられたのか、教えていただければ、幸甚に存じます。

  • 開業時の不動産取得について

    美容室開業を予定しています。 希望していた立地に売地の物件があるのですが、そこを買うか他のテナントを借りるか悩んでいます。 単純計算ですが、テナントの毎月の家賃6年分相当が土地購入額程度になります。 どちらにしても国金の融資を受ける予定ですが、この先ずっと営業していくのならば、購入後の土地や家屋の固定資産税等を考えても、自分の土地にしてしまった方が良いのではないかと・・・ どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 柔道整復師のいない整骨院

    こんにちは。 先月から、整骨院(兼整体院)で働いています。 本日は、お伺いしたいことが2点あります。 よろしくお願いします。 勤務先のHPに、「施術者:○○○○」と、すでに同じ会社内の他店舗に異動になった方の名前があり、更新し忘れているのかと確認したところ、 「整骨院をやるには柔整師の名前が必要だから消せない」 との答えが返ってきました。 そこで少し不信に思いました。 聞いてみると、今働いている店舗に柔道整復師の資格(他、あはき師・鍼灸師などの国家資格)を持っている方は一人もいないそうです。 オーナーも、国家資格は一切持っていないそうです。 私の入社した会社の、親会社の社長や一部社員(アルバイト?)の方は、柔道整復師の資格を持っているそうですが・・・関係ありませんよね? HPに「施術者」として名前の載っている方は、今は他店舗にいますが、もともとは私の働いている店舗に勤務していたようです。 整骨院に関してまったくの知識を持っておらず、お伺いしたいのですが、この状態は、違法なのではないでしょうか? 開業時に柔整師がいればよいのか?や、同じ会社内に一人いれば良いのか?などとも考えたのですが、調べていくと、これは「名義貸し」や「保険の不正請求」にあたるのではないかと不信に思っています。 もう1点ですが、 私の勤務先には、干渉派、中周波などの電気治療器があり、保険患者さんに使用していますが、これを扱うのに資格は必要ないのでしょうか? 職場の先輩に確認すると、これらは受付の人でも扱ってよい機器だから問題ない、とのことでした。 そして電気治療のあと、主訴のほぐし(マッサージ類似行為)を行っています。 私は今まだ資格を持っておらず、そもそも働きたかったのは整骨院ではなく、やりたい施術も、いわゆる「マッサージ」より、足つぼ療法やオイルトリートメントなどのリラクゼーションで、“国家資格は持っていない”ということを理解してもらった上で、“怪我でも病気でもないけど、なんだか疲れた”という方々に少しでもラクになってもらいたいという考えです。(あん摩マッサージ指圧師の資格を取ることも、視野には入れています) 今の職場は、整骨院(保険)と整体院(自費)が併設となっていて、てっきりスタッフも仕事内容もキッチリ分かれているのだと思っていたのですが、働き始めてから、両方の業務を同じスタッフが行うのだとわかりました。 自費メニューには、ほぐし・オイル・足つぼがあります。 そういった気持ちの行き違いから、患者さんから「先生」と呼ばれることに抵抗がありますし、 慢性の肩凝りや腰痛などに対して、嘘の理由をつけて保険扱いにしているので、 (↑これはすでに調べて、違法だと理解しています) 電気治療のあとのほぐしすら違法行為になるのでは?と不安で仕方ありません。 ほぐしは「サービス」でやっていると職場の方は言っていたので、その行為自体は違法ではないのかもしれませんが、患者さんは「治療してもらっている」という感覚で施術を受けていると思うので、正直患者さんの身体に触るのが怖いです。 その他にもいくつか不信に思うことがあり退職することを考えているのですが、理由を聞かれたときのために、上記のことに確信を持ちたいと思い、質問させていただきました。 ネットでも調べてみたのですが、これといった確信を持てる記述が見つからず、 また、別の内容で労働基準監督署へ相談に行った際に合わせて伺ってみたのですが、整骨院の業務内容などに関しては管轄外なのでわからない、とのことでした。 どこに問い合わせたら良いのかもわからず、こちらで質問させて頂きました。 初めての質問なので、言葉の足りないところなどありましたら申し訳ございません。 どなたか、御教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 通行人が物件敷地内を通り抜け。

    京王線の神仙駅前にある所有ビルは、とにかく立地が良い上、駅へ向かう通行人が毎日沢山通行します。ビル周囲は御影タイルで装飾し、正面は上質な御影で綺麗でモダンにしています。 デザイナーズ物件であり、建築士と設計段階から綿密に相談し、こだわりました。 それだけ思い入れのある自慢の建物です。 物件が歩道沿いにある上、エントランスの入り口とテナント店舗のシャッター正面が歩道に向いているので塀は造れません。この正面の10メートルに渡るタイル上を通行人が乗って歩行し、唾を吐く者や吸殻を捨てる者、待ち合わせで立ち尽くす者など、こういう人々が毎日居るわけです。 以前ご相談した際は、大めに見てあげるべきで、通行人が自由に乗ってもしょうがないとの意見でしたが、汚すということは、どうしても許せません。通行するから汚す、綺麗だから汚すという変な心理なのか知りませんが、どうして綺麗に磨けあげた御影タイル上を延々と歩きたがるのでしょうか?見ているとげんなりします。だって、歩道は空いているのに、わざわざ斜めに入ってタイルに乗り上げるんですよ。

  • 鍼灸マッサージ開業について教えてください

    初投稿です。鍼灸マッサージ業界について質問があります。 私自身、将来独立開業を考えております。 まだこれからどこの学校に通おうかと考えている段階の初心者ですので、的外れな質問をしてしまうかもしれませんが、いくつか疑問に答えていただけたら幸いです。 まずはじめに、この鍼灸マッサージ師業界の ・1日あたりの平均来院患者数 ・1ヶ月あたりの平均売上金額 はどのくらいになるのでしょうか? この業界は開業する方も多いものの、その反面、集客に苦戦し廃業する院も相当数あるという話を聞いたことがあります。そこで ・新規で開業する治療院の1年あたりの治療院開業平均数 ・廃業する整体院の1年あたりの平均治療院数 はどのくらいになるのでしょうか? 数字に関する質問ばかりになってしまい、非常にお手数かと思われますがご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 整骨院・接骨院の療養費不正請求について

    はじめて質問します 自分は柔道整復師なのですが、一年ほど前に勤めていた接骨院の不正に未だに腹を立てています そこの院長は ・自分の経営する柔道部の学生 及び 指導者 ・自分が昔、出入りしていた某高校の柔道部員達 ・整骨院の従業員、及び院長の友人(その中に公務員を含みます) ・院長の血縁者(家族・親戚) に対して一部負担金の不法免除や水増し請求を平気で行っていました 自身がその事実にに気が付いたときに院長に対して不正請求の事実があるか否かを質問したところ 完全否定する様子もなく 「来院していない患者さんに対しては院外で施術しているが、往診の請求が出来ない距離なので院内で請求している」 とか 「柔道部員の一部負担金は柔道部の集金でまかなっている」 と言い訳を始めました 確かに、院長は毎朝往診をしていましたが、水増し請求の患者数には遠く及びませんし 「往診している」筈の患者さんが普通に来院され、しかも一部負担金は請求しません もちろん領収証の発行もありません 柔道部員の件に関しても、柔道がある日(週4日)に来院した学生に対して一部負担金を請求したことは一度もありませんし 柔道部の部費は月に3千円程度、到底賄いきれる金額とは思いません もし、それをしていたとしても領収証の発行は一切していませんし またその行為自体が横領の様にも感じられます 従業員やその家族に対しては保険証を家族分コピー(子供達の分も含み)をとっており 一月に毎日来院しているように請求 昔、働いていた職員は毎月 シップを貰うかわりに保険証を提示し、 何の気なしに家族分のレセプトにサインして負担金も請求していません 学生達からは「なんで接骨院はタダなんですか?」と聞かれても応える術を持たず どうしたらいいか解らなくなってしまい、その職場を退職しました その職場を退職して一年余りが立ちますが、 最近もまだ古参、新参問わず柔道整復師による療養費不正請求が後を絶ちません そして、その接骨院の院長は今ものうのうと不正請求をしているのにも関わらず 新しく開院する整骨院・接骨院のチラシやアラを見つけては通報まがいのことをしています 実際にその広告制限の報告をされた整骨院は、業務指導がはいり免許をとったばかりの柔道整復師が 保険取り扱い停止か、もしくはなんらかの処分を受けて退職し オーナーは新しい院長を募集していました 整骨院の開業には数百万かかり、建物と機械を維持するだけでもオーナーは赤字な筈 新参の柔道整復師には先輩が適切に指導して助けるべきなのでは無いのでしょうか? それを潰しにかかる院長に吐き気がしたのを覚えています 自分はこの院長の不正を暴き、行いを改めさせるべきなのでしょうか? もしもこれを報告して、指導が入ってしまった場合施術を受けてしまう患者さんたちに迷惑がかかると思うと怖いです 密告まがいのことをするのは、この院長と同類な行為になってしまう様な気がしてなりません しかし、それと同時に自身の柔道整復師免許を接骨院の勤務柔道整復師として登録しておきながら このような不正をのうのうとしている院長を軽蔑する感情があります 不正を明らかにする為の効果的な方法やこの詳細を報告をした後にキチンと対処してくれる場所があればと思い質問しました。 無学な自分ではありますが、 なんとか柔道整復師の社会を良いものにしたいと考える私に知恵を下さい 自分は子供達から幻滅されるような柔道整復師にはなりたくないです 助けてください 長くなってしまいましたが、全文を読んでいただいた方ありがとうございました 回答者様で無い方も、柔道整復師が全て不正を好むものでは無い事を どうか理解してください ありがとうございました

  • 歯科のスペースの有効利用についての質問です。

    歯科のスペースの有効利用についての質問です。 質問のカテゴリーと違うかも知れませんが、お許しください。 現在30坪程度のテナントで矯正歯科専門の医院を経営しております。歯科医師です。 毎日患者さんが60人程度来院されます。歯科の診療台が7台です。 患者さんの多くは子供さんですが、当然付き添いのお母さんも多く来院されます。 私の医院の直ぐ横のテナントに空が出まして、30坪で家賃が月23万円です。 スタッフ用の部屋や技工士の部屋が手狭になってきたため そのテナントを借りたいと思うのですが、30坪も不要です。 大体18坪程度あれば、十分です。 そこであまった面積12坪程度を有効に利用したいと思うのですが 何か良いアイデアがないか思い悩んでおります。 基本的に小資本で、人件費が少なくてすむ利用方法で、患者さんのサービスになるものを考えております。 今まで考えたアイデアは 1.エステルーム。 エステシャンに経営を任せて、賃料に相当する金額を徴収する。 2.喫茶サービスをする。 ドリンク類を低料金で飲める喫茶店のようなものを経営する。 3.プレイコーナーにする。 マットを引いた簡単な遊び場や家庭用ゲーム機を設置。また子供のお絵かき机を置く。 これは無料サービスです。 などを考えております。 立地条件は関西の政令指定都市の中の周辺人口3万程度の駅前です。 駐車場はあります。2階テナントです。 何か良いアイデアがあれば教えていただけましたら大変ありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。