- ベストアンサー
- 困ってます
バイクで走行中エンジン止まり、かからなくなりました
個人売買にて中古で購入したヤマハのビラーゴ250(3DM7)です。 以前から低回転時や信号待ちで 停止した時にエンストしていたのですが (回転があがれば走っていたので誤魔化しつつ乗っていました) 先日、走行中にエンジンが止まりそれ以降 エンジンが掛からなくなってしまいました。 セルは回るのですがエンジンがかかる気配がありません。 燃料はキャブレターに行ってるようで プラグも点火しています。 プラグを新品に交換してみましたが 症状は変わりませんでした。 (トラブル時に付いていたプラグはカーボンのようなものでかなり汚れていました) 原因はキャブレターなのでしょうか? キャブレターのOHをすればエンジンがかかるようになりますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
- kuronekodao
- お礼率100% (3/3)
- バイク・原付自転車
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- h90025
- ベストアンサー率36% (734/2007)
2つ考えました (1) このバイクはレギュレターレクチファイアが壊れやすく、過電圧で電気系がやられてしまいます。 走行中になったのであればコレかもしれません。 もしバッテリー液がかなり減っていればレギュレターレクチファイアが壊れている可能性大です。 その場合、イグニッションコイルやイグナイターもやられている場合があります。 1気圧中では火花が飛んでも、圧縮されたシリンダー内ではパワー不足で飛ばないという壊れ方も珍しくありません。 (2) このバイクはインシュレーターの耐久性が低く、ひび割れたものが多いです。 ひび割れが進むと割れ目からエアーを吸って燃調が狂います。 そうなるとアイドリング回転数が上がってしまうため、アジャストスクリューで下げる方がいますが、どのみち燃調が狂っているのでアイドリングは安定しません。 そして割れ目が裂けた時、エンジンは止まってしまいます。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (705/4238)
私はプラグキャップ&ハイテンションコードを疑います。プラグを外してみてまともに通電していても、いざシリンダヘッドに取り付けると直接シリンダヘッドに漏電する場合があるからです。それはプラグを外してみても確認できません。 違っていたらすみませんが、燃料が来ているなら疑う余地ありです。 私はCB750や4輪車で経験済みです。
質問者からのお礼
プラグキャップ&ハイテンションコードも交換された様子がありませんでしたので この機会に交換してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 回答No.1

プラグに火が飛んでるなら、キャブが怪しいですね詰まってるのかな。 古いバイクだし、OHでいいと思いますよ。
質問者からのお礼
どの道キャブのOHしないといけないので この機会にやってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- バイクのエンジンの調子がおかしい
15年位前の4スト、チョーク付きのヤマハ セローです。 町乗りしかしていません。 チョークを目いっぱい引いてエンジンをかけると始動します。 暖気終わったころに、チョークを戻すとストールしてしまいます。 (アイドリングを保つことさえできません。ストンとストールしてしまいます) チョークを引きっぱなしでアクセルを開けると、エンジン回転は上昇しますが、 燃料が濃いのかマフラーからアフターファイヤーが発生します(マフラーから火がボッと吹きます) 一応、この状態で走行はできました。(試走程度の数十メーターしかしてませんが・・・) 点火系は問題無いと考えています。 エアークリーナーや配管の吸入系 キャブレターではないかと思い、キャブレターのオーバーホール考えてます。 これら以外に考えられる要因はありますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- HONDA VF エンジンカーボン異常堆積の原因
高負荷時エンストします。プラグ、プラグコード、IGコイル、ピックアップコイル、イグナイター、エアクリーナ、燃料ポンプ、燃料フィルター、燃料ホース、サーモスタットは点検または交換しました。エンジンオイル、オイルフィルター、冷却水は交換しました。キャブレータは分解点検、OHしました。チョークケーブルも調整しました。この状態でエンジンを始動しましたが、暖気のアイドリングだけで4気筒の内2気筒はプラグは真っ黒です。他の2気筒は多少のカーボンは付着しますがプラグの焼け方は正常です。コンプレッションを測ると4気筒全て基準値内でした。カーボンの付着のひどい二つのキャブレータのパイロットスクリューを緩めて調整しましたが症状は改善しません。高負荷時のエンストの原因はこのカーボンの異常発生と考えますが、カーボンの異常発生の原因が分かりません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジンが掛からない。
古い機種ですが、新品を昨年購入して使用回数は少ない刈り払い機です、 燃料が残った状態で満タンまで燃料を入れたらエンジン掛からなく成りま した。エンジンに詳しい方対処方法を教えて下さい。 機種 カーツ HL233 エンジン: 三菱 TL231 キャブレター: ワルボロ WYK 236A 739 症状 1:エンジンが掛からない。リコイルを何度引いてもプラグが濡れない。 キャブレターへ直接燃料を入れてスターターロープを引くとエンジ ン始動して、連続回転するが、アクセルを低速に調整すると、刃物 が回転しているくらいでも停止する。連続回転ぎりぎりでアクセル を止めると、次第に回転が落ちて停止する。スパークプラグの火花 は正常に飛んでいる。プラグの色は、きつね色できれい。 2:キャブレター横の高速スクリュウ? 開度 1 1/2 1回転から2回転まで調整 3:キャブレター上面の低速スクリュウ 開度 1 1回転から5回転まで調整 以上の症状は、下記対策でも直らず。 1:キャブレター分解洗浄5回(キャブクリーナー使用) 詰まっている様な箇所は見つかりません。 2:メタルダイヤフラム、ポンプダイヤフラム新品と交換 インレットニードルは摩耗なし 3:燃料の古いのは捨てて新しい燃料に交換。 4:燃料タンクの吸い上げ部分フィルター洗浄(元々綺麗な状態) 燃料タンクの蓋を外してエンジンを掛けても同じ症状 5:マフラーを外してバーナーで焼いた後組み立て。 6:回転中の排気は、きれい。白煙、黒煙は出ない。 プライミングポンプを押すと、燃料を吸い上げて透明のパイプからタンクへ戻る のが確認できます。キャブレターを分解すると、メタルダイヤフラム、ポンプダ イヤフラムの部分まで燃料が来ています。上面の低速スクリュウ部分からキャブ クリーナを吹き込むと下部の穴より出てきます。 追記 1:メタリングレバーを規定より1mm程持ち上げても症状変わらず、元の位置に 戻しています。 3:スパークプラグのタイミングは未確認(確認手段を持っていません) メーカーへの問い合わせの返答 1:キャブレター内部の奥で詰まりが生じている。 2:またはエンジン クランク室? のオイルシール不具合
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- バイク VTZ250 エンジン不調
VTZ250のエンジンがかかりません。 エンジンはクランクケースを割ってほぼ全分解しました。 圧縮はコンプレッションゲージで測定し、11~12あります。 キャブレターもO/Hし、燃料もエンジン内に行ってます←プラグが濡れていましたし、プラグ穴からの直接注入も試しました。 プラグは新品で、スパークもあります。 点火時期はRがT1のF、FがT2のFで着火しています←タイミングライト使用 バルブタイミングは、前後シリンダともT1で識別マークが上になるよう罫書線を合わせて調整しました←バルブの密着も確認済みで、タペット調整も終わっています。 クランクは、セルでしっかり回転しています。 ウインカー、ヘッドライトの電装系も異常ありません。 どなたか、エンジンがかからない原因について思い当たる事があれば、ぜひご教授ください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- SR400 走行中にエンスト
走ってる際、急にエンストします。 始めてその現象が起き始めてから、 キャブのOH、プラグキャップ交換、エアフィルターの掃除、オイル交換をしました。 オイル交換は、3000kmを目安に交換しています。 その後、調子は良かったのですが、最近また走行中にエンストする現象が起き始めました。 エンストする時は大抵、登り坂や路面の整っていない道路の凹とつを乗り越え、衝撃があった時や4000回転以上の比較的高回転の時です。 ちなみに普段、3000回転を超える走行は滅多にしません。 症状としては、ぼぼぼぼ…ぼ…ぼ…ぼ……。 といった感じで、アクセルを開けても効果はなくギアを下げて行くと 回転数は少し上がるものの、エンジン内で爆発が起きている感じもなく、 とても軽いエンジン音がトトトトトト…と聞こえてそのままエンストしたり、復活したりします。 新車で購入した2007年式のSR400でキャブレターは純正です。 マフラー、プラグ、プラグキャップは社外品です。 アフターファイヤーは、時々あります。 一応走行距離は33000km程度でタンデム走行が多いです。 原因や改善方法が分かる方や同じ様な症状が改善した!などの経験をした方がいらっしゃいましたら、お答え頂けますか?お願いします! 分かりずらい表現でスミマセン ; ;
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 中古で買ったエンジンを積んでボアアップキットを組んで試しに走行したとこ
中古で買ったエンジンを積んでボアアップキットを組んで試しに走行したところ、普通に走りだしそこそこ加速もして停止しようと思ったところでエンジンがとまりました。。。 その後もキックを蹴ってもエンジンはかかりませんでしたが一回だけやたらアイドリングが高い状態でついてまた数秒後にエンジンがとまりました。 キックを蹴ってみると圧縮はしているようでマフラーからも空気が来ます。 キャブにはガスが入っています。 しかし、プラグが点火していません。プラグを変えても点火しません。。。 走行中に急にプラグが点火しなくなる症状にはどんなものがあるのでしょうか? というかプラグが点火しなくなる症状にはどんなものがあるのでしょうか? 気になるのとしてはキックを蹴ったあとキックが戻る再何か壊れたモーターのような音がしています。 高速で回転する何かと何かが擦れ合っているような音です。 ただこれはキックが戻らなくなった再に補修した時の組み付けの不良のせいかもしれません。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ビラーゴ250エンジン不調について
ビラーゴ250のエンジンについてですが、低回転の吹けが悪く止まりそうになりますが高回転では、問題なく吹けます。 原因はなんでしょうか? また、キャブレターについてですが、空気調整のネジは、締め切ってから何回転もどせばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- こんにちは。
こんにちは。 私は、ホンダVT250FGに乗っています。 先日、NGKのイリジュウムプラグに交換しましたが、真っ黒になり ガソリンもかぶった状態で、エンジンがかからなくなり、標準の新品に 交換したところ、エンジンがかかりました。 しかし、標準のプラグでもエンジンはかかりますが、プラグに付くカーボン が多く、走行中でも、たまに、かぶって、エンストを起こします。 よく、かぶる場合は、番数を下げるという事を聞いたのですが、私のバイクは どうなんでしょうか? 因みにイリジュウムプラグは、NGK DPR8EIX-9 標準プラグは、NGK DP8EA-9です。 番数を下げるとしたら、標準でDP7EA-9、イリジュウムプラグでDPR7EIX-9 ということになるのでしょうか? キャブレター等の燃料系統は、お店でOHしたばかりです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンは何故回転するのですか?
エンジンはなぜ不都合なく回転するのでしょうか? 学校の授業でガソリンエンジンの仕組みを習ったとき、(確か中学校の技術科の授業か、理科の授業だったと思う) 燃料吸気 圧縮 点火 爆発 排気 のサイクルを繰り返すことでピストンが往復運動を行い、ピストンの往復運動をクランクによって回転運動に変える、ということを学習しました。 これが一秒間に一回転程度ならば、まあ、わかりますが、自動車などのエンジンは秒間数百回という速度で回転していますよね。 どうして 燃料吸気 圧縮 点火 爆発 排気 のサイクルが狂わずにまわしていけるのでしょうか? スパークプラグの点火のタイミングが1/100秒も狂ったらもうサイクルが回らずに回転がおかしくなるような気がするんですが、どうして正確に動くのでしょうか? 考えていると夜も眠れないので、だれか説明をお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- R1-Zエンジン不調
初期型R1-Zに乗っています。 暖かくなり、最近エンジンをかけたのですが、エンジン不調になっていました。 【症状】 ・3000回転以下ではパワーが出ません。(3000回転以下では発進すら出来ず・・・) ・何とかアイドリングは出来ても吹けない、パワーが無い・・・ ・3000回転以上だと普通に走行可能です。 ・YPVS正常。 【車両状態】 エンジン腰上OH キャブOH(ジェット全て純正新品交換) リードバルブ交換 プラグケーブル交換 チャンバー掃除 バッテリーレス化 してからちょうど2年。2年間は特にメンテ無し。 【処置】 ・プラグ交換(特に湿ってもいない。)→キャブOH(吹け上がりは良くなってが、改善されず。) 【今後の予定】 ・プラグケーブル交換。 以上です。 燃料供給OK。 オイル供給OK。(チャンバーからの白煙から。) なので、点火系を確認しようかと考えています。 詳しい方、ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
レギュレターは初期型のままでしたので まずは対策品に交換してみます。 イグニッションコイル、イグナイター、インシュレーターも 様子を見ながら交換してみようと思います。 詳細な考察で大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。