• ベストアンサー

彼氏・旦那さんと一緒に作ると楽しい料理は??

彼氏や旦那さんと一緒に作ると楽しい料理はなんだと思いますか?? つくる過程がわきあいあいとやれるのとか、出来るだけ一緒に作った感があるものがいいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そういう時は、男性が主菜、女性が副菜を担当すると、手際もタイミングも見栄えも良く仕上がりますよ。 同じことをするのではなく、同じ台所で邪魔にならないよう手分けして作業をする。 味付けに拘った肉を焼いている間にサラダが出来上がったりしていると、どちらも「うわぁ~、すごい♪」となる…かも知れません。 面倒ですが、ピザなんかぴったりかも。やはり普段から料理している女性のほうが得意な分野もありますから。

egao2010
質問者

お礼

ありがとうございます♪ そうなんです、じつは私は料理は1人で作った方が直ぐ出来て良いって思っちゃってます‥が、友人に感化されました。 男性にサラダなどをお任せして私はメインを作るとかいいかもしれません。それなら安心して任せられます。 お互いどんなのが出来上がったか見るのは楽しそうだと思います。 同じことをするんじゃなく、同じ台所で邪魔にならないよう手分けして作業をするっていいかもしれません。 多少面倒ですが、ピザも良さそうですね!

egao2010
質問者

補足

友人に触発されて、どうにか一緒に料理を楽しめないか?と思いましたが‥‥私はやっぱり一人で作った方が手早く作れていいとか・誰かと一緒にやると集中出来ないとかがあります。 だから、同じことをするのはやっぱり“ごっこ”ならいいですが生活となったら続かないと思います。 だから私には回答者さんのいわれる方法があっていると思いました。 同じ台所で邪魔にならないよう手分けして作業をするって効率も少しばかり上がり良いと思います。 どちらも相手のを見て「うわぁ~、すごい♪」となる…と楽しいかもしれません。 この方法でやってみます(^_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#182738
noname#182738
回答No.1

餃子。ちまちまくるむ工程があるので 一緒におしゃべりしたり、形を比べたりしながらできる。 ホットプレートがあればたくさん焼いて餃子デーに。 パン。ロールパンの生地で、パンダにしたり、メロンクマにしたり。 割と遊びの要素を入れられるかなぁと。

egao2010
質問者

お礼

なるほどぉ!!ありがとうございます。 さっそく餃子はやってみたいと思います。 確かにちまちまくるむ工程は、あれは一人だと疲れてくるけど手伝って貰えると嬉しいのもありそうです。確かにおしゃべりしたり、形を比べたりしながらできるのは楽しそうです。逆に一人でつくる系‥手伝う隙がないのは作っていて淋しいかなぁ?と思いました。ホットプレートはあるので、色々一緒にするのが楽しいかもしれません。 ホットプレートはみんなでワイワイやる系にぴったりですね(^_-) パンは難易度高く感じるのでなかなか出来ませんけど。 クリスマスに色んなカタチのクッキーやチーズホンデュとか。 バレンタインはチョコホンデュとかやれるなぁ~と思いました。 遊びの要素を入れるのがポイントなのか~と参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏(旦那さん)へのはじめての手料理

    もうすぐ結婚します。 今まで料理はほとんどしたことがありません。 付き合っている間も料理やお弁当など作ってあげたことがありません。 料理の本や母親にも聞いたりして 今から結構作るのが楽しみなのですが、1回目の料理って何作ればいいのかなーと考えています。 お弁当以外で彼氏、旦那さんへはじめて作った手料理は何だったか教えて下さい!! または彼女、奥さんに作ってもらった料理教えて下さい!

  • 彼氏と一緒に作れる料理

    一人暮らしなので、よく彼氏と一緒に家でご飯を食べます。 いつもは私が作って、一緒に食べるという感じだったのですが、 この間、ハンバーグを作ったときに、 たまねぎ炒めたりするなど、台所でする作業は私がして、 ミンチに玉ねぎなどの具材をこねて、形を作る、というのを 部屋で彼氏に一緒にやってもらいました。 これが意外にも楽しかったので、 また一緒に作れる料理はないかと考えています。 今考えているのは「餃子」なんですけど、 何か他にありませんか? 一人暮らしですので、以下の点だけ限定してください。 ☆ホットプレートやたこ焼き機はありません。 ☆台所が狭いので、すべてを手伝ってもらうより、少し手伝ってくれるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 悩んでます!旦那と一緒に

    旦那ー彼氏が1週間アメリカ出張になったら 自分が働いていてあまり忙しくなかったら 2日有給使って1日普通に休んで一緒に行きますか? 自分の会社は月2回有給使えることになってます。自分の航空券は旦那の海外出張でたまったマイルで往復とれて ホテルは旦那の客先の人が一緒にと用意してくれると。みなさんなら 行きますか?

  • 彼氏のために料理上手くなりたい、と思わない

    付き合って1年半の彼氏がいますが、彼氏に料理を作ってあげたいという気持ちが全くありません。 私は人の世話をするのも好きではないし、 彼氏に尽くしたいという気持ちがいまいちわかりません。 自分は王様気質のワガママで、面倒なことは家族に押し付けています。 彼氏は自分で料理も多少できますが、 料理をつくってあげたり、サラダを取り分けるなど女性らしい気遣いをすると、すごく喜んでくれます。 しかし私は、「料理取り分けたら喜ぶんだろうな~」と、内心嫌々ながら笑顔で取り分けたりしています。 また、料理をするのも面倒なので、 イベントの時だけお菓子を作って敢えて料理を作りプレミア感を出しています。 互い多忙で彼とは月1回しか会えません。 ちなみに、私は管理栄養士の24歳ですが、料理は普段しておらず (実家にいるため母が作ってくれます) 料理もあまり好きではないし、あまり上手ではありません。 彼のことは大好きで結婚したいです。 しかし、献身的な気持ちは今の所ありません。 料理上手になりたい気持ちはありますが、それは彼氏に作ってあげたいからではなく、 自分が作れないと困る&自分が美味しいものを食べたいからと自分のためです。 料理上手になれば、結果的にも彼氏も喜ぶので問題はないとおもいます。 献身的な気持ちがないのはおかしいでしょうか? 自分がまだ子どもだからでしょうか?

  • 彼氏・旦那さんと夜一緒の時間に寝ますか?

    彼氏・旦那さんがいる方に質問です。 夜寝るとき、布団に入る時間って同じですか? それともお互い眠くなったら寝るって感じでしょうか? 私は彼と同棲しているのですが、彼はネットとかやってて寝るのが遅いので、 私の方が先に寝てしまうのですが、やっぱり一緒に寝て欲しい!って思うんです。 一緒に寝ようって言っても、「まだ眠くない」って言われてしまうし・・・。 皆さんはどうですか??

  • 料理を隠れて捨てる旦那‥

    結婚2年目、3ヶ月の子供がいます。 旦那が私が作ったご飯を隠れて捨ててました‥ 私が授乳している時にゴミ箱の開ける音がしたので気になって後で見てみると食べ残しをキッチンペーパーにくるんでゴミ箱の奥の方に突っ込んでました。 私は食べ物を粗末にしたくないので「食べれなかったら次の日に食べたらいい」と今まで旦那には言ってきました。 なのにバレないよぉに捨てるなんて‥ 普段から手料理を作ってますが旦那はテレビ観ながら料理の感想は全く言いません。 料理について言われるとしたら「熱い、固い、辛い」等のみ‥ 自分の料理がまずいのかとも思い母に何度か食べてもらってますが美味しいと言ってくれます。 母が作った料理ももらったりするのですが、旦那の反応はやっぱり同じで無反応‥ 一応母は調理師ですので味はまずくはないと思うんですが‥ しかも「固い」と言うのは旦那が虫歯で奥歯を何本か抜いており普通の人より固いものが噛みきれないと言う理由です。 唐揚げすら固いらしいです。 だから、肉料理はほとんど固いと言われます。 私は妊娠8ヶ月まで働いており旦那よりも仕事の時間が長かったんですが、それでも毎晩ちゃんと料理を作ってました。 家事もほとんど私で睡眠時間が4時間くらいの毎日‥それでも「おいしい、ありがとう」等は言われた事がありませんでした。 何度も料理が嫌になったりもしましたが、結婚している以上はちゃんと作りたいと思い作ってきました。 毎回感想を言ってくれる旦那さんはいないとは思いますが、皆さんこんな感じなんですか?! もぉ料理作る事が辛いです‥

  • 旦那に料理が作れません…

    皆さんの旦那様は料理なさいますか? 私は結婚4年目、2人の子持ちの29歳です。 結婚する前は旦那の分のご飯をきちんと作っていました。でもある事がきっかけで、今はほとんど旦那のご飯を作らなくなりました。 ご飯を作った時、並べてある物を見て「何これ?」「今日はこれだけ?」「俺、これは絶対食えないから。もう二度と作るな」など、作った物に対しての暴言を沢山言われました。 嫌われたくない為に頑張ってきたけど、旦那の言い方のキツさ…本当に耐えられなくて、子供が出来た今こそ性格はまるくなりましたが、私は旦那の為に料理を作らなくなってしまいました。 そんな旦那はどうしてるかと言うと、料理好きなので自分で作っています。 共働きなので子供達の世話で手いっぱいだと言い続けています。 もともと母親が作った物しか食べられなくて、一人暮らしが長かったせいか、料理が得意になったらしいのですが…うちの実家に来て私の母親が作った物はほとんど食べません。こんな性格どう思いますか? たまに作る私のお味噌汁も手をつけないし、そんなんで何か作れと言う権利があるのでしょうか…。 わかりにくい文章でごめんなさい。 同じような旦那様お持ちの方いらっしゃいますか?? お話聞かせて下さい。

  • 彼氏の料理がマズイ

    彼氏がたまーーーーに作ってくれるご飯がマズイです。 東北の人だからか、だいたいお醤油かソースの濃い味で私にはちょっときついです。 ただ友達の彼氏や旦那の何もしない人たちに比べたら、休日にブランチ作ってくれるだけで優秀だし、男の料理にしては珍しく最後の食器洗いまでやるし、味以外は本当に文句ないんです。 よく女性が「せっかく作ったのにマズイって言われてむかつく」って言うじゃないですか。 彼氏は私の料理に文句いったことないんです。 ただ醤油とかソースとか好きにかけてますが、それは別にいいと思ってます。 薄ければ足せばいいんだし。 でも濃いと薄める手段もないし…どう伝えたら傷つかないですかね? 褒めて育てようと思って洗い物してくれるのとかはめっちゃ褒めてるんですけど、それでテンション上がってご飯作る頻度が上がっても今のままじゃちょっときついなーと思ってます。 男性のアドバイス欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 料理を手伝わない彼氏

    こんにちは。現在彼氏と同棲をして半年です。 同棲における家事の分担は永遠の課題だと思ってはいますが、我が家の料理事情について相談させてください。 私は料理そのものは好きだし得意なので、私が料理担当であることに不満はありません。 一方彼氏は料理が得意でない(というか好きではない)ので、キッチンに立つことはほとんどありません。 家でご飯を食べるときに、それを作るのが私であることは良いのですが、彼氏も家にいるのなら手伝う姿勢は見せて欲しいな、と思ってしまいます。 私が料理をしていても彼氏は部屋で自分のしたいことをしているのでリビングにおらず、私がテーブルに食器や料理を並べて、「ご飯できたよ」と呼ぶと部屋から出てきます。中学生とお母さんじゃないんだから…といつも思います。 料理が好きではないのは知っているので、料理そのものを代わってとは思いませんが、お皿を並べるとか使い終わったボウルを洗うとか、手伝ってくれたら楽なことはあります。でもそれをお願いしたいというよりは、「何か手伝おうか?」という気遣いの一言すらないのが不満です。 以前それを伝えたところ、「手伝ったほうが良いのではという気持ちはあるけれど、面倒くさい気持ちが勝つ。料理を手伝わなければいけないくらいなら外で食べたい」と言われました。 お互い働いているので、そもそも週の半分は外食で、それぞれ会社の近くで食べてきてしまうこともあります。だから残りの半分は家で映画でも観ながら一緒にゆっくりご飯を食べたい、というのが私の気持ちです。なのでそのときに私が料理を作るなら、「手伝おうか?」という気持ちくらいは欲しい、というのが私の主張です(これも伝えましたが、やはり料理を手伝うのは面倒臭い、らしいです)。 でも、外食でも良いものを私が好きで作っているのだから手伝いと気遣いを要求するのはおかしい、と言われればそれまでなのかな、という気持ちにもなります…。ただ、内容がなんであれ、相手が自分のために何かをしてくれているなら、一声かけるというのが常識だと思っていました。 何か良いコミュニケーションアドバイスはあるでしょうか?

  • 彼氏に作る初めての料理?

    最近彼氏ができました。 前の彼氏と別れて、ようやく新しい一歩。 そんな彼氏に、料理を作ってと頼まれました♪ 肉料理がいいと言われました、 彼は24歳ですが、普段外食ばかりで何だか体に悪そう。 肉料理だとどんな料理が喜ばれるでしょうか? 私は普段から多少料理をするので気合を入れたいのですが・・・。 みなさんの意見聞かせてください。 お願い致します。

Thinkpad起動しない原因と対応方法
このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X250を起動する際に、BEEP音が鳴り、画面が真っ暗のまま起動しない状態があります。この問題の原因と対応方法を教えてください。
  • ThinkPad X250起動時にBEEP音が3-3-1回鳴り、画面が真っ暗で起動しない場合の原因と対処法を教えてください。
  • ThinkPad X250を起動すると、BEEP音が3-3-1回鳴り、画面が暗いままで起動しないことがあります。この問題の原因と解決方法を教えてください。
回答を見る