• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:に妊娠し、義父母の過保護がヒートアップ)

妊娠による義父母の過保護に悩まされる

このQ&Aのポイント
  • 私の妊娠をきっかけに義父母の過保護が悪化し、対応に悩んでいます。
  • 義父母は私の仕事や外出に心配し、不安を示すばかりで、理解してもらえません。
  • 私は妊娠中でも仕事に影響がないことを実感し、義父母の考え方に疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

こんにちは! 傍目から見たら、優しい義父母さんだなーって感じますよ。 ただ、あなたの立場からすると、ちょっと面倒ですよね。 自分の心配や体調の加減は、自分で分かっていますもの。 義母さんは妊娠しながら働く女性ではなかったので、理解しづらいんでしょうね。 >「大丈夫なの?息子に無理に働けと言われたの?あなたの両親は不快に思ってないの?」と明らかに嫌そう&不安そうにされました。 うーん、でもこの発言を純粋に見れば、 義父母さんって、息子よりもあなたの味方、そしてあなたのご実家の意向を気にして尊重しているように感じますよ。 中には、「え?妊娠中でも働けるでしょ、実家の親が休んでろって相当甘やかしてるんじゃない?」 なんて息子や近所に愚痴る姑もいるでしょう。 それに比べたら、相当気遣いのある義両親って感じがしますよ。 >そして今回の件で、義父母は私にも働く女性ではなくそのような女性になることを望んでいるんだなとわかりました。 望んではいないと思いますよ。 ただ、自分たちの「常識」が妊娠中は絶対安静ってことだから、 心配で仕方ないんでしょうね。 またそのようにして安産だったのなら尚更、「あなたもそうした方が安心よ」と言いたくなるのでしょう。 悪く言えば世間知らず・・・なのかな? >家族になった以上、あちらの意見を無視するのは良くないかと思いますが、理解を得られなくても自分の好きにしてしまって良いと思いますか? 好きにして良いと思います。 理解を得るなら、 「お医者さんも適度の運動は必要って言うので、今の仕事が丁度いいくらいだそうです」 なんて、医者をダシににっこり笑って言えば、角が立つこともないと思いますよ。 安産をお祈り致します(^.^)

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答者様の言う通り、義父母は私のことを思って心配したり気遣ってくれているのだから、嬉しいことであるしもっと感謝しなければならないな、とは思います。ムカッときたら、「いじめられるより有り難い」と心で唱えるようにします。 そうなんです。だいぶ世間知らずです。姑は仲良く世間話をしたり情報を交換できるような友人がおらず、ずっと家庭で家族のみと接してきた人ですから殆どの事の判断が自分のみの物差しです。舅も昔から従業員が数人の小さな会社なので同じような感じです。交友関係が広く、娘さんやお孫さんがいる方の話を聞いてきてくれたらもう少し世の中をわかってくれて助かるのですが…。 言葉を選び、なるべく不安がらせたり角が立ったりしないよう頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

定期的に産婦人科に通いますよね? そのとき、姑さんと一緒に行かれたらどうでしょうか? 姑さん、喜ばれますし、貴女が「妊娠してても働いていていいでしょうか? 私の仕事は、ごくごく、簡単で、体の負担になるような仕事ではありませんが」と 姑の前で 医師に尋ねましょう。 貴女と赤ちゃんの体調が良ければ 「まったく問題ないですよ。しっかり、体を動かして下さい」と言ってくれるでしょう。 医師は、働く妊婦は、沢山見ていますから。 前持って、医師に相談されて、現代の妊婦さんの様子(妊娠してても、、臨月間近でも働いたほうが良い) を伝えてもらいましょう。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 医師の口から大丈夫と言うのを聞けば私が言うよりはずっと説得力がありますね。やってみます。 以前、舅が体調不良になった時にしっかり検査して大きな病気はないと説明を受けたのに「本当は何かあるのでは」と安心していなかったので多少心配ですが…。 何事においても、しっかりとした知識を持たず自分の物差しで判断して勝手にアタフタしているので腹が立つ時もあります。無駄に不安がるだけで、自ら専門書を読んだり正しい情報を取り入れる努力は一切しないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorairosk
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.3

私は妊娠中最初は元気で体調も良かったのですが、調子に乗って普段通りの生活をしていたら、大量出血…いつ流れてもおかしくない状態になり入院になりました。 無事産まれたからよかったものの、すごく後悔しました。 もしかしたら、義母様はそういう経験があるのか、周りにそういう人がいたのかもしれません。 妊娠中は精神的にも不安定になりやすいですし、ご自分を否定されてるように感じるかもしれませんが… 大事を取るのは、あなたのためだけでなく『赤ちゃんのため』ですよ。 あなたは大丈夫でもお腹の赤ちゃんは大丈夫じゃないかもしれません。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、経過が順調でも急変する事もありますし絶対大丈夫とは言い切れないので、何かあった時の事を考えると私も不安で心苦しいです。 無理はしないし、パートなので仮に安静や入院などの事態になったらすぐに休ませてもらえると話したら少しは安心していましたが…。 私自身は、経過が順調な限りは普通の妊婦さんが普通にやって大丈夫な事の範囲で動いているならあとは赤ちゃんの生命力次第で、仕事をする程度でどうにかなる場合は家で休んでいても同じ結果になるのだ、と思っていますが。 自分一人の体ではないと言う意識は忘れないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>妊娠し、義父母の過保護がヒートアップ 現在、妊娠しています。 その事で義父母への対応に悩まされています。 家族になった以上、あちらの意見を無視するのは良くないかと思いますが、理解を得られなくても自分の好きにしてしまって良いと思いますか?        ↓ 過保護の実態・程度が直接に体験していない他人には、貴方の悩みの深刻度を本当の所は分かり難いですが・・・ ただ、質問文からの率直な感慨・感想を申し上げますと<順不同> ◇世の中に、「ほど良い&ほどほど」は難しい、また、その時には気づき難い。 ex、夏は暑すぎて冬が良かったと思い、冬に成れば寒すぎると夏がまだましと感じる。失って有難味を感じる大切な品々。 ◇逆を考えれば有難いし、感謝の心で思えば感謝&有難い。 ex、過保護(程度が過ぎて有難迷惑なのでしょうが・・・)が無関心→無視&薄情と較べれば幸せでは? 要は、付き合い方・相手の気持ちの忖度理解(子供や孫が可愛い、その妻・母となる貴方を実の子のように思っての好意) 上手く言えませんが、先人はこのような訓えを残しています・・・ 「子の心親知らず:親の心子知らず」「郷に入っては郷に従え」 有難く感謝の気持ちで好意を受け止めれば、家風や価値観はそれぞれであり、義理の関係を忘れて甘えておくのも親孝行かも?

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 貴方様のおっしゃることもとてもわかります。実際、いじめられたり体調悪いなんて言わずにキリキリ働けよ!などと言われるよりは明らかに幸せかつ贅沢な悩みだとは思いますが、大の大人なら何の問題もなくこなせることでも「大丈夫?やめた方がいいんじゃない?」と毎回のように言われ、嫌になっています。例えれば、植物は気にかけて水をやりすぎると根が腐るように、私も義父母の言いなりになっていると自分が腐っていく気がします。しかし、妊娠=私だけの体ではないし、何かトラブルが起こらないとも言い切れないため、大丈夫ですよと流すこともできず困っています。 私はそんなにマメに水やりしてくれなくてもきちんと育ちますから、雑草のように放っておいてくださいと言いたいです。(実際、毎度のように「病人じゃないから大丈夫ですよー」とは言ってますが…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父母の無神経?

    義父母の無神経に心底参ってます 義父母の家に行くのも嫌です 私は子供がいるのですが 妊娠している時に義父から早く二人目作れよって言われました。私としては初めての妊娠で不安もあり、とにかく元気で丈夫な子供をって思ってたので、まさかそんな事をって感じで引っかかったのです。更に義父は一人っ子なんてろくな子に育たないからなとも言われ。私一人っ子なんです。知ってるはずなのに。また家の両親は別居してるのですが、なんで別居してるんだとか踏み込んできます。義母は孫を単に抱っこしたいだけのに、抱っこしてあげるわよなんて上から言われる始末。何故素直に言えないのでしょう。また、まだ新生児の時は事あるごとに母乳足りてるの?頭の形が変だを連呼。 私は元々義父母は苦手なタイプです。ですから余計に一言一言が引っかかってしまいます。 旦那に話したら、悪気はないから。田舎のおじいちゃんなら、妊娠して二人目早くはよくある話じゃん。一人っ子は別に一般論を言ったわけでお前をどうこうじゃない。母乳の件は孫にしか目がないから、ミルクをもっと欲しいんじゃないの?孫が可哀想じゃないの。って感じで悪気があって言ってない。お前は、どう考えても甘いし、繊細すぎる。いい意味で温室育ちなんだよ。と言って、理解を示してくれません。 私は旦那の言う事もわかるのですが、一つ私に対しても相づちを打って欲しいのですが。 私が気にしすぎなのでしょうか? 皆様はどのようにして、聞き流してますか?

