• 締切済み

ギラファノコギリクワガタの後食までについて

ギラファノコギリクワガタの未後食を飼いました。無知なまま飼ってしまったことを反省しています。 質問です。ゼリーを食べるまでだいたい何日ぐらい必要ですか?それまではどうしていたらいいですか? 回答お願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

ギラファは羽化から2~3ケ月ほどで後食を始めます。ギラファは外国産クワガタですから、もう寒いですから20℃以上の環境で飼育し、羽化から2~3ケ月ほどしたらエサは与えてください。

syusyudon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。また質問することがあると思いますのでよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一食あたり

    こんにちわ よくコンビニのサンドウィッチとかのカロリー表示で、一食あたり230kcalなどと書いてありますよね! でも袋の中にはだいたい二個か三個入ってるサンドウィッチが入ってます。 一食あたりとゆうのは二個合わせて230kcalなのか、一個でなのか… バカまるだしな質問ですいません。 回答お願いします!!

  • 離乳食について

    育児本を買わず、10倍粥の作り方しか調べず離乳食を始めてしまいました。 5ヶ月の子を育てています。離乳食開始して1週間が経ちました。 離乳食を好んで食べてくれ、嘔吐もアナフィラキシーもなく経過していましたが、ふと記事をみつけ今まであげていた量が多すぎることを知りました。 開始直後は小さじ1程度でしたが、現在では大さじ1を1日2回もあげてしまっていました。記事では小さじ2杯を1日1回との記載でした。 無知すぎて、大雑把すぎて、適切な育児が出来ていなかったことをすごく反省しています。 心配で病院に行き健康状態を診てもらおうかなと考えています。この理由で受診するのはおかしいでしょうか。

  • 1日2食について

    始めまして。ダイエットについて質問があります。 私は最近昼食を抜いて1日2食にしているのですが、2食にすると 吸収がよくなって逆に太ってしまうと聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、朝、夕の食事量は今までと同じにして、単に昼食だけ 抜けば、昼食の分だけカロリーは減らせると思うんですけど、 そうした場合でも2食の方が今までよりも結果的に太ってしまうのでしょうか? ベストな方法は3食のまま一度に食べる量を減らすのがいいんでしょうけど、 私は一度に食べる量は減らしたくないので質問しました。 よろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • 生後7ヶ月 離乳食

    もうすぐ7ヶ月になる子の離乳食のついて質問です。  6ヶ月過ぎてから始めてまだ全然食べてくれないまますぐ風邪をひいてしまってずっと休んでいたのですが、また3日前から開始しました。 ですがやっぱり全然食べてくれず嫌がって大泣きしてしまいます。 今日も全く食べませんでした。 その後のミルクはごくごく飲んでいます。 だいたい7ヶ月頃になると2回食になるみたいですけど全然そんな段階ではないです。だいぶ遅れていますが、食べるようならペースを早めても大丈夫でしょうか? ご回答お願いします。

  • 1日4食の生活に…;;

    閲覧ありがとうございます。 中2の女子です。 私は今バスケ部と駅伝部を掛け持ちでやっています。 毎日ひーひーになるまで運動しているんですが、そのせいで1日4食の生活になっています…。 朝5時に起き朝ご飯を食べて(1食目)7時から9時まで駅伝部の練習です。 そこから2時間ほどの休憩をはさむのでそこでおにぎりを2個ほど食べます(2食目)。 そして11時から4時30分くらいまでバスケ部の練習です。 バスケが終わったらそこでこんにゃくゼリーとお菓子をちょこちょこ…(3食目)。 間食ってくらいじゃなくってお腹が落ち着くまで食べちゃいます…、 ひどいときにはカップめんを1個です。 そして7時30分ごろに夕飯です(4食目)。 夕飯は野菜、炭水化物、お肉やお魚など…、バランス良くしっかり食べています。 どこの1食をなくせるか?と考えてもどこもなくせなくて困っています。 朝ご飯は絶対必要だと思うし、2食目がないとお腹がへりすぎてバスケどころじゃありません。 3食目がないともう家に帰る気力すら残っていません。 夕飯は食べないとお母さんが怒ります。 どうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 一日2食から3食へ 長い目でみれば太りにくい?

    一日2食(朝抜き)の生活が長いです。年齢とともに段々と脂肪が蓄積してきています。 一時期、3食にしてみたのですが、短期的にすごく太ってしまったので、また2食に戻しています。 でもやっぱり、3食にしてトータルのカロリーを抑えた食べ方のほうが、長期的には痩せる(太りにくい)体になるでしょうか? 今、昼と夜しか食べてませんが、朝にご飯の用意があれば普通に食べれます。でも、食べなくてもつらくないです。 休みの日は3食食べてます。 何でも好きです。米も肉も魚も。でも、野菜が苦手で食べるとしても野菜炒めがほとんどです。 夕食後はキウイを1~2個だいたい毎日食べています。

  • 一日3食と一日2食、どちらが健康に良いのでしょうか?

    よく3食しっかり食べましょうと言われますよね。 一方、朝食と昼食をしっかり食べて夕食を抜いたり、午前中は何も 食べないほうが体に良いなど、一日2食が良いとの主張もあります。 どちらのほうが医学的に正しく、健康に良いのでしょうか? 実際に私も一日3食と一日2食を両方試したのですが、 特に体調の変化はなかったです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 離乳食について

    初めまして。 うちにはもうすぐ8ヶ月になる男の子がいます♪ 離乳食は二回食の朝と夕方にあげています☆ 野菜など冷凍出来る物は少し多めに作り、冷凍して食べる直前にレンジで温めて与えています。 朝の離乳食の時にだいたい起床が7時で起きたら機嫌はいいのですが、目の前にいないと後追いで泣いてしまい、離乳食の準備が出来ません。 そのまま泣かしながら準備をするとそのまま泣いてばかりで食べてくれません。 旦那が見ていてくれる時はご機嫌で待っていてしっかり完食してくれるのでお腹が空いてないってわけではありません。 そこで質問なのですが、夜私が寝る直前に明日の朝の離乳食を作るのは衛生的に良くないでしょうか? 例えば、お粥・野菜をレンジで温め解凍し、お豆腐などは湯通しして野菜と和えておき冷蔵庫で冷やして朝起きたらレンジで温め直して与える.... でも大丈夫なのでしょうか?? その他に何かいい案やこうしてたよってのがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 3食きちんとといいつつ・・・

    ダイエットに関する質問をしたばかりの者ですが。 なかなか痩せずにイライラしては食べてしまいの悪循環な生活を送ってしまっています。 ダイエットをするにあたって、一日きちんと3食とることが大事とよく言いますが、そこで、1食抜きからきちんと3食食べるようなダイエットを始めました。 しかし、その食べ方に自分でも納得が行かず、ならやめればいいのだけれど、どうしてもできなくてある意味精神的なストレスからそういった生活をせざるをえないのかなと自分を甘やかすようなかんじにもなってきていますが。 詳しく言うと、ある日の朝食の例ですが、ご飯、納豆、ウインナー2本、レタス、昨日の残りのポテトサラダ、みそ汁、ヨーグルトといったかんじです。最後のヨーグルトを食べる頃には、お腹パンパン。でも、せっかく出したんだから食べなきゃ、ここでちゃんと食べないと間食してしまうといった変な感情が出てきて、結局最後までぺろり行きます。でも、それって食べ過ぎですよね。それに、食べ忘れたものが冷蔵庫にあったと気づくと、全部食べるかお昼まで残してというようにしますが、ほとんどの場合食べてしまいます。 こんなに食べて、しかも家で主婦をやってるので、殆ど運動という運動はしてないです。 一旦食べ始めると止まらないといったかんじです。なので、やっぱり体重はなかなか落ちず;よくダイエットする方で、朝ゼリーとコーヒーだけとか極端に少なくしてますが、そのようにした方が良いのでしょうか。リバウンドも怖くて、食事を減らすことができずにいます。 夜は、なるべく食前に豆乳飲んだり、お茶のんだりと少し満たしてから食べているので、腹8分目になってるのかな。 朝食はやっぱり減らすべきですか?一度食べ出してから、食欲を押さえる方法ありませんか?あと、腹持ちのいい食材あったら教えてください!

  • 食をめぐる作文

    夏休みの作文で『食をめぐるの作文』というテーマを選びました。 テーマは、決めたのですがさすがにテーマが食についてなのでどう書き始めたらよいのかよくわからず困っています。 お願いします。 ちなみに、提出日が8月21日なのでかなりあせっているのでできるだけ早く回答してください!!

このQ&Aのポイント
  • Windows 11へ買い替えた後、筆まめVer.31をインストールしましたが、続けてVer.32のアップグレード・乗換版をインストールしても反映されません。
  • Ver.31の画面になり、詳細でVer.32を購入する画面になります。
  • もう一度買い替えが必要なのでしょうか?
回答を見る