• ベストアンサー

尖閣問題と竹島問題は話し合いで解決できますか?

sisimarujaaの回答

  • ベストアンサー
回答No.15

●尖閣の解決方法 第一段階として、沖縄県(東京都と共同でも可)に、国が”貸し出し”ます。あとは、自治体が港を作るなり、観光に使うなり、自由に開発させます。尖閣を管轄している石垣市がやれば、自然です。奇策としては、領土問題抜きで、台湾のどこかの漁業の町と沖縄の石垣市が、共同利用の漁業基地を尖閣に作って利用します。台湾は中国と対立していても、中国での商売は何の支障も無いくらいだし、沖縄も中国は自国領と妄想しているくらいですから、この二つが利用するための漁業基地を作るのは、文句を付けにくいと思います。そうやって、相手が手をこまぬいている間に、実効支配を強めて行き、かなり民間で実効支配を強めたあとで、海保や自衛隊も常駐させます。 いきなり、国が施設を置くのは、国対国の争いになり、かなり危険です。今度、反日暴動が起きれば、致命傷になります。二度と中国ビジネスはできなくなります。自治体や民間人が開発すれば、あれは、民間が勝手にやっているんだからと、すっとぼけられます。中国に攻撃の口実を作らせません。要は、中国に攻撃の口実を与えないことです。野田さんの国有化は、実は中国にとって、更に尖閣に手を出したり、日本企業の力を弱めるための口実を与えることになりました。実は、東京都の購入と言う案は、名案だったと思います。野田さんがつぶさねば・・・。そして、石原さんが、最後までつらぬけば・・・。 ●竹島の解決方法 国際司法裁判所にさっさと訴えるしかありません。韓国が実効支配を確立してますから。裁判に応じる応じないはどうでもいいです。応じなければ、不法占拠に根拠が無く、裁判に負けるから応じないのだと、世界にアピールします。あとは定期的に提訴を繰り返します。それが、韓国の実効支配に対する日本の平和的実効支配となります。島自体は別に利用価値も薄いでしょうから、どうでもいいって言ったらどうでもいい島です。領土問題の中で一番解決は最後でいいです。 ●その他の解決案 ・核の無力化~軍備・警備力を強化するのは当たり前です。それは案とは言えません。例えば、日本の核武装は、国民が許しませんから、相手の核を無力化することを考えるべきです。国連において、核を持たない国への核攻撃を禁止するルールを作るのです。実際に機能するしないに関わらず、無いよりは、相手の核攻撃使用のソフトな抑止になります。 ・非核連盟など~核を持たない国同士で連盟を組み、非加盟国からの核攻撃抑止を集団で行います。核を使わないように、平和的な圧力をかけるのです。どう抑止するかは、会合で決めていけばいいでしょう。いずれにしても、このような核を持たない弱者連合を作って、中国に対抗すべきです。平和的集団自衛権の行使です。軍事的集団自衛権は、他国の大儀なき戦いに巻き込まれる恐れがありますが、平和的集団自衛権なら安心です。ニュージーランドやオーストラリア、アセアンなどと組むと良いでしょう。 ・TPP~経済面だけでなく、ソフトな中国包囲網として、安全保障にもなります。こういった”仲間”は、どんどん作るべきです。 ・北方領土の解決~これを片付けて中国のロシアカードを除くことが出来ます。また、ロシア、日本、東南アジア、インドによる長大な中国包囲網を築けます。プーチンがやる気の今しかありません。これが最優先といってもいいでしょう。やる気があれば、今なら必ず解決出来ます。その際は、四島一括にこだわってはダメです。国後は必須ですが、エトロフ島は、半分だけ、あるいは共同統治、香港のような99年貸与など、とにかく、何が何でも解決するべきです。このまま帰ってこないより、半分でも御の字ですし、中韓との領土紛争にも好影響をもたらします。特に中国は、ロシアと日本が接近することを一番嫌がってますから。早いとこ解決して、平和条約を結び、ロシアからの天然ガス輸入や、日本企業進出に拍車を掛けましょう。 ・国際司法裁判所の改革~国際司法裁判所は、訴えても相手が応じなければ、役に立ちません。日本は紛争解決の手段に戦争は用いないと言う憲法を持っているのですから、その理想を実現するために、国際司法裁判所に訴え出られたら、必ず応じないと、ペナルティを受けるなど、国連を動かして、裁判所の改革をすべきです。もしそれが出来たら、日本はノーベル平和賞確定です。また、出来なくても、平和国家日本のアピールとなります。 ●まとめ 軍備も強化すべきですが、軍拡競争は果てしが無いのです。日本にそんな金はありません。それでなくても、中国のGDPは今後、倍増以上になり、軍備だけでは対抗できなくなります。その時のためにも、軍備(ハード)だけでなく、以上に挙げたような、外交的抑止力(ソフト)も備えるべきです。今はアイフォンのように、ソフトとハードのどちらも優れていないと勝てない時代です。孫子も、戦って勝つのは、勝ってもこちらも傷つくから下作、戦わずに勝つのが上策と言ってます。

tgknami
質問者

お礼

私も野田さんが,石原さんの行動を阻止したことは間違いだと思います。 中国共産党の権力争いに利用されたのです。 貴殿と同様な考えです。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本質を見抜く力、有りますか?(竹島・尖閣)

    物事の本質を見抜く力ありますか? 韓国人(在日含む)・中国人(在日含む)・ロシア人と頭の弱い日本人さん達(私も含む) 竹島は俺達のものという韓国、尖閣は我らのものという中国、北方領土は戦時下で勝ち取ったものというロシア 竹島も尖閣もあげればというバカな日本人(なりすまし在日含む・左翼) 北方は取りあえず、置いといて(不本意ながら)! 竹島と尖閣はエタンハイドロードを含むエネルギーが無尽蔵に近い状態で眠っているということ、理解してますか?頭の弱い日本人さん達! 竹島じゃ、やれ尖閣じゃって最近のはなしだろ!魚、捕るだけだったら、韓国も中国も目くじら立てて言って来ないと思います!それでも、あげればと言う頭の弱い日本人さん意見下さい。 韓国人さん(在日含む)、中国人さん(在日含む)、例えばの話(絶対ない話なんだけど)、韓国が竹島を強奪に成功した。中国が尖閣を盗みに成功した。としたら、あなた達に何か、得すること有るんですか? 韓国のみなさん、国家ぐるみで嘘(慰安婦・ベトナム戦争時・・・等々)を言い通す政府を信じまか? 政府に踊らされてデモして日本を脅迫しまくって来てお金をいっぱい日本から盗って、あなた達の生活に何か変化は有りましたか?裕福になりましたか? 中国のみなさん、人口が13億人かそれ以上いらっしゃるんでしょ?中国って!尖閣に眠ってるくらいのエネルギーで13億人を養えますか? この件について私は唯一の武器、最強の武器である選挙権(一票)を次期、総選挙で思いぞんぶん使いたく思います。 良識ある日本の方々へ質問です。先に述べたように私は頭が弱いので選挙でしか行動を起こす事しか思い浮かびません。あなただったら、どの様な行動をとられますか?また、この全文についてどの様なお考えをお持ちでしょうか?

  • 竹島・尖閣について相手国と話合いをしないのはなぜ?

    昨今の日本が関わる領土問題(と認識しない人もいるが)について、 素朴に「なぜ科学的な議論をしないのだろう。」と疑問に思います。 お互いの国の政治家と政治・歴史学者あたりがひざを突き合わせて 議論し、それを両国で公開すればよいのではないでしょうか。 (出来ればテレビとインターネットで生中継) そうすれば、両国民がお互いの主張を知ることができ、 たとえ結論が出ないとしても、どこまでの認識が合意できて、 どこからの認識が違う、というポイントが明らかにできるのではない でしょうか。 現状は、お互いが自分の理屈で、自国民とその他の世界に対してメッセージを 発信していますが、肝心の相手国に対してコミュニケーションをとろう としているようには思えません。 卑近な話で恐縮ですが、小学校の時、喧嘩は話合いで解決しなさい、 と教わりました。なぜそれをしようとしないのでしょうか。 もしかしたら、韓国や中国が科学的な態度を持ってくれるはずがないからしょうがない、 という意見があるかもしれません。 でも日本はどうでしょうか。科学的に議論しましょう、という態度を示しているでしょうか。 自分にはそうは見えません。 竹島については相手国ではなくいきなり国際司法裁判所に提訴。 尖閣については「領土問題は存在しない」といって議論するようには見えない。 ヨーロッパのEUだって、元々は喧嘩ばかりの隣国関係だったのですが、 話合いであそこまでの共同体をきづいてきました。 このままだと、欧米諸国からアジア人は科学的に議論もできない野蛮な人々だ という印象をもたれてしまうと思います。 相手国のせいにしてばかりだと何も前に進まないと思います。 なぜ現状のように互いに一方通行に発信することしかできないのでしょうか。 理由が知りたいです。

  • 竹島問題はうやむやに終わるのか?

    衆院選前は竹島問題は自民党の責任だと言い切り、ICJの単独提訴を渋る民主政権を批判し、政権奪取後は単独提訴は秒読みの如く言い・・ あれだけ威勢良い事を言っていた安倍総理、、尖閣問題では一応形だけでも強固な対応(行動を伴わない発言だけだか)を見せているが、竹島問題に全く触れなくなった。 竹島上陸に天皇陛下への侮辱発言の李前大統領には結局一言の陳謝も言わせられないまま、韓国新政権には「協力・友好」とラブメッセージを送るだけ。 単独提訴はもうヤルヤル詐欺でしか無い様に思える。 1)武力行使など夢物語では無く、日本国政府は竹島を奪還する<現実的>な手立てを持っているのでしょうか? 2)現安倍政権の期間では不可能でしょうが、近い将来 我々が目の黒い間に竹島は日本に返還される可能性はあるのでしょうか? 3)竹島を日本に返還する事を決め韓国が実行支配を解く様な事があるとしたら、どの様な経緯に理由が考えられるでしょうか?

  • 竹島と有事について

    現在、島根県の竹島は韓国警備隊による不当占拠が行われていますが、仮にこれが韓国ではなく北朝鮮のような国交の無い国だった場合、「有事」になって自衛隊出動になるのでしょうか? 私の予想では、まずアメリカなどから相手に圧力をかけてもらいながらの話し合いが持たれて、平行線をたどるようであれば交渉決裂で「有事」となり自衛隊出動になるのだろうと思っていますがいかがでしょうか? と、ここで韓国の場合に話をもどして、現在両国の間で話し合いがもたれておりますが、国際機関による調停を韓国側が拒否するなど平行線状態です。というか決裂状態です。この状態は「有事」(まぁ自衛隊が出動することはないでしょうが)になるのではないでしょうか?

  • 領土問題と国際法について

    現在課題で竹島と尖閣諸島の問題について扱っているのですが、それぞれの概要は理解しているのですが下記がどうしてもわかりません。 ・法的根拠の決定的な違い ・なぜそのような違いが生じ るか 最終的にはなぜそのような違いが生じるのかを考察していくのですが、そもそもこの二つの問題の決定的違いとはなんなのでしょう?どちらも法的根拠は先占で同じではないのでしょうか? 違いを明確にしないと課題が成り立たないのでどなたかアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 自民圧勝!防衛軍と中韓島対応はどうなりますか?

    自民党が圧勝ですね。 日本人のために自らの母国日本を取り戻す思いを持って自民に一票を投じたので嬉しいです。 これから自衛隊はどうなって行くと思いますか? 防衛軍化して制約が緩和され実弾をバリバリ撃てるようになるでしょうか? 中国や韓国に対する弱腰外交も強行になって、 竹島や尖閣についても毅然とした態度をとって、 新たに見つかった海底資源をしっかりと守ってくれるでしょうか? 民主の今までとは真逆に中国や韓国にガツンとやって欲しいです。 日本人のために。

  • 民主党の圧勝で日本はかわるのでしょうか?

    皆さん今回の民主党の圧勝をどう思いましたか? 私は恐いと思いました。 国民の多くは詳しくマニュフェストを読んでいないと思います。ただ、自民党が嫌というだけで、良く政策も知らないまま圧勝させてしまって大丈夫なのかなって。 私は、一度民主党に政権取らせるにしても、僅差で民主党勝利っていうのが理想でした。 こうまで大差がついてしまうと、民主党の独断で法案が成立してしまうこともあるのでしょうか? 民主党は良い政策もあるけど、外国人への参政権とか、竹島・尖閣諸島問題とか、国旗・国歌とか、中国・韓国よりの考えも多い気がします。 そういった政策が知らないうちに成立していた、ということになったら恐いです。 次の参院選でも民主党が圧勝すると思いますか?

  • 自民党だったら、憲法9条改正してくれますか?

    竹島は韓国に侵略されています。尖閣諸島も時間の問題でしょう。北方領土はロシアに好き放題やられています。 もともと自民党にもいけないところがあったと思います。 しかし民主党になってからは、もっとひどい! 自衛隊も宝のもちぐされだと思っています。どんどん侵略されてしまうのは、結局は「日本は攻撃できない」と思われているからなのです。 自民党で憲法改正の動きは少しありましたが、そうこうしている間に民主党になってしまいました。 尖閣諸島の問題のお粗末さ、地震・原発のひどい対応・・・もう民主党は次回の衆議院選挙では勝てないと思います。 自民党でしたら、地震・原発の対応が大変な時ですが、憲法改正にも動いてくれるでしょうか?

  • 外交

     尖閣と言えば、話題沸騰中ですが、 日本の中国大使館ドノの談話で、 「日本のいかなる一方的な措置も不法で無効だ」と猛反発する このハジけるくらいの暴論(@_@;)は、まぁ、置いといて、 公明正大で国際的な明確な根拠って、何なんでしょう? 偏った視点でなく、純粋な意見を順序だてて、普通に知りたい!  まぁ、竹島への韓国の実際の対処方法も含め、 お隣の両国って、何故、こんなに「イチャモン?」や「横暴な?実効支配」って言う ”ブチ壊し”的な手段に出るのでしょう? これでは、取り合える手も取れない?  歴史に超詳しくないですが、尖閣と竹島って、ホントの所、どういう背景? 自分の常識と、激しく違う主張と言いますか・・・  両国出身の知人がそれぞれ日本にいますが、 特に精神障害も無さそうと言いますか、普通に感じるのですが?

  • 次期総選挙で総理大臣に相応しいしとは誰ですか?

    次期総選挙は民主党の分裂により自民党から総理大臣がでると思います。 その自民党の総裁候補はたくさん立候補しますがだれが次期総理大臣に相応しいと思いますか? 私自身は尖閣諸島、竹島、北方領土問題でやられっぱなしの日本の状態を解決するには 石破さんが軍事防衛にたいして一番相応しいと思いますが みなさんの意見をお聞きしたい。 次の総理大臣は誰になって欲しいですか。