フランスの珈琲

このQ&Aのポイント
  • フランスの珈琲とは、フランスのホテルで提供される珈琲であり、その美味しさに魅了された質問者が日本でも同じような珈琲を見つける方法を知りたいという内容です。
  • 質問者はフランスの安いプチホテルで提供された珈琲がとても美味しかったことから、珈琲好きになるきっかけとなりました。しかし、日本ではなかなか同じような珈琲を見つけることができず、フランスで定番の珈琲は何か知りたいということです。
  • フランスで提供される珈琲は酸味がなく、真っ黒で苦味が強いがまろやかでこっくりしています。質問者はフランスで出会った珈琲と同じようなものを日本でも飲みたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

フランスの珈琲

フランスのホテルで飲んだ珈琲が忘れられなく、こちらで質問させて頂きました。 ホテルは安いプチホテルで、無料の朝食が付いていました(クロワッサンと珈琲)その珈琲がとても美味しく、珈琲好きになる切っ掛けになりました。 日本に帰れば簡単に見付かるだろうと思っていたのですが、なかなか見つからず……。 酸味がなく真っ黒な珈琲で、苦味が強いのですがまろやかでこっくりしていました。 深くローストしているものを選んで色々試したのですが、出逢えません。 フランスで定番の珈琲はなんというものでしょうか? 次に豆を買う参考にさせて頂きたいので、間違っていても構いません。 多分これかな~というご回答も全然構いません。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

フレンチプレスだとか? エスプレッソもそうなんですが、ペーパーフィルターを使わないいれかただとだいぶ味が変わりますよね。 フレンチプレスでいれてくれる喫茶店などお近くにあったら試してみるといいかもしれないです。

120chi
質問者

お礼

フレンチプレス、知りませんでした(^^ゞ 教えて下さってありがとうございます! 確かにペーパーヒィルターだと、毎回味が変わり、色々と入れ方を変えたり味を探っていたのですが、フレンチプレスなんてものがあったのですね!早速買ってみたいと思います。ホント珈琲って奥が深いですね。 助かりました。なんだか出逢える気がしてきました。 本当に感謝です(^人^)

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

ホテルで出会ったものがフランスの定番とは限りません。日本で飲んだお茶が定番とは言えないように。 そのホテルに英語でいいですからメールで問い合わせるのが一番です。コーヒーを褒められたらあちらも嬉しいでしょう。 ホテル名さえわかれば住所は検索できますから郵便でも。

120chi
質問者

補足

随分前に行ったので、ホテルの名前も旅行会社も忘れてしまったので、こちらで質問させて頂きました。 確かにお茶のように定番はないですか…。 ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

エスプレッソって知ってますか?

120chi
質問者

補足

エスプレッソは知っていますよ(^^)小さいカップに濃い珈琲が入っていてちびちび飲むアレですよね? 普通の珈琲なんです。ブラックで飲むとホント美味しくて…。 多分カフェオレ向きの味なのですが、なかなか出逢えなくて…。 コックリと書いてしまったので紛らわしかったですね。申し訳ないです。 後味がスッキリと言うよりかは、重い(まったり?)苦味に甘味がある味わいだったと思います。 ホントざっくりですみません。

関連するQ&A

  • 珈琲に詳しい方いますか?

    酸味が強くなく苦味やコクがある(強い?)深入りの珈琲豆を探しているんですがなにかおすすめしりませんか? 両親の誕生日にプレゼントしたいので探してぃます

  • スタバより美味しく格安な珈琲豆を探しています!

    苦味、コクのある珈琲が好きでスタバのロースト系珈琲豆を購入してを愛飲してますが、かなりの消費量なのでお手頃のものを探してます。スタバ以外で、ここのはお手頃なのに美味!というものがあれば是非教えてください!

