• 締切済み

規格外野菜を買いたいのですが・・・。

PU2の回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

規格外って事は本来、市場など正規流通しない物です。 そういうものは農家が仲のいいご近所にくばったり 自家消費するのが主ですが最近は直売所にも出されています、 ただ、規格外って言っても製造コストは規格品と同じです。 単純に量が多めに入っているなどであって決して安いとは限っていません。 正直言いますと規格品が市場に出荷されて競り落とされず 安値で流通した物の方が実は安かったりもします。 だから直売所に求める物は価格より鮮度や量と考えるべきですね。 尚、そういう店はご近所で探すしかありません。 だって送料考えればネット販売は高くなりますからね。 野菜は送料分儲けようと思えばかなりの量って事になるしね。 まぁー一番いいのはご近所の農家と日頃の付き合いで物々交換です。 例えばもらい物でもあげたらそのお返しが返ってくるというパターンです。 農家だと直売所の売れ残りをご近所に配ったりしてね。 ただ、損得だけ考えると実は高く作って言う場合も多いけどね。 (農家ならわかるけどエビがタイに化けたって思う事も多いしね) こういうのはお金の損得で考えるものではありません。 損得考えた時点で成り立たない事ですしね。 なんでもタダで貰おうと思うのは無理ですし日頃仲良くない奴に 誰もくれませんしね。 これ人付き合いの上で当たり前の事で田舎だって同じです。 日頃むすっとして人付き合い全くしないような奴にはやりませんからね。 これがコミュニケーションっていうもんでしょうね。 日頃からよい近所づきあいをしていれば自然ともらい物も増えますし 逆にあげる物も増えるもんです。 野菜程度で都合のいい考え方はしない方がいいね。

関連するQ&A

  • 多少は野菜不足は解消されますか?

    市販の野菜ジュースじゃ野菜不足が解消されないと言いますが グリーンスムージーなら 多少は野菜不足は解消されますか? 野菜を食べるのが一番だとは思いますが。

  • 西日本産の野菜通販で送料無料のお店ありませんか?

    当方首都圏在住ですが、こちらで手に入る葉物野菜は全て北関東~東北産しかなく、放射能汚染が心配で買う気が起きません。 原発事故以来、野菜は通販で西日本から取り寄せておりますがどこも送料がとても高く、葉物野菜3種類とナスを購入した程度で3000円近く取られるのはかなり経済的に厳しいです。その他に肉や卵などを合わせると一週間分の食費だけで6000円以上・・・とてもやっていけません。 関西方面在住であれば、一定額以上購入で送料無料などのサービスもある様ですが、関東ですと適用外と言う業者ばかりです。 どなたか西日本産の野菜通販で安く買える業者をご存じの方はいらっしゃいませんか?切実に困っております。

  • ジューサー・ミキサー・グリーンスムージについて

    ジューサーとミキサーは両方持ってるので、違いは解るつもりです。 主に栄養素についての質問です。 以前、野菜ジュースを作るには(ミキサーより)ジューサーがいい!と言われ(グリーンスムージが流行る前の話です)ました。 当時聞いたには、「ジューサーは、皮も種も全部入れてもその栄養だけ搾る+なのにサラッと飲みやすい。ミキサーに種が入ったら飲みづらくなる」「繊維は本来、目に見えないくらいのもので、ジューサーで出るカスは筋に近いもの。絞られたジュースの中には植物繊維も大量に含まれてる」という事でした。 ですが、最近のグリーンスムージーの記事を見ると、ミキサーを推してる内容をよく見ます。 繊維ごと摂ったほうがいいから、という理由が多くみえます。 私はサラサラが好き派なので、グリーンスムージーを作るとしても、同じ材料でジューサーがいいかな。と思っていましたが、そんなに摂取栄養に違いがあるんでしょうか? また「ジューサーで出たカスをカレーを作る時に入れる」という人の話を聞いたことがあります。これ、栄養あるんでしょうか?それこそ搾りカスで、栄養は残ってないのでは?と思っちゃうんですが。 あと、ジューサーにしろミキサーにしろ、作ったジュースは冷凍出来ますか? 生野菜ジュースの通販(冷凍)というのを見かけたので、栄養素的に大丈夫なのかな?と思いました。 長々すいません。お願いします。

  • 毎日豆乳と野菜ジュースを摂取

    こんにちは。気になったので質問させていただきます。 私は最近、毎日豆乳と野菜ジュース(両方とも紙パック)を一日1本ずつ摂取するようにしています。 理由は偏食によって栄養が足りていないのではないかと感じたからです。 外食することはあまりありませんが、 1日全部でパン1個、白ご飯1杯、卵焼き、牛乳3杯ぐらい のような食生活が続くこともあります。 毎日野菜を中心としたおかずを作って食べればいいと思うのですが、 時間がない、などの理由でできていません。野菜ジュースや豆乳で栄養を補おうとするより、食材そのものから栄養を取らなければいけないということは承知しております。 ここで質問なのですが、毎日豆乳と野菜ジュースを飲むことは 少しでも健康に効果があるといえるのでしょうか? 自分自身では、気のせいかもしれませんが、野菜ジュースと豆乳を飲むようにしてからは体がいきいきとしていて、元気が出るし、便通も非常に良いです。 ただ、1日野菜ジュースと豆乳を毎日飲むとなると出費がかさむので、学生の私には金銭的に厳しいのでその点だけ困っています。 出費は大変厳しいですが、毎日分買うぐらいの価値はあるのでしょうか?? できれば栄養素に詳しい方、同じようなことを習慣としていらっしゃる方、 回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 野菜スムージー(グリーンスムージー)について

    野菜スムージーの付録本をいただきました。 くれた方はスムージーが苦手な方なので飲んだ事ないそうです。 下記URL参照 http://www.amazon.co.jp/%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BB%98%E9%8C%B2-%E6%B0%B4%E6%BB%B4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB-%E7%A7%8B%E8%91%89-%E7%9D%A6%E7%BE%8E/dp/4821165201/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1372680570&sr=1-3 本のタイトルは 野菜スムージーダイエット 秋葉睦美さんがぶんか社から出してるものです。 ベーシックをいくつか作ってみましたが、個人的になかなか美味しかったので やってみようと思います。 特に肥満でもないのですが、おなかの張りやお通じが気になるので… 本に書いていなかったので教えてください。 ・甘酒、豆乳で割ってもいいのでしょうか? ・ジャガイモとか玉ねぎは入れて大丈夫ですか? もし、ダメな野菜・調味料、割りもの(水、ジュース、お酢、乳類等)とかありましたら教えてください。 気にしなくていいレベルでしょうか? ・缶づめの果物はダメなんですか?シロップは好きではないので抜きます。 (パイナップルとか白桃缶が今自宅にあります) ダメなら、おやつにでも食べようと思います。 ・グリーンスムージーと何が違うんですか?類似品な感じですか? グリーンスムージーのサイトを見たら似てる気がしましたが…

  • 配送の人への心ずけは何がいいでしょう

    通販の利用が多く猫のカンズメなど重いものを配達してもらうことが多く せめてもの感謝に、安心なグリーンコープの野菜ジュースや豆乳コーヒーを 差し上げています。 これから先は寒くなるのでジュースはトイレに行きたくなり困るかもしれません。 何が迷惑じゃなく、喜んでいただけると思いますか ?

  • 酵素ジュースとグリーンスムージーについて

    最近よく耳にする酵素ジュースとグリースムージーの違いと保存方法、作り方の注意点を教えてください。 1、私の認識では 酵素ジュースは低速ジューサー作ったジュース グリーンスムージーは低速ジューサー以外のジューサーで作ったもの? といった感じです。 たぶん間違っていると思うので知っている方は教えてください 私は低速ジューサーを持っていて出来る限り毎日ジュースを作って飲むようにしています 毎日作るのは結構大変なのですが大量に作って冷凍保存しておくのはありなのでしょうか? 調べてみると 酵素ジュースは作りたてに飲むのが一番良い 時間がたつと酸化してしまいよくない。 冷凍保存なら2~3日大丈夫との事でした この場合絞らないで 食材を切っておきすぐジューサーにかけられるような状態にして 冷凍保存しておくのとはどちらがよいでしょうか? 他にも何か低速ジューサーを使用する際に気を付けた方がいい点や保存方法のコツ おいしい野菜と果物の組み合わせなど 低速ジューサーに関する情報ありましたら教えてください。

  • グリーンスムージーについて

    普段、あまり便通がよくないのと美肌のために、1週間ほど前からグリーンスムージーを始めました。 最初の3日くらいは便通がよかったのですが、それ以降効果を感じられません。 朝、便が出ても緑色がかった、下痢に近い軟便で量も少なく、以前と大差ありません。 ただ、便通がよかったのは生理と重なっていたからとも思えます。生理の時には便通がよくなるので…。 恥ずかしい話なのですが、おならが増えたような気もします。というか、昼食後によく出ます。 ただ、臭いはほとんどしなくなったので、この点は以前と比べ改善されたのですが、ほかにはありません。 ちなみに、スムージーに根菜や人参は入れていません。 春菊などの葉野菜と果物だけです。 スムージーを飲む前後40分は何も食べていません。 一応毎日飲むようにしているのですがペースダウンしたほうがいいのでしょうか? こういう症状(?)も好転反応なのでしょうか?

  • ダイエットメニュー

    友人の代わりに質問です。 いまダイエットをしているらしいのですが、メニューを見て欲しいとの事です。 朝→食パン5枚切1枚にバター、ヨーグルト、バナナ、ココアや野菜ジュース 昼→蒸 し野菜や蒸し鶏や蒸し魚にコンソメスープ、たまにおにぎり 間食→お腹がすいたら100キロカロリー以内で 夜→蒸した野菜や鶏や魚に豆腐など、 たまに昼食後にコーヒーのみます。 昼が外食の時は、朝グリーンスムージーにして夜は蒸し野菜です。 くらい157センチ47キロらしいのですが、このメニューで痩せることはできますか? 朝のパンは、パン大好きなのでいつも食べています。 なにか他にもオススメのメニューがあれば教えてください。

  • かなりの便秘です

    先日までフォースコリーやカロリミットを飲んでいて、出ていたのですが辞めてから3日目にして妊婦さん並みの下っ腹です。 完璧に出ないというわけではないのですが、微々 たる量で全く入る量と出る量が釣り合っていません 便秘に効くというものは常に試しています。 最近の食事は 朝、昼グリーンスムージー 朝にまとめて作っていて、バナナ1 本、ドライプルーン4粒、粉末青汁は必ず、あとはぶどう、りんご、ブルーベリー、小松菜、ホウレン草、水菜、などを日によって替えて入れてます。 それにシナモン、オリゴ糖、オオバコダイエットなどを入れます。 量は大体朝昼200mlずつくらいです 朝 グリーンスムージー200ml フルーツミューズリーやグラノーラなどの穀物ブラン系を少し 昼 グリーンスムージー200ml 野菜生活1本 晩 キノコを大量にニンジンや糸寒天などと煮たスープ 海苔 あとはちょっとしたおかず 間食はドライフルーツやカカオ70%以上のチョコを食べます ダイエットも意識しているので、なるべく高カロリーなものは食べたくないと思って我慢しています。 体型はやせ形だと言われるのですが、お腹周りがかなりのぽっこりです。 運動は通勤で30分歩いて夕食後にも歩いているので、大体5000~8000歩くらい歩きます。 日中は様々なストレッチをして、骨盤クッションなども使っています。 水も2~3リットルくらい飲むのですが、便は固めだと思います。 学生のころからこんな感じなんですが、これはもう病気ですか…?