• ベストアンサー

主任電気工事士の実務経験証明書について

maie0612の回答

  • ベストアンサー
  • maie0612
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.2

出来るとおもいます。(今までの自分の経験を自営でしょうからそのままで)

関連するQ&A

  • 一種電気工事士と主任技術者の実務経験

    第一種電気工事士と主任技術者には実務経験が必要だと聞いたのですが、ネットで調べたのですがうまくわかりませんでした。できるだけ簡潔に詳しく教えてくださると幸いです。 第一種電気工事士 電験三種、二種、一種 で必要な実務経験を教えてください。 ほかにも必要な資格などがあるならば教えてください。お願いします。

  • 一種電気工事士の実務経験についてです

    今年わが社の社長が東京都にて一般用電気工事業者の登録を受けました 持っている免許は二種電気工事士と認定電気工事従事者です ですが仕事はサブコンさんの下で500kw以上の物件を工事することがほとんどです  ここからが本題なのですが 私が今年一種電気工事士の試験に受かりました。そこで必要なのは実務経験なのですがわが社での実務経験は実務経験として採用されるでしょうか?私は経験6年で二種電気工事士の資格は持ってません 一発で一種を受けたら受かってしまいました  どなたかよろしくお願いします

  • 電気工事士の実務経験について

    自営業(清掃業)をしておりますが、仕事の幅を広げるため 第2種電気工事士を取得しました。 専門の電気工事業というより便利屋のように お得意先のちょっとした工事もついでにどうですかと営業できるよう 今後自社での登録電気工事業を目指すため 主任電気工事士となるための実務経験を積む必要があるのですが 自営業のためどこかの登録電気工事業者への就職は考えておりません。 登録電気工事業者下での下請けであっても自社に登録が必要となるため出来ないかと思います。 また事業規模上人を雇う予定も当面ありません。 自営業者で起業後に資格を取得し自身が実務経験を積んで主任電気工事士となり 登録電気工事業(もしくは1種取得)された方いましたら どうやって実務経験を積まれたかお話を聞かせていただけたらと思います。

  • 電気工事士1級の実務経験について

    電気工事士一種の試験を合格➕実務経験3年で免許発行とありますが、試験合格の有効期間はありますか? 極端な例として20歳の時に電工1種試験合格し、電気業界から離れる(実務経験3年未満の状態) その後50歳の時に電気の仕事に携わる 53歳で実務経験を満たした場合免許証の発行はできるのか?

  • 第一種電気工事士の実務経験

    第一種電気工事士の実務経験とは具体的にどういったことですか? 電気工事を行っている企業に努めていないとこの資格は取得できないということでしょうか?

  • 実務経験ゼロから電気工事業ができるまでの流れ

    1種電気工事士合格、2種電気工事士取得しております。 資格があるだけで仕事の流れも どのように電線から住宅にひっぱるか、許可を取るかもわかりません。 先日、未経験業界である建築業の地元工務店に就職しました。 社長の将来的な展望として住宅・リフォームの電気工事業も自社で行いたいようなのですが、 実務経験0の電気工事士が新築の電気工事を 丸々1から責任者として施工・管理できるようになるためには どのような資格・経験が必要になるのでしょうか? 少し調べただけでも電気工事会社で実務経験を積まないと 施工管理技士や建築業の許可(電気工事)が取れなそうなのですが・・・ 務めている会社の許可は建築工事業のみです。 現在は仕事を頼んでいる電気工事会社が仕事をするときに見学に行く程度です。

  • 実務経験がないのに第1種電気工事士を取得した。

    第1種電気工事士を取得する際に実務経験が必要なのですが、それがなにも関わらず設備管理の自社から実務経験の認定をいただき取得することができました。 次のステップアップのために2級電気工事施工管理技士を取得したいと考えております。 しかし、第1種電気工事士を取得した際に実務経験がないにも関わらず会社から実務経験アリの認定をもらったので、取得しても使いものにならないのではないか? 転職する際にどうアピールすればいいんのだろう? と不安です。 詐欺をしているようで・・・。 よろしくれば、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第一種電気工事士の実務経験について。

    第一種電気工事士に合格したのですが実務経験の記述をどうしようか迷っています。 <<当方の状況>> ○第2種電気工事士免状はもっていない。 ○経験は事業用電気工作物での電気工事、試験。  出力35~70万KWの火力発電所。14年の経験。1級電気工事施工管理、1級計装士(関係なし)あり  工事内容はトランス、継電器、モータの据え付け、ケーブル敷設、各種試験(絶縁耐力試験、制御・継電器シーケンス試験)で軽微なものではありません。 事業用電気工作物ですので2種電気工事士の資格が必要と記述がないので経験と認められるかなと漠然と考えています。 ダメなら経験年数分認定電気工事従事者認定証を申請して方ということになりそうですが…。 ご存知の方、ご指南ください。

  • 1 種電気工事実務経験について

    1 種電気工事試験に合格し、免状を申請しようと思います 実務経験証明書なのですが、現在は現場勤務ではなく内勤業務をしております 昭和63年に2種電気工事士を取得し、平成2年4月~平成13年4月まで工事現場の仕事をしていました この場合でも、大丈夫なのでしょうか

  • 電気主任技術者の実務経験について

     第3種電気主任技術者の認定取得(実務経験による)についての質問です。「電圧500V以上の電気工作物の工事、維持、運用の定められた期間の実務経験があれば取得できる」とありますが、電圧500V以上の工事とはどのような工事なのでしょうか?私は、今までは発電所や地下鉄の電気設備の工事がそれに該当するという認識でした。  また、私は工業高校(認定校)⇒職能大(施工管理のみ認定)の出身なのですが、私は認定高校を卒業すた扱いはされるのでしょうか?仕事しながら勉強は辛いので、実務経験で取りたいのですが…。