• ベストアンサー

住民税の算出及び来年の確定申告について

私は、契約社員をしていましたが2月に退職し、現在無職です。(雇用保険申請済み) 毎年、源泉徴収票を提出し、自分で確定申告(両親を扶養)をしていました。 今年はまだ住民税の納付書が来ていません。 これから、求職者向けの職業訓練を受けるので、年内は仕事に就くことは出来ません。 今年の住民税が気になるのと、来年の確定申告での収入計算は、源泉徴収票がないので、どうなるのか気になります。扶養還付は、今回は受けられないのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。行政で税金の仕事をしています(ただし、初心者ですが…)。  出来るだけ分かりやすく書いていきたいと思います。 >今年はまだ住民税の納付書が来ていません。 ・住民税は6月から翌年の3月の10ヶ月間で1年分を支払うことになっていますから、まもなく来ると思います。  ちなみに、私のところでは「特別徴収」(会社の天引きですね)の通知を、2週間ほど前に各会社に送付しました。 >これから、求職者向けの職業訓練を受けるので、年内は仕事に就くことは出来ません。今年の住民税が気になる  通知を待たれれば正確にわかりますが、考え方だけ書きますと、 ・住民税は「均等割」と「所得割」の合算で計算します。 ・「均等割」は全国一律、4000円です。 ・「所得割」は「前年度の所得」の10%です。  ちなみに、所得とは収入ではなく、収入から各種控除をした後の課税所得のことです。  あなたの所得が分かりませんので正確に書けませんが、給与所得でしたら、給与所得控除(最低)65万円、基礎控除38万円、合計(最低)103万円の控除がありますから、103万円については所得税が課税されませんので、住民税の計算の際の所得からも除かれます。 >来年の確定申告での収入計算は、源泉徴収票がないので、どうなるのか気になります。扶養還付は、今回は受けられないのでしょうか? ・2月に退職された会社については、1月以降に支払った給与についての源泉徴収票を発行する義務がありますから(本来は、退職後1ヶ月以内に発行しなければなりません)、まだ貰われていないのでしたら、会社に請求してください。  請求してもくれないのでしたら、発行してくれないと言う申立書がありますから、確定申告の際にそれを提出して、給与明細などを源泉徴収票の代わりにされれば良いかと思います。 ・なお、あなたの場合2月以降就職されないようですから、2月までの年収が103万円を越えていないと、そもそも扶養控除が受けられません。  何故なら、先ほど書きました控除が103万円ありますから、その控除をしてしまうと、控除するにも控除する年収がなくなるからです。 ・扶養控除は、あくまでも所得のうち扶養控除の金額が非課税になるだけで、簡単に書きますと、扶養控除により支払いすぎた税金が還付されるわけです。  年収が103万円以下ですと、所得税が課税されません。つまり所得税を支払わないわけですから、そもそも扶養控除などによる税金の還付はありません。還付とは支払った税金を返してくれることですから、支払っていないと還付しようがありません。  少し長くなりましたので、わかりにくい部分もあるかもしれません。 補足が必要でしたら何でもどうぞ。では

gaiyaru
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございます。 このようですと、今年は年収が103万円以下になるのは確実なので扶養控除が受けられないのは確実だと思います。 住民税は前年の所得(103万以上です)で計算されるとのことで、休職中ですがそれなりに請求がくるのは覚悟していなくてはなりませんね・・ ただ、来年には遅れて反映されますね。 源泉徴収票は、請求してみます。

その他の回答 (2)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 ANo.2です。早速のお礼恐縮です。  余り影響はないかとは思いますが、正確を期す意味で訂正させていただきます。一部、所得税と住民税の控除が混乱していました。 ・103万円については所得税が課税されませんので、住民税の計算の際の所得からも除かれます。 ↓ ・基礎控除33万円、給与所得控除65万円(年収651,000~1,618,999円の場合の控除額です。収入が増えると変わってきます。その収入の場合の控除額は*参照)の98万円が最低でも収入から控除され、住民税の計算の対象になりません。 (*) 1,619,000~1,619,999  969,000 1,620,000~1,621,999  970,000 1,622,000~1,623,999  972,000 1,624,000~1,627,999  974,000 1,628,000~1,803,999  ※給与収入×0.6 1,804,000~3,599,999  ※給与収入×0.7-180,000 3,600,000~6,599,999  ※給与収入×0.8-540,000 6,600,000~9,999,999  給与収入×0.9-1,200,000 10,000,000~      給与収入×0.95-1,700,000 ・ちなみに、年収200万円以下ですと「所得割」の税率は3%になります。

gaiyaru
質問者

お礼

流石専門家ですね。お詳しく、ありがとうございます。 参考とさせていただき、大まかな目安とさせていただきます。

  • hirika
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

具体的な収入金額や扶養等の控除内容がわからないので、今年の住民税額がいくらかはわかりませんが、これまで1年間働いて住民税がかかっていたのであれば、たぶん課税されるはずです。 税法では、納期限の10日前までに納付書を送付しなければならないため、6月末納期であれば市町村もまだ送付していないはずです。 また、所得税ですが、2月退職でも事業所は源泉徴収票を提出する義務がありますので、勤めていた会社に請求してください。送付してくれます。

gaiyaru
質問者

お礼

>税法では、納期限の10日前までに納付書を送付しなければならないため、6月末納期であれば市町村もまだ送付していないはずです。 もう少しで来るのですね。

関連するQ&A

  • 確定申告・住民税申告について教えて下さい。

    現在私は、在宅アルバイトにて収入を得ています。会社は辞め、親の扶養にも入っていませんが、103万円を超えて働こうとは思っていません。 少し働きすぎたようで所得税が源泉徴収された月がありました。(源泉徴収票の甲欄適用者になっているようです) 在宅の登録先では源泉徴収票は発行していないとのことなのですが、その会社では確定申告がされないということですよね?また、住民税の計算のための給与支払報告書も提出されないようです。 ◎源泉徴収されているのに、源泉徴収票を発行せず確定申告しないなんて可能なんでしょうか??源泉徴収された金額は数百円なので還付されなくてもいいと思っているのですが税務署は何も言ってこないのでしょうか??仮の税金が納付されているのに確定申告されないなんて怪しくないんでしょうか?? ◎また住民税に関して 住民税の申告は毎年自分で行っていました。今年は収入が住民税の非課税限度以内であれば住民税申告書は提出しなくてもいいのでしょうか??提出しなければ無収入とみなされるのかもしれませんが、源泉徴収されていることによって収入があると知られ、所得隠しになってしうものでしょうか??学生時代のアルバイトでは103万円を超えなければ収入があっても住民税は支払っていなかったと思うのですが。 全く無知なもので、少し勉強してみたのですがやっぱり分からないことがありまして。読みづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告・住民税などについて

    さきほど、こちらで質問して問題は解決したのですが、また新たに分からないことが出てきてしまいました。このカテゴリーでも色々と参照して勉強になったのですが、いまいちすっきりとしないので、教えてください。 私は親の扶養に入っており(学生とかではなく20代後半です)、昨年のアルバイト収入が約100万でした。源泉徴収額は約8万となってます。仕事は昨年いっぱいで終了し、今現在は無職です。この場合、今年の住民税の納付書は送られてきますか?(昨年は来ませんでした)98万を超えると住民税がかかるようなのですが、少し超えただけでもかかってくるのでしょうか。 また、毎月国民年金を支払っているのですが、確定申告をする際、その分も申告するというような話があったのですが、源泉徴収票とともに国民年金の領収証書を添付するのでしょうか? 以前、給与所得の確定申告をしたことはあるのですが、それは勤めていた会社が年末調整を行わなかった為で、ただ源泉徴収票を持参して申告しました(社会保険等に加入しておりました)。今回は、親の扶養に入っており、国民年金を支払っている状態です。今回の確定申告も源泉徴収票だけを提出すればいいのでしょうか。何か違いがあるのでしょうか。 また、現在収入がなく、体調も思わしくないので、できるだけ出費を抑えたい心境です。住民税がかかることなどを考えると、確定申告をすべきか悩みます。どなたかアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 確定申告について(所得税、住民税)

    はじめまして。 確定申告について質問です。 私は昨年バイトをA会社でした後、B会社に就職しましたが、1ヶ月ほどでやめてしまいました。そして11月にC会社に就職しました。 その時、B会社のことを言いたくなかったので確定申告は自分でやると言いました。 それで今手元にあるのがAの源泉徴収票とCの源泉徴収票(年末調整してない)だけでBの源泉徴収票がありません。 B会社に請求すれば送ってくるのかもしれませんができればもう関わりたくないです。 A+B+Cを足しても確定申告すれば所得税が還付されるような金額です。 この場合現在のC会社にB会社で働いていたことを知られないためにはどうしたらいいでしょうか? 1.還付をあきらめ何も確定申告しない 2.B会社の源泉徴収票なしで確定申告する 1の場合今年の6月?から請求される住民税の取り扱いがどうなるのかよくわかりません。所得がわからないので会社に何かしら通知がいくのでしょうか? 去年の所得は所得税は還付されるけど住民税が課税されるような金額な気がします・・住民税が課税される最低所得はいくらなのでしょうか? どなたか詳しい方回答をお願いします。 足りない情報などありましたら言って下されば追加します。

  • 確定申告と住民税について・・・

    今年の確定申告で主人の扶養に私の両親を扶養にいれ、 過去5年分さかのぼって申告することになりました。 ネットで5年分をだいたい作成したのですが、 住民税の返金額というのはどういう計算方法なのでしょうか? 還付金とだいたい同額なのでしょうか? また私はH18年9月に出産したのですが、 H18年度の収入金額(給与)が約150万だったのですが、 この場合主人の扶養には入れませんか? またよくわからないのですが、 確定申告前の実際支払った(会社からもらった源泉徴収書の源泉徴収税額の金額が30000円としたら、 実際、申告後の差し引き所得税額が10000円とすれば20000円 還付されますよね? もし、源泉徴収税額が6000円で差し引きが10000円だったら 4000円還付されるということなのですか? 説明がわかりづらくてすみません・・。 実際払った分の所得税しか帰ってこないという意味なのでしょうか?

  • 住民税が普通徴収になった場合の確定申告

    諸事情により会社を休職し、本年度の住民税は全額普通徴収となりました(現在は復職しています)。この場合、会社からもらう源泉徴収票と住民税の納付証明書を持って税務署へ行き、確定申告をすれば、いくらかの還付はあるものなのでしょうか。自分で調べてもわからなかったので、どうか宜しくお願い致します。

  • 確定申告(還付申告)をしていない場合の住民税について

    いつもありがとうございます。 複数の派遣会社で仕事をしています。毎年年末調整はせずに、複数の派遣会社の源泉徴収票を持って確定申告(還付申告)しているのですが、昨年度(平成17年度)は還付申告をしても既に支払っている税金額から戻る金額がほとんどないようでしたので、1日休みをとって還付申告に行く利益がないと思い、行きませんでした。 そろそろ住民税の支払い通知書が届く頃だと思うのですが、今年はまだ届いていません。同じ住所の両親宛には届いております。 毎年確定申告の税金額を元に住民税が決定されているようですので、確定申告をしなかった今年は住民税の支払い通知が来ないのでしょうか?それとも昨年度の給与所得が少なかったために住民税を支払う義務が発生してないということなのでしょうか? 住民税支払い通知が届くのを待っていて、いつまでたっても届かなかった場合、延滞料が発生したりしますか? 複数の会社から源泉徴収されている場合の住民税について、詳しい方おられましたら教えて頂けないでしょうかm(__)m

  • 住民税の一括納付と確定申告について

    8月末で今勤めている会社を退職します。 会社から、「残りの住民税を最後の給料で一括納付するか、それとも自分で払うか?」と聞かれています。 9月には引っ越しをして、違う土地へ行きます。引っ越し先では失業給付をもらいながら就職活動をする予定ですが、年内に就職が決まるかどうかはわかりません。 もし、一括納付してしまえば、今年の12月までの住民税は、払う必要がなくなるのでしょうか。 来年の確定申告で、今年の8月までの源泉徴収票で、確定申告をすることになると思うのですが、一括納付をしてない場合は、その時に住民税を払うことになるのでしょうか? また、住民税は、昨年度の収入によって支払額が決まったように記憶していますが、来年からの住民税は、今年の収入に応じて、新しい土地へ支払うことになるのでしょうか? 税金について、わからないことが多く、常識的なことも質問しているかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 住民税と確定申告

    質問させてください。3年ほど前、現在とは別の住所に1年ほど住んでいたのですがよくよく考えるとそちらで住民税を支払った記憶がありません。 当時の該当するH16年分源泉徴収票を持っているのですが(2箇所からもらっています)給与支払いが合計250万、給与所得控除後の金額が150万くらいです。年末に短期で働いていた会社の源泉徴収票に、最初に働いていた分の会社の金額がのっていたのでてっきりそちらで済ませてあるのかと思っていたのですが、源泉徴収税額の欄には結構大きな金額が書かれています。これは確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。 また、住民税を払った記憶がないのは確定申告をしていなかったため通知がこなかっただけなのでしょうか? もしそうなら、確定申告をすることにより滞納していたとして住民税を要求されるのでしょうか。住民税は滞納分15%で計算してみたところ、源泉徴収税額より1万ほど少ないくらいでした。それくらいならば、滞納とされるよりも確定申告もせずにおいたほうが良いのかと思うのですが… どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 住民税、確定申告について

     26歳で独身です。親と同意しています。社会保険は父親が定年退職と同時に加入した、任意継続被保険で扶養家族に入っています。アルバイトで去年の2月から12月まで働いていました。今は無職です。水商売系の仕事でしたが、給料明細では所得税が引かれていました。住民税や社会保険は引かれていません。先月に源泉徴収票を請求したところ、昨年2月~12月の支払い給料総額は、315万円で源泉徴収税額は13万8千円でした。いろいろ考えているうちに、確定申告をする時期を逃してしまいました。あと2月初めに、市から住民税の申告書が送付されてきましたが、あまりよくわからないので、まだ申告していません。そこで質問なんですが、親の扶養家族に入っていることもあって、どのように処理したらいいか悩んでいます。市は私の収入は把握しているのでしょうか?所得税を納税しているのに、市が住民税の申告書を送ってくるのは、まだ住民税の額がわからないということでしょうか?また確定申告をしたらどれぐらいお金は戻ってくるのか、あと103万以上なので、扶養家族から外れ、国民健康保険等のへの加入義務が生まれると思いますが、今年は今まで無職です。働いても、しばらくは社会保険のないアルバイトと思います。以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?そのまま放置したら、住民税納付書などが届くのでしょうか?かなり長いですが、お願いします。

  • 確定申告と住民税

    似たような質問があったかもしれないのですが、急いでいるので質問しました!! 私はH16年の5月まで会社勤務で、その後は2ヶ月バイトをしていました。今は仕事はしていません。両方の会社から辞めるときに源泉徴収票はもらっています。 これで確定申告をすれば還付金はあると思うのですが、この場合、住民税はどうなりますか?役所に行って払うものなのですか? あと、15日過ぎても確定申告を受け付けてくれるんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう