派遣営業、もしくは人事の方に相談したいです

このQ&Aのポイント
  • 派遣営業や人事の方に質問です。紹介予定派遣で働き始めたばかりの30代前半既婚女性です。仕事と妊娠の両立について迷っています。
  • 仕事を頑張りたいという思いと、早めに子供を授かりたいという思いがあり、両立できるのか不安です。主人と意見が分かれており、どちらも大切だと思います。
  • 職場は産休育休取得実績もあり、復帰後も家族のサポートを得やすい状況です。しかしこれからの仕事の展望や将来のキャリアプランにも不安を感じています。派遣営業や人事の方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣営業、もしくは人事の方に相談したいです

私は紹介予定派遣で働き始めたばかりの30代前半既婚女性です。 実は今、仕事と妊娠という2つのテーマの間で、大きな迷いの中にいます。 仕事を頑張りたいという思いと、早めの時期に授かりたいという思いは、 やはり両立はしえないものでしょうか。 素敵な仕事場に巡り合え、ぜひここで長く働きたいと願う一方、 年齢のこともあり、ゆくゆくは子供も授かりたいと思っております。 しかし、今すぐに妊娠というのは、さすがに迷惑がかかると考え、就業当初は 計画的に行動していくつもりで、最低限1年は子作りをお休みするつもりでした。 しかし、旦那との間で、最近意見が分かれてきております。 主人は私よりもうんと年上で40歳、かつ私も30代突入という局面を迎え、 もうそこまで子作りを待つべきではない、という考えを持っております。 子作りは、夫婦2人の意思で行うものです。夫婦の仲を考えると 私の意見を全て通すことにも無理があるのが現状です。 主人の考えももっともだと思う一方で、私の仕事はこれからどうなっていくのだろうと いう不安も拭い去れないまま、今に至ります。 子どもを授かることにも、仕事に就くことにも、年齢という制限が 大きく働くと思います。しかしどちらも大切なことです。 今の職場は産休育休取得実績もあり、復帰後も家族のサポートを 得やすい状況で、出産後も復帰して働く意思を持っております。 このような場合、やはり、向こう1年は最低でも、子作りはお休みするのが よいのでしょうが、主人を説得するのも限りがあるのが現状です。 もし、1年以内に妊娠してしまった場合、派遣先にも担当の営業の方にも 迷惑がかかると思います。 そうすると、将来的に同じ派遣会社から、もうお仕事を紹介してもらえなくなるのでは という不安もあります。 子どもをとると将来仕事に就けないかもしれない、 かといって、いつまでも私の都合だけで仕事をしていれば、 本当にタイムリミットが来てしまうかもしれませんし、 何より主人の気持ちをくみ取れないまま1年過ごさなければならないのも辛いです。 今回の質問では、ぜひ、派遣の営業を担当なさっている方、 もしくは会社の人事担当の方など、 採用やキャリアプランのプロの意見を聞いてみたいと思いました。 子どもと仕事との両立で悩む女性はたくさんいらっしゃると思います。 将来的に上手くやっていくには、と相談されたとき、 会社の内情や雇用の現状を踏まえた立場からは、どのような答えが見えてきますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.1

派遣会社に勤務しています。 営業・事務・コーディネイトなんでもやってますが・・・ >将来的に上手くやっていくには、と相談されたとき、 会社の内情や雇用の現状を踏まえた立場からは、どのような答えが見えてきますか。 ご質問はここですよね。 そもそも、紹介予定派遣で働く時に当然、「お子さんのご予定は?」と聞かれましたよね?それをどう向こうに伝えているかでしょう。 それが下記のこたえでは? >就業当初は計画的に行動していくつもりで、最低限1年は子作りをお休みするつもりでした。 聞かれてないのなら本音で書くとごく一般的に言えば1年どころか3年は働いてほしいです。でないと採用の元が取れないからです。 そして3年ぐらいのキャリアがないと、産休を取って戻ってきてほしいと思いません。 現場は変わるしまた1からの覚えなおしだし貴女の居ない間、動く人を確保するとその方が優先となるからです。 ただ、現状として、採用時にそういう話をすることは人権侵害にもなるしコンプライアンスやセクハラに抵触するから言わないのです。 でも、実際はそういうことです。 当然、相談されても、夫婦のことですからねと濁しますよ。 私もそういいます。 「そうですね、難しいですよね。 ご主人の考えを確認して夫婦で一致して動くべきでしょう」といいますがそして、紹介予定派遣ならば当然、正社員にしないです。 これはごく一般的な話です。 貴女がとてもデキル人で、1年未満の妊娠をして、臨月くらいまで働いて、やる気をみせてもちょっと難しいかなと。 そこまでの余裕が、未来に投資できるほどどこの企業も厳しいでしょう? 貴女がどうのこうのではなく、貴女よりもっと身軽な人がいるし、実際に子育ては予定通りにはいきません。 もしお子さんが障碍児や病気をもっていたら簡単に預けて仕事に出れませんしね。 最近働き始めたばかり、でもう最初の予定と変わって夫の気持ちも考えなきゃとなっているのなら物事は予定通りに動かない証拠ではありませんか。 もとから働く時に夫婦で子供の話が出来てないし、夫が40代では早々に子供は欲しいのは当然。だって成人するとき60で、今の雇用が60まであるかさえ難しいのですから。 当然それは仕事をする前から判っていた事ではないでしょうか。 ということで、相談される相手によっては何故今更相談されるのかという疑問をもつと思いますから、仕事をしたい、続けたいを言うよりまずご主人と仕事を辞めてでも産むのかの相談をきっちりすべきでしょう。 会社に投げられても困りますし、あとはその会社の社風なりで決まる話だと思いますよ。仕事がしたいというのなら、やはり先に産んでそれから社会復帰でバリバリしたほうがいいと思いますよ。 これは母としての私の意見ですけどね。

tatsunootosigo0
質問者

お礼

質問から2週間が経過したので、そろそろ質問を閉め切りたいと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。 主人と話をしました。 主人の意向は、シンプルに、できたらできたと会社に報告すればよい、 そのあとは会社の判断に任せればよい、というものでした。 理由は、子供はいつできるか分からない、 会社に遠慮して働くことをセーブしていても、 一生できない可能性だってある、 ということでした。 確かに、今目の前に起こってもいないことを先回りして 考えても仕方がないのかな、と思いました。 今できることに集中しようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

産休・育休を取得してもらってでも女性を雇用し続ける意味の方から考えてみてはどうでしょう? 知識・技術・経験そして会社への愛・・・なんですよ。 でなきゃ、1年近く休んでさらに時間短縮だのしばしばお休みする社員など要りません。 社会の情勢だ、法律だという前にやはり会社として、女性の力、それもちゃんとした力をもった女性社員の力が必要だからです。 昔は24歳くらいまで働いてくれたらさっさと辞めて欲しいってのが、小さな会社だけでなく大きな会社でも普通でした。ほんの20年くらい前まではね。そしてそのころから、女性を一般事務として採用する枠がどんどん減っていきました。 OA化が進み、それまで10人でしていた仕事が一人ですむようになっていきます。 事務員が足らなくなれば、派遣社員を使い、できる人には正社員の道もありますけどね。 産休・育休をとってもらってもいいですが、それをあたたかく見守ってもらえるのは5年は勤めていてからのことです。 1年や2年で産休???? 何しにきたの?ですよ。 だから、30過ぎの既婚女性なんか雇っちゃだめなんだよ・・・という前歴を作り、派遣ですら採用しなくなるのでしょう。 私が雇用する立場ならそうします。 長年に渡って会社で働いてきた女性にこそ使って欲しい制度だと考えますから。 中途で採用するなら、若い未婚女性を採用します。 質問者様ならこれから継続的に誠実に働いてくれるだろうと考えて採用されたのでしょうから、1年後に妊娠・・・そりゃ、おめでとうといってはくれるでしょうけどね・・・ その時点でまだ派遣なのであれば、迷惑なんてものじゃないでしょうね。 それが現実じゃないでしょうか。 ご主人40歳で、ご自身が31,2歳?であればもう、猶予はないです。 子どもが欲しいのであれば、働き続けることよりも妊娠を優先させるべきです。 上に書いたことを正反対のこと書いていますが、会社のことより自分のことです。 会社に尽くしたところで、子どもは作ってくれませんからね。 すぐに妊娠できるかどうかは神のみぞ知るですし。 そして妊娠したら無事子供を産み育ててください。 それがあなたの仕事です。 そして・・・また仕事を紹介してもらえるか・・・・あなた次第です。 子持ちで出勤時間が限られ、いつお休みを取るかもわからないようであっても企業が採用したと思える人材であれば、いつでも採用されるでしょう。 そういうことです。

tatsunootosigo0
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 就業前、派遣会社を通じて、妊娠出産の 件を会社側に話をしてもらったことがありました。 その時は、今現在妊娠しているというわけでなければ、 結婚していることや年齢から言って、ある程度分かっています、 との回答を頂いておりました。 そもそも上司自身が女性で、自ら産休育休を利用してきた 経験が有る方です。 ただし、そうはいっても、会社にとって迷惑なことであるのは 間違いないと思います。 あとは会社の判断に任せようと思いました。

関連するQ&A

  • 詳しい方、教えて下さい。

     こんばんは。現在29歳、派遣社員として仕事復帰して7ヶ月が過ぎました。子供が1人おりまして1歳7ヶ月です。子供が小さいこともあり、仕事内容は貿易事務ではありません。過去の質問を検索してみましたが、私の疑問に合致した内容がなさそうだったので質問させて下さい。  私は派遣社員としてですが貿易事務の仕事を出産前までしてました。3年前に通関士試験に合格し、「通関士になれる資格」を得た状態ですが、子供が3歳になって以降(体力的にもあまり病気が減ってくるという一般的な見方ですが)「そろそろ残業がある仕事についても大丈夫かな」と思えてきたら貿易事務派遣で仕事のカンを取り戻す→紹介予定派遣で通関業者で正社員を目指すのルートを考え中です。  先日アレコレ通関士についてもネット検索しました。教えてgooの過去の質問も見ましたが、通関業者への就職は将来「暗い」「人材不足なのもあってそんなことない」という意見と両極端でした。  子供は今1人ですが、今後2人目妊娠というのは可能性はありますが、最低でもあと2~3年は現状維持予定です。なので2人目妊娠してもいいように(それ以上にそろそろ正社員を目指した働き方もしたい思いもあります)「目標は正社員で出来たら元々働きたい通関業者で勤務し、そこで妊娠→出産→育児休暇→復帰」と思ったのですが。子持ち女性で正社員として通関業者で働いてる方ってあまりいらっしゃらないでしょうか??まぁ元々残業が多い業界ですが。  通関業務は通関士が行わなければいけない業務以外は従業者として派遣社員でも出来るという話を聞きました。派遣社員も(少数派でしょうけど)育児休暇取得→仕事復帰している人の話も聞きましたので派遣社員として通関業務に携わるのもアリなのでしょうか・・・(まして子供が2人いると仮定するなら)  

  • 派遣会社の営業

    派遣会社が登録者に紹介する仕事を決めるのは、派遣会社の営業担当者でしょうか? もちろん上司の意見や会社としての方針もあると思いますが、営業担当者が派遣先の会社と登録者の間に入って、お互いの条件が合うものを紹介しているのでしょうか?

  • 派遣社員の方、派遣会社の方におききします。

    今派遣社員として働き始めたのですが、更新の時期になると派遣会社の担当の方が、現状を伺いに連絡があります。 お仕事は順調でしょうか?という具合なのですが。(ちょっと雑談まじりの) 例えばそのときに、ちょっと仕事が合わない、とかもっとこういう仕事がしたいと思うようになった、という考えがあったら素直に言ってもいいものなのでしょうか? 以前正社員の時に、職種転換の相談もできたのですがそれと同じような感覚なのですが、、、

  • 専業主婦の生活と周りからの反応

    私は36才女性です。主人と二人で今は専業主婦をしています。子供はおりません。大学を卒業してからずーっと会社勤務をし最終的には管理職までになりバリバリ働いておりました。結婚を1年前にし結婚した時には結婚と仕事を両立させ妊娠したら仕事を辞めるつもりでおりましたが、すぐには妊娠せず今まできております。独身の時にバリバリやっていた仕事と家庭生活の両立は現実は難しく又年齢から妊娠の最後のチャンスかと思いストレスから解放されゆったりした中で子作りに専念しようと退職をしました。今まで結婚してから時間に追われて走りっぱなしの生活から今は退職して専業主婦になりました。周りからは妊娠もしていないのに専業主婦?と言われます。主人とも相談をして子作りに専念しようと決めたことなのですが 子供がいないのに専業主婦というのはそんなに世間的に問題があるのでしょうか。又 妊娠もしていない、子供もいないという方は専業主婦生活を日々どのように過ごされていますか。長くなりましたがよろしければ教えていただきたく思います。宜しくお願い致します。

  • 派遣元の営業担当から「アンタ」と言われました。

    派遣元の営業担当から「アンタ」と言われました。 他にも常に上から目線です。 派遣スタッフに対して敬う気持ちも感じられません。 「仕事をくれてやってる」などとも言います。 以前の担当はこんなに失礼な人ではなくて、気持ちよく仕事が出来たのですが、この人はとても不愉快です。 私が辞めたら今の派遣先はこの派遣会社を使わないそうです。 私も現在辞めるかどうかの瀬戸際です。 派遣先もあまり好きではないけど、派遣会社の担当と一緒に仕事をしていきたい気持ちにはなれません。 派遣会社の営業は派遣スタッフに仕事をしてもらっているという気持ちがないのでしょうか?

  • 派遣営業の方に恋をしてしまいました。

    自分は、今年4月から派遣で働いています 23歳 男です。恋愛経験もあまりなく、積極的に行ける性格でもないので困っています。 相手は派遣の営業の方で、現在担当してもらっている5、6歳年上の女性です。結婚しているのかも彼氏がいるのかもわかりません。 派遣先の会社との面接で助けてもらったり、メールや電話で相談やアドバイスしてもらったりしているうちに好きになってしまいました。 派遣先が決まってからは週1~2回メールや電話するくらいで、実際に会って話せるのは勤務管理表を提出に行くときの月1回程度です。 その方からは、「困ったことがあったらどんなに小さいことでもいいので相談してください」と言われているのですが、派遣先の会社はとてもいいところで、先輩方も親切にしてくださるので今のところ特に不満もなく(いいことなのですがw)そのせいもあってなかなか連絡するきっかけが見つかりません。 派遣先の会社とは長期契約で、頑張れば正社員にしてくれるとも言われていて、自分もこの仕事なら長く続けていけそうだと感じているのですが、 その分担当してもらう期間も長くなると思うので 想いを打ち明けてギクシャクしたり、担当を変えられたりしてしまうのも怖いです。契約が終わるまで待ったほうがいいのかとも考えましたが、まだまだ先になりそうなので そうなると精神的なことや仕事に集中できなくなることにも繋がりそうなので不安です。 この恋をあきらめようとも思いましたがやはりそうも行かず、いつの間にかその人のことばかり考えてしまっています。 どうしたらいいでしょうか。 とりあえずは話す機会や会う機会だけでも増やせたらとも思うのですがなにかいい方法はないでしょうか。 迷惑だと思われないでしょうか。。

  • 派遣先営業担当と派遣元に嫌われてしまったから?

    こんにちは。 私は結婚10年以上の既婚女性です。 この春まである派遣先の仕事をしていました。 1年契約だったので更新しようと思っていましたが、派遣元Aだったのが派遣元Bに替わることになり、それでも、そのまま派遣元Bに登録すれば同じ派遣先で仕事が出来ると派遣先担当から直接言われました。 その数日後に派遣元Bの営業担当と私達派遣社員10名ほど、それから派遣先の担当課長さんと話し合いの場がもうけられました(名目は派遣元Bの説明会)。そこで派遣社員のS子が「派遣元Bさんは今までよりも時給が下がることになります。はっきり言って今より安くなるのならやめようと思っている人が沢山いると思います。」と発言しました。(誰もそんなことは実際には思っていませんでしたが) 派遣元Bの担当営業さんは困惑した様子でしたが、「時給について今ははっきり返答できませんので後日お電話を下さい。」とのことでした。 結局、時給は今までと同じとの回答だったのですが、私達10名ほどはこの派遣先での契約更新になりませんでした。 別の人を採用したのです。 これって、まだ派遣元Bに登録もしないうちからS子が時給交渉し脅しのような文句を言ったた為私達全員嫌われたからでしょうか? それとも、派遣元がAからBに替わると決まった時点で既に派遣先が派遣社員を入れ替えることにしていたと考えられますか? ややこしいので補足もいたします。 よろしくお願いします。

  • 明日、派遣の契約。でも妊娠発覚・・・

    先月末に初めて派遣の登録へ行き、とんとん拍子で仕事が決まり 明日契約、あさってから仕事開始予定です。 ところが生理が遅れて検査してみると陽性反応。 病院にもいきました。まだ4週目だそうです。 これから始まるであろうつわりがどのくらいひどいのか まだわかりませんが、仕事をしたい、というのが本音です。 明日、契約が成立するまえに派遣元の担当者さまには 妊娠発覚したことを伝えるべきなのでしょうか? 派遣先の上司さまに 「1年ぐらい経ったら色々なお仕事をまかせますよ!」 なんて言っていただいていただけになんだか申し訳なく・・・。 出産ギリギリまで働いて、できればまたお仕事に復帰したいな.. っていうのが本音なのですが、そんな都合のいいようには 進みませんよね。 皆様の体験談、ご意見など伺えたら、と思います。

  • 派遣元の営業をしている方に質問です

    僕は、今の職場で派遣社員で勤務し、もうすぐ2ヶ月になります。 今の職場の雰囲気は、僕に会わず、辞めるつもりでいます。 今月の二日に派遣元の担当者に連絡し、母親の交通事故に合い、実家に戻るから辞めると連絡しました。 派遣元の担当者からは、辞めないで欲しいと言われました。 本当の辞める理由は、母親が交通事故に会ったのは嘘で、辞める理由は、20歳の女性社員の態度や、まともな挨拶が出来なく、この女性社員とは一緒に仕事したくないのが、本当の理由です。 今から派遣元の担当者に辞める理由を話せば、引き止められ、更に派遣元の担当者が、派遣先の企業にクレーム見たく話せば、トラブルの可能性もあると思ってます。 20歳の女性社員の先の事を思うと、母親の交通事故を理由に辞めようと思ってます。 名前を忘れた時の正しい台詞は、「申し訳ありません。年末の休暇が長く名前を忘れてしまいましたので、お名前を教えて貰えませんか?」と言われるなら、まだ解りますが、20歳の女性社員が言った台詞は「ヤベ!名前を忘れた」と僕の前で言われ、正直、今の職場で働きたくないと思ってます。 良きアドバイスお願いします。

  • 継続?バイト?派遣?

    はじめての質問ですので緊張です(>_<)長文です。。 今、社会人3年目で来年の春に結婚を控えています。 職業はSEです。ちなみに彼もSEで同じ会社です。 女のSEということで (1)今の会社を継続する (2)辞めて派遣をする (3)辞めてバイトをする で悩んでいます。 結論から言うと、どれがいいでしょうか?です。 こういう悩みになった経緯は・・・。 会社には女のSEで子供を産んでがんばっている人がいないのです。また、上司に子供産んで復帰できないよ、と言われています。そんな中、最近上司が自分の将来を想像して仕事をしましょう。と皆に言ったのです。その時私は「え?将来?いつか辞めるし…」と思ったのです。いつか辞めるのに苦労してSEがんばるのがばかばかしくなってきたのです。それでもう春には辞めようかなと思ったのです。 辞めたとして、私はやりたいことがあります。カフェとか雑貨やさんや家具やさんで接客業をしたいのです。接客業のバイトは探せばいくつか見つかるとは思っています。 辞めたとしての選択肢のもう一つとして、派遣で働く。ということがあります。せっかくSEとしてがんばったのでパソコンの使える派遣を探すこともそんなに難しいことではないと思っています。 ただ、辞めたとしてバイトと派遣でものすごく悩みます。欠点・利点は色々情報を仕入れているのですが、実際どっちにしようか悩んでいます。せっかく辞めるんだからやりたいことをしたほうがいいのかな、とか。そのうち子供を産むんであれば派遣で育児休暇のあるところを探してみようかな、とか。。 ちなみに彼は今の会社は辞めて欲しいと言っています。結婚して子供産んでSEを続けることは難しいということからです。 もしよろしければ、(1)(2)(3)のどれがいいと思われるかをご意見いただければと思います。できれば理由を添えていただけると光栄です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう