• 締切済み

家賃滞納と小額訴訟について詳しい方!

gere555の回答

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.1

保証人と連帯保証人が全然違うって理解できてるかなあ。 あと請求と強制執行の次元の違いを。 間に入っちゃってるから、理解できてるのかできないのかが判断つかない。 まあ訴訟を拒否とかいってるなら、まったく区別できてないだろうなあとは 予想がつくけど。 言い回し一つで全然意味合いが変わってくる。 本人に質問させたほうがいいと思うけど。

11012148
質問者

お礼

回答頂き恐縮です。 残念ながら友人は今時珍しく「パソコン無し」のアナログ人間なんです。

関連するQ&A

  • 支払督促と小額訴訟

    故郷の家を人に貸しておりますが、2か月分滞納したまま半年が過ぎております。 たまに忘れた頃に少し払ってきたりするのですが、少しずつ滞納分が増えてきており、あまり滞納金額が大きくならないうちに清算してもらいたいと思います。こちらも家賃をローンの支払いに当てているので、きちんと払ってほしいと思いますので、滞納分(20万円強)を支払督促か小額訴訟の申し立てをしたいと思います。 家賃の滞納分については相手も納得しているので問題は無いと思いますが、支払督促の場合、相手が「分割で払いたい」と申し出たときも「異議申し立て」とみなされ、裁判に移行する、と聞きました。本当でしょうか? また小額訴訟は両者の話し合いに出向かなければならないと聞きました。 貸している家が離れているため(私は埼玉、家は札幌です)、なるべく文書の郵送で済む訴訟をしたいと思います。 また、小額(私には大金ですが)なので、弁護士や司法書士に払う手数料もなるべくかけたくありません。 最善の方法を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 家賃滞納により退去

    恥ずかしながら、家賃滞納してしまい退去する事になりました。簡単な経緯ですが、保証人なしの保証会社に加入していました。なので、今までの滞納家賃は保証会社が立て替えています。先月頭に契約解除通知が通知人が管理会社、差出人が保証会社できました。それには?本書類到着後5日以内に滞納家賃を支払わないとこの書面をもって契約解除します。その後、明け渡し及び未払い賃料支払いの裁判をします?みたいな内容でした。 ずっと保証会社が怖く連絡してませんでしたが、緊急連絡先の親に連絡されてしまいました。それで保証会社に連絡し、家賃は分割払いに応じるから退去しろと、今は契約解除してるから不法入居の状態だと言われました。そして、明け渡し裁判が来月中旬にあるが、その前に退去すれば裁判は取り下げできる。と言われました。その後の事です。(1)保証会社から退去する事を管理会社に伝え、明け渡しの立ち会い日を決めろと言われた。 (2)管理会社に退去する事伝えたら、裁判しないで任意解約だから通常契約とおり2ヶ月前通告になるから、今日から2ヶ月分の家賃はかかると言われた。 (3)保証会社に(2)の内容伝えたら、裁判しないで解約だからそれは仕方ないと言われた。でも、あと2ヶ月住んで良いと言う訳でなく裁判取り下げる為にも早く明け渡してくれと言われた。退去はもちろんしますし、実家に戻ります。 で、先月既に契約解除通知がきて契約解除になってるのに、通常解約だからと2ヶ月分の家賃が発生する事が納得いきません。それならば、明け渡し裁判をして退去判決がでてから(強制執行される前に)退去すればそこまでの家賃しかかからないのかな?とも思ってしまいます。滞納して迷惑かけているのは私ですし、これからきちんと支払います。ただ、2ヶ月分家賃払えと言うのがどうしても納得いきません。管理会社の言うことが正しいのでしょうか?もちろん、クリーニング費用などはきちんと支払います。 どうか、知恵をかしてください。

  • 小額訴訟について教えてください

    小額訴訟制度について質問させてください。 授業料返還の訴訟を起こしたいと思っています。 (1)訴える裁判所は訴えられる側の住所地を管轄する簡易裁判所との事ですが被告は学校を全国で3箇所経営しています。住民票の所在は北海道ですが学校の所在が3ヶ所ある場合はどこの簡易裁判所に訴えればよいのでしょうか? 訴える側が管轄する簡易裁判所ではだめでしょうか? (2)出廷期日日は裁判官が独断で決めるのでしょうか?出廷日の希望をだす事は可能でしょうか? (3)訴訟額は60万円以下とありますが60万円ちょうどでも大丈夫でしょうか? (4)140万円を損害賠償で訴えた場合、60万円を超えているので簡易裁判ではなく地方裁判または通常裁判に移行するのでしょうか? (5)60万円以下の小額訴訟の場合は1回の審議で判決が下りますが60万円以上の場合は判決までに時間がかかるのでしょうか? (6)小額訴訟には一般人も傍聴よびかけたいのですが一般人でも参加可能でしょうか? お手数をおかけしますがご教示いただければ幸いです。

  • 小額訴訟の反訴について

    2回続けての質問ですいません。 以前交通事故を起こし過失割合は6:4(相手の方が過失が大きい)でした。 こちらが相手に修理代を求めても支払わず、こちらも相手が支払わないので修理費を支払ってませんでした。私の方は調停でも相手が支払えばこちらも支払うと言ったにも関わらず結局払いたくないみたいで不調に終わりました。 すると先日相手側から修理費を支払えという小額訴訟を起こされました。さすがにこんな理不尽な事されると頭にきてこちらも裁判起こそうと思ってます。 しかし小額訴訟は反訴ができないという事を知りました。そこで私が考えたことは (1)相手が起こした小額訴訟を通常の裁判に移行する。 (2)相手の小額訴訟に受けて立ち、私も相手に小額訴訟を起こす。 という事を考えました。できれば(2)の方でいきたいのですが可能でしょうか?また他に良い案があれば教えてください。 連続投稿になり申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 小額訴訟について教えて下さい。

    小額訴訟について教えて下さい。この度、ネットオークションのトラブルで小額訴訟で訴えられました。はじめての事で戸惑っております。数百円の商品を出品し、落札して頂いたのですが、相手(落札者)が、市販の通常の商品と違うと言う事で返品を申し出てきたのですが、安価で譲ったものですし、その他手間を考えても、申し訳ないですが返品はお断りしたところ訴えられました。こちらはどうしたら良いのでしょうか。仕事その他で当日裁判所に足を運べるかも問題ですし、数百円を返金する事で済むなら訴訟前に支払って済ましてしまってもといまさらながら思ってもいます。訴訟の前に、返品・返金を受けて、訴訟を取り下げてもらう事も可能なのでしょうか。また、訴訟当日は、代理人(弁護士以外の知人)に出廷してもらう事も可能なのでしょうか。何卒ご教示頂けましたら幸いです。

  • 滞納8ヶ月の借家人への小額訴訟は有効?裁判するべき?

    滞納8ヶ月の借家人への小額訴訟は有効?裁判するべき? 札幌マンションの新米大家です。昨年始めて物件を購入しました。幸い?...1件だけなのですが、最初(2009年10月)からまったく家賃を払ってくれない入居人がいます。途中で保証人(親)が3か月分払ってくれたのですが、その後も結局まったく支払なし。また5か月分の家賃がたまりつつあります。 滞納者は母子(子供は中学生くらい)で住んでおり、それに愛人男性が出入りしているとのこと。 母親は勤務していて、高額ではないでしょうが収入もあります。 実際入居時には敷金2ヶ月支払った優良入居者だったそうです。 その後リストラにあい、すぐ転職しましたが、管理会社のものが昨年末に電話で話せたときには、 昨年12月に支払われるはずの母子手当16万の申請を忘れてお金がない。 滞納3ヶ月は4月にはそれが入るからそれまで待ってほしい。 今月から家賃は支払うので、契約解除は待ってほしい。 とのことでした。 そのタイミングで保証人がたまっている分を清算。よかった...と思っていたのですが、以降結局一度も振込はなし。4月にもまったく清算の兆しもなく(もちろん督促は続いています)。 管理会社によると、居留守を使って、電話にも訪問にも一切応じてくれないとのことです。 保証人にも 「あの子にはずっとお金で苦労させられてきた。もう裁判でも好きなようにしてくれっ」 と逆切れされ(管理会社談)。 何度も内容証明をだし、文章内には支払わない場合には契約解除...の文言もしたためております。 話し合いができれば、多少の条件緩和などの相談にも乗る、などの手紙なども管理会社になきつかれて1ヶ月ほどまでに書き、投函しましたが結局反応はなし。 困ったことに管理会社はこういったことに不慣れで、 滞納者が勤務中の日中に5分、10分程度、部屋を訪ねていき、「会えませんでした...」 電話をして居留守を使われるので、「連絡が取れません...」 という状態です。そしていきなり、 「弁護士に任せてしまいましょう。裁判しましょう。費用は100-120万くらいです。」 ときました。 もう一件、持っている千葉の物件の管理会社(こちらはベテラン)に聞いてみると、 「明け渡し裁判まで行くなんてごくごく稀ですよ。うちは30年一度もないですけどね~。相手は勤務人でしょう?一日気合入れてはっていれば、すぐ捕まえて交渉できるんですけどね~。勤務先に電話かけました?」 と聞き、管理会社に問い合わせると、 「一度職場が変わっているので、新しい職場の連絡先は分かりません...」 という始末。 今日訴訟関係の本を読んでいて、滞納者に対する対抗手段として小額訴訟についてこんな文章がありました。 "借家人がサラリーマンの場合、裁判所から会社や職場に執行命令が届きますから、取りっぱぐれはないでしょう(給料の1/4まで差し押さえ)。なお、一般的に勤め人の借家人は、会社や上司に知られることを恐れて、強制執行の申し立てをすると、慌てて滞納家賃を払う人が多いようです。" この「会社や職場に執行命令が届く」との部分ですが、これはあくまで訴状の「被告欄」に勤務先の住所が書いてあった場合の話しでしょうか? 結局、こちらが滞納者の勤務先を抑えておかなければ、執行命令も家に行くだけで、またそれを無視され、意味のないものになってしまうのでしょうか? 正直、千葉に住んでおり乳児もいますので、大金をかけ、しかも札幌と往復して裁判を起こすのは、なんとしてでも避けたい...と思っています。最悪、滞納家賃はあきらめても明け渡しさえしてくれれば...とまで思っています。 何かこういった問題解決のための支援サービス、支援会社、相談所、その他体験談...なんでもいいですので、アドバイスいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小額訴訟を起こされた

    知人が交通事故で小額訴訟を起こされています。 こまかい事故の様子は割愛します。 互いに交差点で青信号だったと主張しています。 相手の被害額60万くらい 保険会社は互いに証拠が無いので5:5過失とのこと。 知人はOKですが、相手が納得せず。 訴えられました。 保険会社は弁護士を付けてくれるとの事ですが、 今調べていると、通常訴訟に移行したほうが 相手にとって手続きが面倒になって、取り下げてくるかも知れない? との事があるのを見ました。 保険会社が許せば通常裁判へ移行したほうがいいのでしょうか? その場合のほうが、当人は出席せず、弁護士がすべて やってくれるのでしょうか? 我慢して一日、裁判所へ行ったほうがいいでしょうか?

  • 家賃の滞納

    恥ずかしい事ですが、22歳の息子(フリーター)が家賃の滞納をしています。 すでに7ヶ月の滞納で大家さんから「裁判所に手続きをして取り立てる」と保証人の私に言ってこられました。 アパートを借りているのは息子ですが、私は保証人として家賃の支払いも請求されました。 払わなければ、鍵を変えて入室禁止にするとも言っています。 実は、以前にも5ヶ月分の滞納をしてて、その時はこちらで支払いをしたのですが、さすがに今度は簡単に払えません。 本人と連絡が取れずに、困っている状態です。 この場合、裁判所からの取立てになれば、保証人としてどうなるのでしょうか?

  • 家賃の滞納

    自分が悪いのは承知で質問します。 現在、賃貸住宅を借りています、家賃を3ヶ月分滞納中です。 既婚で子供2人です。 滞納理由は、転職トラブルです。転職先は知り合いの人が起業する会社。 現在、アルバイトを見つけ数日後から働きます。 不動産屋には転職トラブルの為に遅れる事を説明していました。 起業する知り合いが遅れる分の保証はするとの事で不動産屋に説明して待ってもらいました。 しかし…いっこうに仕事も始まらない、給料保証もできなくなったと言われました。バイトだったので貯蓄もなく、幼い子供もいるので共稼ぎも出来ません。 今日、不動産屋の担当者から連絡あって…もう待てない、大家さんも出ていってもらいたいと言ってますと、言われました。 最低でも2ヶ月分を休み明けには用意して下さいと… でないと、訴訟を起こすと。 無理は承知で月末から働いた分で通常家賃+滞納分の分割を支払いしますと言ったのですが、無理ですと言われました。 どうしたらいいんでしょ…

  • 小額訴訟

    ネットによる自動車売買契約後、期日になっても納車されず返金にも応じてくれません。そこで小額訴訟を起こそうかと考えています。 しかし、裁判をしても支払い請求ができるだけで相手しだいで返金されない事もある。と聞きました。お金を取られ損なだけで納得がいきません。裁判に勝てるだけの証拠はあると思うのですが・・・。どうやったら返金されるでしょうか?法に触れなければどんな手を使ってでも返金してもらう!と考えていますが何か良い方法ありませんでしょうか?