• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕はいじめられているのですが…)

学校でいじめられている僕の悩みと対処法

hatinosukeの回答

回答No.7

相談はするべきだと思います。 校長に相談しても何も解決策をとらないようなら 教育委員会にみたいな感じで進めるといいと思います。 そうとうつらいですよね。 でも、きっとどこかであなたを心配してくれてる人は クラスの中に一人はいるはずです。 口にはださずとも心の中では助けてあげたいって思っている人もいるはずです。 私が実際そうでした。 まずは イメチェンしてみるのもいいかもしれないです。 なるべく清潔感あふれる身なりを心がけて、髪の毛も長ければわりと短髪にしてみたり、 すこし筋肉をつけてみたりとか そういう小さな心がけをしたりするともしかしたら少しは現状回復へとつながるかもしれません。 つらいときは泣いてもいいと思います。 自分をせめることはけっしてしないでくださいね、悪いのはいじめてるやつらです。 きっとあなたのことを分かってくれる人はあらわれます。 きっと効果はあらわれますよ。 問題とせず笑う人なんかいたらその人こそ人間の行いとしてどうなのか笑ってあげるべきです。 きっと真剣に考えてくれると思います。 せいいっぱい戦ってきてくださいね! 応援してます。

noname#175954
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に小ズルイ奴らで、ちょっかいや陰口に抵抗した途端、僕の情報をSNSで根回しして、今やもう教師公認で僕は嫌われ者の訳です。 相談はしても無駄なのでしません。もはや「空気」が、僕がおとなしく、陰湿な生徒。あちらが積極的かつ活発な生徒という印象ですから。

関連するQ&A

  • 暴行事件を起こし定時制高校停学

    暴行事件で停学になりました 手を出すことはよくないと思いますが他校のある生徒に中学時代から、からかわれ、ある種いじめに近い状態だったんですが、先日、街でばったり会い、無視をし続けていたらいきなり胸倉をつかまれ罵倒され、つい手を出してしまいました。 僕だけ停学処分になりました。 その生徒も自分の発言、行動に対しても認めているんですが、相手の高校、自分の学校の校長の生徒指導の教師にいくら抗議しても僕だけが停学処分で相手はお咎め無しです。 反省文などを書かされるのですがもちろん手を出したことについては反省していますが原因となったのは僕ではないので提出しなかったら無期停学になってしまいました。実質退学です。 納得できないのですがやはり手を出してしまった自分が悪いのでしょうか?

  • いじめられてます。

    こんにちは。 私は中学1年生の女です。 今日、学校のトイレに行ったら、個室にクラスメートの3人組が入っていくのが見えました。 その3人組は、特別仲がいいわけではなく、本当に普通のクラスメートの感じの人たちです。 その友達は私のことに気づかなかったらしく、そのまま1つの個室に3人組がはいっていきました。 私も別の個室に入ったら、その友達が「○○(私の名前)に復讐の手紙♪」と言っているのが聞こえました。 私は怖くなり、教室に入って何も知らないように本を読んでました。 しばらくして、その3人組が教室に入ってきて、私のところにきて、「ねーねー、○○って、Aくんのことが好きでしょ?」と突然聞いてきました。 私は「好きじゃないよ。今好きな人いないよ。」とあくまで冷静に言うと、3人は少し勝ち誇ったような顔をしていました。 そのあとチャイムがなり、3人は席につきました。 それから、私はその3人と話していません。 手紙ももらっていません。 私はAくんのことは本当に好きではなく、「かっこいいな」と思っている程度です。でも、3人にはそのことが通じてないようです。 帰るときも、なんとなく、にらまれた気がします。 10分休みのとき、私を見ながらコソコソ話をしていました。 明日から学校に行くのが嫌になりました。私はもともと友達がすくないのですが、その3人組はほかのクラスメートとも仲がよく、「敵に回したら怖い存在」なのです。 私は復讐をされることをした覚えはなく、驚いています。 もし、明日からいじめられたら…と思うと、怖くてたまりません。 25日が終業式なので、がんばりたいのですが、がんばれません。 私はどうすればいんでしょうか。アドバイスをお願いします。 駄目文、長文ですいません。

  • 弟が罪がないのに停学処分になりました。

    私の弟は先月末、私立某高校に通っているのですが、停学処分になりました。 話を詳しくところによると、知らないほかのクラスのいざこざにただ偶然出くわし、巻き込まれ腕にかなり傷がつくほどひっかかれたのです。それに怒って少し胸ぐらをつかんで離して終わったとおもっていたのですが、むなぐらをつかまれた男子生徒が、翌日病院にいって弟に「殴られた」と言いがかりをつけ生徒指導の先生に報告したそうです。 もともと確かに服装が多少乱れていたり、喘息で遅刻それから数日後、教師同士の人間関係や派閥の争いがあり、弟が停学処分になりました。 クラスの人や担任の先生は校長先生に抗議をしにいったのですが、受け入れてもらえず一回きめたことを撤回することはできないといわれたそうです。 停学処分中、外出禁止でたくさんの課題がでているようですが、文句もいわずやっております。仏教の学校なので般若心経も一生懸命かいておりましたが、本日担任の先生が家庭訪問した際、先にお話をした、殴ってもいないのに殴ったと疑惑をつけられた本当の理由を自宅で聞かされたのでした。本人は加害者ではないのに、停学処分を受け、担任の先生は「努力はしたんですけど・・・」としかいっていなかったようです。 先生が現れたときうれしそうに課題をやっていると報告したのに、すべてが崩れ去ったようです。 本人は愕然、濡れ衣をきせられ、課題もやる気をなくしてしまいました。内部事情をきくと、先生のひいきで処分が決まるようです。いいがかりをつけた男子生徒にはまったく処分はなかったようです。 説明がうまくできないですが、学校側の問題でもあるとおもいます。こういうことはよくあることなのでしょうか? 重い文面で申し訳ございませんが、アドバイスをいただけたらなとおもいます。よろしく御願いします。

  • 嘘の自白をしますか?

    あなたは高校三年生だとします。 苦しかった受験勉強が効を奏して志望校への進学が決まったあなたは つい浮かれて学校でかばんを振り回していたところ、 かばんから金属製の筆箱が飛び出して高価なガラス扉を割ってしまいました。 目撃者はいません。 担任の先生と生活指導の先生は、 「こんな頑丈なガラスが偶然割れるはずがない。わざとやったと認めて反省文を出すなら停学一週間で許してやる。わざとでないと言い張るなら退学処分も覚悟しておけ」 といいました。 Q1、あなたならわざと割ったと認めますか? (仮に認めた場合) その後、わざと割ったと認めたあなたは一旦は停学処分に決まりました。 しかし、その報告を受けた校長先生は 「わざとガラスを割るような生徒は反省していても絶対に許さない。退学処分にすべきだ」 と言い、あなたは退学にされてしまいそうです。 Q2、あなたならあきらめて退学になりますか、それとも、実はわざとではなかった、と弁明しますか?

  • 鬱とパニック障害。

    私は現在、中学生です。 ですが重症の鬱を患ってる事もあり学校に行けていない不登校児です。 学校に行けてないですがたまに行くときも勿論あります。 問題は行った時にあります。 今まで休んでいた人がいきなり来たらあなたはどうしますか? 私は「今まで休んでたのに何で来たの?」と言われるばかりです。 本当は人に会うのさえ嫌なのに勇気を出して行けばこの始末。 友人とも呼べないクラスメイト、私の事情を知らないクラスメイトの さりげない一言で動悸が激しくなり息が辛くなります。しまいには一人で泣きそうになります。 病院には行きたくないんです。 私のクラスは偏見などが多くて・・・ それと親に負担をかけたくないんです・・・ どうしたら良いのでしょうか・・・。

  • 部活動が全員強制加入の県は少数派ですか?

    岩手県の中学校教員です。 部活動の在り方について、いろいろ思うところがあります。 時間外勤務とか、勉強との両立とか、保護者会との関係とか。 それらすべての問題が、部活動が「生徒全員が加入しなければならない」システムになっているかどうかで違ってくると思います。 岩手県ではほぼ100%全員加入のようです。(校長判断で変えてもいいのですが、そういう校長はまずいないのでしょう) これからの部活動の在り方を考えていく上で、ぜひとも知りたいのですが「全員加入」の岩手県は少数派ですか?それとも、全国的にはまだまだ全員加入が主流なのですか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 上司のパワハラが原因で自己退職しましたが,上司に法的な責任を取らせる方法はあるのでしょうか。

    小学校の期限付き教諭として働いていました。4月から勤務した小学校の校長のパワハラが原因で8月末で自己退職をしました。勤務を始めた4月初旬から校長室に呼んでファイルを叩きつけて怒鳴ったり,顔を寄せて睨み付けたり,怒鳴りながら会議資料を目の前で破り始めたり,毎日何をされるのかという恐怖で怯えるようになりました。他の職員に対しても(特に女性職員)同じようなパワハラがありました。  職員5名全員分の被害報告書を作成し教育委員会に現状を訴えましたが教育委員会は(やはり)校長寄りの態度で,「あなた方の勤務態度に問題があるのではないか」「おなたが嘘をついているかもしれない」「校長は職場環境の改善に努力していますよ。あなた方の偏見の目が問題じゃないですか」という返答があるばかりでした。  だんだんと,家に帰ると恐怖心で動けなくなったり,精神的な動揺で車での通勤も危険になりました。学校では管理職に見張られるようになり,気に入らない些細な点でもメモされ非難され「教育委員会に報告します」と脅されるようになりました。このような事態になり退職しましたが,やはり校長と教育委員会がよくない報告をしているようで,県内どの地区からも期限付き教諭の採用がありません。これまで5年間3校で責任感をもって勤務してきました。が,今回このような校長のパワハラの被害者になりやむを得ず自己退職したことで,教員を続けられなくなったこと(道を閉ざされてしまったこと),経済的な面で生活が維持できなくなったことの責任を校長に追及すること方法があるのでしょうか。

  • 教師による虐め

    友人A(PCがないので代わりに質問します)の子供の事です。男の子で少しやんちゃ、しかしクラスの子供の中心的存在であり、いたずらが過ぎる時がありますが虐めなどはせずいたって人気者です。担任ではないですが理科を教える若い女性教師がおり、彼を目の敵にしています。何かなくなれば彼のせいにし、誰かが何かをこぼした時も彼のせいにしました。クラス全員の前で叱ります。しかしクラスメイトが抗議、女性教師は謝罪しましたが、それは彼がひとりでいる時でした。全員の前で叱り、ひとりの時を狙って謝る。その上、濡れ衣を着せた上に思い切りビンタされた事もあります。友人Aは何も対処してくれない学校に業を煮やし、県に訴えると言います。その他に教師による虐めを相談などする機関をご存じないですか?クラスメイトもみな彼の肩を持っておりますが学校は何もしてくれません。

  • 陰口を言うクラスメイトを民事訴訟で訴えたいです

    現在、学校のあるクラスメイト(以後A)とのイザコザがあり、その後、Aからの陰口のせいで、クラスでは村八分、陰口を聞いた他のクラスメイトから、先生へ告発?があり、資格取得の為の推薦をいただけませんでした。 わたしは、ストレスで自殺未遂を起こし精神科に入院しました。 どうしても学びたい事だったのですが、学校を辞めようかと考えています。 今、慰謝料請求とクラスメイト全員の前で謝罪文を読み上げるという事を目的とした民事訴訟を考えています。 その際の罪名や、訴えをおこす時にどのような手順で行動を起こした良いでしょうか? あと、訴訟での注意点やアドバイスもいただけるとうれしいです。 みなさん、よろしくおねがいします。

  • 中学生の暴力行為。

    私の弟は中学1年生なのですが、幼馴染の友達が 違うクラスの子に『気に食わない』という理由で殴られたらしいのです。 仲良かった子が殴られたって聞いた弟が仲間数人引き連れて その殴った相手(3人くらい)に仕返しに行こうとしていたところ、 殴られた子がひきとめたらしいのです。 このことを弟に相談されたのですが 仕返しするのは私もよくないと思ってますが、 でもこのままほっとくってのも 腹の虫がおさまらない気がするんです。 それにまたその友達が被害に合うかもしれないし もしかしたら次は弟がやられてしまうかもしれないし・・・ こういうときはどうしたらいいのでしょう? やっぱり先生とかに報告したほうがいいのでしょうか; それと、義務教育の中学校でも暴力行為を起こす生徒に対して 停学とかそういう措置はあるんでしょうか・・・? それともこの程度の行為なら水に流されてしまうのでしょうか。 なんだかよくわからない文ですみません;; お暇でしたら回答してくださると嬉しいです。