• 締切済み

預かり源泉徴収税の納付の仕方を教えてください

1月21日に納付期限を迎える源泉徴収税の提出書類や納め方が未経験のためわからず困っています 経験されている方のアドバイスがいただきたいです よろしくお願いします

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

預り金と云う勘定科目を書いていると云う事は企業ということですね? 給与計算及び支払い時の仕訳は下記にようにしましたね? (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民税・市民税)ー(4)所得税=(5)給与 仕訳処理 (1)給 料0000000/(2)預り金    00000・・・・期日に納付               (3)預り金    00000・・・・期日に納付               (4)預か金    00000・・・・期日に納付               (5)未払費用 0000000月末締め翌月支払等 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合 計 0000000    合 計  0000000 (5)支払期日に未払費用0000000/現預金0000000上記の貸方と相殺される。 期日が来たら(2)(3)(4)は預り金000000/現預金000000のように納付します。 ※書類は読めば誰にでも分かるようになっています。理解できない時は電話を入れて聞く。

ksm15439p6
質問者

お礼

ありがとうございます 少し見えてきました 納付日に間に合うよう処理できそうです 助かりました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172740
noname#172740
回答No.2

税務署からもらっている税金の納付書に金額などを記入して銀行など指定金融機関で納付します。 源泉徴収税のことは国税庁のHPを調べましょう。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/keisansho/01.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/keisansho/pdf/01.pdf 一度管轄の税務署に行って教えてもらってもいいとおもいます。

ksm15439p6
質問者

お礼

ありがとうございます 該当する数字をまとめて 納付してきます 助かりました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

そんな物素直に税務署に聞けば教えてくれるけど 管轄の税務署がどこかはわかっているんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収納付について

    源泉徴収税について、今年の1月~6月分の納付を しなければならないのですが、(期限おくれてしまってますが・・・) 年末調整をする人しない人関係なく、パートさんでも なんでも源泉を徴収した分は納付するものですか? よろしくおねがいします。

  • 源泉徴収税の納付届出書について

    先日、税務署より「源泉徴収税の納付届出書」を提出するように手紙が届きました。記入項目の意味がわからないので、教えてください。 確定申告時に、未払いの収入(315,000円【消費税込】)があり、30,000円源泉徴収されてました。 今回税務署から届いた書類には 1)源泉徴収されていなかった所得税の額 2)源泉徴収されてた所得税の額 3)差引額 と3つの欄があります。 2)は30,000円と書けば良いと思うのですが、1)はどのような金額なのかわかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 源泉徴収税の誤納付(過少)について

    はじめまして。会社で経理関係の仕事をしています。  我社で仕事をしていただいた方への報酬から源泉徴収を行い(この方は年間数回、約1ヶ月単位で仕事をされてます。)、翌月10日に源泉所得税を納付しているのですが、このたび本年3月の徴収分(4月10日に納付済)に誤りが見つかりました。計算ミスだったのですが、888円分の過少が判明しました。  納付方法については過去ログ等を見て、所得税徴収高計算書(納付書)を再提出し、「税額」欄は不足している(追加で納付する)税額を記載し、また「納付の目的」欄は摘要覧に「○年○月不足分(または納付漏れ分)」と記載すれば良いと思うのですが、この場合「不納付加算税」又は「延滞税」が加算されてしまうのでしょうか?また、その場合はいくら加算されるのでしょうか???  大変困っています。できれば本日中にご回答いただければ、と思います。皆様、よろしくお願い致します。

  • 源泉所得税の納付書提出および納付期限

    源泉所得税の納付書提出と納付期限について質問させてください。 3月分給与の対象期間が2/21~3/20で3/25支払いだとすると、 納付書提出と納付期限が翌月の4/10までだというのは分かるのですが、 3月分給与の対象期間が2/21~3/20で4/25支払いの場合は 納付書提出と納付期限は4/10までになるのでしょうか? それとも3月分給与支払日(4/25)の翌月の5/10までになるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収した所得税の納付について

    小さな会社の経理事務をしています。 3月より給与計算事務を別会社に委託していますが、1,2月は所得税の計算ができずに翌月10日の納付はできませんでした。 3月の給与より1,2月の所得税も合わせて源泉徴収し、3月分と一緒に4月10日に納付しても大丈夫でしょうか? 延滞税など別途請求されますか? 納付書は1,2,3月と分けて3枚記入し、4月に納付するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 源泉所得税納付(初めての業務です。)

    源泉所得税納付(初めての業務です。) 源泉所得税を納付(7/10まで)する予定なのですが、納付書に給料額(1月-6月)や徴収額(1-6月分)合計を書くのみで、添付する他の書類は有るのですか?

  • 源泉徴収納付書について

    私は、経理の初心者なのですが、 毎月10日には前月給与から天引きした源泉徴収額を 源泉徴収納付書と一緒に銀行で納付するらしいのですが、 その納付書は通常どこにあるものなのでしょうか? 例えば、税務署からまとめてもらってきていて経理部の どこかに保管されているものなのでしょうか? それとも、銀行の窓口で『源泉税の納付です。』と言えば もらえて、その場で記入するものなのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ございません、 どうか教えてください。

  • 源泉所得税の不納付加算について

    100人規模の事業所に勤めています。 源泉所得税の不納付(7月11日期限を8月8日に支払った)をやってしまい、税務署からの通知があり、現在、上司への報告書を作成しているのですが、様々なサイトを見ていたら、以下のサイト http://sme.fujitsu.com/accounting/taxation/taxation043.html において、 「ただし、納付すべき期日から1ヶ月以内に納付され、かつ、次のいずれかに該当するときは、不納付加算税は徴収されません。 1.その直前1年分について納付の遅延をしたことがないこと。 2.新たに源泉徴収義務者となった者の初回の納期に係るものであること。」 との記述を見つけたのですが、これは、 「従業員が10人未満で源泉所得税の納付の特例を受けている場合に限る」ということで理解してよろしいのでしょうか。1には該当するかと思ったもので。

  • 源泉徴収税納付額の不足

    源泉税についてです、解答お願いいたします。 従業員の方で、前年度の源泉徴収税の納付額が不足していた人がいました。不足額は本年度の給料(12月分)から引けば良いですか?それとも個人が納めるのですか?

  • 源泉所得税の徴収不足はどうやって納付?

    ある月の給与から徴収すべき源泉所得税を 誤って少ない金額で徴収してしまいました。 この不足税額分はどのように納付すれば 良いのでしょうか。 (毎月納付です) 翌月以降の給与から不足分を含めて徴収して 納付すれば良いのでしょうか。 12月まで何もできずに年末調整で済ますもの なのでしょうか。 もう12月ですので、今回は年末調整で済ます つもりですが、今後はどう処理したら良いのか どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件を探している生活保護受給者の質問。
  • 精神疾患持ちの入居を断る不動産屋や大家も存在。
  • 自分の状況を説明し理解してくれる大家さんを探したい。
回答を見る