• 締切済み

就活セミナーのグループワークについて

明日、某大手銀行が開催しているセミナーに参加するのですがそこでグループワークが行われると表記がありました。 グループワーク自体大学で本当に軽く練習したくらいで、本格的なことは一度も経験していないので不安です。 テーマを予想するのは難しいと思いますが、やはり銀行についての知識がある程度なければ話にはついていけないのでしょうか? 選考とは一切関係のない、業務内容を知るためのセミナーのようなのですが、専門的な知識が必要だったら…と思うととても不安です。 なにかアドバイスがあれば何でもいいのでお教えいたたけるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.2

・その会社の社歴や社風、経営者や偉人などを軽くウェブなどで調べておく ・簿記3級ぐらいの軽度な知識 ・みん就などを利用しての内容の予習 通常はGWは主体性と協調性を見る。 (的外れでない)自分の意見を言いつつ、周囲の人に協調すれば落ちない。あと時間は絶対守るw 会社にもよるけど、あれは変な奴やダメな子を落とす審査だと思うんだよね。あれで半数以上落とされたりはしないんじゃないの。 無難に平均点取ればいいと思うけどなあ。

noname#183245
noname#183245
回答No.1

専門知識はそれほど求められません。 まぁ、軽くは必要でしょうが。 ほとんどの専門知識はは事前に説明されます。 そんなの求めたら、だれも内定取れませんよ。 ディスカッションは経験が大事です。 慣れです。 それは本番での場数です。 初めて会った人と議論するちからが求められます。 大学での練習なんて、ほとんど役に立ちません。 たくさんの本番に立ち会ってみてください。

関連するQ&A

  • エアステージ主催のエアラインの就活セミナーについて

    私は現在通信制の短大に通っており、2013年卒業でもう少しで本格的に就職活動が始まります。 将来客室乗務員を目指しています。 北海道に住んでいますが1月に東京で開催されるエアラインセミナーに参加することにしました。 しかし普段通信制の短大のため友達はいなく一人で参加します。 昼休みもあり長丁場なのですが一人では浮きますでしょうか…? それでも就職するためのセミナーなので一人でも仕方ないし頑張ろうとは思うのですが初めての東京で色々不安で… 同じセミナーに参加する方いたら色々情報交換したいです。 よろしくお願いします。

  • 就活のグループディスカッションについて

    就職活動のグループディスカッション(以下GD)について質問させていただきます。 今度、ある企業のGD選考に参加します。 時間は1時間半で、テーマは事前に知らされています。 GD選考(本番)に参加するのは初めてです。 そこでGD選考当日の大まかな流れを教えていただきたいです。 例えば、『それぞれ志望理由を聞かれてからGDを行い、終了』といった、当日の流れです。 (GDの練習会には参加したことがあるので、GD自体の流れは大体把握しています。) 企業によって異なるとは思いますが、経験・知識のある方ご回答よろしくお願いします。

  • 2度目、3度目の企業セミナー(就活)

    いつもお世話になっています。 とある企業のオープンセミナー?(会社の説明や、先輩社員から話を聞く)に12月(第1回)に1度参加しました。 それと同じ企業の同じセミナーが近々またあって、前半部の会社説明等はまったく同じようなのですが、話をしてくれる先輩社員がたぶん毎回変わるようなのです。 次の開催が第3回目で、また参加しようか悩んでいます。 というのも、2度目の参加となると顔も覚えられていて(実際セミナー参加後、合説で会ったとき挨拶されました)、しっかり企業研究をしてより専門的な質問をしなければいけないのかと不安だからです。 まだ全然企業研究とかしておらず、正直その会社で希望している職種についてもよく分かっていません…(それでも何故セミナーに何度も行きたいのかというと、前回参加したとき会社の雰囲気が気に入ったからです。短い時間でしたが;) そんな状態で参加しても、かえって印象を悪くしてしまうでしょうか?研究をしっかりして参加すればいい話なのですが、私用でセミナーまであまり時間が取れないのです。 また、今回開催されるセミナー(第3回)での先輩社員の話のテーマが、私が参加したときと似ていて被りそうというのも悩む理由のひとつです。第2回のときは全然違うテーマで参加したかったのですが都合が悪く… でももし今回が最後のセミナーだったら、せっかくの社内の先輩社員との懇談の機会をふいにしてしまうし… この場合、率直に「(第3回以降の)次の開催予定はありますか?」とメールで問い合わせても失礼にならないでしょうか? また、仮に今回参加するとして、もし第4回目が開催された場合3度目の参加は迷惑でしょうか?一応人数制限があるようなので、同じ人間が何度も参加するのは迷惑だ、という文を以前どこかで見たような気がするのですが… まとまりのない文章ですみません。 就活を始めて、自分では普通だと思っていたことが非常識だったりして、悪印象を与えたらどうしようと怖くて行動に移せなくなってきました…なにかアドバイスいただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • 無料セミナー来場率を上げるためのアイデア募集!

    こんにちは。 今秋、500名程度の方を招待して、無料セミナーを開催します。テーマが健康についてなので、女性の方が多く見えると予想しています。 昨年も同じようにセミナーを行ったのですが、1000名のお申し込みを頂いても、実際の来場者は3~4割に留まってしまいました。 今年は来場率を上げたいと思っています。無料セミナーの来場率を上げるために知恵を是非お貸しください!! 【昨年の告知~募集~開催の流れ】 告知 → メール申込 → 申込時にメール返信 → 後日、受講番号を付けた招待状をメールで送付 → セミナー開催直前にリマインドメール → セミナー開催 

  • 就活での「グループ~」「集団~」が不安です。

    こんにちは。 私は現在大学3年生で、周りの学生と比べると少し出遅れてしまいましたが、就職活動を徐々に開始しています。 説明会やセミナーに行き始め、就職活動って面白いかもと思えるようになり、やっと活力が沸いてきたところです。 これから就職活動が本格化するに当たって、細かな不安要素はたくさんあります。でも、その中で特に大きいのが、「グループ」「集団」と名のつくものです。例えば、グループディスカッション、グループワーク、集団面接など。 これまでの説明会で一度だけグループワークをする機会があって、その時は皆女の子ばかりということもあってか、とても楽しく作業することが出来ました。 人見知りですが人と会うことは嫌いではないし、色んな人と仲良くなりたいと思っています。他の就活生から見習うこともたくさんあるはずですし。 でもなぜか、グループ、集団と名のつくものに対して憂鬱に感じてしまうのです。 仲間に入れなかったどうしよう、浮いてしまったらどうしよう、というのが具体的な心配事です。 私は人見知りで、あまり話し上手な方ではありません。周りからの第一印象も、大人しい・真面目、です。親しい仲間内ではおしゃべりなのですが、それでも大人数になると孤独感を感じることがあります。 孤独感というのは、10人以上の規模での飲み会でなのですが、なぜかほぼ毎回(と言っても今まで3、4回なのですが)、話に入れなくなってしまうのです。 ある人には「あんまり話に入ってこなかったねー」と言われてしまいました。私的には、そちらで盛り上がっていて、それをにこにこして見ていることしかできなかったからなのですが。 話が飲み会に逸れてしまいましたが、孤独感を感じた経験から、飲み会という大人数での場を含めグループや集団と名のつくものが怖いです。 でも、就活だけではなくこれから生きていく上でどうしても克服したい課題なんです。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 長文・駄文読んでくださりありがとうございました。

  • 失業中のセミナー受講は就業状態?

    失業給付を受けていますが、就職日前のセミナー受講(次の就業に必要な知識を得るための講義)は失業状態なのでしょうか?もしくは既に就業しているとみなされるのでしょうか? このセミナーは就業予定の企業外での開催であり、参加することによりセミナー開催期間の手当てなども一切支給されません。またこのセミナーが自主的もしくは業務に必要とされる内容で受講を奨励された場合など、その区別によって失業状態なのか、既に就業しているとみなされるのか、いかがなものでしょうか?

  • 志望企業の説明会やセミナーについて

    志望企業の説明会やセミナーへの参加について困っていることがあります。 自分は関西在住で、ほとんどの志望企業の説明会やセミナーが関東地方で開催されています。距離も遠く、なかなか参加できません。 エントリーする企業の説明会やセミナーには必ず参加した方がいいのでしょうか?しなくても大丈夫なのでしょうか? 選考には関係ないとか書いてあっても不安になってしまいます。 教えてください。

  • セミナーでの失敗

    就活中の大学3年です。 ちょっとナーバスになりすぎている質問だと思うのですが、よろしくお願い致します。 先日、某大手企業のセミナーに行ってきました。受付で予約表を提出するだけのタイプのセミナーです。 会場には400名近くの就活生がおり、ワタシは後ろの方の列に座っていました。 (入場した順に前から詰めて座るタイプです) 帰りにアンケートも提出するコトなく、1時間30分話しを聞いてセミナーは終了しました。 こういうセミナーの場合、例えばセミナー会場の様子をビデオで収めていて、態度が悪い就活生はその後選考会へ来たとしても切る、というコトはあり得るのでしょうか? 実はそのセミナーの日、病院からもらった薬を服用していた為、セミナーの後半に酷い眠気が襲ってきまして、1~2秒だとは思いますが何回か記憶が飛んだのです。 400名近くの参加者がいましたし、何回も同じ内容のセミナーを開いている会社なので、ビデオか何かが回っていない限り顔を覚えるコトは難しいのでは、とは思うのですが…。 人事の方は大人数でも顔を覚えられるのでしょうか?

  • 個人で自主開催するセミナーに憧れます:いつか開催したい

    個人で自主開催するセミナーに憧れます:いつか開催したい これまで自分で勉強してきたことの内の一つを テーマに一般の人を対象にセミナーを開いていきたいと思っています 何かについて、解説していくような講義形式をイメージしています 理由は… ■その分野の面白さ・良さをきちんとした形で伝えたい ■まだ先ですが…定年後も、積極的に社会に関わっていきたいので今のうちから準備 ■自分の勉強の更なる後押し(教えるとなったらそれこそ教える何倍もの知識が必要ですよね) ■スピーチの達人になるための訓練 が主です 個人・自主開催のセミナーについては 全くの無知なのですが、そもそも可能なのでしょうか? 近くの公民館を借りるのがいいのでしょうか? 何か開催する手順や必要な事など、ご知見のある方 参考になるサイトをご存知の方 僅かでも構いませんので、是非アドバイスや経験談、注意点など どうかよろしくお願い致します

  • 対面証券会社のセミナー勧誘について

    某大手証券会社の担当からセミナーの勧誘がしつこいです。 担当は本気で本社の凄い人が来るって真顔で言うのです。 僕はTVとかでアナリストが解説してるのを見るのですが そういうアナリストより、セミナーする人は凄いんですか? TVで見る人はそれなりに凄い人だと思うのですが そのTVに出てる凄い人より凄くなければセミナーに出る気はしないです。 何故なら、TVに出てるような凄い人でも予想外しまくりだからです。 ただ、担当が真顔で勧めるのですが、この担当は洗脳を受けてるのでしょうか? それとも本当に凄い人なんでしょうか? 本社の凄い人だけでは、どう凄いのか全く分かりません。

専門家に質問してみよう