• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これってうつ病でしょうか…?)

うつ病の可能性は?

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

元うつ病です。 あくまで一般論なんですが、うつ病の場合は朝に気分は落ち込んで、夕方になると落ち着いてくるという傾向があります。だから、それだけでは判断できないけど、うつ病である可能性は低いと思います。私は医者じゃないから判断してはいけないのですが、思春期特有の精神状態なのではないかな、と思います。 ひきこもりの子たちの多くが昼夜逆転する生活を送るのですが、人間は習慣の生き物です。昼夜逆転する生活が習慣になってしまうとそうなってしまいます。でも、それは人間本来の生活リズムではないのです。人間は夜行性の生き物ではないですからね。 今、質問者さんがそういう生活ができるのは、言い方は悪いのですが「甘やかされているから」です。誰だってみんな朝は眠いしだるいんだけど「学校行かなきゃなー」で起きて生活しているのです。 小学校高学年くらいから高校生くらいにかけてが、人間がいちばん精神的に成長する時期なんですが、その大事な大事な時期を無駄に過ごしてしまっているのがとても残念です。今が大事な時期なんだけどなあ。まだそのことに気づかない年齢なんだけど、今、質問者さんはある意味とりかえしのつかないことをしている最中なんです。今そうしている間にどんどん社会とうまくやっていけなくなっていくのです。 今日を逃げたら、明日は倍の勇気が必要です。でもまだそれが分からない年齢なんだよなあ。若いうちは自分の若さに終わりがあると知ってはいてもピンとこないものだからなあ。でも覚えておき、人生どこかで踏みとどまって戦わないと、いずれ行き詰まることになるしそのときにどうこうしてももう手遅れなんだよなあ。

yukidaruma47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは知りませんでした…。 確かに甘えさせてもらってます…。 少しずついろんな事をやってこんな生活を変えていきたいなと思います。 ありがとうございました。いろんな方に色々教えてもらってうれしいです、すごく助かります。 頑張ります!!

関連するQ&A

  • うつ病?

    私はうつ病と診断されて、1年が経ちます。 精神的ストレスと過労と言われて、病院の先生には「十分な休息と薬で治しましょう」と言われました。 おかげで、今ではだいぶよくなって学校にもある程度いけるようになり、就職も決まって、今は生活費を稼ぐためにバイトも出来るくらい回復しました。 ただ、元気があるときはバイトを毎日入れたり、色々なことに挑戦したりしてやる気が出るのですが、 急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 何日かに1度ならわかるのですが、毎日その繰り返しで自分自身がよく分からない状態です… 同じ病気持ちの方数人に相談したのですが、何だか共感できないのです。 「誰かにわかってほしい」「甘えたい」「誰もわかってくれない」「仕事をしたくない」「うつ病だから」と聞くと軽く反感を持ってしまいます。 色々な話を聞いているうちに私は鬱病じゃないんじゃ?と思うようになりました。 病院にはあまり行きたくなくて、今は行っていない状態です。 これってうつ病なんでしょうか? 病院行って、話きいてもらって薬飲んで治るものなのでしょうか? そして、こういう劣等感って、どうしたら治るものなんでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • うつ病?

    メンタルヘルスでの質問がいいと、アドバイスをいただいたので、同じ投稿をさせていただきました。 家庭内暴力、ストーカー、失恋、人間関係で一気にストレスが重なってしまい、うつ病と診断されて、1年が経ちます。 病院の先生には「十分な休息と薬で治しましょう」と言われました。 周りには事情を話して、できるだけ無理をさせない状況を作らせてもらい、 おかげで今ではだいぶよくなって学校にもある程度いけるようになり、就職も決まって、今は生活費を稼ぐためにバイトも出来るくらい回復しました。 ただ、元気があるときはバイトを毎日入れたり、色々なことに挑戦したりしてやる気が出るのですが、 急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 何日かに1度ならわかるのですが、毎日その繰り返しで自分自身がよく分からない状態です… 同じ病気持ちの方数人に相談したのですが、何だか共感できないのです。 「誰かにわかってほしい」「甘えたい」「誰もわかってくれない」「仕事をしたくない」「うつ病だから」と聞くと軽く反感を持ってしまいます。 色々な話を聞いているうちに私は鬱病じゃないんじゃ?と思うようになりました。 病院にはあまり行きたくなくて、今は行っていない状態です。 これってうつ病なんでしょうか? 病院行って、話きいてもらって薬飲んで治るものなのでしょうか? そして、こういう劣等感って、どうしたら治るものなんでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 鬱病でやる気を出すには

    鬱病発病2年の50代の男性休職中です。最近まで毎日イライラで苦しんでいたのですが、少しは残っていますが、治りかけた感じです。しかし、イライラでもあったのですが、あまり気にしていなかった、やる気が、全くありません。洗濯物の取り込み、食器の洗いもの、お風呂に入る事等、簡単なことも全くやる気がおきません。鬱病の症状なのか、2年間自宅に居たからなのかわかりませんが、やる気を出す何かいい方法無いでしょうか。

  • これってうつ病ですか?

    私は高校1年生の女子です 何年か前から毎日 憂鬱で何もやる気が起こらず 楽しかった事も 楽しめなくなりました むしろ苦痛に感じます イライラしてばかりいて 集中も出来なく落ち着きません 自然に涙が出たりして 一体自分は どうなってしまったのかと 不安になりすごく悩んでいます 一時的なものかと 思っていたのですが 一向になおらないので うつ病かもと思い 携帯サイトなどで 色々調べてみたところ 当てはまる事ばかりで 怖くなりました 親には心配を かけたくなくて 何も言えず 病院には行ってません でも精神的に限界です どうしたらいいのか わかりません

  • うつ病ですか?

    はじめまして。 うつ病について質問です。 僕は今高校生の同性愛者です。 自分がゲイであることに 気がついて5年が経ちます。 2ヶ月程前から いつも以上に気持ちが沈むようになって 初めは疲れすぎたのかなと 軽く考えていたのですが… 日常生活に支障を来すように なってきました。 具体的に言うと *朝起きた時の気分が最悪で 昼になるとマシになって 夜にまた沈んでくる *本当に「何にも」やる気が起こらず 何も手につかない おかげで成績が  信じられない程下がった *過食ぎみ *ここ2年くらい心から笑えない *人といて楽しいことがあっても 1人になると不安の波がバーって 押し寄せてくる *焦燥感?が激しい *自分が同性愛者であることが 常に何をしてても頭から離れない *自分が非難された訳ではないのですが 僕の大切に思っている人が 同性愛を凄い批判していて それから人を信じられなくなった などです。 毎日夜に大泣きしてしまいます。 自分がうつ病であると 診断されるのが怖いのと 家族にも誰にも話したことがないので 病院には行っていません。 辛くて悲しくてしんどいですが 普段は明るい自分なので こんな自分は誰にも見せられません。 恥ずかしいです。 でも無理して笑っているのが もう耐えられないんです。 こんな拙い文では判断しかねると 思いますが… 僕の症状はうつ病であると いえますか? 病院に 行くべきですか? どなたか回答下さい。 宜しくお願いします。

  • 新型うつ病・・・

    小6/女子 最近、休日は元気一杯で、 めっちゃ遊んでるんですけど、 平日になると、全くやる気が出なくって、 学校休むのが多くなったんです。 時には1週間続けてだったり・・・ これが、去年の夏休みが終わったときくらいからで、 親も「いい加減にしてよ」と言っています。 そして、今テレビを見て、 「新型うつ病」というのをやっていて、 全く一緒の症状だったんです。 これって、やっぱり新型うつ病なんでしょうか? 病院行ったほうが良いんでしょうか? 自分でもすごい不安なんです。 回答お願いします...

  • もしかしたら・・・鬱病なのかも・・・

    自分について 大学四年生、22歳、男です。夜はアルバイトしてます。 大学にはちゃんといってます。内定ももらってます。 車もってます。彼女とは別れました。友達はそれなりにいます。 外から見れば普通な感じですよね? でも、友達といるのも苦痛です。嫌いではありません。 攻撃性が強くなったような気がします(心の中で)。 やる気が全然ありません(最低限のことはやってます) 飲まないと眠れません。最近は飲んでも気持ち晴れません。 自分の人生はつまらないことしかないような気がします。 過去に戻りたいです。自分が嫌いです。人を羨ましがります。 楽に死にたいです。独り言が増えました。 朝は落ち込んでて、夜は気分が少し楽です。 その他色々ありますが、ともかくネガティブです。 ただの暗い奴だと思われるかもしれませんが、 実は自分の場合は母も昔うつ病になりまして、そのときの 母と今の自分が似てる気がします。 母は窓に鉄格子のついた病院に入れられ退院した今も 安定剤のようなものを処方されてます。 もしかしたら自分も母と同じ病気なのでしょうか? ここで聞くようなことではなく、病院に行ったほうが よいのでしょうが、変わってしまった母を見てるので怖いです。 どう思われますか?

  • 私はうつ病なのでしょうか?

    私はうつ病なのでしょうか? 最近何もやる気がせず、学校の宿題も手につきません。 学校もそんなにいじめられているわけでもないのにいくのがつらく、 泣きだしてしまい行かない日も増えています。 他にも ・夜なかなか眠れない ・自傷行為 ・ささいなことで泣きだしたり、自分を責める ・自己嫌悪 などがあります。 親に相談すると「自分に甘えているだけ」と言われました。 でもネットでうつ病診断をすると、ほとんど重いうつ病と診断されます。 私は本当にうつ病なんでしょうか? 病院にも行ったほうがいいんでしょうか?

  • うつ病 怠け病?の違いはあるの?

    最近。やる気が出ないので病院に行ったのですが?そこで私は、軽いうつ病と診断されのですが私の母親は、あんたは、昔から、怠け病なんだといわれ・・・。学校に行きたくないからとよく分からないこと言ってきたのですごく落ち込みました。最近は、突然悲しくなって泣いたり、夜眠れない日が続ています。泣いたりすると怒られるのでどこで泣いていいか、分からなくて・・・。とても、心が苦しいです。一応仕事は、しています。やらないと母に怒られるので。

  • 私は「うつ病」ですか?

    何か月前から、仕事やプライベートで色々あり、疲れてしました。 元からネガティブ思考ですが、最近は本当にしんどく、何もかも嫌になってきます。 特に朝起きたときや夜寝る前になると、色んなことを考え、解決策もみえず、どん底まで落ちます。 そのときは先が全く見えません。毎日こんな生活で疲れてしまいました・・・。 消えてしまいたいと思います。 知り合いに病院に行った方がいいと言われ、病院にいこうかと迷っています。 でも、心療内科?精神科?調べたのですが、よくわかりません。 食欲は人並みにありますし、出掛けているときは普通なので「うつ病」かわかりません。 こんな状態で病院に行ったら、逆に迷惑でしょうか?(^ー^;)