• ベストアンサー

アドバイスおねがいいたします。

コザクラインコ、生後半年目で無精卵を産んでしまいました。 今、卵一個目です。鳥かごの下、隅で温めております。 孵化しないのがわかるまで、卵を取らないほうがいいと聞いたことがあります。 餌と、水は下に設置したほうがいいのでしょうか? 何分、女の子のインコを飼うのが初めてで、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

「無精卵」 とのことですが、ということは、質問者さまのコザクラさんは、1羽飼い (もしくは 多頭飼いでも繁殖目的が無い) ということでよろしいでしょうか? 以下は、この仮定の下に書かせて頂きます (もし この「仮定」 が間違いの場合、情報をお知らせ下さい m(_ _)m )。 ● > コザクラインコ、生後半年目で無精卵を産んでしまいました。 > 今、卵一個目です。鳥かごの下、隅で温めております。 > 孵化しないのがわかるまで、卵を取らないほうがいいと聞いたことがあります。 まず、コザクラインコの基礎データからですが、コザクラインコの性成熟は 生後12ヶ月頃から、一腹卵数(一度の産卵で産む卵の数) は 4~6個、卵の孵化日数は 抱卵を始めてから23日程度です。 鳥は (コザクラに限らずですが) 一腹卵数が決まっており、産卵の途中で卵を失うと、一腹卵数への不足分を補おうと、卵を産み足す習性があります。メスにとって、産卵は大きな身体的負担を伴います。ましてや、質問者さまのコザクラさんの場合、適齢よりも若齢での産卵となりますので、尚更でしょう。ですので、産卵のより一層の負担を課さないためにも、卵は、一定期間はコザクラさんに任せて、取り出してはいけません。 この 「一定期間」 の目安は、上記の 「卵の孵化日数」 となります。通常、親鳥が抱卵していても、この孵化日数を過ぎても孵化しない場合には、抱卵を断念します (それ以前に断念することもあります)。ですので、最長でも この 「抱卵を始めてから23日程度」 までコザクラさんに任せておけば、コザクラさんが抱卵を止めるはずです。 従って、上記の内容を総合して、ご指摘の 「孵化しないのがわかるまで、卵を取らないほうがいいと聞いたことがあります」 となるわけです。^ ^ 但し、孵化日数を優に超えても抱卵を止めない個体 というのも、たまにいます。この場合には、抱卵自体も体力を消耗しますので、卵 (と後述の 「浅い紙箱」 も) を全て撤去してしまって構いません。 また、現在、「鳥かごの下、隅で温めております」 とのことですが、今後、卵が増えたりすると、転卵の度に卵がケージ底をてんでにゴロゴロと転がっていってしまったりします。そうなると コザクラさんに気の毒ですので、浅い紙箱 (コザクラサイズ) をケージ底に置いて、その中に卵をまとめて入れておくと、コザクラさんの抱卵が楽になりますよ。^ ^  ● > 餌と、水は下に設置したほうがいいのでしょうか?  このようなご心配が出るというのは、コザクラさんは、きっと大真面目に抱卵し続けているのでしょうね。^ ^; 前段が長くなり 失礼致しましたが、m(_ _)m これは、私でしたら、餌・水 共に いつもの位置のままにしておくと思います。 実際問題として、もし つがいであった場合には、コザクラインコの場合、ペアで交替して抱卵します (参加の程度には個体差もあるでしょうが)。ですので、現在コザクラさんが1羽きりで抱卵していたにしても、時々は休憩が必要なのです。ですので、いつもの餌・水の位置まで動くことも、ある意味 必要でしょう。^ ^  また、コザクラさんは、ケージの中でフンをしますか? と申しますのは、産卵・抱卵時に、ケージ自体を巣箱と見なして、ケージ内ではフンをしなくなる個体というのがいます。そういう個体は、例えば 手乗りで放鳥させたりすると、ケージの外で、びっくりするような巨大なためフンをして、またケージ内に戻って抱卵に勤しんだりします。^ ^; そういう場合には、ごく短時間の放鳥が (ためフンの排泄のために) 毎日必要になったりもします。 ● コザクラさんは、よく保温して、栄養バランスの良い餌を充分に与えてあげて下さい。寒さや栄養不良 (特にカルシウム不足)、若齢での産卵は、卵詰まり (卵秘・卵塞) の大きな原因となります。ご注意下さい。 餌は、特に 青菜とカルシウム・ミネラル源を欠かさずに与えて下さい。今の 「卵一個目」 には、卵殻が柔らかい (軟卵) などの異常は 見られませんでしたか? 軟卵は、母鳥のカルシウム不足 などを表しており、軟卵自体が卵詰まりの原因ともなりますし、カルシウム不足自体が、重度になれば、母鳥の生命にも関わります。軟卵が見られた などの場合には、獣医さんへの受診も必要となってきます。 長文失礼致しました。

parakeet119
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。 コザクラインコとオキナインコ(3歳 オス)がいます。かごは別々です。 繁殖目的はありません。 ☆抱卵を始めて23日というと、来年1/8ぐらいですね。 ☆糞はゲージのなかでしていますが、ここ2・3日は放鳥時に大きな糞をしています。  放鳥は朝、晩30~60分程度していますので、大丈夫かとおもいます。 ☆おっしゃるとおり、浅い紙箱をダンボールでつくりました。 ☆卵の殻に異常はありませんでした。 ☆餌、水の位置はいままで通りの場所にしておきます。  カルシウムなどは欠かさず与えていますので、大丈夫かとおもいます。 以上の点に注意いたしまして、もう少し様子を見させていただこうと思います。 敏速で、丁寧なご回答に心から感謝いたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

この回答は、運営さまのご許可を得て、このご質問の解決済みの後に 投稿しております (運営さま、ありがとうございます m(_ _)m )。 Nos.1&2の pseudos です。 また、早速の 【お礼】 をありがとうございます。 ですが、こちらのサイトでは、質問が解決済みとなりますと、通常は、以後の回答投稿ができません (従って、上記の次第となりました)。ですので、もし 追加の質問がおありの場合には、お気をつけ頂ければと思います(追加の質問内容が、もし 元のご質問に関連するものであれば、元のご質問を一旦閉じずにおく、もし 別件の内容であれば、新規のご質問を立てる とかになるかと)。m(_ _)m > コザクラインコの求愛相手は、私なのかもしれません。 > > 発情抑制のために、少し距離をおかなくてはなりませんね。 > 後は、温度と、就寝時間でしょうか? 発情抑制の対策には、ご指摘の コザクラさんと求愛対象の関係(距離を置く・放鳥を控える など)・温度・就寝時間も もちろんそうですが、その他にも、餌・ケージの環境(営巣を抑制する・ストレスをかける など) などの問題もあります。インコの発情抑制の件で、この鳥カテゴリーで以前に回答しておりますので、ご参考までに下記に貼らせて頂きます。この先行質問はセキセイインコの例ですが、基本的には、コザクラインコにも用いることができると思います。 セキセイの♀発情について (質問:No.7813861)  http://okwave.jp/qa/q7813861.html  ですが、コザクラさんは現在産卵中ですので、発情抑制は、今回の産卵・抱卵終了後の話として お考え頂ければと思います。例えば、上記の先行質問で、発情抑制の対策の一つとして「粗食にする」というのがありますが、産卵・抱卵中には、逆に栄養価・栄養バランスの良い餌を充分に与える必要がありますので、対策を講じるタイミングにお気をつけ下さい。 今後、何かご質問がありましたが、また新規のご質問を立てて頂ければ幸いです。m(_ _)m 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 こちらこそ、早速の 【お礼】 をありがとうございます。 ● > コザクラインコとオキナインコ(3歳 オス)がいます。かごは別々です。 > 繁殖目的はありません。 質問者さまのプロフィール画像を拝見しました。モフモフで可愛いです♪ オキナインコ、いいですねぇ。^ ^ 飼育経験はありませんが、もの凄く賢いインコですよね (以前、ペットショップで遊ぶつもりが、こちらが軽く遊ばれました… orz )。憧れます。^ ^  コザクラさんの今回の産卵の求愛対象は、このオキナさんなのでしょうか、それとも、質問者さまご自身? コザクラさんはまだ若齢で、「繁殖目的はありません」 とのことですので、今後は、コザクラさんの発情抑制もご検討になることを、オススメしたいところです。m(_ _)m  ● > ☆糞はゲージのなかでしていますが、ここ2・3日は放鳥時に大きな糞をしています。 産卵・抱卵中に、フンの巨大化・軟便化・ためフン化 (← これは、コザクラさんには該当しないかも ですが) が見られることは、よくあることです。また、この時期には、フンが悪臭を放つことも起こったりします (これは、フンが腸内に滞留する時間が通常よりも長いために起こる、腸内細菌の作用によります)。ですので、もちろん程度問題ではありますが、このようなフンの変化は、通常は問題無いと思います (ですが、もし 何らかの違和感がおありでしたら、受診もご検討下さい)。 卵殻や餌 などにつきましても、ご丁寧に情報をお書き下さいまして、ありがとうございました。m(_ _)m 

parakeet119
質問者

お礼

この相談室を初めて利用させていただきました。 オキナインコ(オス)一羽飼いでしたが、 友達のところのコザクラインコが増えたので、 お迎えしました。 インコの飼育本などを参考にしていますが、こんなに早く、 無精卵を産んで、あわてております。 コザクラインコの求愛相手は、私なのかもしれません。 発情抑制のために、少し距離をおかなくてはなりませんね。 後は、温度と、就寝時間でしょうか? お時間がございましたら、アドバイスお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コザクラインコのヒナ

    こんばんは。 今、現在4羽のコザクラインコを飼っています。 ドーム型のテントを遊び道具としていれていたら、5月下旬ごろに卵を産み、合計5個の卵を産みました。 21日に1号ちゃんが孵化し、親鳥も一生懸命になって育ててました。 23日に2号ちゃんが孵化し、今朝、確認したら2号ちゃんがテントから落とされていて、鳥かごの底にいました。 ドーム型のテントはとてもせまく、それで落としたのか、親鳥が育児放棄したのかわかりません。 テントごと取り外し、ヒナ用のフゴに卵とヒナをいれて鳥かごに戻しました。 親鳥はヒナのとこに行こうとしません。 フゴが怖いのかなんのか… このままだとヒナが死んでしまいます。 死なせたくないのでどうしていいかわかりません。 人間の手でもう育てた方がいいですか? 育て方を教えて下さい。 ヒーターもいりますか? コザクラインコ、初めて飼って初めての孵化でいろいろわかりません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • セキセイインコの♀の発情

    家のセキセイインコの♀が発情していて、鳥かごの隅で胸を下につけて卵を温めているようにうずくまっています。 ご飯もちゃんと食べているし、元気です。 どうすればいいのでしょうか?心配です。 偽卵を入れたほうが良いのでしょうか?

  • 小桜インコ 卵

    家の小桜インコが卵を産みました。 生後1年と4ヵ月です。1匹飼いで 小桜インコを飼うのは初めてです。 卵を産むのは、よくないと知りながらも うまれてしまいました。 今の所1個ですが、近いうちに、またうまれるんでしょうか? 病院などに連れて行った方が良いでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • メダカの赤ちゃんが孵化しましたが元気が無い様です。

    3日ほど前、メダカの卵が孵化し赤ちゃんが生まれました。 2年ほどメダカを飼育してきましたが、これまでは無精卵という事が二度あり、今回も親メダカが卵をお腹につけていてもさほど気にしなかった為、孵化寸前のものが一つだけ水草についているのを発見し、取り出して孵化させました。 メダカの稚魚の育て方を調べ、その通りにしていたつもりでしたが、今朝、初めて餌をやり、数時間後食べ残しの餌を回収しようと覗いたらケースの隅に浮いたまま動かないでいて、じっと見ていると時折痙攣した様にピクピクと体を震わせています。 餌は市販の稚魚用の餌をやりました。あげた直後に餌を口に入れたりしていたし、お腹が餌の色になっているのでいくらかは食べたと思います。 よくお店で鈴虫なんかを入れてる様なプラスチックケースに、水は親メダカの水槽からもってきていましたが、昨日、突然仔メダカの方だけ油膜ができてしまっていたので、おたまですくって油膜を取り、新しい水を少し入れました。 水草はウィローモスを入れていました。 今朝は、日の当たる場所にと移動をかけ、餌をあげる前におたまで少量の水換えをし、その後餌を掬ったので、水が揺れる事が多かったと思います。 その為にダメージを受けたのではないか、要するに構いすぎたのが原因と思っていますが、他に考えられる原因はあるでしょうか? また、回復する見込みはあるでしょうか? せっかく孵ったたった一匹ですので、元気に成長して欲しいと願っていますが、この子の後にまた親が卵を産み、それも無精卵ではなさそうなのでいま隔離していまして、いずれ孵化した時に失敗しない為にも、メダカの稚魚の飼育について教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • オカメインコについて…

    オカメインコを飼いたいと思っています。 できればより懐いてもらいたいので雛からの購入を考えていたんですが調べてみると難しいみたいですごく悩んでいます。 1.文鳥.セキセイ.コザクラ(それぞれ1羽ずつ)と共に暮らしているんですが3匹とも1人餌になってから飼い始めたので雛を育てたこと自体ないんですがその状態でオカメの雛を育てるのはオカメのためにもやめといたほうがいいでしょうか? 2.上記の3匹と一緒にオカメを育てても大丈夫でしょうか?鳥かごはもちろん別々なんですが同じ部屋に鳥かごを置こうと思っているので臆病なオカメがびっくりしないか心配です…。(セキセイもコザクラも日中はにぎやかになるため) 3.もし雛からお迎えするのが無理ならば生後何ヶ月くらいの子をお迎えするのがおすすめか教えてほしいです! 4.できれば、なでなでできるくらい慣れてほしいです。しかしお迎えしてから数日間はそっとしておいたほうがいいと思うのですが大体何日ほど経ったらスキンシップを取ればいいですか? その加減が分からず、現在飼っているコザクラちゃん、お迎えしてから1.2週間ほどは話しかけるだけにしていたんですが、スキンシップをとるのが遅すぎたんでしょうか?甘えん坊と有名?なのに手を近づけたら逃げる、もちろん触らしてもくれません(T_T) オカメインコの臆病で甘えたな性格にどっぷり落ちてしまったので飼うなら幸せにしてあげたいです。 長くなりましたが宜しければ解答お願いします。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコが3日前くらいから交尾をしています。生後5カ月のオスと生

    コザクラインコが3日前くらいから交尾をしています。生後5カ月のオスと生後4カ月のメスのカップルです。まだまだ子供なのですが、それでも卵、雛は産むのでしょうか? コザクラに詳しい方、教えてください。

  • セキセイインコのヒナの育て方を教えてください。

    実家の母が、セキセイインコのヒナを飼うことになりました。 昨日、飼ってきたばかりですが、ヒナが小さいために育てるのに不安です。 正しい育て方を教えてください。 <飼ってきたヒナは、生後2週間ぐらいです。まだ飛ぶことは出来ません。 今は、えさをお湯にふやかして指にえさをのせて与えています。 水とかは与えていないのですが、だいじょうぶなのでしょうか? あと、いつ頃から普通の餌(大人の餌)が食べられるようになるのでしょうか? 今は、小さな箱に入っていますが、鳥かごにはいつになったら入れたらいいのでしょうか?> 前にセキセイインコ(生後1ヵ月ぐらい)を買ってきたのですが、買ってから5日目で飛んでいってしまいました。 今度は、大切に育てたいと思っているので、色々と教えてください。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコ(幼鳥)の水分補給

    生後20日のセキセイインコを飼い始めました。餌は、ペットショップの店員さんに言われたように挿し餌をしています。ただ、気になるのは、お水をあげていないのですが、挿し餌は、ぬるま湯に浸してあげているのでこれで水分補給できれいると考えていいのでしょうか?お水を容器に入れて与えるとか、挿し餌の時にあげるとかするのでしょうか?水分補給の方法を教えて下さい。 また、どのタイミングでお水用の容器を鳥かごに入れてあげればいいのでしょうか?飼い方の本にも書かれていないので教えて下さい。セキセイインコ幼鳥を飼うのが初めてなのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちで飼ってるコザクラインコについて

    僕の家ではコザクラインコ(成鳥)を一羽飼っています。 質問なのですが、 1、くちばしをよく止まり木やカゴに擦っていますがどういう行動なのでしょうか? 2、現在、市販のむきえさを使っているのですが、えさの入れ物に入ったえさをよく、くちばしでかき分けて食べていますが、ただ単に鳥の好みなのでしょうか? (むきえさの中には、普通の丸いむきえさ、黒っぽいやつ、白い貝殻のようなもの、殻に包まれたものの4つです。うちのは4つ目のが好きなようです。) 3、鳥かごの外から手でえさをあげると食べてくれるのですが、籠の中に手を入れてもあまり食べくれません。 掌にえさを乗せてあげようとしているのですが、よく親指を猛烈に噛みにきます。そこで痛がって無理に手をどけず、噛ましてあげて極限まで耐えて警戒心を無くそうとしているのですが、これは正しいのでしょうか? 4、新たにセキセイインコの雛を買いたいのですが、コザクラインコとセキセイインコは一緒のカゴに入れても大丈夫でしょうか? また、入れるタイミングはいつがいいのでしょうか? 一つでもいいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにコザクラは成長から飼い始めました

  • コザクラインコの卵の温め方

    家のコザクラインコが卵を産んだのですがオスもメスも温めなぃので違う箱にヒーターを付けて入れているのですが大丈夫なのか心配です オスとメスがいるから絶対に孵化するとは限らないのでしょうか?

    • 締切済み
中高年の趣味は?
このQ&Aのポイント
  • 中高年の人たちが大きな公園で植物を愛でる趣味について
  • 一眼レフで植物を撮影する観察会に参加する中高年の人たちの趣味について
  • 中高年の人たちにおすすめの他人に迷惑をかけない趣味について
回答を見る