  • フランスのホテルでクロワッサンとカフェオレ食べるか

    フランスのホテルで泊まると、朝食にクロワッサンとカフェオレを食べるのでしょうか。

  • 珈琲 淹れ方の違いについて

    今までずっと紙フィルターで淹れてきたのですが、 最近ネルドリップで淹れはじめると、美味しい! なんと表現してよいのか分からないのですが、 「透明な感じ?」がします。 紙フィルターで淹れる丸みのある味(?)も嫌いではないのですが、淹れ方ひとつでこんなにも味が変わると思っていませんでした。 そこで、それ以外の抽出方法としてよくみるサイフォンにも興味を持ち始めました。 サイフォンで淹れると、どんな感じになるのでしょう。 「試せばいいじゃん」と言われればそれまでなのですが、ネルと違いサイフォンはやや高価な上に、場所もとりそうなので・・・ なお、僕の好きな豆はエメラルドマウンテンで、 苦味や酸味よりもコクのある珈琲が好きなです。 僕の好みの場合、サイフォンで淹れることで美味しさはUPすると思いますか? また、サイフォン以外にも僕の好みに合いそうな淹れ方をご存知ですか? なお、僕はミルクを入れて飲むことがほとんどないので、今回の質問はブラック限定でお願いします。 珈琲にお詳しい皆さん、よろしくお願いします!

  • コーヒーの味の表現

    コーヒー豆は産地やロースト、挽き方などによって味が変わると思いますが、やはり産地による味の違いというのは大きいと思います。 でそれぞれの産地の豆の特徴について調べていると、表現方法として ・苦味 ・酸味 ・甘味 ・香り ・コク などがありました。 苦味、酸味、甘味は分かるのですが、 コクについてよく分かりません。 コーヒーを飲んだ時の胃にくる重さだと解釈していますが、 他の指標とどう関係してくるのでしょうか? 例えば、苦味、酸味、甘味が高いものはコクも高くなるという ことでしょうか?苦味がなくても「味が濃い!」「胃にくる!」 というものはコクがあるということでしょうか?

  • コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ

    コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ 珈琲専門店で飲んで美味しかった珈琲豆を購入して、自宅で挽いていれたのですが お店で飲んだ時のようなバランスのとれた、ほどよい苦味と酸味がうまく引き出せません。 (もともとのその豆自体の酸味と苦味のバランスは同じくらいで焙煎もほどほどでコクがあるけど苦くもないと言う感じです) 現在の状況 1、ハンドドリップでいれるとどうしても苦く仕上がります。 2、挽いた豆が細かすぎるのかと中粗挽きくらいにしてみても苦めです。 3、お湯は沸騰したてではなく少しだけ置いてから使用しています(ぬるくはないです) 4、3人分で32gの豆を使っています。 5、抽出時間は蒸らし30秒、抽出3分~3分20秒くらい 6、雑味が出ないように最後まで落としきらないようにしています。 7、抽出後の豆のカスはほぼ円錐状に綺麗にできていると思います。 8、ドリッパーはガラスで溝はなく3つ穴ですが三角形状に穴があいているタイプです。 苦く仕上がるのですが、ストロングコーヒーと思えば豆自体はいいものなので ミルクを加えて飲むと味は美味しいです。 原因として7かな?とも思うのですが 私のハンドドリップの技術がないだけだと思います。 どこをどうすればもっと苦味をおさえて酸味とコクが引き出せるのかご存知の方アドバイスをお願いします。

  • コーヒーを教えて下さい!

    いつもコーヒーショップからシティーローストの豆を1.5キロまとめ買いをしています。 そのため、冷蔵庫に入れていても、最後の500gは香りが全然しません。 コクと苦味と香りが多く、しっかりとした味が好きです。 水っぽいのと酸味は嫌いです。 それを踏まえ ・3週間たっても香りが持続する保存方法 ・ロースト具合 ・引き具合 ・オススメの豆 ・オススメのネットコーヒーショップ を教えて下さい!

  • 美味しいオススメのコーヒー豆をご紹介ください

    最近、アイスコーヒーにはまってしまいまして、いろんな豆で試してます。毎日ほぼ100g消費するので、安月給の私にはちょっとキツイです。 どなたか100g300円以下で(安ければ安いほど嬉しい)美味しいオススメのコーヒー豆があったら教えてください。 豆で買って家の電動ミルで挽きます。 カリタのペーパーフィルター(104)で淹れます。 苦味の強い味が好みです。 ブラックで飲みます。 最近ハマっているのは、タカノ珈琲の深煎りトラジャとやなか珈琲のマンデリンのイタリアンローストです。 店舗、通販は問いません。みなさんのオススメで、「これ、美味しいよ!」なんて、お気軽に紹介してください!

  • 浅煎りのコーヒー豆

    コーヒーについて詳しいお方にお聞きしたいです。 「シナモンローストやミディアムローストのような明るく健康的な茶色い色の浅煎りのコーヒー豆って あまり見かけなくないですか?」 コーヒーが好きで様々なお店から豆を購入して楽しんでいます。シングルで飲む場合、シナモンローストからミディアムロースト、ハイローストらへんの浅煎りから中浅煎りの焙煎具合が好きです。(好きというか理想的というか..。実際、多くの豆は、ハイからミディアムの間を超えてしまうと香りや風味、酸味が失われていくだけの焙煎になるじゃないですか。なんていうか、つまらない味に・・・) 私は週1ぐらいのペースでスペシャルティーコーヒーを取り扱う自営業(?)のお店やネット通販で豆を購入しているのですが、どのお店も売っている豆は、浅煎りだろうが深煎りだろうが豆が黒いです。ミディアムローストやハイローストととして売っている豆も、フルシティロースト並みに色が黒く暗い豆が多いです。いまだにコンガリした明るい茶色い健康的なロースト具合の豆に出会ったことがありません。これまで利用してきた どのお店も、基本は豆が黒くて、肉眼では浅煎りと深煎りの区別が少々困難なレベルの豆でした。(これで本当にミディアムローストかよ...)と思わずにはいられないような豆ばっかりです。黒の暗さが薄いか真っ暗かみたいな感じです。 そもそもミディアムローストなどの浅煎りにして売っている豆って見かけませんよね? あれってなぜなんですかね? もちろん、豆の品種によっては 苦味を生かすか甘味を生かすか酸味を生かすかでロースト具合を変えるのはその通りだとわかっています。その品種にあった焙煎具合というのは意味があると思います。 長いこと焙煎していると やっぱり、深煎りにしてしまうようになってしまう宿命みたいなものがあるんでしょうかね??  あるいは、豆が かなりグレードの高い品種・良好な状態でなければ 私が理想する明るい健康的な茶色いシナモンローストやミディアムローストという色具合の焙煎にはならないのでしょうか?  それとも焙煎士の腕や技術、機械の焙煎方法によるのでしょうか? ※私自身、バリスタの免許があり、コーヒーについての勉強をほんの少しだけ学びました。名前を具体的に出せませんが教えてくれた講師の方はコーヒー界では結構なキャリアとスキルのある熟練のお方でした。たまにTVにも出演されているお方ですが、その方も基本的に焙煎はフルシティローストのような深煎りの焙煎にしかしない主義のようでした。  もしかして、焙煎を自分でやるようになると 深煎りにしたがるみたいな傾向とかあるんですかね? そもそも、喫茶店などでも世間一般で 色具合が明るい健康的な茶色い浅煎りの豆って あまり見かけなくないですか??  しかし、これまた不思議なことに 海外など、例えばブラジルのカフェなどで取り扱っている豆をテレビなどで見かけるときがありますが、メッチャ私好みの理想的な明るい茶色の浅煎りの豆が使われているシーンがよく見ることがありますが....。  私自身、何が言いたいかというと「なぜ 一般的に深煎りの焙煎が好まれるのかということです。」

  • コーヒー通の方に質問――(あの店のコーヒーは一体……?)

     昨日、彼女と2人で、千葉県野田市の16号沿いにある『コメスタ』という人気(らしい)レストランに行って来ました。  で、そこでコメスタコーヒーというのを注文したんですが、そのコーヒーが凄い美味かったのです。  あきらかにコーヒー特有のものと思われる甘みがかなり強く、あんなに甘いコーヒーにはついぞお目にかかったことがありません。  他の味としては、苦味はやや強めで酸味は控えめ、葛粉を入れたようなコクがありました。  ローストは(たぶん)シティかフルシティです。  環境が変わってしまうと同じ味は出せないということは重々承知していますが、それでも、自宅焙煎家の俺様としましては『あの味を再現したいっっ!!』のです(笑)  コーヒー専門の喫茶店の味に負けたならともかく、一介のレストランの味に負けたとあっちゃあ名が廃るというものです。  このコメスタコーヒーについて、豆の種類等の情報をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?  あるいは、あれを飲んだことがある方がいらっしゃいましたら、どういう印象を受けたかをお聞かせ下さい(豆探しのヒントにするので)。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう