• 締切済み

23歳になる息子の事で相談です。

earth-coの回答

  • earth-co
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.23

あなたの、文面から 何をどうしたいのか分かりません。 親も親なら子も子でしょう。 就職して欲しいのですか? 話をしたいのですか? 生活費がかさんでいるから働いて負担を軽くしてほしいのですか? 取り留めの無い内容で、様々な事を望む。 目的が無いんです。 このまま、今のように右往左往していて下さい。 一つだけ。 お金がかかるから、早く働いてくれ・・・。 と思っているなら バカ息子は、永遠に働きませんよ。 子供の気持より あなたの、お金への執着心が上回っていますから。 分からないと思いますが 親も親なら子も子です。

関連するQ&A

  • 息子の就職について。

    息子の就職について。 こんにちは。 息子の就職についてなのですが去年、公務員試験を受けて 合格し4月から神戸市に勤めております。 民間の企業にも就職活動をしていたので、 NTTドコモなどからも内定いただいていたのに、公務員に進んでしまいました。 また、公務員といっても 裁判所の公務員と国家公務員も(詳しく分からないのですが)合格してましたが、 地方公務員である神戸市の公務員を選択したみたいです。 国公立ではないものの、一応早稲田大学政治経済学部を卒業したのだから、国家公務員なども 選択肢にあったのではないでしょうか? 本人は政令指定都市の上級地方公務員(?)だから、そこそこ年収もあるだろうし、 神戸は魅力的だからという理由で就職しました。 それは本人の選んだ道だから良いのですが、 本人は『ちゃんと給料もらえるから仕送りはもう要らないし、初任給が出たらごちそうするよ。』 と言っているのですが、地方公務員の給料って新卒22歳から生活していけるだけは 出るのでしょうか? 初任給が出るまでの今は大学時代にためていた定期預金の1部で生活しているみたいです。 ただ大学時代の3、4年はバイトもしてませんでしたし、 たまに読者モデルやヘアモデルみたいなものをしていて、それがどのくらい預金として 残っているのかも分からないので大丈夫なのか心配です。 実家は大阪市に住んでいて、息子は神戸市なので、困ったらいつでも帰ってはこれそうですが、 いま公務員は給料がどんどん下がっていると聞いています。 公務員試験を通ったときは公務員なら安泰だ。なんて思っていましたが、 今後、大丈夫なのでしょうか?

  • 19歳の息子の事で悩んでいます

    19歳の息子に最近同じバイト先の彼女が出来たようです。彼女が出来た事はいいのですが、最近ずっと朝帰りが続いています。 今までも友達と遊びに行っての朝帰りは たまにありました。男の子ですし、特に干渉もせず自由にさせていた感じです。 学校から帰ってきてバイトに行くのですが、私の車で出かけて行きます。そのまま朝まで帰ってこない日が続いたので、先日夜中に携帯に電話をしたところ、着信拒否でした。 その朝帰ってくるなり、息子に怒鳴ってしまいました。せめて平日の学校のある日は、ちゃんと家に帰ってきなさい!今後携帯にかけて着信拒否するなら携帯は解約するから!と.... そうしたら、19にもなって親から電話がかかってくるなんてうっとおしい!携帯解約でもなんでもしてくれ!放っといてくれ!と言われてしまいました。 私としては、車で出かけている事もあり、事故などの心配やら、遅くまで彼女を連れ出して、相手の親御さんがどう思われているんだろうとか、色々思う事があります。 それに今は学生の身です。ちゃんと学校に行ってるのか?卒業できるのか?そんな心配もあります。 しかし、息子の言うように、19歳にもなって干渉するのはどうかと、怒鳴った後で少し後悔もありました。 実は高校を途中で辞めてしまい、何とか通信高校に編入し高卒となったものの、一時はこの子の将来はどうなるものかと悩み、少しづつ乗り越えて今やっと専門学生に通い、少し将来の道が見えたきたかなと思っていたところです。そんな事もあったので、とにかく今通っている学校だけは卒業し、就職してもらいたいのです。 そんな思いから、結果息子に干渉するような事になってしまい、これが間違っているのかどうかも分からなく、ただ息子に言われた言葉を思い出すと涙が出てきます。 私は干渉しすぎなのでしょうか? このまま放っておくべきなのでしょうか?

  • 息子(17歳)が無免許、二人乗りで警察に捕まりました。

    息子(17歳)が無免許、二人乗りで警察に捕まりました。 息子が盗難バイクで彼女と二人乗りをしてる所を、警察に止められ警察にい捕まりました。盗難??そんな事をする子供では無いと思っていたので驚きました。 息子から話を聞くと、そのバイクは、中学時代の友達で、5万で買う約束をしていたという話でした。 現在バイトをしているので息子は、バイト代で返すつもりだったようです。先月からバイトを始めていたので給料はまだ無く、バイク代を払ってもらえないと思った友達が、警察に、盗難届けを出していたようなんです。警察でナンバーの照合をして盗難バイクという扱いになっているようです。 息子の行為は許されることでは無いと思います。 しかし、2人家族(母子家庭です)の私の感情では、高校を退学になったら息子のこれからの人生を台無しにしてしまうと言う思いで眠れない毎日を過ごしております。 警察では、学校に知らせるような事は無い、と言ってくれましたが、これから家裁から呼び出しが来ると思います。 家裁では、学校での生活を調査すると聞きましたが、本当ですか?学校に知らせずには終わらないでしょうか? 就職試験を目の前に退学にはしたくないと思っています。

  • 息子の指を口にくわえる行動。

    相談に乗ってください。 息子は来月で10ヶ月になります。物を口に持ってきて舐めるようになってから指をくわえたり舐めたり噛んだり手の甲を吸ったりという行動をするようになりました。 私は別に気にしていなかったのですが、祖父母(息子から見ると曾祖父母)が、息子が上記の行動をすると「やめなさい!又はやめさせろ!」「ちゅっちゅしたら駄目でしょ!」等と怒って息子の口から指を引き抜きます。 祖父母は指しゃぶりはみっともないからやめさせないといけないと言います。 私は「まだそのことを怒ってもわからない。口に物や指をくわえるのはしょうがないこと。言うならもう少し大きくなったらにして欲しい。」と言うのですが今からやめさせないといけない。みっともない。と聞き入れません。 まだ他にも色々ありますがこういうことが重なり祖父母に息子を逢わせるのが苦痛になってきてしまい相談させていただきました。 本当に今からやめさせないといけないでしょうか? やめさせなければいけないとなったときにやめさせる方法は何かあるでしょうか? お目につきましたらご回答いただきたいです…。

  • 進路について相談があります。

    私の経歴としましては職歴は3年で、大卒でなく今年で25歳になります。 今は公務員の専門学校に通っており、来年3月で卒業します。 今年は公務員試験が全滅でした。 公務員を諦めて新卒で民間に就職するチャンスが今しかありません。 ただ今まで公務員試験に全力を注いでいたため、今から民間活動するとしても既に遅いですし、そもそも民間に就職できるかどうかも怪しいです。 また、公務員試験をまだ諦めたくないという気持ちが強いためか正直民間活動に対する気持ちが低いのも事実です。 また、就職して仕事をしながら公務員試験を頑張ろうという考えもあったのですが、どう考えても仕事と試験を両立することは難しそうですし、二次試験の面接のため平日休みを取るのも無理だろうなあというふうに思っています。 今は、もう1年だけ予備校に通って来年の公務員試験に挑戦しようと考えているのですが、公務員に落ちた時のことを考えると、就職の面で第二新卒扱いになってしまうので、今以上に就職は厳しくなります。 公務員は諦めて民間にするか、それとも就職しないで公務員試験1本で行くかで今すごく悩んでいます。 こういった体験をされた方、また何か指摘などがあればぜひ教えてください。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 息子が貧乏くじをひきました。

    26歳の息子がいきなり彼女を連れてきて結婚すると言い出しました。 彼女は23歳、大学を卒業後就職が決まらずフリーター。 母子家庭で母親もパート。 一人っ子。 こんな感じですが、彼女の祖父母が大変お金持ちらしく、結婚式のお金等々は、手伝ってくれるそう。 これだけでかなり甘ったれた人間性に感じます。 彼女の印象は明るく可愛らしいですが、まだまだ幼い子供という感じで、猫をかぶってるかもしれませんしかなり不安です。料理も苦手なようです。 彼女は今一人暮らしをしているのですが、息子を平気で泊めてます。おかげで週末はこちらには帰ってきません。 なぜ彼女なのか理解できません。強いて言えば、顔が可愛くてスタイルがいいからでしょうか。息子はまだ若いから、そんなところだけをみて結婚決めたんじゃ…と思ってしまいます。 親としては息子にこのようなこと言えませんし、言うべきじゃないと思っています。 ですが正直申しまして気に入りません。 うちは、主人が商社に勤めており、息子は次男で大手企業に勤めております。性格も本当に穏やかで優しく、素直です。 あの彼女はかわいこぶって条件のいい息子と結婚して就職もせず楽して生きようと思ってるんじゃないかと思います。 母親と祖父母の甘やかしも目に余ります。普通なら大学まで行かせたのに就職せず結婚、しかも結婚式のお金まで援助するなんて驚きです。 私ども夫婦は結婚について触れぬようにしています。こちらからは気にかけるような言葉はかけませんし、家族で何かのパーティーを催しても彼女には一切声を掛けず、息子だけは出席させます。 彼女から贈り物をされても、お礼の連絡はしませんで、息子にお礼言っておいてねで済ませました。 息子に文句を言ったり、結婚を反対しないかわりに、関わらないようにしようとしています。 こういう考えは間違っていますか? そして、彼女についてどう思われますか?私だけがおかしな考え方なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社長の息子です。

    私は社長の息子です。 親の務める会社に公務員試験に合格した後に半年間アルバイトしたあと公安公務員に就職しました。 ですが人間関係、仕事のきつさどれをとってもこちらがしんどく嫌です。 家にもろくに帰れずまたいまからあちらに行かないといけないことを考えると憂鬱です。 親が社長だということもありますが前のバイト先が居心地がよかったんですよ。 仕事は楽しいし人間関係はみんな仲が良いし。。。 それに親元だから居心地がよかった。。 今は全くの真逆、、 なぜこうなった、、、 仕事の覚えも悪く全体像がいまだに掴めず迷惑かけっぱ 自分らしく動けない 辞めたくてもみんな期待してるし辞められない。 前の職場では仕事も順調だったんですが、いまとなっては、、初日から理解できないことばっか まぁ前のバイトに依存してるといえばしてますが、まぁバイトという身分だったから楽だったということはもちろんあると思います。 でもいまの環境入ってまだ5ヶ月くらいだけど慣れない。。 みなさん社会人一年目ってこんなもんですか??

  • 息子が家出してしまいました。

    7日前に息子が家出していまいました。 息子はまだ16で、小さい頃から貯めていた貯金を持って家を飛び出してしまいました。 今まで、何度も言い合いになりましたが、その都度結果和解し、家を出て行くことなんてありませんでした。 現状としては、まだ警察のほうに捜索願いは出していませんし、息子の携帯から何か情報をつかめないかと思い調べたのですが、携帯も家に置いていったままです。息子の知り合いをあたってみたのですがなんの情報もつかめません。 私たち家族の考えとしては、とても放ってはいれませんし、心配でしかたないので、絶対に戻ってきてもらいたいです。 そこで質問なのですが、どうにか息子を探し出す方法を教えてください。 本当に困っています。

  • 前科者との再婚と警察官、消防士志望の息子

    よろしくお願い致します。 表題のとおりですが、前歴、前科がある相手との再婚を考えております。 罪名は傷害(前歴)と窃盗(前科)です。 息子は現在大学生で、公務員志望なので警察官、もしくは消防士の採用試験を受けるつもりだそうです。(消防はおそらく難しいと思われますが) 現在付き合っている相手と、ゆくゆく再婚を考えているのですが、 もし、息子が警察官や消防士になっていた場合、 再婚することで息子に何か迷惑がかかるのでしょうか。 また、相手の前歴や前科を息子に知られてしまうのでしょうか。 再婚はまだ先の話なので、息子の就職が先になります。

  • 自分勝手な甥っ子のことで相談です

    わがままな甥っ子(次男)18歳に手を焼いています。 妹は母子家庭で、女で一人で男子3人育てています。 人の言うことは一切聞かず、自分のわがままを通そうとします。 わりと周囲で甘やかしていて、何でもほしいものは買ってやったりしていました。小さいうちは普通の子だったのですが、 中学に入ったころより親と口をきかなくなり、反抗的な態度ばかり示しています。バイトもせずにうちのことも一切せず、ふらふらしています。一応さ来月から就職は決まっています。 何か言ってもどうせ説教するだけだろ。と言って人の話にも一切聞かず、自分のことは棚に上げてわがままほうだいです。家族そろって途方に暮れています。昨日も自分のわがままをとおそうとして、それが反対されると、携帯をこわしたり、家具を壊したりしています。 この子は少し変なところがあって、人と目を合わせることができません。 人の感情にも興味がないようです。人がどうなろうと興味もないし関係ないという感じです。少し変なのかなも思います。 うまく書けないのですが、本当に困っています。 みなさんの考えをお聞かせください。