  • 義父母と私

    こんばんは。義父母と私の事で悩んでいます。 義父は今年の初めから主人(息子)が仕事で留守の間に夕方から夜の19:45まで上がり込んで話をする。 (今では治まったようです) 趣味の釣って来た魚や野菜を義母に黙って(内緒)で持ってくる。玄関から出なく、裏から取りに来いと言う。 それから義母の態度がおかしくなりました。 2回ほど我が家の玄関で義父と「息子がいない間に家に上がり込んでいる」と喧嘩。 鯵でも魚でも黙って持って行った事が気に入らない様子。週末や歯医者の帰りに実の姉の家や実家に行って しまう。 義父に呼ばれて裏から野菜を取りに行くと、義母はすぐに外に出たり電話中でも窓を開けて喋る。 義母は野菜でも魚でも玄関からもらいに行くのはいいのです。義父は自分から我が家に野菜を持ってくるのがいいみたいです。 私は義父母に対してどうしてあげればいいのですか?

  • 義父母に嫌われたい

    遠方に住む義父母とは性格や価値観が合いません。 一生私の人生に関わって欲しくないと思っているし、 今お腹にいる子供にも触らせたくありません。 でも彼らは私達夫婦に面倒を見てもらう気満々でいて、 同居もしたいと思っているようです。 (夫にそんな内容のメールが来ていました) とにかくお金に関してルーズで、 経済的にうちに頼る事ばかり考えている義父母です。 非常識な義父母でもあり、とても恥かしいです。 夫もそんな義父母の事を、育ててくれた事を感謝こそしているものの、 「ああいう風にはなりたくない」 と言っています。 夫には未婚の妹がおり、今は義父母と同居しているのでもし何かあった時には、 妹に何とかして欲しいと思ってしまいます。 夫は長男という事もあり、いずれどちらかが一人になったり、 病気になったときには力になりたいと思っているようです。 義父母に嫌われるために連絡も私からは一切しないし、 義父母から何か送られてきた時も私からお礼を言った事もありません。 義父母の家に行く回数も年に1回、 家に行った時も家事は手伝いません。 非常識な人間を演じています。 それについて夫が私に何か言ってくる事はありません。 とにかく何もしてくれなくてもいいから、 私も彼らには何もしたくないんです。 どうしたら義父母から縁を切られるくらいに嫌われる嫁になれるでしょうか?

  • 義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。

    義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。 私は結婚5年目。子供が1人、2人目妊娠中(臨月)。 ここ半年ほど前から義父母と距離を置きたいと思うようになりました。 それまでは、月に1度は子供と2人で義父母の家へ泊まりがけで遊びに行ったりしていました。(主人は仕事が忙しく、出張も多いので、実家には正月しか帰省しません) 私なりに ・これから長い付き合いになるから仲良くしていきたい ・孫に会いたいだろう (とても可愛がっています)と思い、付き合いも積極的にしてきました。 義父母もそれをとても喜んでくれています。また、主人には兄がいますが、義父母は娘が欲しかったらしく、私のことを娘が出来た!と結婚当初から快く受け入れてくれたこともあり、お互いに良い関係が続いていました。 ですが、私の2人目出産に向け、色々決めようとする義父母が嫌になってきました。今まで干渉されたことがなかったので、お互い良い関係でいることが出来ていただけに残念に思っています。 例をあげると、 ・(義父母の家の)近くに良い産院があるからそこで出産しなさい ・赤ちゃんと居たいから産後はこっちに一ヶ月帰って来なさい など。 私は里帰り出産は一人目の時もしませんでした。 今回も里帰り出産したくない理由は、二人目もその病院で出産したいと思っていること。また、一人目(4歳)は保育園に通っているので、日中は保育園に預けて友達とたくさん遊んで発散させた方がいいかなと思っていること。(私も赤ちゃんのお世話に集中できるので)先にも書きましたが主人は仕事が忙しく、里帰り出産をすると子供に会えなくなるからです。 義父母には、主人からも説明をして納得してもらいました。 (他にも色々ありますが)義父母の発言もたいしたことないと感じる方はいらっしゃると思いますが、今まで干渉されなかっただけに困惑しています。 妊娠・出産で精神的に不安定だから敏感になっているかなとも思うのですが、だからこそ、そっとしておいて欲しいと思ったり…。 とりあえず今は距離を置きたいと思いますが、今後、義父母に対してどのように接していけばよいでしょうか。

  • 義父母との付き合い方について

    義父母は義弟(旦那の兄弟)の嫁の事は可愛がり、褒めます。 しかし私の事は『よく分からない人』と言ってきます。 この前は、義弟の嫁の両親の前でもそう言っていました。 ショックでした。 私は人見知りしてしまうタイプです。 義実家に行って冷蔵庫を勝手に開けたり リビングのテーブルの上に足を置いてくつろいだり 義父母にタメ口で話したりすることができません。 どうしても気を遣ってしまって… でも、義弟の嫁はそうしています。 義父母にしてみると、その方が自分たちも気を遣わないし 本当の家族みたいで嬉しいようです。 私にはどうしてもできません… 旦那は、私に義弟の嫁のようになって欲しいみたいです。 確かに、自分の両親と私が仲がいい方が嬉しいでしょう。でも、何かにつけてすぐ比較されることに疲れました… 義弟の嫁はサバサバしていて、私も決して嫌いではありません。 私はこれから、義父母とどう接していけば良いのでしょうか…

  • 義父母との同居

    主人の実家を建て直して義父母から同居しょうと言われています。家の建て直しのローンは義父母と私達、夫婦で組むみたいです。私は義父母とも上手くいっている方なのですが、それは今は離れて暮らしているからだと思います。私達には、まだ子供もいてないですし主人の実家に住む事になれば職場も遠くなるので何かと不便になり問題も出てきます。同居は主人は賛成みたいです。今、同居の方で話が進んでいますが毎日が不安で悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

  • 先走る義父母

    8ヶ月の第一子を育児中です。 義父母の前のめりの姿勢が苦痛です。 義父は会社を経営していて主人はその後継者息子はそのまた後継者ということになります。 義父母が主人に、息子の幼稚園について言ってきているそうです。「A幼稚園は取引先だ」「知り合いがいる」など。 義父はやったら自分の人脈をほのめかしてきますが、その関係には上下関係があり義父が下なので、人脈があるからといって特別な待遇があるわけではなく、相手に対しての話の種になる、ご機嫌取りになる、という構造です。 主人との結婚式でも、義父は当初新郎新婦の好きにすればいいと言っていたのに、誰も頼んでもないのに、義父の先走りにより勝手に、地元でも味が悪いことに定評があり、ブライダルラインもない取引先メーカーと話を進め、引き出物を勝手に決められ、私の実家も会社を経営しておりせっかく集まってくれるゲストにそんなものを渡すわけにはいかないと、再三の取り下げのお願いに関わらず「話を進めてしまったからもう戻れない」と強行突破された経験があります。 妊娠中にも既に義父母から、英才教育だとか、赤ちゃんの幼稚園をどこにするのか聞かれています。まだ先の話なので、まずは無事に産んでその時が来たら考えたいと思います、と答えていました。 息子の進路についても、先走る義父母に、結婚式と同じようなことをされるのではないかととても不安です。 私は、義父の取引先へのご機嫌取りのために息子の進路を利用されたくありません。またこれまでの傾向から義父母はきっと感謝も求めてきます。勝手に利用された上感謝までも止まら求められるのではたまったものじゃありません。 たかが幼稚園かもしれませんが、進路と取引先は別とし、私はいろいろ調べて体験入園などもして、息子に合った、その時にしかない感性を大事に、息子自身が楽しく過ごせる幼稚園に進ませてあげたいと思っています。 以前のように「まだ先なので」と言うと、少し時間を経て今回のように催促されます。「何かあったら相談させていただくのでお見守り下さい」と言うと、「一切口出しするなということか!」と受け取るそうです。 以前も、新生児集中治療室から退院したばかりの生後1ヶ月の息子を外食に連れて行こうとしたり、寒い日の外出など提案してきた義父母に、お断りを申し入れたりしたところ、「過保護!嫁に来た自覚はあるの?」と言われたので、義父母の思い通りにしなければ、また、嫁の自覚を問われるかもしれませんが… 義父母の申し入れに対し、下手に「なるほど、そうなんですね。また夫婦で相談して考えます」と言うと、結婚式の時のように先走られる恐れもあります(結婚式の時はこのようなコメントすら伝えていないのに先走られました)。 義父母に対しどのように伝えればいいのでしょうか。。?何かいいアイデアはありますか?

  • 義父との接し方について

    私は今年の4月に結婚し、現在妊娠9ヶ月の妊婦です。実は旦那の父親と接し方に困ってます。義父は悪い方ではないのですが、性格が私と全く合わないのです。義父が生まれてくる孫にこれを買いたいと言ってくれるのですが・・・私は義父がしてくれることが全て受けつけたく、ストレスになってます。こういうのでは胎教にも旦那にも悪いし、生まれてくる子供にも良くない思うのですが。何か良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 義父母について

    義父(60代前半)義母(50代半ば) 夫 (30代前半) 私 (20代半ば、妊娠3ヶ月)長男(1歳) 同棲2年、結婚1年ちょっと経ちます。 同居はしていませんが車で10分の距離に住んでいます。 義父母は初孫ということもあり、子どもをすごく可愛がってくれて嬉しいですが… 義父は滅多に入浴しません。皮膚病があり、頭をよく掻いたり、頭皮をむしっています。着替えもあまりしません。足は強烈に臭く、つわりのない妊娠前から耐えられないほどです。煙草を吸いますが我慢できないと子どもの近くでも吸います。 義母は夜ではなく、朝シャワーを浴びます。時間がないと入浴しません。平気で同じ洋服を何日も着ます。また子どもに色々食べさせたがります。始めの頃はあげていいか確認してくれましたご今は私の目を盗んで甘いものや味の濃い煮物など食べさせます。私と目が合うと知らん顔されたり、子どもに話しかけて誤魔化しています。 夫の実家は犬、猫を飼っていますがペットが可哀想なくらい散らかり、ペット臭がすごいです。 私は毎日入浴し、1度着た洋服は洗わないと気が済みません。潔癖なところがあるのは自覚していますが毎日入浴も歯磨きもしない、そんな義父母に子どもが抱かれたり、食べ物をもらったりすることが気になります。不潔に思えて仕方がありません。煙草も甘いものや味の濃いものも健康を害します… 義母は孫は責任ないから楽しいとまで言いました。 また何故か私の生い立ちを義父母の親戚にペラペラ話します。病死した父についても… そんな義父母は孫に会いたいのと私の気分転換にと毎週末のように外出に誘ってくれ、有難い反面、こんなことが続き、ストレスです。 夫は私の見方でいてくれ、夫から話をしますが基本的に右から左で話を聞いていないので改善されず、夫もよく怒っています。 年末年始は義母の実家で過ごし、さきにご飯食べ終えた義母は私が食べている間私が見ると言ってくれ、断ってもいいからいいからと結局預けることになります。それ以外に抱っこするからおいでと子どもを呼びますが親戚がくると私ベビーシッターしてるのと言われます…普段は義父母で子どもの取り合いをしいるのに義父母のとちらかが長男を呼び寄せたと思ったら押し付けあったりとうんざりしてきました… 義父母と距離を置くにも夫の仕事の関係で難しいです。 今後どのように付き合ったらいいのでしょうか。 私が甘えているのでしょうか?

  • 義父母に旅行に誘われます・・・

    長男の嫁です。 今回主人の転勤で、義父母の住む場所近くに引っ越すこととなりました。 義父母はとてもいい方で、子供にも気遣ってくれるし、今まで遠いところに住んでいましたが、誕生日やクリスマスなども忘れずに何かしら送ってくれる方たちです。 初めて近くに住むこととなるので、今まであまりしなかった実家訪問なども多くなると思います。いい方達ですが、多少気が重いのも事実です。 私は実の母と疎遠です。考え方や母の生き方が嫌いで、今でもろくに連絡とらない仲です。 なので、家族の温かみや信頼などがよく分からないまま生きてきました。 主人はいい人です。義父母に育てられているので、家族のあり方をちゃんと理解し、大事にしてくれます。 近くに住むという事で、旅行好きな義父母は今まであまり一緒にできなかった旅行にぜひ行きたいと今からはりきっています。 私はそれを考えると非常につらいです。 人見知りな性格もありますし、慣れていないのもあるので、一緒に長時間車に乗ったり、一緒にお風呂に入ったりなど、とても考えられません。 でも孫と一緒に旅行に行きたいと考える義父母の気持ちもよくわかります。 何度か今までも遠い私たちの家あたりまで来てくれたりしましたが、気遣いからか我が家に泊まらずに、別にホテルを取ってくれたりしたので、一緒に寝たこともありません。 また、日帰りで近くに来た時も、私ではなく主人にお願いして子供を連れてって会わせたこともありました。 傍から見ると、冷たい嫁のような感じですが、本当に人づきあいがダメで、一緒にいても楽しむことができません。 主人にも申し訳ないのですが、たぶん近くに越してもあまり実家には行けないと思います。 義父母にこのような状況を理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか?