• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン用のモニター電源ランプ)

パソコン用モニターの電源ランプが点滅し表示がされない原因とは?

kyuhanの回答

  • kyuhan
  • ベストアンサー率23% (43/181)
回答No.1

PCが何なのか?ビデオカードが何なのか?接続がマザーボードの出力に接続なのか?判断出ませんが? モニターの故障も考えられますし!ビデオカードに接続なら?ビデオカードの接続不良も考えられます? メーカーに問い合わせをしてみましたか?

参考URL:
http://www.iiyama.co.jp/cgi-bin/discontinued/detail_lcd.cgi?mode=itemfind&keyword=stock%7CLCD%7C17INCH%7CAS4314UT
mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  メーカーに問い合わせました。  修理ができないなら、交換でしょうか?  簡単に直ると良いのですが。  

関連するQ&A

  • モニターの電源がオフの時にランプが点灯!?

    DELL  E193FP 19インチ TFT液晶モニター モニターの電源がオフの時にスイッチのランプが点灯又は点滅するのです パソコンやモニター他の周辺機器、すべてコンセントタップ(スイッチ付) によって電源をオフの状態でモニターの電源ボタンのランプが時々、 瞬間に点灯します(0.5秒)位の間です! 良く見ていると測りはしていませんが一定の周期で点灯しているようです (その間、5~6分)電源は来てない筈なのに点灯するなんて 気味が悪い、ではありませんか! PCを使用後、直ぐなら有り得ますが、使用後 何時間も経ってるのにですよ!? 気持ちが悪いのです! どなたか同じ機種を使って居られる方 同じ症状は起こっていませんか? 何故、こんな事が起こるのか詳しい方、 宜しくご回答お願いします。

  • モニターの電源ランプが点滅2

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=680797 で、質問させていただき、御教示いただいたとおりに電池を交換したのですが、状況が変わりません。 どうすればよいでしょうか? これからIBMのサイトの方でも検索する予定ですが、何か情報があれば・・・、お願いします。 もう一度状況を整理しますと、 1.モニタ電源ONで電源ランプ点灯→本体の電源ONで、起動を開始しかける様子だが、この時点でモニタ電源が点滅し、起動せず 2.本体電源スイッチを長押しで一旦強制終了し、再度電源ONで正常起動 よろしくお願いします。

  • モニターの電源ランプが消えない

    少し前からモニターの電源ランプと入力先のランプが点灯したまま 消えなくなってしまいました。 以前は電源ボタン横のランプが電源を入れるとグリーンに点灯し、 電源が入っていても信号を受信していない時はオレンジ、 電源を切るとランプも消えていたのですが、 今はずっとオレンジ色のランプが点灯したままです。 ボタンを押せば電源の入/切は正常に行えますし、表示もちゃんとされているので 使用上問題はないのですが… 同時に入力先のランプも4つフロントについており、 今までは使用中の1番ランプ(D-SUB)のみ点灯していたのですが、 こちらも4つ全て点灯したまま消えなくなってしまいました。 対処方法をご存知でしたら教えていただけると助かります。 モニターはDELLの2000FP ハードはmac PowerPC G4 OSX10.3.9 です。

  • 電源ランプの表示について教えて下さい。

    INspiron5100を使用してます。 電源を認識しなくなったので、アダプタを交換しました。 交換前はアダプタを認識している際は緑色に点滅してました。 交換後は点灯しており、点灯が正常動作を表すのだと思いました。 が、やはり点滅するようになり、、、そもそも点滅と点灯の違いは何であるのかわからず、お聞きする次第です。 今現在点灯に変わりました。充電中は点滅なのでしょうか?100%充電されてますが。  宜しくお願いします。

  • 赤いランプ

    スマートフォンについて質問です。 シャープSH-M07を使っているのですが 電源を入れたまま充電をすると赤いランプが点滅します。 今回は電源を切って充電すると赤いランプが点灯したまま、点滅はしなくなりました。 充電が終わって電源を入れると画面オフの状態でまた赤いランプが点滅しています。 故障しているのでしょうか? 赤いランプの点滅はどうしたら消えるのでしょうか?

  • デスクトップパソコンのモニターの電源ランプ点滅

    デスクトップパソコン(Diginnos Magnate IM)を使っています。 モニターはhpのw2072aを繋いでいます。 最近、モニターの電源ランプが点滅するようになりました。 通常は青点灯なのですが、最近青点滅をたまにしています。 一定のリズムではありません。 画面自体は問題なく映っています。 仕事でパソコンを利用しているので、突然故障すると困るのですが この点滅は、故障の予兆なのでしょうか。 買い替えたほうが良いでしょうか。 アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • DELL PCの電源ランプ点滅事象について

    DELLのPC(Inspiron15 5000シリーズ 5558)の電源ランプがオレンジ点滅します。 事象としては次のとおりです。 ・電源アダプターを刺しても電源を入れていない状態では充電しない (電源ランプ点灯せず) ・電源を入れると電源ランプがオレンジ点滅するが、使用可能 (若干動作が遅い気はする) ・電源アダプターを刺した状態でシャットダウンすると電源ランプのオレンジ点滅  が10秒程度続いた後、一瞬電源ランプが白(充電中の色)に変わった後ランプ  が消える ・電源アダプターを抜くと電源が入らない このような状態はPC自体が故障でしょうか、もしくはバッテリーを交換すればよいのでしょうか PCに詳しい方教えてください よろしくお願いします。

  • 電源スイッチを押すと全ランプが点滅して起動せず

    LIFEBOOK U727/R Windows10です。2018年から使用してます。昨日は問題なく動いてたのですが、今日に電源を入れてみると、まず一瞬だけ電源ランプが点灯して、充電ランプ、HDDランプ、無線LANランプなど全てのランプが5秒程度のサイクルで点滅して、画面が真っ黒のままです。無線LANと充電ランプはさらに短い周期でも点滅してるような。HDDが動いている音もしてません。電源ボタンを10秒程度長押しすると点滅は消えます。バッテリーなどの放電は数分のレベルでは試してみましたが、回復しません。とりあえず今晩はバッテリーを外したままにしておいて、明日再トライ予定ですが、要修理な状況なのでしょうか、、、。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源ランプは付くがパソコンが全く動かない

    2000年製のソニーVAIO デスクトップ PCV-J12 を使用しています。 電源ボタンを押しても、電源ユニットのファンが回り、電源ボタンとハードディスクアクセスランプが点灯(点滅ではない)するのですが、画面に何も表示されず、CDドライブの開閉さえも出来ません。 また、電源ボタンを長押ししても終了もしません。 電源ユニットが完全に故障していればファンも回りませんし、電源ボタン、ハードディスクのランプも付きませんよね? 自分としてはマザーボードの故障を疑っているのですが、ソニーのサポートHPによると旧式機種のため修理対象外とのことでした。 そもそもハードディスクのランプが付きっぱなしというのはどういう状態なのでしょうか?また、CDドライブの開閉さえも出来ないというのはどういう理由なのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 充電ランプについて

    残量バッテリーを表示するランプが赤色のゆっくり点滅からどれだけ充電しても変わりません。夜中に電源を切って充電していてもずっと赤の点滅のままです。 しかし、バッテリー充電ランプは青色点灯で充電完了を示しています。 これはどういう状況なのでしょうか。回答よろしくお願いします。