• ベストアンサー

日本政府の命令を無視し戦闘を強行したアルジェリアに

日本政府がやめろと命令してるのに無視して突撃したそうです。 日本に無許可で戦闘を仕掛けた結果犠牲者を出したと報じられてます。 これから日米英はアルジェリアにどう接するべきだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.16

 命令ではなく、要請でしょうが、日本の影響力が弱まっていると判断すべきでしょう。  犠牲者が23人という報道がされていますが、桁が違うのではないかと思いますね。アルジェリア政府が事実関係を隠して出して来ないのを見る限り、武力開放に突き進んだ段階で大勢の死傷者を出し、詳細な情報を公表出来なくなっているのは間違いないようです。何百人の死者出ているか、わかったものではありません。  日本政府やマスコミが詳細な情報を隠蔽しているのも間違いないようです。後から小出しに出して来るつもりでしょうが、こういうやり方は福島第一原発事故と同じで感心しませんね。  武装グループがどういう最後を遂げたのか、天然ガス精製施設の被害はどのくらいなのか、死傷者の具体的な数、事件の詳細な内容など、何も知らされないまま、憶測だけが流布されていて、最悪の結末になっている可能性が濃厚ですね。  アルジェリアからの撤退を考えている国もあるそうですが、大筋では現状維持派が多いようです。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (13)

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.17

テロ対策は容赦せず猶予せず交渉せず断固実力排除すべし、というのが今の世界のカウンターテロの趨勢であり、その状況を決定付けたのは他ならぬ米英仏(&従属国である日本)による諸処の軍事行動の実績です。 テロリストもそれに対応した戦術を行使しますので、大規模な行動ほど状況はクリティカルになる傾向があります。 相手が自分の顰に倣ったからと言って文句を言う筋合いはありません。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.15

× 日本政府の命令 ○ 日本政府の要望 なので、他に日本政府が介入すると内政干渉になります。 権限もない癖に内政干渉してきた、朝鮮半島、中国、と同じの立場を質問者さんは主張するのですか。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kongo2001
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.14

勘違いをされていますね。 日本を含め如何なる国家も、他の国に命令できる立場にはないです。 今回の問題はテロリストがアルジェリア国内で複数の外国人を含んだ多数の人間を人質に取った、テロです。 日本政府を含め関係各国が出来る事は、アルジェリア政府に対して人質の人命を最優先にした解決をお願いする事だけでした。  しかも、世界的にはテロには屈しない方針ですからアルジェリア政府の早期の軍事的解決も結果論だけから非難するのはナンセンスではないでしょうか? 日米英とアルジェリアが今後どのようにするべきかは、多国籍によるテロリストからの人質救出作戦の訓練を行い、今後二度とこのような人質に犠牲の出る作戦を繰り返さないようにする事くらいでしょう。  

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • takumiio
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.13

毎日シリアでは100人くらい死んでいます。 人の価値は同じだと思うのですが、もう忘れてしまっているのでしょう。 同様に、すぐ忘れるマスコミ一同、国民ですので、今回のことがあってもなくても、アルジェリアに対する接し方に変化はないと思います。誰が、接し方について批判するのですか?

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.12

「恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚し、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」結果こうなったのです。 憲法9条様々です。 日本政府が他国政府に命令してどうするのですか。お前らの崇高な理想と、公正と正義を信頼してやったのに何だと凄むつもりですか。 そんなことしてもアルジェリア政府は痛くも痒くもないでしょう。馬鹿がほざいていると思うだけでしょう。 日本はともかく米英はこういうことには慣れています。いざとなれば原子力空母を地中海に派遣するでしょう。海兵隊を送り込むでしょう。(おそらくもうやっている) そのくらいのことをすればアルジェリアも少しは聞く耳持つでしょう。 平和憲法で守られた日本は手も足も出せません。ましてや他国に命令なんて、出来るわけがありません。黙って見ているしかありません。 尖閣もそのうちそうなるでしょう。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.11

特に変わらんでしょう。 それでもビジネスする国があるくらい、日本の価値観、常識は海外では通用しません。 海外ではテロ団体撲滅は人質の人命より優先する考え方が強いですし、裁判で訴えても意味がありません。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.8

これから日米英はアルジェリアにどう接するべきだと思いますか? ○特にかわらないでしょう。 テロリストに厳しく対応することは当然のことですね。 海外にいる日本人は日本から救助はでませんので自分の命は自分で守るしかありませんね。 テロリストに甘くするとより多くの犠牲者が出ますからね。 かって日本政府はハイジャックに対して連合赤軍を交換に逃がしてますね、その結果は逃がした連合赤軍によりイスラエルの空港が襲われ、多数の死者が出たのですね。日本人の代わりにイスラエル人が死んだだけですね。 テロに対して厳しく当たるのはどの国も同じですね。 人質ぐらいで揺るがないことが侍日本ですね。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

国家は、それがどのような国家であれ主権を持っています。 主権とは、最高独立性のことです。 だから、日本が外国に対して、命令を出すことなど できません。 日本にかぎりません。 アメリカでも中国でも同じことです。 日本が何か要求しても、それは希望に過ぎません。 希望に沿うかどうかは、相手国しだいです。 ”これから日米英はアルジェリアにどう接するべきだと思いますか? ”      ↑ そういう国だ、つまり世情不安で、政府も人命など なんとも思っていない国だ、ということで十分 注意すべきでしょう。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.6

間違いなく命令なんぞ出来ませんし、仮に大国が小国相手に命令という形で圧力を掛ければ内政干渉でしょうね。 そもそも今度の事件はアルジェリア(&支援国フランス)の強行突入という手段が本当にハズレだったのでしょうか? 忘れてはいませんか?今回の事件を起こした武装組織は「アルカイダ系」テロ組織だということを。元々イスラム原理主義を基幹思想にしてはいますが、現実はアフガンでのソ連・アメリカとの戦争、ならびにイスラム穏健派との闘争を契機に組織された、イスラムの名を使ったタダの民兵組織に過ぎません。 仮にアルジェリア側に責任追及するとしたら、まずこの武装組織の一団に襲われるまでこの開発中のガス田にたいした防御策を施していなかった点でしょう。これはかなりうがった見方になると思いますが、 「アルジェリア政府としてあえて多数の外国人を武装組織が人質に取るシチュエーションに誘導して、外国人もろとも武装組織を血祭りに上げることで国内での反政府組織への見せしめにしようとしたのでは?」 元々アルジェリア自体が某北韓が裸足で逃げ出す程の軍政一本槍の国です。しかもその原因が今回立てこもりを起こしているイスラム原理主義を思想とする国内政党の政権獲得(国政選挙を経ての正式な政権委譲だったようです。ちなみに今度の事件と当該政党は関係ないようですね、表向きは)→軍クーデターで瓦解、という歴史が一因であります。そこにアルカイダ系の専業テロリスト(今回首謀者とされる人物はアフガン戦争にも参戦した生粋の戦争バカです)が加わり、特に欧州各国が生死を問わず拘束を目指している人物(前述の首謀者)がいたことで、アルジェリアの軍政府はあえて手薄にした建設中の施設に誘い込んだ、という見方も出来るわけです。結果的にこの首謀者を拘束・殺害してしまえば少々人質が犠牲になろうとも欧米各国に顔向け出来るだろう、という目論見だと予想します。何しろ欧米がアフガンやパキスタンでのビンラディンへの攻撃、アメリカのイラクでのフセイン殺害など、同じようなことを実際していますからね。 アルジェリアにしてもここで少々世界からの心証を落としても、それを補って余りある未開発ガス田などの豊富な資源がある以上、簡単に謝罪行為は(本音として)見せないでしょう。現に日本政府は一応遺憾の意、などと言ってますがアルジェリア向け投資・資源開発を行う各企業は早くも事業継続を発表しています。日本ほど政治と経済・文化・スポーツなどを完全分離出来ている国はそうはありませんからね。 そもそもの大前提としていうなら、 「国内での軍事行動を他国に許可を求める国など、まず存在しません。それこそ現在の日本の自衛隊くらいです。」 今回の軍事作戦については、初っ端に武装組織が人質を乗せた車両を連ねて出てくる場所まで事前に察知した上でヘリで空爆を仕掛けている(特殊部隊の歩兵ならともかくいくら何でもヘリにそんな融通と機動力はありません)ところを見ても、最初から包囲殲滅(人質込み)前提の作戦だと理解するべきでしょう。 それにしても日揮という企業は申し訳ないですが、中南米といい中東といいアフリカといい、あれほど駐在先の武装勢力やゲリラ・犯罪組織に誘拐・殺害を食らってる企業はない印象ですね。正直何年かに1度は誘拐事件に巻き込まれるわテロで殺されるわしてないか?という印象があります。もしかするとその手の犯罪組織には名が知れた企業なのかも知れませんね、これだけ頻発すると。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

どんな国かご存知かな? 100万人が内戦で死亡、軍がすさまじい実権を持ってる国ですよ。 そもそ国が国に命令とか許可ってどうよ。 危険な国に行くんだからそれなりの覚悟と準備をして行ったはずだしね。

noname#173919
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A