• ベストアンサー

資格について

資格について 大学1年の男です。 学部は情報学部です。 特にこれと言ってやりたい職はありません。 このまま卒業するまでになにか資格をとろうとかんがえています。 とっておいて損のない資格やこの資格があると就活の時に役立つ などなんでも良いので教えてください、おねがいします。 大学を中退して専門に行く事も考えています

  • hpqrw
  • お礼率60% (6/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

情報学部であればプログラミングとシステム工学はありますね。 それを生かして情報処理の資格に挑戦されてはいかがでしょうか。 その受験の勉強をするだけでも大学に入った値打ちになると思いますよ。 勿論受ける以上合格しないと意味がありませんが。 折角大学に入って専門学科があのですから、それを生かさない手は無いですね。 専門学校に行くのはお勧めしません。そうするのならば最初からそちらに行くべきだったのです。 それと世間の評価は大学のほうが上です。何も好んで評価の低いほうに移ることはありません。 それと誤解しないで欲しいのは就職を考えたときにもっとも大切なのは学科の成績です。資格はその飾の部分です。 特にこれと言ってやりたいことが無いのであれば尚更専攻学科に専心することがベストだと思いますよ。

hpqrw
質問者

お礼

大学卒業と言う事が大切っと言う事が改めて分かりました。 自分の中では資格が1番大切っと思っていました、 確かに成績も大切ですね、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.4

これを持っていれば必ず就活に有利という資格はありません。 もちろん持っていれば、便利というのはあります。 例えば資格とはちょっと違いますが、TOEICやTOEFLなどの英語関係での高得点、海外留学などの経験は今後のグローバル化を考えれば良い武器になりえます。 事務関係ならMOSやIC3、化学関係なら危険物のように仕事の内容によっても目指すべき資格が変わります(これらも必ず必要という訳でもありませんが)。 具体的にやりたい事が無くても方向性を付けたほうが良さそうですね。 情報関係でPRしたいなら、応用情報技術者試験とかもありますね。

hpqrw
質問者

お礼

やりたい事を決める まずそれが大切ですね、ありがとうございます。

noname#171892
noname#171892
回答No.3

私が思うに一番の資格は、大卒です。 職に就くとき、学歴で落とされることはあまりありませんから。 経験あっても、学歴がないことで落とされた人をたくさん見てきました。 年齢を重ねてから大学入りなおしても、評価はあまりされません。 どうしても行きたい専門学校があるのならいいとは思います。 要はその覚悟があるかだと思います。 情報系なら、PC関連の資格取得がいいと思います。 学んだことの結果とみてもらえるし、遊んでばかりいる馬鹿学生とは違うといえますしね。 PC関連以外で経験上、取得してよかったのは以下の通りです。 日商簿記2級(会社の金銭について学べる、あと年配の面接官にウケがいい) ビジネス実務法務検定(ビジネスで使用する法的知識が学べる) 普免(あたりまだけど) 秘書検定2級(男だと受けにくいけど、ある程度マナーなどの知識が得られる。新卒限定だけど) これは個人的意見です。 世間的には評価されないものもありますが、勉強として意味があったと思います。 参考にもならないかもしれませんが。

hpqrw
質問者

お礼

日商簿記2級 ビジネス実務法務検定 普免 秘書検定2級 この辺の資格はまったく考えていませんでした。 ありがとうございます。

回答No.2

やりたい職がないのに資格とは? 物事には意図と方法があります。 人が何事かをなし得るのは意図を持つからです。その意図を実現するのが方法です。 資格とは意図ではなく方法です。 意図とはやりたい職です。 まずあなたは何がしたいのか。 それを明確にすることが先決ではありませんか? もし今あなたが資格を取るとしたら、その意図は「安心感を得たい」からです。 なぜ安心感を得たいかというと夢も希望もないからです。 夢がない中で安心感を得たとしても、空虚感に変質してしまいますよ。 少年よ大志を抱け、と言うでしょう。 昔の言葉だけれど、いつの時代でも結局そのとおりなんですよ。

hpqrw
質問者

お礼

気づかされました。 安心したいから、確かにその通りです ありがとうございます。 もう一度考えてみます

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

雇用者から見れば、資格保有数は魅力の一つです。 次は、その資格の雇用会社での有効性になります。 その後は、資格保有者の実力が本物か否(名ばかりの資格)か、が試されます。 取っておいて役に立つか否かは、今後何をしたいという考えがなければ、判断は出来ません。 やりたくない資格はとっても意味がありません。 専門学部で学ぶあなたならば、その分野の資格はあなたが一番知っているはずです。 あなたがこれから何をしたいのか、その分野の周辺資格を含めて、それらから選択すべきです。 ご質問文面から見れば、人に聞くよりご自分で決めるべき内容でしょう…ご自分で決められる環境にいる。

hpqrw
質問者

お礼

そうですよね、 何か少し間違っていた気がします。 なにをしたいか、それから探してみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護職は無資格でも就ける?

    こんばんわ。 2011年度卒業の専門学生です。 いろいろ就活サイトをみていたら、介護職で「無資格OK」なところが結構ありました。 資格が無くても就ける職なのでしょうか? 私は、介護の資格は持って無いですがもしそれでも就けるというなら視野にいれたいのですが^^ ご回答よろしくお願いいたします!!

  • 就活のための簿記の資格

    法学部所属の大学1年の男です。 自分は法学部ということもあり、将来企業の法務部で仕事をしたいと考えております。 しかし就職では総合職での応募が主であると聞きました。 そこで就活を有利にするためにも簿記などの資格の勉強もするべきだと思うのですが、多忙であり簿記の勉強に時間を割くのは今のところ難しいです。 しかし、やはりどーにかしてでも就活の為に簿記の勉強はするべきでしょうか? ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 資格について質問です

     私は現在文学部の2年生です。来年から就活が始まります。  今までは就職についてあまり深刻に考えていなかったのですが、最近自分が何もしていないことに焦りを感じています…。  でも何から始めたらいいのか全く分からず、とりあえず資格試験を受けてみようかと考えています。  そこで質問なんですが、文学部生が専門職に就かず一般企業の事務などの仕事を目指すにあたってはどのような資格を取ったら良いのでしょうか?    今までの経験など、参考になるようなことがあれば是非とも教えてください。  

  • 資格を取るということ

    何故大学生は、専門学校生と違って、資格が無くても就活でそこまで不利にならない・・・というよりも資格を取るという事自体が重要とされてないのですか? ちょっとムカつきます。

  • 大学中退→専門学校入学→就職 について

    24歳男です。 大学中退を考えています。理由は自分が学びたいこと、面白いと感じることと勉強内容が違っているためです。 もしこのまま大して面白いとも感じない内容を勉強し続け、それにつながる分野の企業に就職して何十年か働くとしても、それは果たして楽しいのかどうかと疑問に思ってしまいます。 そこで、今通っている大学を中退し、自分がやりたいと思うこと、面白いと思うことと直結している4年制の専門学校に入学しようかと考えています。 この専門学校で順調に学び卒業したとします。 (1)果たしてこの考え(面白くないから大学中退→興味のある専門学校へ→それにつながる職を)という考えは浅はかなのでしょうか。 (2)専門学校を卒業しても、就職面では不利なままなのでしょうか。 大学中退よりは評価は良いのでしょうか。 (専門学校卒業のころには28歳になっているので、この点も考慮して頂けると助かります。) 経験が少なく、ぜひ先輩方の意見を聞きたく思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 高校中退者の将来

    高校を中退した17歳の男です。 大学へこれから進学しようと考えていますが、いくら大学を卒業しても 高校を中退してるので、就職はなかなかできないのでしょうか? 自分では就職は難しいだろうと思っているので、資格を取っておいた方がいいと思っているのですが、どのような資格が就職の際に便利になるのでしょうか? (僕自身では医師や弁護士のような専門職しか思いつかなくて・・・。) まとまりのない文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 理系短大から編入、資格取得を目指したいです

    今、理系の短大で専門的なことを学んでいるのですが、 卒業時にこれといった資格はもらうことができません 四年制大学に編入する生徒も多いのですが、今の学部と同じ 系統の学部に進むようです。 私はできれば三年次編入で専門的な資格のとれる学校に編入したいのですが、 そのような資格はあるのでしょうか 例えば看護系や福祉系が思い浮かぶのですが編入は可能でしょうか。 また、途中から学べる学校または学部はあるのでしょうか? どんなことでも良いですので教えていただきたいです。

  • 実質3浪で大学院中退で就活

    実質3浪で大学院中退で就活 当方高校卒業後に専門学校を卒業し1年浪人して今年大学卒業しそのまま推薦で理系大学院に進学したM1の者です。 タイトルにもあるように実質3浪であり現在の理系の大学院の研究内容にもあまり興味が持てず、 また去年アルバイトをしていてその影響で研究職よりも将来、経営分析や企画などの方面で働きたい気持ちが強く、大学院を退学して就活をしていこうかと考えています。 専門学校では私のリサーチ不足のせいもありますが希望する職種の業務内容が予想とあまりにもかけはなれていており、年齢的にも働ける期間が短く、会社も倒産しやすい職種だったことと、その時自分には勉強することが必要だと思っていたので就職せず大学に進学しました。 当然就職活動も厳しいものとなると思いますが現在のまま大学院に在籍して就活をしても現在25歳で新卒扱いで就活できるとはいえ卒業時には27歳になるので年齢的にも早く就活をした方がいいとも思います また現役学部卒と比べると5年、院卒と比べても3年という差もあります。 キャリアや経験がないのが何よりネックになると考え、研究機関である大学院ではなく社会に出て勉強する方が働きたいという自分の希望にも沿ってメリットになるとも感じています。 興味のない大学院を中退して就活をした方が良いのか、 現在25歳で大学院中退で少しでも早く就活するか、大学院に在籍し続け来年新卒として就活した方が有利なのか また、大学院中退という道をとるならば大学院に在籍したまま就活をして、内定が出たら退学ということをしてもOKなのでしょうか? その他意見などあれば何でもいいのでご回答をよろしくお願いします

  • 就活について

    私は、過去に大学(理学部)を中退し 経理専門学校を卒業後、市の臨時職員として働きながら通信制大学で、FPの勉強をしている男です。 今、22歳で就活の際23歳になってしまいます、そんな私でも新卒扱いになりますか。それ以前に、通信制大学は大卒になりますか? それと、やはり大学中退はまずいですか?

  • 就職に強い資格

    こんにちわ。私は現在大学四年生(休学中)です。 去年の暮れから家族や自身が病気になり、療養のためと就職先がきまらなかったことで休学しました。ところがこれからの就活も様々な事情からすることが困難です。そこで現在私は 1 来年も休学して資格をとり2006年の10月ころから就活し、2008年卒業する。 2 2007年卒業したのち資格をとり、2007年の10月ころから就活する。 ということを考えています。どちらにしても二年卒業がのびることになります。資格をとるための勉強と大学へいくことの両立は体力的にも他の点でも難しいのでどちらかに専念しないと正直難しいです。 そこで資格についてですが、二年も卒業がのびてしまう上、文型で女子の私はたぶん相当厳しい状況になるかと思います。経済状況は父の年齢の関係上あと二年は安定した収入が家計にありますが、その後は難しいです。 そこで本題ですが、こんな状況で就職をなるべくできるようにするためにはどんな資格があるでしょうか。調べてはみてもなかなか現状がわかりにくかったり、知らないと調べることもできない面もあると思うので、ずうずうしいとは思いながらも質問させていただいてます。 私は法学部にいるので、候補としては行政書士などを考えたのですが、どうでしょうか。正直厳しいとは思うのですが。どうしても働きたいので、基本的に就きたい仕事は選ばないというか選べないと思うので、あいまいな質問ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう