• ベストアンサー

農業と個人事業の兼業者の、確定申告は?

父親が事業主となっている農場で働いていますが、 父親から給与という形で収入を得るわけでもなく、 収益を折半にするわけでもない。 それぞれが独立した形でそれぞれの販路を確保して、 それぞれの収入としている状態です。 それとは別に、自らの名義で加工業として個人事業をはじめ、 収入を得るようになりました。 農業収入の割合のほうが大きいです。 こういう場合、確定申告はどのようにすれば良いのでしょうか? 個人事業で青色申告をして、農業収入を雑収入として記載するのでしょうか? 基本的なことがわかっていなくてすみません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

父親が農業の事業主であるという前提である以上、あなたの販路で販売したものもそのための経費も父親の収入・経費であって、あなたに帰属するものではありません。父親の事業において、あなたが受け取った金銭が必要経費になっていないのであれば、あなたに農業に関する収入はないものとみなされます(所得税法56条)。青色専従者給与の取り扱いをしているとか生計を一にしていないなどであなたに対する給与として必要経費にしている場合には、その必要経費はあなたにとっての給与所得になります。これはあなたと父親との生計関係や父親の事業所得の計算方法によって変わってくることなので、この質問(あなたのことしか書いていない)では判断できません。 あなたの収入にならないのであれば、あなたが事業主として行っている加工業について申告をするということになります。「どのようにするか」というのは事業所得の基本的な申告をすればいいだけです。特殊なことはありませんので、ネットで調べるなり、税務署に聞くなりすればいいでしょう。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 農業の収入が給与収入になる場合には、普通のサラリーマンが副業として事業を行っているのと同じ扱いになります。この場合の申告の仕方もネットにたくさん情報があります。 http://www.tax-soho.com/fukugyou-nouzei.html http://q.hatena.ne.jp/1288585189 上記リンクページはいずれも一例です。ご自分でも調べてみてください。

nattobean
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

個人事業にさほどの縛りがある訳ではなく、要は収入に対して必要な税金さえ払えば、税務署は文句言いません。 で、個人事業の中で農業と加工業の2つをやっていると思って良いかと。 多い収入の方を雑収入と呼ぶには違和感がありますから、普通に農産物売上げとかキャベツ売上げで構わないと思います。平行して加工品売上げも立てればいいし、要は分かりやすければいいです。 特に分けなければならない、投資収入とか家賃収入などを除いて、単なる売上げは結局一緒に扱われます。 ただ、キャベツの売上げが無いのに、キャベツの苗(なのか?)の購入費を経費に入れるのはおかしいという事になりかねないので、その種は種類ごとなり何なり、帳簿を見やすく作る方がいいです(別に絶対というわけではない) ただ、青色申告として優遇を受ける条件として帳簿の作成義務があるのですから、できないなら白色でやるしかありません。 何でも青色なら良いというのは単純すぎ。 (白色でも一定以上の売上げで帳簿作成義務はありますけどね)

nattobean
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業の確定申告について

    個人事業主です 個人で事業を行う前から収得していた マンションを他の人に貸し出す事になりました (マンションのローンは事業費から払っているわけでもなく また今まで、事業所として使っていたわけでもありません) 毎月家賃が振り込まれるようになりましたが 個人で行っている事業であがる売上とは全く関係がなく 個人的な副収入になりました この場合 個人事業の確定申告では、事業の売上などの収入とは別に不動産収入として 申告しないといけないのでしょうか? それとも事業収入に含めるのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです よろしくお願い致します

  • 個人事業主の確定申告について

    今年から個人事業主として販売代理店の事業活動を行います。 提携先の企業との収益の契約は折半という形なのですが、この場合確定申告の際はどうなるのでしょうか? 要はこちらが税込み5250円のものを販売して、こちらの取り分は2500円で企業側は2750円で税金は企業が払うみたいです。 こちらは確定申告の際には2500円の積み重ねから税金として引くことになりますか? ちょっと分かりづらいかもしれませんが教えてください。

  • 農業と農業以外の個人事業主 青色申告

    事務のパートで働いており主人の扶養に入っています。 このたびそのパートに加え、個人事業主としてライターと、農業を始めました。これから収入が入れば扶養は外れます。 青色申告について質問です。 決算書に農業所得用というものがあるそうですが、農業と、農業以外の事業を個人事業主として営む場合、 青色申告のためにはどのような書類を準備する必要がありますか。 青色申告決算書は、農業と農業以外を1枚にまとめて記載することができるのですか。 決算書以外の書類はどうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業者の確定申告

    娘が1月末で会社を辞め、小さなスナックを開業します。 【質問1】おそらく個人事業者になるのでしょうが、来年からの確定申告は、今年1月と2月に会社からもらう給与(12月と1月分)と、スナックの収益と合わせて確定申告しますか? それとも給与と個人事業は別々に(2通)申告するのですか? 【質問2】スナックの利益が少ない又は赤字の時は確定申告しなくてもよいのですか? 【質問3】簿記など全く知らないのですが、現金出納帳(小使い帳のようなもの)程度を作り領収書などをファイルしておけばよいでしょうか?  よろしくお願い申し上げます。

  • 農業収入の確定申告について

    家族で農業をしてます。自分の収入は全体の農業収入から取り分として親からもらってます。それは100万を超えます。農地は父親名義で、いままでは扶養になってます。また、他の仕事から給料で年60万くらいもらってます。それは源泉徴収があります。これらを自分で申告するにはどうすればいいでしょうか。できれば申告書の書き方もお教えくだされば幸いです。

  • 個人事業収入(副業)の確定申告等について

    私は会社勤務で妻は専業主婦で、休日に実家の自営業(個人事業)の手伝いをしています。 ※現在、給料等は一切貰っていません。 実家の父親が12月から個人事業主(副業)としてやって欲しいとの話があって、 税金関係をどうやればいいのか教えて頂けませんでしょうか? (1)私が個人事業主として、会社の年末調整とは別に個人事業収入分を確定申告する。  ※今年度は、自分の給与収入+個人事業の収入で1000万円弱かと思われますが・・・ (2)妻が個人事業主として、個人事業収入分を確定申告し、私の扶養から外れ、  国民年金に加入する。 (1)(2)のどちらにした方が税金関連で節税が出来る等アドバイスいただければ助かります。

  • 青色申告している個人事業者の農業収入(副業)は?

    青色申告の個人事業主です。業種はサービス業ですが、兼業で農業も始めています。確定申告でメインの事業は青色、農業は白色ということはできるのでしょうか?

  • 個人事業を廃業し法人成りしたのですが、確定申告はどうすればよいのですか?

    個人事業を廃業し法人成りしたのですが、個人事業としての収入は源泉徴収されています。確定申告はどうすればよいのですか? H21年12月初旬に個人事業を廃業し法人成りしました。 得意先の関係上、H22年にも個人事業としての収入があります。 今年の確定申告はH21年12月初旬までの申告を行う予定です。 今年の個人の確定申告は廃業をしているのでH23年の確定申告はできません。 1.個人の収入(H22年分)としてH23年に確定申告すればよいのか? (源泉徴収されているので申告はしたいのですが) 2.申告はしない方がよいのか? 申し訳ありませんが教えてください。

  • 個人事業主を廃業し確定申告

    2008年1月に個人事業を立ち上げ、同年5月に廃業しました。 この間収益はありません。 確定申告の必要はありますか?

  • 個人事業主 確定申告

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。