• ベストアンサー

衆院選の投票率が低いのは?

oshinabeの回答

  • ベストアンサー
  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.6

有権者数から考えて、およそ1000万の人が今回は投票にいかなかった計算になるのですが 東京都の総人口に匹敵する数の人を、自在に操れる術があるなら それを使って特定の政党に投票させたほうが効率的ですね。 選挙区がばらけていては効果も限定的でしょうけど 「自民政権を終わらせる」という分かりやすい争点があった前回と違い 民主は終わらせるにしても次はどこに、という有権者の迷いがあってこその投票率であると思います。

nanzansu2660
質問者

お礼

分かりやすい回答を有難うございます。

関連するQ&A

  • 衆院選に投票に行きますか?

    こんばんは あなたは次の衆院選に投票に行きますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【衆院選小選挙区の投票率が55.93%で戦後3番目

    【衆院選小選挙区の投票率が55.93%で戦後3番目に低い投票率】でしたが、ネットでもテレビでも選挙が話題の上位でした。 なぜテレビ世代の高齢者もインターネット世代の若者の双方で衆議院議員選挙に関心があったのに蓋を開けると投票率が半分になるのでしょう? 艦これ企業のLINEか韓国企業のソフトバンクに依頼してLINEで投票が出来るようにできないのはなぜですか? 個人情報が個人情報がと言っていますが、あなたが利用しているのはアメリカの個人情報販売会社のグーグルを使っているか韓国softbankか韓国LINEですでにだだ漏れで大した理由にはならないと思いました。

  • 衆院選は、どの政党に投票します?

    12月16日の衆院選ですが、あなたはどこの政党に投票します? 3年前の衆院選では、民主党が圧倒的な投票数で政権をとりましたが、自民党政権時代と何も変わらないままだと思います。 次の衆院選では、僕は日本維新の会に投票しようと考えています。理由は橋下代表代行が将来的に総理大臣になるのがいいと思うからです。 皆さんは、どこの政党に投票します?

  • 衆院選の投票率が0%だったら

    10月31日に行われる衆議院議員総選挙の投票率が0%だったら、どんなことが起こるか予想してください。

  • 投票率について

    投票率を上げるにはどのような方策を取ればよいと考えますか? また、そもそも投票率は高いほうがいいのでしょうか? 投票率が上がることによりどのような影響やメリット、デメリットがあり、逆に投票率が低いとどのような影響があると考えますか?

  • 今度の衆院選の投票権

    わたしは今、19歳の大学生です。 来月の10月3日で20歳になります。 そこで、質問なのですが、 私は、自民党総裁が決まった後に起こる(であろう)衆院選で、 投票ができるのでしょうか? 投票日が11月になるという話をニュースで聞く限りは、 理論的には出来そうな気がするのですが、 選挙の告示期間、名簿登録のタイミングなどが絡んでくるかも、と思い、 色々調べたのですが、どうにもわかりませんでした。 出来るor出来ない、また、いつ以降解散すれば出来る といったことを、或いは、参考になりそうなHPなどを 教えていただければ幸いです。

  • 衆院選の小選挙区と比例の投票の関係

    衆院選においては、小選挙区への投票と、比例への投票との2つがあります。 質問ですが、小選挙区への投票は、比例については全く何の影響も与えないのでしょうか? つまり、小選挙区の投票は、ひとりだけが当選しますが、それ以外の人に投票したことは、全くの無意味(比例には全く影響しない)になるのでしょうか?

  • 投票率の低さと民意

    政治家は偉そうにあたかも国民の代弁者・代表のように振る舞い 世論や民意などと口にしますが 前回の衆院選や今回の参院選の投票率の低さを考えると そんなことはとてもじゃないですが、口にできないと思います。 仮に自らの政治主張が民意を反映するものであると言うなら、それは投票率の低さから ほとんどの国民にその主張が受け入れられなかったということが言えますし また、政治に無関心な人が多いと言うのであれば、そこにはそもそも民意など 存在しません。 だとすれば、昨今の政治家の行いとはいったいなんなのでしょうか? いったい誰のために、何のために政治を執り行っているのか傍からみていてわからないです。 この不可解な現状の政治家たちを皆さんはどう解釈しますか? 回答よろしくお願いします。

  • 投票率を上げたくなかったら

     一般的に投票率が上がると、自公に不利と言われてますが、  そんなに投票率を下げたかったら、投票日を平日にすればいいのにと思うのですが、ダメなんですか?

  • 投票率について

    どうもこんにちは、今年で選挙権がもらえる大学生です。 投票率が低い低いと言われる最近の選挙ですが、実際のところ「政治に興味がない」「めんどくさい」「自分一人が投票しなくたって変わらない」等の政治を放棄するような理由で棄権する有権者の割合はどれくらいなのでしょうか??(去年の参院選を例にしてくれると嬉しいです) また、都市部と村落部では投票率に若干の差異があるようですが(村落部の方が高い)何故でしょうか??