• 締切済み

お風呂の給湯器って高いですね!!

お風呂のリモコンがたまに消える 調べて見てもらったら、通信エラーがたまに出ているとか 16年1回も故障しなかったのはラッキーと言われた 見積もりとったら目が点!! 給湯器の原価:38万円  なんでこんなに高いの?? まけろと言ったら駄目だった 見積もりは28万 簡単に10万下がった??   宝石の安売りみたい?? 東京ガスや、大阪ガスなどバックが強いから値下げしないのかな? 7年保証にまあ仕方ないの?? 経験者の方、書き込みお願いします。

みんなの回答

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

あのー、ネットで検索されました?お住まいが分かりませんが、ネットでガス器具を購入し、地元の業者が工事するスタイルで、多分、びっくりするほど安いですよ。もちろん、7年保証も付けれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

家庭用ならそんなもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガス風呂給湯器が故障してしまいました。

    ガス風呂給湯器が故障してしまいました。 リモコンが勝手についたり消えたりするんですが、このような症状はやはりコンピュータが原因でしょうか? ちなみにメーカーはパーパスで丸9年経ったところです。 部品交換で済むものか、それとも買い替えをした方がいいのか、悩んでいます。 アドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京ガス ふろ給湯器 取り換え

    ふろ給湯器のリモコンが故障 外のガス引き込み口が雨でぬれたのが原因とのことで取り換えることにしました。エコジョーズ高効率風呂給湯器24号全自動を取り換えパックとして勧められました。 NR-S824RFWA-RAとのことですが、どんな機械でしょうか。もし使い具合など経験者がおいでになりましたら教えてください。

  • お風呂の給湯温度がかなり低いです。

    最近、お風呂の給湯温度がかなり低いです。 修理をしたいのですが、家庭で実施できますか。 無理なら安く修理する方法はありますか。 蛇口の温度や追い炊きは高い温度がでる為、ガス給湯器自体の故障でないと思います。 ガス給湯器は大阪ガスの44-480型です。

  • 大停電の影響で給湯器が故障しました

    はじめて書き込みします。 8月の首都圏の大停電の日から我家の給湯器が故障しました。故障の内容としては、シャワーを利用していると1分程度でシャワーが水になってしまうというものです。はじめはお風呂の追い炊きができたのでガスやさんに来てもらうまでは夏と言うこともあり、お風呂のお湯だけで何とか生活していました。しかし、やっとガスやさんに来てもらって見て貰ったところコンピュータ部分が壊れてしまっていて機種が古いため買い替えと言われてしまいました。その次の日には、とうとう追い炊き機能も壊れてしまいました。確かに、給湯器はちょうど20年です。しかし、20年の間、以前の家の持ち主があまり住んでいなかったため利用されておらず、給湯器の炎もきれいに点火しており、停電の影響でコンピュータのみが故障したようです。今週末には、新しい給湯器の設置工事です。このように、給湯器に限らず、電化製品が壊れた方はいらっしゃいますか。そして、停電が影響で壊れた場合、誰も保証してくれないのでしょうか。給湯器の機種も古いので全額保証してもらおうとは思いませんが、使えるものが使えなくなり、高いお金がかかることになんだか納得いかない気持ちです。どなたかお返事宜しくお願いいたします。

  • ガス給湯器について、教えてください。

    ガス給湯器について、教えてください。 マンションに住んで10年になります。 1か月前ぐらいから給湯器がおかしいのです。業者の方、同じ状況になったことがある方アドバイスお願いします。 通常はおふろにお湯を入れるとき「ふろ自動」を押→満タンになると「お風呂が沸きました」とメロディがながれる。 ●「ふろ自動」を押してもちょっとだけしかお湯が溜まらずに勝手に電源が切れる。→もう一度電源を入れなおして「ふろ自動」を押すとちゃんと定位置までお湯が入って「お風呂が沸きました」とメロディがながれます。 ●お風呂側リモコンの電源を切ることができなくなる時がある。 床暖房、台所、洗面所などの給湯は問題なくできています。 給湯器のプラグ?を一度抜いて20分おいて、また差してしてみたのですが同じ状況でした。 故障の予兆でしょうか?使用してから10年ですが故障したりするのでしょうか? もし修理となるといくらぐらいかかりますか? ちなみにリモコンの型番はRC-6308Sです。 よろしくお願います。

  • ガス風呂給湯器の激安店 (神奈川県)

    こんにちわ。昨日、ガス風呂給湯器が故障してしまいました。もう10年以上使用しているので修理より買い換えようと思います。 そこで質問なのですが神奈川県でガス風呂給湯器の激安店(良心店)を探しています。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 風呂給湯器の交換について

    今使っている風呂ガス給湯器は12年使用しております。約2年前位から故障などで小さな部品を何度か交換しております。 給湯器の寿命は10年と言うし、冬に湯が出なくなったら困るので今年の冬までには交換しようかなと考え中です。 ただ最近、同マンションの方が 「故障をして、基盤とファンを交換してもらったから給湯器自体はまだ交換しなくてもいい」 と言っておりました。 自宅の給湯器交換は特殊な給湯器なので30万位かかるそうです。基盤とファン交換は5万円位だったらしいのですが、そのような方法でも寿命は延びるのでしょうか。給湯器全部を交換しなければならない根拠というか、どこの部分の「寿命」が10年なのでしょうか。

  • ガス給湯器の風呂給湯口からの水漏れ

    大阪ガスのガス給湯器44-480A型?(もしくは481・482・483・484)を17年ほど使用しており、先日から給湯口(スタンダードタイプふろアダプター)から水漏れが発生しました。 あまりにも漏れる量が多いので修理屋さんに来てもらうまで給湯器本体の給水バルブを閉めました。 シャワーを浴びる時だけ給水バルブをあけリモコンのスイッチを入れ使用しております。(終わるとスイッチを切って給水バルブを閉める) 給水バルブを閉めている間はガスの元栓や電源関係はそのままで大丈夫でしょうか?

  • 給湯器のコンデンサー

    C1)風呂の給湯器の寿命が約10年であるのは、その自動調節についているリモコンの電解Condenserの寿命が約10年である為という。ある日、突然、「あれ、風呂が故障で沸かない。どうしよう」という事になる。買い替えには、発注してから10日間位かかり、その間、お風呂に入れない。 それに関する質問ですが。 C2)昔、追いだき専用のガス風呂を使っていた頃は、マッチでガスに火をつけてお湯を沸かし、20分 程してわいたら手動でガス栓を閉じていました。従って、故障は、風呂釜から水が漏れる以外の故障はなく、10年以上使っていました。電子部品は何もありません。 このように、手動でもよいから、故障がなく、確実に風呂に入れるふろがまを知りませんか?市販品を教えてほしいのです。 C3)追いだき専用の風呂釜でも、現在は、Capaを使っているのでしょうか? Capaを使っていない製品はありませんか? C4)現在は、給湯器の各機能に対して、それぞれCapaは何個位の割合で使っているのでしょうか? リモコンからの着火。自動のお湯張り。温度設定。追いだき指示等の機能です。 実際のメーカの方はご存じだと思いますが、御存じの方は、いませんか?

  • 風呂の給湯器について

    B1)現在の殆どの風呂の給湯器は、自動のお湯張り、温度設定などの機能が付いており、リモコンで設定する仕様です。 B2)Netで調べると、寿命は約10年と言っている。各メーカもそう言っている。 より正確には、約3000時間の稼働という。ガス釜も灯油釜も同等という。 その理由は、リモコンの寿命がそれだから、両者は同等になるという。 これは、1日1時間(お湯張り+追いだきの時間)使って、1年で365時間。 10年で3650時間という計算でしょうか? B3)長府製の灯油給油機で、約10年使ったリモコンの中を開けて見ると、 電解コンデンサーの周辺が真黒になっている。耐熱性は85℃と表示してある。 調べてみると、耐熱性が105℃のものまで売られており、1個300円程度で売られている。 より高い耐熱性のものを使った方が長持ちすると思うのですが、それでいいでしょうか。 すると、85℃の粗悪な部品を使って、寿命の短いリモコンを作って販売して、 10年たったら、ハイ、買い替えの時期ですよ、と言っているように感じます。 なぜ、耐熱性が105℃のものを使わないのでしょうか?。 メーカの人で回答できる人はいますか? 買い替えは工事費、廃却を含めて、約30万円はします。 悪い業者の戦略のように思えるのですが、いかがですか? B4)各給湯機の製品寿命は短く、3~4年という。 製造打ち切り後、10年以上たつと、部品供給の義務がなく、業者は、部品がありません。買い換えて下さいという。 B5)それなら、新品を買う時に、リモコンの予備を付けてもらって、 約10年たってリモコンが故障すれば、次に予備のリモコンを使えばよいかと思うのですが、いかがですか。予備を付ける業者はありますか? B6)ただ、電解コンデンサーは、電解液が電極を腐食するので、使わなくても劣化すると書いてあります。すると、予備を持っていても、その予備も、寿命が約10年とみていいですか?

このQ&Aのポイント
  • 所有している富士通LIFEBOOKのAH53/JWPのHDDの健康状態が悪く動作が遅いため、もう一台所有しているNEC LaVie LS150/SのHDDをLIFEBOOKに換装したいのですが、換装したところでなにか問題は発生しますか?
  • LS150/SのHDDはデータがそのままで、CrystalDiskInfoで対応機種は「S,M,A,R,T,APM,NCQ」と記載があります。
  • 内部のパーツに関して全くわかりませんので、詳しいプロの方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう