• ベストアンサー

開業時の不動産取得について

美容室開業を予定しています。 希望していた立地に売地の物件があるのですが、そこを買うか他のテナントを借りるか悩んでいます。 単純計算ですが、テナントの毎月の家賃6年分相当が土地購入額程度になります。 どちらにしても国金の融資を受ける予定ですが、この先ずっと営業していくのならば、購入後の土地や家屋の固定資産税等を考えても、自分の土地にしてしまった方が良いのではないかと・・・ どうかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分の土地で店舗を建て、小売業を営む者です。 自分の経験上から考えると、テナント借りの方が 良いと思います。 最大の理由は、「つぶし」が効かない と言うことです。 最悪、事業が上手くいかず辞めたいとか、もっと立地が 良いところへ移転したいと思ってもなかなかできない ところが最大の難点です。 その点、テナントであれば廃業しても、最小のロスで 済みますすし、新天地で再スタートも可能です。 そして家賃は経費で計上できますが、土地等の購入のための 借入金(支払利息は省く)は経費計上できない事は、頭では 分かっていることですが開業当初(売上が立たない)の資金繰り には相当堪えます。(経験談) 勿論、固定資産税は経費計上できますが... 土地購入後の固定資産税の事まで考えての質問ですので よく勉強されていると思いますが、(多分)最初の事業の 初期投資は、なるべく少なく....(他店舗経営など)成功したら 土地を購入....それを担保に銀行からの融資と考えてみては.... 住居兼店舗なら話は別ですが....

sham2
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 経験者のお話がきけて、とても参考になりました。 もう一度、検討し直してみます。

sham2
質問者

補足

経験上からのご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり「つぶし」がきかないということが迷いのおおきな原因になっています。 地元の田舎町に店を出し、地域密着・貢献しながら生涯現役で仕事をしていきたいので、それならば土地購入したほうがよいのではと考えていました。 キレイ事を並べてしまいましたが、熱意だけでは経営は成り立たないですよね。やはり私の考えが甘すぎるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

事業見通しと、あなたの資金の余裕度合いによると思います。 ある程度固定顧客が読めていて事業収益の見通しが固い場合や、十分な資金的余裕があって「金を遊ばせておくよりは」という判断があるのであれば別ですが・・・。 もし、そうでないのであれば、一般論としては、事業が安定するまでは、固定資産を持たず身軽な経営をする方が良いでしょうね。

sham2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事業見通しはある程度ついているのですが、遊ばせておけるほどの資金はないので、もう一度検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開業時の資金、国金について。

    3月に中古車販売を開業します、開業するにあたって資金を国金に800万程借りようとしています。すでに創業計画書やその他の資料は提出済みで面談も終わりました。今月末には結果が出る予定でしたが、急遽考えていた店舗より条件がいい店舗が見つかりました、毎月15万の家賃でしたが毎月9万と6万円家賃が安く、立地条件も良いのでそこに変更したいです、少しですが30万程借入額も安くなります。 そこで質問です、面談は去年の24日と面談をさせていただいてから日にちがたっており国金の方も審査を進めていたところだと思いますが途中で創業計画書を変更してもマイナスなイメージはもたれないでしょうか?審査に影響しないでしょうか? 教えてください、宜しくお願いします。

  • 飲食店開業予定です

    国金より開業資金の融資を受け飲食店を開業します。 個人事業として申告するつもりなのですが、 彼と二人で店を始めます。自己資金は彼が負担し、テナントの契約も彼がしました。ただし融資は私個人の名義で借入をしました。 国金から申告は私がするようにと言われています。だとすると、私が個人事業主となり彼に給料を払う形で申告しなければなりませんよね? 今後がんばって店を大きくしたいと思っているので、できる事ならば彼に申告してもらい私が給料を貰う形にしたいと思いましたが無理なのでしょうか? 個人事業だと共同経営にはできないとも聞きました。 彼を事業主にすることは可能なのでしょうか?

  • 美容室の開業の資金について

    33歳男性 美容師歴12年 住宅ローン有り 車所有 子供2人 です。 2名スタイリストスタート最終4名迄増員 15坪規模で セット4面シャンプー台2面 損益分岐点85万 自己資金100万 両親に借入500万 家を担保にするとか、色々考えているのですが、 この場合国金の融資は絶望的でしょうか? 事業計画も作成済み 内装等、特殊な工事以外は出来るだけ自分たちでやり、 中古機器等で出来るだけおさえて居抜き物件orスケルトン物件にて 立地条件もあると思うのですが新規開業するのは難しいでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 不動産取得税

    去年の年末に一戸建ての建て売りを購入し家屋調査も終わり固定資産税などの納税通知書待ちです。 わが家も不動産取得税も請求が来るのですか? 軽減とかってどの様な形で減額されるのですか? 不動産購入時に不動産屋の人に固定資産税や家屋税の事は、聞いてましたが不動産取得税の事は、特に言われてなかったと思うので… 対象物件と対象外物件の違いなど教えて頂きたくメールしました。 宜しくお願いします。

  • 開業

    平成19年度に土地家屋調査士に合格し、開業を目指していますが、開業資金はいくら位かかるのでしょか?自宅で開業をする予定です。器械・車等ありません。貯金も少ししかありません。皆さん借り入れせずに開業したのでしょうか??器械は中古を買おうと思いますが、これだけは新品が良い!というものがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 物件契約について

    テナント物件について、 来年夏開業予定で、物件を探していて、 気になる物件を見つけました。 ただ、今契約すると家賃が発生するので、 空家賃が発生します。 不動産に、家賃を何分の1か払うか、など方法を 聞きましたが、出来ないとのことでした。 一つの方法として、融資を今すぐ申し込みして、 融資が下りてから家賃を払うなら、下りるまでの 2ヶ月は待てるかもとのことでした。 自分としては、開業まではなるべく自己資金には 手をつけたくないのと、融資を得るにしても、 内装工事費用なども含まれるので、融資の金額で足りる保障もありません。 運転資金も取っておくので、なおさらスグにすぐは、、と一旦白紙にしました。   物件自体には興味があるので、非常に迷うところはあります。 ただ、不動産は、空家賃といってもたった30数万、ですよ!て感覚ですが、自分は30数万も!?て感覚です。 お店したら、そのお金すぐ回収出来ますよ!とも言われましたが、それも、そっか!とはならなかったですね、、 相手も商売なので、良いように言ってはきますし、 なんでも信用するのもなーと、、 自分の中では、もう少し待って、また物件探した時にそこがあれば契約しよかなと思ってます。 ただ、この物件が無ければ他にあるのかなぁという、 心配もあります。。 皆さんなら、こういった場合、契約しますか?待ちますか?お聞かせください! また、不動産の対応て大体こんな感じなのですかね? よろしくお願いします!

  • 親名義の土地で開業資金を借りる事は可能?

    素人ですが脱サラで開業したいのですが資金の調達ができるか教えて下さい。 現在、親名義の土地・建物(およそ6千万円相当)に同居しています。相続は私がする事になります。 親も、私も大きな借金はありませんが、現金は200万ぐらいしかありません。 (1)相続予定の親名義の土地・建物を担保に融資が出来るか? (2)担保の何%ぐらいまで融資できるか? (3)現在50歳ですが、返済期間が30~35年と言う年老いての返済の融資が可能か? (4)経験無しの分野の開業だが、融資に問題あるか?(開業計画に無理があると融資できないのか?) (5)担保さえしっかりしていれば、銀行、信用金庫のような所でも、融資が出来るか? (6)融資の審査基準はどんなものがあるのか?

  • 個人事業主の資産について

     8月に開業しようと思っています。 元々持っているパソコンやFAXなどは、資産に含まれるのでしょうか? 国金に融資を申し込もうと思っているのですが、資産は、自己資金の一部とすることは可能でしょうか?

  • この不動産仲介業者、非常識ではないのでしょうか?

    店舗物件ですが、物件所有者から専任契約を受けた不動産仲介業者からテナントを見つけてくれないかとの相談・要請を受け、出店したいという会社を見つけて紹介したところ、この不動産仲介業者がテナントからも仲介手数料として家賃の1ヶ月分をいただくと言っております。 私としては、出店テナントから家賃の1ヶ月分を物件紹介料としていただくとの約束をしており、これをそのまま受け入れると、出店テナントは私と不動産仲介業者へ家賃2ヶ月分を支払うこととなり、これは到底納得していただけない事態です。 不動産業者は、当然に物件所有者からも家賃1ヶ月分の手数料はもらうことになっており、貸手と借手の二股から合わせて家賃の2ヶ月分を手数料として徴収しようとしています。 このような場合、不動産業者は所有者=大家から家賃1ヶ月分を受け取り、出店テナントを事実上引き合わせたテナント開発業としての私がテナント=借主から家賃1ヶ月分を受け取るという、いわゆる分かれというのが普通の当たり前と理解していましたが、どうなのでしょうか。 この不動産仲介業者とは初めての仕事ですので、事前の詰めが疎かになってしまったという私の甘さは否めませんが、それにしてもこの不動産業者、相当に厚かましいというか、欲深い悪徳業者とは言えないでしょうか。 どう対処すればよいか、ご意見、アドバイス等いただければと思いご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 開業費について

    今年7月に治療院を開業する者です。 店舗物件は5月から賃貸で契約し、今は内装などやっている段階です。 初めての個人事業ということでやよいの青色申告を買っていろいろ処理しようとしているのですが、開業費の扱いがよくわからず、質問させていただきました。 質問1> 開業に向けてかかっているお金は、PCなどの購入、物件契約のお金、内装費、医療機器(100万程度)の購入などです。 これらはやよいの青色申告に入れていくとき、すべて開業費で扱っていいのでしょうか? 例えば、物件の契約にかかったお金を見ても、敷金、礼金、仲介手数料、保証会社委託料、家賃、管理費、火災保険料など様々な要素が含まれていると思いますが、これらは一つ一つ仕訳する必要があるのか、それとも一括で『開業費』扱いにしていいものなのでしょうか? 質問2> いろいろ購入したりしていますが、これらは領収書の日付通りに一つ一つ入力して仕訳を『開業費』にしていくのでしょうか?それとも開業にかかったお金を全部ひっくるめて『開業費』として合計額にしていいのでしょうか? 質問3> 7月から開業としてももうすでに店舗物件の家賃や、水道光熱費などが発生しています。これらは開業日前の分なら開業費でいいのでしょうか?それとも地代家賃、水道光熱費として計上していくのでしょうか? とても初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。