• 締切済み

不倫相手達に救いの気持ちを持つべきでしたか

pakukuroの回答

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.10

また何で? もうすんだことじゃないですか? 気になるってことは、なんだかんだいっても、あなたに未練(元奥様、自分の実子でない子供)が残っていることの表れですよね。 いいんじゃないですか? 人間、そんなにすっぱりとはいかないものですものね。 おかしいとは思いませんが、、、思ったところで、、致し方ないことですよ。 もう、、先に進んだら? ステキな伴侶でもみつけて、実子の子をもうけてね。 幸せになってください。

関連するQ&A

  • 元妻の不倫相手を呼び出す方法は?

    元妻が不倫をしていて離婚をしました。 我々には子供が一人いました。子供は元妻が引き取りました。 夫婦関係を修復しようと思いましたが上手くいかず、結局は離婚となりました。 夫婦間の慰謝料請求は行わず形的には円満に離婚できたと思います。 しかし、元妻の不倫相手には全てを奪われた訳ですし元妻との不貞行為もより本当につらい体験を させられたので慰謝料請求を行いました。 請求額は300万円、勤め先に内容証明郵便を送りました。 (相手の氏名と勤め先、携帯番号とメルアドしか知りませんでした。携帯番号とメルアドは変更されて現在は直接連絡を取る方法がありません。) すると相手が想定外の行動に出ました。 元妻に泣きついたのです。 300万円なんて払えない、この苦しみから早く逃れたい、など泣きながら電話が入ったそうです。 元妻は元妻で、半分は自分に責任があるので今の職場を辞め、昼夜働き私が払うと言ってきました。 まず、元妻の不倫相手には50歳という年齢にもかかわらず、私からの接触を避け直接こちらに連絡もよこさず 元不倫相手に泣きつくという非常識さに驚き、怒り、元妻には子供のことを考えず、相手に迷惑をかけたくないという (私には散々迷惑をかけておきながら)非常識さ?に落胆しました。 元妻は私の両親に連絡をしてそういった事を告げてきました。 私の両親は、孫(私の子供)の為にももう関わるのは辞めなさいといいます。 一旦はもうやめようと思い、とりあえず慰謝料請求は取り下げを検討するという旨を 元妻に連絡し、元妻の不倫相手にメールしてもらいました。 (相手の会社に連絡すると何故か元妻と元妻親から止めてくれと再三連絡が入り止めてくれと説得されるからです。) その後1週間ほど経ちますが元妻にも連絡が無くそれっきりです。 過去を振り返らず前向きになったほうがよいと理屈でわかっても、感情的にどうしても割り切れません。 相手の対応にさらに腹が立ち、どうしたものかと思っています。 元妻の不倫相手はバツ1で50歳ながら子宝に恵まれ、今私と同じ6歳くらいの子供が いると聞いています。 私は離婚し、家庭を失い子供に自由に会うこともできないというのに、相手は何も失っていないと いうことがどうしても許せません。 今更相手の家庭を壊そうとは思っていませんし、300万円の慰謝料云々のまえにどうしても 直接会って話したいと思っていますが、やり方によってはこちらが名誉棄損になりかねないと 聞きました。 どうやって相手を呼び出せばよいでしょうか? 連絡先は相手の会社しか知りません。会社に連絡し、呼び出すことは法的に大丈夫なのでしょうか? とにかく直接会って、これまでの行為の(元妻に泣きつき、私に一度も連絡しなかったことに対しても 含め)謝罪をして欲しいのです。 長文と読み返して恥ずかしくなるような乱文で申し訳ありません。 どのように行動すればよいのでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

  • 元不倫相手に脅されています

    過去不倫したことがあり、彼は離婚しました。 離婚する時に元妻から「不倫していたことを会社にばらすぞ」と脅され、多額の慰謝料を請求されました。妥当な慰謝料を払うことは覚悟しましたが、請求があまりに多額であったため、彼が元妻と話をし、彼が支払いをしたため、私への請求は結局ありませんでした。 その後、彼とは2年ほど付き合ったのですが、半年ほど前に私の方から別れを切り出しました。 彼が仕事を転々として収入がなく、私が貸した100万円を貸しても返す気もなく、だらしないからでした。 今、その彼から「俺はお前のせいで子供も失った」「不倫していたことが会社にばれたら会社にいられなくなるぞ」と脅されています。 今は不倫した自分を悔いています。ただ、彼は私の前にも何人もの女性と不倫していて、もともと私に言い寄ってきたのも彼です。どうして彼に脅されなくてはならないのでしょうか?彼は自分の親も孫を失ったことを理由に私を訴えようとしていると言ってきています。 法的に解決できる方法はありますか?

  • 妻の不倫が原因で離婚し、不倫相手の男を捜してます。

    結婚期間8年 子供は現在、小4の息子と、小1の娘がおり、私が息子を、元妻が娘を引き取りました。 約2年半前、妻の不倫が発覚した次の日、娘を連れ妻が蒸発し、その後、一方的に離婚を迫られ離婚しました。蒸発してた間、不倫相手と一緒だったかは不明です。 噂によると、私と離婚した直後に、不倫相手の男は、慰謝料請求等を恐れ、元妻とは別れたそうです。 元妻から、復縁をせまられてますが、そんな気はありません。 離婚当時娘は、幼稚園だった為、小学校入学と同時に、私の元に引き渡す事を条件に、不倫相手に慰謝料請求しないと、口頭で合意しました。 しかし、娘は、今年度から小学生なのですが、元妻は開き直った態度で、引き渡す事をせず、結局、元妻が住む学区の小学校に通っています。 こうなれば、不倫相手の男に、責任を取ってもらうしかないのですが、名前と大体の住所しかわかりません。 自分なりに調査した結果、何とか実家の住所は判明しました。実家のご両親に、事情を話し、連絡を取ってもらうしか、不倫相手の男を見つける方法がありません。 果たして、不倫相手の実家に正々堂々と胸張って、全部事情を話して良いものかどうか悩んでます。 どなたか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 不倫を許さない私が悪かったのでしょうか

    40代の男性です。よろしくお願いします。 同じく40代の元妻が3年半にわたり不倫していることが分かり、怒りが止まらずに責め立て、1年半程の協議・調停・裁判を経て離婚しました。子供はおりません。 この間に元妻たちの不倫の証拠に加えて、出所不明の不倫二人の痴態写真の流布などで不倫の2人は社会的に厳しい制裁を受けました(大きくは失職です)。 その後、相手男性は離婚し、元妻と一緒になったものの離婚したと知人から聞いていました。 その後、2年前に両親と共に私に不倫の謝罪にと尋ねてきましたが、不快もあり、許せず、断りましたところ、昨年、義両親から手紙があり、元妻が自ら人生を閉じてしまったこと、遺書に私への謝罪が有ったこと、私に許してほしかったことなどが書かれていたと書かれていました。 今更、そんなことを言われても仕方がありませんが、一時は夫婦だったためか、気持ちが晴れません。これをどう思えばよいのでしょうか。ご意見いただけますか。

  • 離婚した元妻の再婚相手について

    私は、昨年、妻の不倫が原因で離婚しました。 離婚したいと言い出したのは元妻の方で、離婚した後、その不倫相手と結婚するつもりだそうです。私は、妻の不倫が発覚した当初は、妻がその不倫相手と別れるのであれば、離婚するつもりはありませんでした。元妻との間には、二人の子供がいますが、話し合った結果、子供の親権は元妻が持つことになりました。最初は、原因からして自分が子供たちを引き取ろうと考えましたが、男親で二人の子供を育てるのは問題が多すぎると思い断念しました。元妻からは、慰謝料をもらわないかわりに、私も、子供の養育費を払わないという話をしています。 元妻が不倫相手と再婚した場合、子供たちが不倫相手と一緒に暮らすことになるのが、どうしても許せません。離婚するときには、子供たちも不倫相手のことを知っていて、「優しいお兄さん」という感じで懐いていたのと、自分は新しい人生を送りたいという思いから上記のように離婚したのですが、子供たちと離れて暮らすようになって、やはり許せないと思うようになリました。 離婚しても、子供たちの父親は私である事には変わりないと思うのですが、子供たちが一緒に暮らすことになる相手について、私が意見を言うことができるのでしょうか。子供たちが一緒に暮らす相手を私が制限する方法はないのでしょうか。

  • 不倫をする男性の気持ち

    2年間、元同僚と不倫しています。お互いに結婚していますが、お互いの家族の話は一切せず、月一回の二人の時間を楽しんでいます。 つきあって一年位の時、彼から俺がひとりになったら、一緒にいてくれる?ときかれましたが、わからないと答えたらそれきり将来の話はなくなりました。 実際、お互いに子供がいるので、離婚して二人で生きていくのは、無理だと思うんです。 だから、会っている時間だけ幸せであればいいと思っています。 彼はどうかわからないけど、私は子供が自立したら主人と離婚する約束をしており、仮面夫婦です。私は本当に彼が好きで、あっという間に二年間経ってしまいました。でも、結婚はもうコリゴリなので、彼に離婚してほしいとは全然思いません。 そんな彼が、先日、学生時代の親友メンバーに私を紹介してくれました。親友メンバーは奥さんの事もよく知っているようです。コレって、男性はどんな心理なのでしょう? 男性って不倫相手を紹介しあうものなのでしょうか?不思議でたまりません。

  • 不倫相手を訴える

    1年半前に離婚しました。急に相手から離婚を迫られびっくりしましたが、セックスレスだったことや単身赴任に関する意見の相違等が理由と言われました。離婚の話がある前から相手の不倫について疑っていましたが、当時決定的な証拠はなく、このままでは子供たちに悪影響を与えると感じ、しぶしぶ協議離婚に応じました。 先日、元配偶者から手紙が届き、読んでみると婚姻中の自分自身の不倫について私に謝罪をするといった内容のものでした。決して復縁を迫るものではなく、事実を隠して離婚を迫ったことへの謝罪や、不倫の内容の事実が記されているものでした。確かにセックスレスや意見の相違はあったが、決して離婚の直接的要因ではないとも書かれていました。手紙の最後には本人の自筆署名と実印が押印されていました。 婚姻中に二人で旅行に行った時の写真や、不倫相手からの離婚を歓迎する手紙がありました。この詫び状を持って不倫相手を訴えることは可能でしょうか?また金額はいくらくらいが妥当でしょうか? 申し訳ございません、何分無知なもので、教えていただけると助かります。

  • 不倫→離婚幸せ?

    タイトル通りの質問ですが 妻と子供がいる男性が独身女性と不倫して離婚して不倫相手の女と結婚して幸せなのかなぁ?と疑問に思いました。 離婚して20年近くなると思いますが、いつ再婚したかは不明で、そこの間に子供はいないようです。 離婚した時、再婚した時、この2人はどんな気持ちだったのでしょうか? この不倫相手の女と家庭を捨てた夫は幸せだと思いますか? 不倫相手の女性は、たまに自分がしたことを思い出して申し訳ないと思うことはあるのでしょうか? 元妻との子供2人の養育費は子供が18 歳になるまで毎月きちんと払い続けたそうです。 不倫のきっかけは元妻がイヤでイヤでとか、ひどい妻で、とかではないそうです。

  • 不倫の多い職種

    不倫は本人の資質が一番だと思うのですが、あえて質問します。不倫の多い職種は教師なのでしょうか? 離婚した元妻は臨時教諭でしたが、職場(教師)の人とスポーツジムで知り合った人(バスの運転手)と不倫してました。(当然、今は仕事はしてませんが。) 元妻もその相手もですが、不道徳な教師が道徳を語るのが許せないし、そんな教師に道徳を教えられる子供が、かわいそうです。

  • 元妻の親友と不倫しています。

    現在、私は31歳で再婚しています。子どもはいません。 今、何ともしがたい気持ちになっていますので、ご意見をいただけたらと思います。 私はバツイチで、元妻の親友(A子)とは、元妻が一番仲よかった友達であったし、 自分とは元同じ会社ということもあり、仲がよくとても気が合う人でした。 その後、お互いそれぞれの相手と結婚し、数年が経ちました。 私が元妻と離婚した後、A子に「離婚のこと聞いたよ。一緒に飲みに行かない?」と誘われ、 二人で飲みに行ったりもしましたが、所詮、A子は「元妻の親友」なので、 付き合おうとかHしようという思いは全くありませんでした。 そんななか、A子から突然「離婚しました」とメールが来て、久々に飲みに行くことになりました。 A子とは気が合うので、飲みに行っても楽しいし、離婚話も聞きたいと思っていたので、 なんだかすごく楽しみにしていました。 いつもどおり飲んでいると、らしくない感じでA子が酔潰れそうになってきて、 自分も酔いのせいにするわけではないのですが、何となく怪しい雰囲気に逆らえず、 結局ホテルに行ってしまいました。 元妻も再婚しているため、もう「元妻の親友」という壁も取り払われたか?と思ったのも事実です。 それに元々、A子が好きなタイプであったのも確かです。 それ以来、月に何度か会っている状態が続いています。 私は再婚もしていますし、現在も元妻の親友なんですが、A子と一緒にいると楽しく、 Hの相性がぴったりということで、正直言うとA子を離したくありません。 こんな男、最低だと思いますが、皆さん同じような体験や意見等があれば、 お聞かせいただきたいと思います。