野菜の摂取方法について

このQ&Aのポイント
  • 厚生労働省の国民健康づくり運動「健康日本21」によると、日本人が摂取するのに望ましいとされる野菜の量は“1日に350g以上”とされています。
  • 野菜の多くの栄養素は水溶性で、煮炊きすると失われます。そうすると350g分の野菜の煮物を食べても350g分の栄養素を摂取できていない、どのようにカウントすればいいのかと悩んでいます。
  • 煮物は煮汁に栄養素が溶けてしまいますが、スープは丸ごと汁を飲むわけですから丸々野菜の栄養素を摂ったと解釈していいのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【栄養士の方にご質問】野菜の摂取方法について

 厚生労働省の国民健康づくり運動「健康日本21」によると、 日本人が摂取するのに望ましいとされる野菜の量は “1日に350g以上”とされています。  そこで1日350g摂るために、できるだけ食べやすいように 煮物やスープにして摂るように心がけていますが、 そこで疑問を持ちました。  野菜の多くの栄養素は水溶性で、煮炊きすると失われますよね? そうすると350g分の野菜の煮物を食べても350g分の栄養素を 摂取できていない、どのようにカウントすればいいのかと 悩んでいます。  また、煮物は煮汁に栄養素が溶けてしまいますが、スープは 丸ごと汁を飲むわけですから丸々野菜の栄養素を摂ったと 解釈していいのですか? 細かい話で恐縮ですがご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221578
noname#221578
回答No.3

初めまして。 算命学鑑定士、 白百合羽瑠々と申します。 調理師なので 栄養士さんとは異なりますが・・・ 水溶性ビタミンは水に溶け、 汁も飲んでいただければ摂取することができますが、 加熱調理をすると栄養が破壊されてしまいます。 果物などと一緒に ジューサーなどにかけると摂りやすいと思いますが、 水溶性ビタミンは酸化もしやすいので ミキサーなどにかけ、 泡出ててしまいますと栄養が破壊されてしまうことも多いです。 でも緑黄色野菜は脂溶性ビタミンも多く含んでいますから 油で炒めたりすると栄養の吸収が良くなります。 ただ調理師が言うのもなんですが、 あまり栄養素について意識しすぎるよりも、 彩や味、バランスなどを考えて食事するだけで十分かもしれませんよ。 難しく考えて、せっかくの食事が楽しくなくなってしまうと 調理師としてはちょっと悲しいです。 栄養学にご興味があれば、お勉強なさると楽しいと思います。 はるる

YUKIBOT
質問者

お礼

質問の趣旨に対し丁寧にご回答頂き、 ありがとうございます。 そうですね。 楽しく食事することが前提ですよね。 ただ新鮮でおいしい野菜が手に入った場合、 調理することで栄養素が壊れるのは勿体ない気が したもので・・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは 腸閉塞持ちの18歳 高校3年生です 食事療法があるから たくさん食べられないですよ  350グラムなんてすごいですよ きちんとバランスよくとったほうがいいですよ 健康になるには野菜だけではないですから 豆や肉や魚も食べましょう  健康日本21さんもきちんと勉強すべき点がありますよね

YUKIBOT
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 おっしゃる通り350g野菜を摂る事は本当に 大変なんですよね。 だからこそ、「本当に?」という疑問を持ち、 皆様はどのようにされているのかなと思って 質問した次第です。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

栄養士じゃないけど。 野菜の栄養素は品目によって極端に違います。スープによく使われるコーンと玉ねぎで比較してみませう。 コーンのカロリー - 簡単!栄養andカロリー計算 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/corn.html 食物繊維、亜鉛、葉酸、炭水化物、食塩、ナイアシン、銅が含まれますが、どれも量が少ないです。30gで1日の推奨量に対し、水溶性ビタミンの葉酸、ナイアシンはたった2%しか含まれていません。15倍の450gを食べても30%にしかならないってことです。 玉ねぎのカロリー - 簡単!栄養andカロリー計算 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/tamanegi.html ビタミンB6、食物繊維、ビタミンC、銅、葉酸、カリウム、マンガン、パントテン酸、リン、カルシウムが含まれますが、コーンと共通するのは葉酸と銅と食物繊維だけです。 100g で7%ですから4倍の400gを食べても28%にしかなりません。 では、重い病気で死にかけていたエジプトの王様を生き返らせたというモロヘイヤスープはどうか。 モロヘイヤのカロリー - 簡単!栄養andカロリー計算 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/moroheiya.html ビタミンK、レチノール当量、葉酸、ビタミンE、ビタミンC、銅、カルシウム、パントテン酸、ビタミンB2、食物繊維が含まれます。玉ねぎと共通する栄養素は、葉酸、ビタミンC、銅、カルシウム、パントテン酸、食物繊維ですが、30gで31%になります。 コーン450g、たまねぎ400gよりモロヘイヤ30gの方が葉酸の量は多いのです。 これだけ品目によって栄養素のラインナップも含有量も違うのにカウントもへったくれもない。意味なしナンセンスの極み。 ついでにいえば葉酸は、ほとんどどんな食材にも含まれているので、野菜だけに頼る必要はないし、不足することは稀な栄養素だと言われています。 細かいことを説明しても、誰も話についてこれないから、厚生労働省は野菜1日350gと提唱しているのです。ただし厚生労働省が目標値を定めているのは決して野菜だけではない。海藻類、木の実類、きのこ類、芋類、果物類にも定めています。 果物類のバナナはビタミンB6、銅、カリウム、マグネシウム、葉酸、炭水化物、パントテン酸を含みます。 モロヘイヤと共通するのは、銅、葉酸、パントテン酸です。 悩む必要はないし、カウントに意味はない。野菜1日350gと呪文を唱える暇があるなら栄養学を勉強してください。

YUKIBOT
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 細やかにお答え頂き、感謝します。 そうですね。 栄養学についても知識を広めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 野菜摂取量

    H15年の国民栄養・健康調査によると1日の野菜の摂取量は350g以上と書いてありました。そこで、1本で野菜350g分(砂糖、食塩、無添加)とかいてあるジュースを飲んでいるのですが、これで1日の摂取量はちゃんととれていると思っていいんでしょうか?(野菜も1週間に3日ぐらいは食べています。)

  • 乾燥野菜で栄養をうまく取る方法を教えてください

    乾燥した野菜などネットで販売されていますが、栄養価は変わらないのでしょうか?生野菜よりはチップや粉末などになっているほうが多く摂取出来ると思うのですが、飲料で「1日分の野菜」などあるので、どちらが実際野菜の栄養分を摂取しやすいのでしょうか?夏に食が細くなる家の父に何とか栄養を取らせようとしているのですが、カロリーメイトやウィダーインゼリーでは何だか見ていて痛々しいし、栄養価が落ちないようなスープでも飲ませたいと思うのですが、粉末やチップの野菜について詳しい事を何でも良いので教えてください。

  • 野菜と栄養

    野菜の摂取について 私は野菜が苦手です。生で食べれるのはトマトくらいです。他の野菜は加熱してあれば基本的には食べられますが、好き好んで食べようとは思いません。しかし勿論健康のためにはトマトに限らず様々な野菜を摂らなければなりません。 そこで疑問があるのですが、野菜(に限らず特定の食物)を摂るのは、その野菜から得られる栄養を摂取するためですよね。であれば、野菜から直接でなくても、例えばその野菜と同等の栄養が含まれているビタミンサプリを飲むことで野菜を直接食べることの代わりになるのではないかと思うのですが、そういったサプリ、又は野菜ジュースなどは得てしてあくまでも補助的に利用し、野菜は野菜で食べなくてはならないというような文言、意見をよく目にします。 これは、サプリのみで栄養を摂取すること自体に何かしらの問題があるからなのではないかという推測はできるのですが(これすら間違っていたら教えてください。例えば野菜を直接食べることをしないと絶対に摂取できない栄養があるとか。流石にそんなことはないと思いますが)、そういったことについて詳しく知ることができる、信憑性のある本やWebページなどがあれば教えていただきたいです。 また、実際にサプリのみで野菜から摂取する栄養を摂取していて、そのせいで病気になったとか、逆に全く問題なく健康に過ごせているとか、そういった体験をお持ちの方からもお話を伺えればと思います。 私は可能な限り苦手な野菜を食べず健康を維持したいと考えているので、サプリで野菜の栄養をまかなうことができるのであればそうしたいと思っています(無論個人差は必ずあるでしょうから、絶対に可能とも絶対に不可能とも言えないのは当然でしょうが、この件についての意見をお聞きしたく質問させていただきました)。

  • 野菜ジュースって栄養価が高すぎませんか?

    健康の足しになるかなーくらいな気持ちで、野菜ジュースは毎日飲んでいます。 200mlのパックのやつで、同じやつだと飽きるので色んなメーカーの色んなやつを飲んでいます。 野菜ジュースはなんといっても、糖分が多いので必ず1本しか飲みません。 とはいうものの、その他の栄養素も凝縮されていて多すぎるものもないでしょうか? ビタミンA(ベータカロテン)などは、ちょうど1日の摂取目安くらいものが含有されているものが ほとんどです。脂溶系ビタミンは摂取過多ということもありえるので、ちょっと大丈夫かなという気がしていました。水溶性ビタミンは大丈夫だと思いますが。 普段の食事からも栄養は取るので、毎日野菜ジュースを飲むのって逆に健康を害しているような気がしてきました。 もちろん、食事から栄養を取るのが一番なのは当たり前ですが、野菜ジュースは手ごろだし便利なのでこれからも続けよう?とは思うのですが、栄養価の過不足的にはどうなんでしょうか? いま書いたのは脂溶系ビタミンと糖分のことだけですが、その他のもの大丈夫なんでしょうかね。 もちろん、商品によって違うでしょうが・・・。

  • Bestな「ごま」の栄養摂取方

    ごまは、美味しいし、栄養もあるし、毎日、大活躍ですよね? でも、ずっと「Bestな摂取の仕方はどうなんだろう?」と思ってきました。 ごまには硬い皮があるので、そのまま食べても効率的に栄養を摂取できませんよね? 食卓に上げるときには、もちろん、擦って使っています。 でも、擦って時間が経ってしまうと、これまた栄養が減ってしまう。 そこで、「お弁当のおかず」にする場合、どうするのがBestか教えて下さい。 例えば、ひじきの煮物や切り干し大根、きんぴらごぼうなど、多少、汁気があるものは、作って、タッパに入れておく際、 (1) ごまも混ぜて、煮汁に浸された状態にして、何時間か置いておけば、皮がふやけて、消化・吸収もよくなるものでしょうか? (2) それよりも、お弁当箱に入れる際、その場で擦ってかけたほうがいいのでしょうか?そうすると、酸化して栄養が損なわれてしまいそうですが、朝、擦って、お昼に食べるならば、そんなに影響はないものでしょうか? 皆さんはどうしてますか? 最も効率的にごまの栄養を摂取する方法を教えて下さい。

  • 栄養価が高くて調理の簡単な野菜を探しています。

    私は健康と口内炎防止のためにブロッコリーを電子レンジで温野菜にしたものをよく摂取しています。 しかしどうやら相性が悪いらしく、摂取後良くお腹を下してしまいます。 食べる日と食べない日で全くお腹の調子が違うので原因はブロッコリーで間違いないと思います。 もしかしたらブロッコリーと食べ合わせの悪い食材があるのかも知れませんが、今のところわかりません。 そこでブロッコリーに栄養価が近くて調理の簡単な野菜を教えていただきたいのです。 理想は上記に挙げたようなレンジでチンしてすぐ食べれるような野菜です。 よろしくお願いします。

  • 野菜スープについて

    野菜スープのスープには水溶性ビタミンが野菜から流れ出てくる、ということを聞きました。その他に3大栄養素は流れでないのでしょうか?油脂は水に溶けませんが、炭水化物や蛋白質は水に溶けるものがありますよね・・・?? 分かる人がいたら是非お願いします。

  • 栄養補強のために、最適な野菜は?

    普段は外食中心の生活を行っているため、 食生活の改善を行おうと考えております。 栄養補給のために最適な野菜を考えております。 ・26歳 男性 ・185cm 75kg ・体脂肪率 17% ・食事は朝9時と、昼15時の2回 夜25時就寝 朝8時30分起床 ・間食はヨーグルト、夜は基本無し(もしくはヨーグルトか牛乳) 肉と油が大好きで、以前はステーキ、とんかつ、 ラーメン、カレーばかり食べておりましたが、 健康診断の数値が徐々に悪い方向へ進んでいるため、 ここ2ヶ月ほど、外食は魚の塩焼きなど、和食中心にしております。 通常の食生活は ・朝食 牛乳400mg 1杯で1日分の野菜ジュース(最近栄養素についてあまり良くないニュースがありましたね) リンゴ酢(野菜ジュースに大さじ2杯ぐらい入れてます) ヨーグルト90g ワカメの味噌汁 冷奴150g (+時間がある時は焼き魚、主に鮭やアジの開き) ご飯(半合ぐらい) ・昼食 焼き魚定食(主にご飯、味噌汁、魚、漬物、ぐらいです) 小鉢はついている場合とついていない場合があります 野菜は積極的に摂取しない限りは、生野菜サラダ程度です。 ・夕飯 基本的には食べません。(夜の食事はあまり体に良くないと聞いたため) お腹が空いた場合は、水を飲むかヨーグルトを食べるか牛乳を飲んでなんとかやりすごし、 お腹が空いたまま就寝します。 上記のような食生活のため、どうしても野菜が不足してしまいます。 野菜ジュースは飲んでいますが、気休め程度にしか考えておりません。 これからの季節、ほうれん草を毎日食べようかと思っておりましたが、 緑黄色野菜150g摂取しようとすると、ほうれん草だけで1日150円近くもかかってしまいます。 仕事がかなり忙しいので、出来れば ・簡単に作れて ・手軽に食べられて ・あまりカロリーが高くなくて ・安く 野菜を摂取したいと考えております。 味はおいておいて、栄養補給のために最適な野菜とその食べ方を ご教示頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 野菜を茹でて溶け出したビタミンは、栄養価も下がる?

    以前の質問に「水溶性のビタミンは、どうしたら溶け出す のを抑えられるか」というのがあり、「電子レンジを活用 /蒸す」等の回答がありました。 そこで、溶け出してしまったビタミンがどうなるのかを 教えて頂けないでしょうか。湯の中で破壊されてしまう? それとも野菜自体の栄養価が下がってしまうだけ? 現在、野菜嫌いな幼児の為に、ブロッコリーを茹で、その 茹で汁そのものでスープなどを作っています。もし溶けた ビタミンが湯に残っているならこのままで良いのですが、 もしそうでなければ、農薬なども一緒に溶け出てる可能性 や、苦味の出ている茹で汁を敢えて使うのもどうかな、と 思っています。 ものすごく基本的なことなのかもしれませんが、お願いし ます。

  • 「野菜一日これ一本」等で野菜摂取の欠点は?

    野菜一日これ一本など、一日分の野菜がこれを飲むと摂取できるというような飲み物がありますが、これで野菜を摂取することの代わりとすることの欠点は何でしょうか?

専門家に質問してみよう