• ベストアンサー

うつ病?

メンタルヘルスでの質問がいいと、アドバイスをいただいたので、同じ投稿をさせていただきました。 家庭内暴力、ストーカー、失恋、人間関係で一気にストレスが重なってしまい、うつ病と診断されて、1年が経ちます。 病院の先生には「十分な休息と薬で治しましょう」と言われました。 周りには事情を話して、できるだけ無理をさせない状況を作らせてもらい、 おかげで今ではだいぶよくなって学校にもある程度いけるようになり、就職も決まって、今は生活費を稼ぐためにバイトも出来るくらい回復しました。 ただ、元気があるときはバイトを毎日入れたり、色々なことに挑戦したりしてやる気が出るのですが、 急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 何日かに1度ならわかるのですが、毎日その繰り返しで自分自身がよく分からない状態です… 同じ病気持ちの方数人に相談したのですが、何だか共感できないのです。 「誰かにわかってほしい」「甘えたい」「誰もわかってくれない」「仕事をしたくない」「うつ病だから」と聞くと軽く反感を持ってしまいます。 色々な話を聞いているうちに私は鬱病じゃないんじゃ?と思うようになりました。 病院にはあまり行きたくなくて、今は行っていない状態です。 これってうつ病なんでしょうか? 病院行って、話きいてもらって薬飲んで治るものなのでしょうか? そして、こういう劣等感って、どうしたら治るものなんでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.5

私はウツ歴6年の人間です。相談者と同様、劣等感を持ちながら仕事をしています。 まず、私の経験からですが、ウツと診断される数年前から、突然、孤独感や自分の無能さみたいなモノがでて、(相談者と同様)一日数回、変則的に。しかも、上司が同僚や部下の前で批判するため、気分のイライラは増すばかり。 同時に頭痛。もともと頭痛持ちで、そのままにしておくと、吐き気や全身の痛み、たとえば、肩や腰に来るため、整形外科でのリハビリは欠かせません。 一方、仕事は??? 何しろ効率が悪くなるばかり!考える気力が低下!決断できない! 書類の作成も他の人の数倍時間がかかり! 上司の小言はエスカレートするばかり。 *なにか相談文を読んでいて状況こそ違っても、共通点が多いような気がしました。 で、アドバイスですが、 まず、早めに心療内科でみていただき、早めの治療を! 次に、気分転換! リラックス! 趣味を夢中になれる持つこと! 最後に話を聞いてくれる友人などを作ること! 私もウツを当時信じておらず、病院にも抵抗があり、治療が遅れました。結果、完治は??? 時間もかなり掛かってしまいました。でも未だ完治の見通しすらありません。 私のような失敗はして欲しくないので、早めの病院を進めます。 もし、何もなければ、大いに結構。 後はゆっくり自分のペースで!

yuiki661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も1日の間に波がすごくあって、イライラしたり凹んだり元気になったり無気力になったり… 治療はやはり行くべきなのですね。。 気分転換とかリラックスなど凄く苦手で;嫌なことがあると、気を紛らわせるべく必死で動き回ってあとから鬱になったり。 自己判断はダメかもしれませんね。 嫌でも病院の先生に相談してみます。

その他の回答 (7)

  • sono_003
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.8

マインドデトックスされてみてはいかがでしょうか。 今までのやる気を出させる詰め込み型の方法ではなく、 自分の弱い意志にも目を向けて、今の自分と目標とする 自分の差を意識する方法です。正しい方法とバランスで 夢を目指し、挫折しないための適切な習慣、誰でも継続 出来る環境が、思ったより簡単に身につきます。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.7

こんにちは。 うつ病かどうか? 身体症状はどんな感じでしたか? 私の場合、朝起きられない、夜眠れない、発熱、異常発汗、 動悸、頭痛、焦燥感などの初期症状がありました。 人によって個人差はありますよね。 私の場合は、心療内科での診断を信じられず、 内科、循環器科、内分泌科を受診、最後は大学病院で 血液検査までしてもらって、どこにも異常が無く、 ようやく自分が「鬱」だと受け入れることができました。 ただ、「甲状腺疾患」など、ホルモンバランスの異常で 抑うつ症状が出る場合もあるので、血液検査はしてもらったほうが 良いです。 うつ病が薬で治るのか? 薬だけで治すのは難しいです。 一番の特効薬は休息と睡眠(規則正しい生活リズム)です。 ストレッサーから離れるのが一番良いです。 (私の場合は半年休職) 薬は、あくまで補助でしかないと思います。 うつの治りかけの時期(今の私もそうですが)、 揺り戻しやすいです。 治ったからと、調子に乗ってあれもこれもに手を出すと どっと疲れる感じです。 薬はこのまま維持して、通常生活へゆっくり体を慣らしていくのが いいと思いますよ。まずはしっかり病気を治して、元気になったら バリバリ勉強したり、働けばいいじゃないですか! 今の状態は甘えでもなんでもないと思うし、それしきのこと(バイトごとき)で劣等感を感じる必要はないですよ。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.6

うつ病歴4年の者です。 まず、質問者の内容を読んで思ったのは、うつ病は改善されていると思います。うつ病に一度掛かると、「自分はうつ病なんだ」と思い込みすぎ、何かにつけてうつ病のせいにしようとします。 しかし、やる気はありそうです。仕事をしたくないのは誰でも同じです。ついずる休みをしたくなります。 うつ病の症状(不安感、喪失感、劣等感、自己嫌悪、引きこもり、自殺願望、不眠症)などのがなければ、あとは、本人の努力次第でもっと改善できると思います。 うつ病為に、薬を活用するのは賛成ですが、うつ病もどきで薬を飲むのは、考え物だと思います。飲まないに越したことはありません。 病院も、行く必要感が無ければ行かない方がいいと思います。所詮、薬の処方箋をもらう為に行くようなものですから。 劣等感は、自分で努力が大切です。誰にでも劣等感は多かれ少なかれもっていますので、自分自身の自信をしっかり持って、対処すれば乗り越えられると思います。しかし、自信を付けるには努力は必要です。仕事でしたら、他人より努力する必要があると思いますし、社会勉強も幅を広げて色々な人のアドバイスを聞く事が大切だと思います。 十分な回答になっていないかもしれませんが、うつ病で得をすることは社会人ではありえませんので、なるべく公表しないほうが賢明です。 うつ病というだけで、現職を失うこともあります。過去のうつ病だったというのもダメです。 うつ病はなるべく隠しておくのが今の社会環境です。 それを踏まえてもう一度自分の症状からうつ病なのか、「甘え」なのかを判断してください。うつ病は努力しても病気ですのでなかなか改善さえれませんが、「甘えは」自分で努力をして治すものだと思います。 どちらにしても、頑張ってください。

回答No.4

先ほどの方に回答したばかりですが、 一度「邪気」についての対処法を 身に着けた方がよいのかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4252224.html

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 うつ病経験者、3年目です。  毎日終電に乗って帰社してましたが、仕事の過労で倒れてしまいそれから仕事を休んだり戻ったりしながら治療を続けてます。  少しずつ開放に向かっていますが、薬がないとやはりつらいです。  私も少しずつ体調が良くなって、こうやって皆さんの悩みに応える事ができるようになりました。  普通の人間でも浮き沈みはあります。  喜怒哀楽は動物にだってあるのですから、感情がないと生き物ではないですよね?  ただ自分の中でそれが制御できるのですよね。  だから、強い人間に見えるわけです。  躁鬱病の人はその制御がうまくコントロールできません。  なので自分の感情の浮き沈みがとても激しいのです。  私もちょっとしたことで盛り下がりちょっとしたことで元気になる。その繰り返し、、、  悩み始めると、頭の中を駆け巡り、忘れ去る事ができません。  なので、自分の中で別なものに意識をずらして意図的にその時は忘れるようにしてます。  完全な解決にはならないんですけどね(;´▽`A``  夜中もなかなか寝られず、ここ最近深い眠りはないです。  うつ病の人は自分を自分で追い込むまじめな人が多いのです(なかにはうつ病を間違って考えてる人もいるのですが、、、)  私の場合はある程度良くなった時に、急いで会社に迷惑はかけられないと中途半端に復職してしまったんですね。  1年くらい通院しながらがんばったんですが、どうしても多忙な仕事にかかわりまた悪くなってしまいました。  うつ病は最低でも5年は関わるといいます。  あなたの早く治したいという気持ちはすごく分かりますが、あまり自分の体を過信せずゆっくりされてください。  病院は必ず行って薬をもらってください。  あなたの場合は結構元気になのでデイケアにいかれてみるといいと思います。  自分の考えやこれからの人生の付き合い方などなど、勉強になると思います。  新しい病院でもいいので診察を受けて先生に相談してみるといいです。  自分にもっと自信が出てきたら鬱と完全にお別れできるチャンスです。

yuiki661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 私もちょっとしたことで盛り下がりちょっとしたことで元気になる。その繰り返し、、、  悩み始めると、頭の中を駆け巡り、忘れ去る事ができません。 私もそういう感じです。。 躁鬱ではないと思うのですが、動きたいっていう気持ちで夜も寝ずに活動的だったりの時もあれば、急に1か月ほど寝たきりで一日中泣いてる、という時もあります。 なので、今はある程度元気なんですけど、もしまた落ち込んだ時に入ったら・・・と怖かったりします。

回答No.2

私も、似たようなものです。…色々と穏便・順調な時は平気なのですが、穏便なリズムが崩れる・仕事のミスなどで、落ち込んだりして、なかなか這い上がれなかったり、私は、軽うつ病とそうきょく性障害の診断結果を受けました。安定剤薬で落ち着かせていますが、現在も通院中(5年)です。アドバイスとすれば、病気的な事は、専門医に相談しましょう。

yuiki661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やる気の出るお薬をもらっていたのですが、苛立ちやすくなってしまって我を忘れて怒りくるってしまうことが多くなってしまって、それが嫌で辞めてしまいました。 特に躓いたわけでもないのに落ち込むっていうのは、へんなんでしょうかね。。 専門医に相談してみます。

  • matoto
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.1

うつ病の定義はいまだに難しいです。疲れて精神的にまいっている人すべてがうつ病ではありません。最近病院で他に病名がつけられない場合すぐにうつ病と簡単に診断するケースが少し多いような気がします。 この質問を見る限り質問者さんはうつ病では無いのではないでしょうか。 薬についてですが、賛否が分かれます。うつ病の薬を飲むことによって自分がうつ病だと意識してしまい余計うつ病がひどくなるケースもありますから、あまり薬には頼らないほうがいいとは思いますが、飲んでよくなる場合もあります。 >急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 これくらいは正直誰でもあります。むしろみんなそうです。それをどう乗り越えるかの方法がみんな違うだけです。趣味などを見つけ、自分の好きなことをするなどしてほかの事を考えて(そのことを考えられないようにする)乗り越えるしかありません

yuiki661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鬱病ではないのですかね・・・以前は寝たきり状態が1・2か月続いていたのですが、今はある程度回復しています。 薬は効いていてやる気を出てたのですが、ききすぎ?ていたようでカッとなりやすくなり、過度な食事と睡眠も出てきたので途中でやめてしまいました。 >急に落ち込む トラウマがフラッシュバック?するという感じです。 何かに集中しようとすると、不安みたいな焦りが出てしまってどうにもできないのですが・・・趣味を探そうと思います。

関連するQ&A