• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:県の教育委員会を管理・監督するのは?)

県の教育委員会を管理・監督する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 県の教育委員会の体質改善が必要とされています。
  • 教育委員会の対応が不十分で、規則違反する教員に対しても甘い処分をしている状況です。
  • 県が教育委員会を管理監督する方法を模索しており、改善策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantomth
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.3

 教育の独立性から、県知事および県庁職員に管理監督件がありません。 あるのは予算執行権のみですので、教育委員会の上の管理監督は文部科学省になります。 ただしこれも教育の独立性の法律から通達程度しかできないようになっています。 つまり責任をとる人がいないのが現状でしょう。 一人の教師を変えるには、国を変えないと変わらないという酷い状況です。  今年、大阪市長が行ったことは違法にならないギリギリをついて、また世論を動かしたことによって切り開いた唯一の突破口でした。  といった具合にやっと教育の突破口が少し開いた段階ですので、まだまだ時間はかかるでしょう。 もし何とかしたいと思うなら、  ・維新を応援する(他に切り込めた政党政治家がいないため)。  ・自分で変えるために選挙にでる。  ・マスコミに訴えかける。  ・地道に啓蒙活動を行う。 のどれかになります。

rkrkfoever
質問者

お礼

維新が政権とると怖い面もあろうかと感じてますが、やはりこのアホ教育委員会(橋下談)を崩すには維新しかないですよね。 マスコミにも連絡してますがやはり命や大事件に関わらない限り隠蔽したりですね。 まだあきらめてません。何とかこの県の体質を変えたいですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

橋下知事や石原元東京都知事などは、10年前から云っています。 私は、5年前から云っています。

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.5

 おっしゃるとおりですね。でも、今の状態では、解決法は無いでしょう。  教育委員会は、教育という利権と、もう一つ政治資金獲得の手段の一つでしよう。学校建設や色々な資材の調達もあります。土木に次いで、政治資金獲得の多い部署です。ですから、教育長の任命権を市長なりが握っているはずです。  これの解決方法として、教育長の公選制を取り入れたらどうでしょう。橋下さんなんか、教育長にぴったりです。  次に、教員の質、これは確かに、相当悪いです。知り合いにも質の悪いのが居て、あんなのが教師になったら、生徒がかわいそうだと、皆が言っていたのです。しかし、それが教師になったのです。そしたら、彼の曰わくに、「自分なんか相当まし、もっとひどいのが居て、あの世界ではやっていけない」というのです。  多分、他の業界ではやって行けない人が多いのでしょうね。それを自覚しているからこそ、教師になるのでしょうね。こう言う連中が、教育を牛耳っているわけで、せめて教育長くらいは、別の世界の人間にすべきでしょう。  実は、僕の父も教師でした。中学の理科を教えていたのですけど、電気のことなんか、全く分からないのです。電池の+-すら分からなかったのです。それでも教壇に立って教えていたというのです。それで聞いたのです。どうのようにしていたのかと。そしたら、順番に教科書を読ますだけだというのです。さらに、「生徒の方が頭が良かったから、質問もなかった」ですって。それでも、「先生」と呼ばれるのが好きで、退職後も「先生」と呼ばれると、嬉しそうな顔をしていました。  また、友達の教師なんか、いつも不平たらたらです。「仕事はきついし、給料は安い」なんてしょちゅう言っています。そして、「給料が安いから、良い人材かが集まらない」とも言っていました。給料を上げたら、質が上がるのでしょうかね。ですから、僕は、「じぁー辞めて、もっと楽で給料の高いところへ行ったら」と言うのですけどね。

rkrkfoever
質問者

お礼

本当に教員の教育委員会の質は悪いですね。 電池の+と-がわからなくても電池をみればかいてますが、程度の低い、間違ったことを教員の立場を利用して行い、正当化し、世間の常識やまともな考えができない奴らを駆除しないといけないですね。

  • goldman63
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.4

教育委員会の体質を変える前に、少子化のため今後10年~20年くらいで全国の教育委員会は自然崩壊するよ、考えてもご覧なさい、今の各地の教育委員会を牛耳っているのは一線を退いた60代の者達ですよ、あと10年、20年も経てばこの者たちも後期高齢者になって各自の寿命もあるのだから、社会共産思想の教育うんぬんなどと寝言を言っている余裕など無くなって、自分が生きることで精一杯の状態にあるはず、案ずるより生むが安しですな、何とか生き残って活動しているとすれば、大都市圏、地方主要都市とそのベッドタウン地域に立地している、小中高校に教師を送ることくらいだろう、それも細々と。

rkrkfoever
質問者

お礼

この閉鎖的で排他的な徳島では無理ですね。経済も停滞し、人口も減り続け、若者はいない、高校は減少と統廃合、企業がない、県外に進学した、県内にいる学生が卒業する際の就職は県内に募集する企業がないため、全国区の企業に就職できない連中が徳島で公務員教員となっている、その結果世間よりはずれた職員、教育委員会となっていると考えます。 大阪府に吸収合併されて経済もできの悪い公務員教員も橋下維新の力で一新してほしいものです。

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.2

いい考え? そんなのは最初から回答は出ているよね? 出ているけど、それを実行できないだけだよね・・・ 回答は、住民であり、有権者であり、国民 んじゃ。質問文を拾って論説してみよう >県の教育委員会を管理・監督するのは? 教育委員会の体質を変えないといけない時期が来てると思います。 県の条例違反をしている職員(教員)がいますが、我が県は田舎故、閉鎖的なところがあり、大津市の学校と教育委員会のように仲間意識が強く、恐らく県教育委員会に通知しても何のおとがめや再発防止策もなく、通告者に対して『当該者を注意処分とした。』と言うだけなのが目に見えております。(別件で経験済み) 県の観察室へ連絡しましたが、やはり教員の問題は教育委員会が担当と言い、県では対応しない姿勢です。 当たり前である 教職者の問題は、極めて独立して教育行政権の裁量が認容されている。 そのような法体系は、戦後からずっと続いているのであって、そのような問題に対する問題提起は、現場の教職員が半世紀以上も指摘し続けたにも関わらず、それを無視してきた有権者に問題がある、とも言える 教育員会が日教組対策であった時代を含めて、教育委員会の学校教育における存在意義なぞ好意的な人は少ないだろう >県の教育委員会を管理監督するのは縦割り故、県にはないのでしょうか。 県が対応しない場合はこの教育委員会の姿勢をただし、前向きな対応・姿勢を行わせたいと思いますが、何かいい方法はありませんでしょうか。 教育関係の行政法(教育法)を見れば分かるように、独立したセクションである。 したがって、地方行政権で監視する方法は、特別に立法するしかない。 もっとも、そのような機関を作って機能するのだろうか?という話である(この件では、大阪府政は見事に監査能力がないことを露呈させているがw) 簡単にいえば、監査機関が存在したとして、その監査機関が健全に機能する見込みがない 最大の理由は、教育専門家であっても教育現場を断罪するほどの明確な価値基準を持ちえるわけではない上に、横暴な価値基準で監査されれば、教育現場が荒れるだけ・・という話である  高度に専門的な分野に素人が監査しても、それが有意義・建設的になりえる可能性が低いということも言えるだろう  まぁ、教育意識の高い国民性の主権国家なら、それこそ監査機関の方が優れた知見を持って、教育行政を統制することは可能だが、優れた教育知見をもっている人間は概して現場、もしくは、断罪する側には回らない。中立になるだろう。 >人が死んでから学校や教育委員会が改めるのでは遅すぎます。 人が死んでも改める必要性がないものもある。そもそも、改める必然性は、人の生死が基準になる必要性はない あくまでも、改めるべき要素があって初めて改めるものに過ぎない >まともな学校教育を運営する為、不良教員(県職員)の資質を正さないといけないはずです。 何かいい考えをおもちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。 資質を正すことなど出来ない 資質とは生まれた時点の対象に備わった要素である。そのようなものを正す手段があるなら、人間はいくらでも変わり得る 法・政治的権限において、唯一教育委員会を監査しえるのは、上記した住民・国民・有権者であり、その中でも保護者・父兄であろう では、我が子の勉強の進捗も把握していない、学校を託児所扱いにしている、給食費を納付しない、PTA総会に出席しない、地域のイベントも参画しない、家庭訪問に対応できない・・ そんな教育的無責任が跋扈する保護者・PTAに教育を監査する能力があるのだろうか? もっと言えば、我が子もまっとうに監査できない保護者が、それよりも監査するに困難な教育者を監査する能力があるのか?という話である  まずは養うべきは、保護者の教育意識であろう。 教育者の有りようも相当に酷いのは否定できないが、教育者が追い込まれている社会背景には、ありえないほどの荷重な教職員の教育指導範囲にある 広い世界にあって、日本だけだろう 学校教育で躾の部類を指導するという教育実態であるのは・・・

rkrkfoever
質問者

お礼

詳しく熱弁ありがとうございます。 その通りだと思います。なぜ、あんな世間常識からかけ離れた教員どもを教育委員会というこれも世間常識の認識もない年寄りや、教員崩れなどが教員を管理監督するなどけしからん仕組みですね。 なぜこの体制が続いているのか不思議で、教育を独立させて教育を守ることは今の日本では必要なく、これにかこつけて教員を擁護しているだけでしょう。 大津市やその他の件で教育委員会は無用無能無力有害ということがわかったので組織体制を変える必要があるでしょうが、自民党が政権を・・・

noname#235638
noname#235638
回答No.1

個人では難しいでしょう。 私だったら、そうすね・・・ マスコミを有利(優位かな?)に使う。 政治家を利用する。 ただ、これは個人の考えのみならず、 同じように考えている人も必ずいますから まずは自分の仲間を作る。 ことを大げさにする。

rkrkfoever
質問者

お礼

時をみて大騒ぎでもしてみようかと。。。ありがとうございました。

rkrkfoever
質問者

補足

マスコミにも連絡してますが、たいていは話を聞き、理解してくれてますが、動きはないですね。 NHKの記者は取材をします、とはいってくれてますが人が死ぬとか、大きな迷惑や事件にならない限り無理なんでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう