• ベストアンサー

初めての確定申告

こんにちは、確定申告について質問させていただきます。 私は、昨年の3月まで働いていて、4月以降働いていません。 それまではずっと契約社員のような形で働いていたので、 初めてのことになります。 4月以降なんですが、失業保険+職業訓練で半年間暮らしていました。 それ以外の時は、無収入です。 住民税は払いました。 国民年金については、1人暮らしなので全額免除してもらっています。 国民健康保険には加入していて、払っています。 昨年の1~3月分の源泉徴収票を元の職場から来たのですが、 源泉徴収表と国民健康保険から送られてきた葉書と印鑑以外にも 必要なものはあるのでしょうか。 6月に住民税を払った時に、その年の収入が少なければ少し返ってくると 役所の方が言ってたのですが、これも確定申告と関連しているのでしょうか。 また、失業保険+職業訓練の間に頂いていた金額というのは、 申告の必要があるのでしょうか。 わからないことばかりですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

そのうち専門の方から投稿があるでしょうから、まず しろうとが簡単なとこから。 失業保険+職業訓練の間に頂いていた金額については 非課税ですので、申告の必要はありません。 住民税は、前年の所得に対して納めるものですから、 昨年6月に払った分は、関係ないと思いますが。 昨年3月までの所得に対して、ことし払う住民税が 決定されるので、所得がなければ、住民税もなしに なる場合もあります。(控除額が多い場合) 住民税が返ってくるのではなく、源泉徴収された 所得税が返ってくるといいたかったのでは? 国民健康保険は、確定申告の控除額に記入するために 払い込んだ金額を知るために必要ですが、申告書に 添付する必要はありませんね。 申告書に添付するもの(提出するもの)は、 源泉徴収票と、もしほかに保険などの払込みがあれば その証明書だけです。 早めに税務署に行けば、親切に指導してくれますから、 一度行ってみて、足りないものがあれば出直せば いいだけです。来月になると、混雑してくるので、 お早めに行かれてはどうですか?

nanaba
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 確定申告ができそうです。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.1月から3月までの給与収入が103万円以下であれば所得税が非課税ですから基本的には確定申告の必要が有りません 。 ただし、給料から源泉税を控除されていた場合は、確定申告をすると源泉税が全額還付されます。 103万円を超える場合は、確定申告をして1年間の所得税の精算をする必要が有りますが、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。 なお、失業給付は非課税ですから、年収には加算されません。 確定申告には、源泉徴収票と、印鑑・国民健康保険から送られてきた葉書・国民年金の保険料の納付額のメモと、還付金を振込んでもらう銀行の通帳を持参します。 なお、住民税は、前年の所得に対して次の年に課税されますから、還付になることは有りません。 住民税は前年の所得に対して課税され、所得に応じて課税される所得割と、所得に関係なく課税される均等割が有ります。 給与所得者の場合は前年の年収が98万円以下なら均等割も所得割も課税されず、100万円以下であれば均等割が課税されます。 昨年の年収が100万円以下であれば、今年は住民税が課税されません。 又、税務署が遠い場合は、市役所でも所得税の確定申告が出来る場合が有りますから、市役所に電話で確認しましょう。

nanaba
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 確定申告ができそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう