• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タンパク質について。)

タンパク質と胃の調子

このQ&Aのポイント
  • タンパク質と胃の調子について悩んでいます。
  • お肉を避けるようになり、胃が熱くなる感覚や消化に時間がかかる問題があります。
  • タンパク質の摂取方法についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

☆タンパク質には、「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」の2種類があります。 ・「非必須アミノ酸」 →人間の体の中で、他のアミノ酸(タンパク質)を分解して、合成できるタイプのアミノ酸。 なので、多少不足しても問題ありません。 ・「必須アミノ酸」(9種類) →人間の体の中で、合成することができないタイプのアミノ酸。 なので、毎日必ず食べ物から補う必要があります。 ※肉、魚、卵、豆類、牛乳、豆腐、ヨーグルトなどの乳製品には、「必須アミノ酸」が9種類全部バランス良く含まれているので、 このうちのどれかは、なるべく毎日食べることをオススメしますね。 ※それ以外の食品には、 「必須アミノ酸」のうち、含まれていないものがあったり、 あるいは、「必須アミノ酸」が1つも入っていない、 といった、タンパク質の含有成分の特徴があります。 →なので、 「普段食べるのは、野菜と穀類、果物だけで、 肉、魚、卵、豆類、牛乳、豆腐、ヨーグルトなどの乳製品は、1口も食べません」という食生活を、 何年も続けますと、 「必須アミノ酸」が不足して栄養失調となり、 突然倒れ、救急車で運ばれて、そのまま緊急入院。 治療のため、半年間入院することになり、治療費として百万円もかかった。 ・・・といったことにもなりかねませんので、ご注意下さい。 →ですから、 「肉がどうしても食べられません」ということであれば、 その代わりに、「魚、卵、豆類、牛乳、豆腐、ヨーグルトなどの乳製品」などを食べるようにすれば、 特に問題ありません。

lenna818
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 大変わかりやすく、参考になりました。 牛乳、豆腐、卵と、産婦人科の先生に、消化が良くないならヨーグルトをと教えていただいたので、食べるようにしています。 出産が終われば消化や不快感を気にせず食べる事ができるので、ほんの数ヶ月なら、お肉を食べられなくても大した事ではないようで、安心しました。 出産後も、いただいたご回答を参考に、バランス良い食生活を心がけます! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.3

タンパク質は単に含有量の多い少ないではなく、「必須アミノ酸」を含む食材でないと意味がありません。肉を食べましょう。魚でもいいですし。 また、タンパク質の摂取量が少ないと後々、動けない体、傷みやすい体になって寝たきりになる可能性が高くなります。内臓の機能低下や脳の病気…痴呆症やアルツハイマーなんかを引き起こす要因にもなるそうです。人間の体の大部分はタンパク質で出来てますからね。 当たり前っちゃ当たり前ですが。 筋肉ムキムキになるの嫌!!なんて馬鹿なこと言ってるとただでさえ変なダイエットで体の細胞が栄養失調になってる女性は若いうちから病院のベッドで長い人生を送ることになるかもね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>胃が熱くなるような感覚があったり、消化に時間がかかります。 >消化に時間がかかるものを食べると、食道に上り、とても不快です。  これらの症状は逆流性食道炎の兆候と一致します。  医師の診察を受けましょう。 http://www.gyakusyoku.jp/

lenna818
質問者

お礼

逆流性食道炎については存じていましたが、私の場合は妊娠によるものだと思うのですが… 妊娠9ヶ月で、胃がだいぶ圧迫されています。 妊娠中に、食道を上って来る事はよくあるそうです。 消化不良について、産婦人科でも話してありますが、よっぽど辛ければ薬を処方するが、市販の胃薬で大丈夫だと言われました。 お肉を避けるのと、多く食べなければ辛くはないので、薬を処方してもらっていません。 出産したあとも続くようであれば、病院に行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

肉のタンパク質は少ないです。焼き麩、きなこ、かつおぶし、にぼし、するめ、いくら、たらこ、焼き海苔、パルメザンチーズ、ピーナッツのどれよりも肉のタンパク質は少ない。肉は百害あって一利なしです。肉のめぼしい栄養素はタンパク質ぐらいしかないってだけです。肉は脂質が多く肥満の原因になるだけでなく、血中中性脂肪・血中コレステロールを増やす飽和脂肪酸が多いのです。肉はプリン体が多く、痛風・高尿酸血症を誘発します。肉は発がん性物質を含み、抗酸化物質に乏しい。毒です。肉食の末路は、心臓病とガンとも言われている。 タンパク質は砂糖やごま油のように精製された調味料を除いて、あらゆる食材に含まれています。トースト、レタス、トマト、目玉焼き、ココア、紅茶、コーヒー、牛乳のどれにもタンパク質は含まれています。もちろん量はまちまちですが。 牛乳4本て、まさか1リットルパックじゃないでしょうね。もしそうならタンパク質過剰摂取の可能性大。 タンパク質過剰摂取はたんぱく質の過剰分は尿に排泄されるので、腎臓に負担がかかり腎機能障害を起こす場合がある。尿からのカルシウムの排泄量が増え、骨粗しょう症 にもつながる。そうなれば尿路結石の原因ともなるのです。 たんぱく質の多い食品と、たんぱく質の含有量一覧表 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html 穀類、豆類、魚類、魚介類、海藻類、木の実類、きのこ類、イモ類、野菜類、漬物類、果物類だけで十分なタンパク質を摂取することができます。 脂質の多い肉の消化に時間がかかるということは胆機能障害の疑いがある。他にも内蔵が逝かれているかも知れません。 一刻も早く健康診断、血液検査を受けてください。なによりも食品、栄養、健康のことを勉強してください。もうあなたひとりだけの体じゃないんです。責任を自覚してください。

lenna818
質問者

お礼

タンパク質の多い食材をあげてくださってありがとうございます。 参考にします。 他の食材にも入っているとの事なので、特別気にする必要もないようで安心しました。 妊娠中の胃腸症状は、ホルモンの増加で、腸の動きが緩慢になることが原因で起こる場合が多いそうです。症状がある場合は、消化の良いものを食べるようにすると良いそうですが、それが私には、お肉を避ける事だったのです。 妊娠後期に入ってからの症状なので、内蔵は逝かれていません。 出産後、身体が回復した後も続くようであれば、受診してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛乳を飲んだ後の服薬…効き目は?

    「薬を牛乳で飲んじゃいけない。吸収が悪くなるから」と聞いた事があります。 ということは、牛乳を飲んで、その後に水で薬を飲んでも、胃に牛乳が入っているから吸収がわるくなるのでしょうか? 朝食で、トーストと牛乳を食べた後、食後用の薬を飲む場合、どうなってしまうんでしょうか。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 朝食にお肉

     とある理由で、私は週に一度朝食で肉を炒めたものと目玉焼きを食べます。 しかし、私はもともとそれほど胃が強くなく、その日は一日お腹が重くなり、 調子も悪くなります。  消化を促すものなど、何か調子を崩さずにその日を過ごせるいい方法は無いでしょうか? (調理方法を変える、食べない以外でお願いします)

  • 妊娠中の胸焼けを解消する食べ物

    こんにちは! ただいま妊娠5ヶ月目ですが、お腹が大きくなるにつれ、胃が圧迫されるのか、胸焼けに悩まされています。 特に、夕飯を食べた後の不快感や消化不良による胃もたれが、辛いです・・・。 牛乳を飲むといいと医者に言われたのですが、何か他に胸焼けを抑える食物や、胸焼けを解消できる飲み物や食べ物をご存知であれば、教えてくださいませ。 よろしくお願いします!!

  • 牛乳を飲んだ後で酢を飲んだら

    牛乳は酸と混ぜると分離しますが、牛乳を飲んだ後、お酢飲めば胃の中で反応が起こりますが、体にとって影響はありますか、問題なく消化されるでしょうか

  • 一人暮らし・パパッと朝食作り

    一人暮らししている方で毎朝朝食を作って家を出る方、 皆さんは限られた朝の短時間でどのような朝食を作っていますか? 私の定番(飽きた)メニューは、 牛乳、トースト(ジャム)、ウインナー&スクランブルエッグ です。 手軽にやるにはこれくらいしか思いつきません。 和・洋問いません。 皆さんの朝食メニュー教えてください。 よろしくお願いします。

  • たんぱく質の摂り方について

    冷え性で、仕事のストレスからか無月経になり健康に気を遣っています。 20代後半、153センチ46キロです。 週数回趣味のダンスやジムに通っています。 普段も事務職で動かないので、自宅で腹筋やストレッチをしています。 こちらのカテを参考に食事にも気を遣っています。 たんぱく質についてですが、元々脂っこいものが苦手で鮭・ささみなどをよく食べます。 夜はこれにおひたしや野菜炒め、味噌汁・納豆・ごはん100グラム食べています。(一人暮らしで小分け冷凍している為) 昼はお弁当にゆでブロッコリーやひじき等に卵焼きとごはんを詰めてます。 しかし朝は肉や魚を食べると胃が重いので、温めた無脂肪ヨーグルトと無脂肪牛乳を摂っています。 ヨーグルトにはミューズリーやウィートビックスを混ぜて食べています。 油を摂らなさすぎるのも気になり、温野菜サラダにオリーブ油をスプーン一杯かけて食べるようにしています。 乳製品は身体を冷やすとか、疲労回復に良いとか、色々な話を聞きますが朝乳製品だけではバランス悪いでしょうか。 また運動等で食事が夜遅くなる場合は、どのような摂り方が良いのでしょうか。 消化に良さそうな豆腐を食べると、水っぽくて胃がたぷたぷ言ったり、身(筋肉)になりずらいのでは?と気になります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 胃で食物が消化される時間

    食事をしたものが胃に達して、消化されるのに一般にどれくらい時間がかかるのでしょうか? 消化されるというのは、胃から出て十二指腸に送られることを意味しています。 簡単な和の朝食(焼き魚、おしんこ、卵、ごはん一杯)だとしたら、2時間くらいでしょうか? また、りんごを半ぷんだけ食べたとします。 これを消化するのにかかる時間はどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠時間が少ないと胃の消化が弱くなる?

    睡眠時間が少ないと胃の消化が弱くなる? あまり眠れていない時や、徹夜の時など、何を食べても胃がゴロゴロいって、なんとなくですが、胃の消化が弱くなっているのでは?と思うことがあるのですが、これは正しいのでしょうか? 睡眠時間がきちんと取れている時は体調を崩していたり免疫力が低下しているなって思う時以外はこのように感じることはありません。 尚、胃は弱いです。珈琲×屋台×牛乳○お茶○。

  • 朝食レシピを教えてください。

    簡単にできる朝食のレシピが知りたいです。 朝食レシピのサイトがあったらぜひおしえてください。 最近 主人の帰りが遅く 夜は帰宅前にかるくご飯を食べてしまうので 夕飯にしっかり作ってもなかなか食べてくれません。 それで、朝食にきちんと栄養に重点を置いたご飯を 作りたいのですが、 主人は 肉好きで なかなか野菜と魚を食べません。 朝からでも胃がもたれないような あっさりメニューだけど 眠くてもしっかり食べられる 食欲のそそられるレシピを教えてください。

  • 朝練前の食事

    息子(16歳)の陸上競技(短距離)の朝練が始まります。朝食30分後から1~2時間くらいの練習だと思いますが、朝食には何を用意したら良いでしょうか。以前、朝練の前に牛乳と卵、トーストを取ったところ、練習中に気持ち悪くなって以来、朝練前の牛乳(乳製品)と卵は本人が手を付けません。乳製品と卵以外のもので何かアイデアがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう