• ベストアンサー

葬儀

末期の父がいるんですが、 そろそろ葬儀など考えてるんですけど お願いします 葬儀について質問なんですが、 一般的な葬儀で通夜など行いたいんですが、 お経や戒名やお坊さんはいらないんですが、 通夜ー火葬 終わり 可能でしょうか? 一般の葬儀会社に聞けば可能なんでしょうか? それともセットで坊さんは呼んでお経は上げなくてはいけないんでしょか? 大阪でリクエストに答えてくれる葬儀屋ってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

まず、セットというものは存在しません おそらく、お父様は家系上、長男では無くてお墓がないのかな?と、思います で、例えば、葬儀屋さんに依頼した場合、「宗派とお寺はどちらですか?」と、最初に聞かれます つまり、お父様をお願いする「お寺」と「宗派」を認知しなければ前に進めません といいますのも、宗派によって、戒名をつける・つけないがあるからです 話を戻し、あなたが女性で既にお嫁にいっていて、他に面倒をみてくださる兄弟がいない場合 や あなたが男性で、お父様が家系上、ご長男ではなく、お寺も宗派も決まっていない場合 などなど、状況が不明な点が多いので、回答が難しくなります で、もし、宗派も、お父様のご実家のお寺さんも決まっているのでしたら まずは、葬儀屋さんよりも先に、お寺さんに相談される方が良いと思います 例えば、お父様のご実家と同じ宗派で、大阪のお寺を紹介してもらうのも手ですし お父様の御兄弟をはじめとする御親戚が健在ならば、相談しておくことが先決です また、宗派もお寺も決まっていないのでしたら、一時的にどの宗派でも関係なく預かって くれるお寺もありますので、まずはそこで、ご相談されると、良いと思います 例(無宗派の大阪のお寺 http://futsu-no-otera.jp/?cat=101&pref_c&city_c&relat_c&cat2=32

syobig
質問者

お礼

有難うございました

その他の回答 (4)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

 <一般的な葬儀で通夜など行いたいんですが、 通夜というのは 必ずしなければ いけないということではありません 貴方の住む地域の慣習によることが多い つまり やらなくても問題 にならない むしろ 告別式はするということです。 <お経や戒名やお坊さんはいらないんですが 葬儀では お坊さんがいらないということは いいかたを変えると 貴方の宗教が仏教ではないということ 貴方の宗教が 何なのか記載がないので 葬儀をどうするか といわれても 回答できないと思いますよ <通夜ー火葬 終わり可能でしょうか? やるのなら 告別式です これをしないと 寺から 拒否される可能性が高いですよ まずは供養とは 何なのか お勉強されてくださいね 貴方は葬儀社ばかりを 気にされているようですが  焼けば それで 終わりではないことを 理解してくださいね。

syobig
質問者

お礼

有難うございました

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

お気の毒様です。 ただ、父上様のご生前に、葬儀に関し思慮なさることは、あまり感心出来ません。 今は看病などに意識を割いて戴きたいと思います。 あくまで一般論として、最低限の知識は持っておかねばならないと言う観点で回答致します。 まず、そもそも「通夜」が、僧侶を招く仏教的な葬儀儀式です。 通夜は、本葬の前夜に行う前葬・仮葬とお考え下さい。 いずれかを行うとすれば、通夜では無く本葬のみとすべきかと思います。 宗教的な儀式を行わないのであれば、「お別れ会」になるかと思います。 これは特に決まりはありませんので、ご遺族の任意の形でなされば良いですが、こちらにしても、夜間に行う例はほとんど無いと思います。 それらを一切行わないのが「直葬」と言う形になります。 この場合でも、火葬場で「火葬式」程度を行う場合がほとんどです。 葬儀社に聞けば、大体(ほぼ全て)のことは判りますが、冒頭の通り、ご生前にはお勧めしません。

syobig
質問者

お礼

有難うございました

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.3

お坊さんは自分で手配です。 檀家-旦那寺関係のないお宅なのであれば、 先祖にさかのぼって宗派を調べて片っ端からお寺に電話して 葬儀をしてくれるところを探さないといけません。 葬儀会館は基本的に場所と飾りつけと火葬の手配(市役所と 霊柩車)をしてくれるだけです。宗派によって祭壇の作りや 葬儀の進行方法、道具類の手配状況が変わってきますので。 宗教なしっていうのは結婚式みたいに最近はあるようですが、 一番簡単なのは家族葬というやつで家族葬用の部屋を貸している 葬儀会館もありますよ。 一般的に仏教ですと通夜-告別式-火葬です。

syobig
質問者

お礼

有難うございました

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.1

こんなのもあるようです 探せばいろいろ出てきます http://www.sogi-annai.com/type/kaso.html

関連するQ&A

  • 葬儀 通夜のみ

    もう長くはないと言われている母がいます 83歳現在入院中 親類のみの葬儀ですが 坊さんなど嫌いで「私が死んだら通夜だけで後は火葬して」と言っています。 そこで大阪市内で通夜のみ親族だけで軽い飲み食いしながら 一夜を母とすごし翌日火葬と言うようなプランをしている葬儀やは無いでしょうか? 戒名もお経のお坊さんもいらないんです。 HPや会社名教えてください。

  • 葬儀相談

    母の余命が短いと言われ葬儀の準備も考えてるんですが 母は昔から生命保険と坊さんや宗教がきらいで 今でも私の葬式 お経とかいらんで!と言ってます。 そこで相談なんですが、私たち家族もそれでいいと思うんですが、 いろいろ捜したりパンフレット見ましたがなかなかないです。 普通の葬儀のお経や戒名なしで、 お別れ会みたいな式でないでしょうか? にぎやかな母なので、通夜はしてあげたいと思います。 流れ的には祭壇と通夜 弔問者などの食事 次の日火葬がいいんですが、 このようなプランをしているHPや業者無いでしょうか? お願いします。 住まいは 大阪市内です。

  • 葬儀の宗派

    先日父が亡くなりました。葬儀は3日後です。 特に親戚なども無く、故人をおくるのは私(娘・一人っ子)と主人のみで、葬儀も火葬場の別室でお別れの時間が少しとその後は火葬です。葬儀社の案内で釜前でお経を読んでもらうこともできますと聞いたので、特に宗派も決まっていなかったのでおまかせして浄土真宗のお坊さんに来てもらうことになりました。 そこで質問です。 10年前に母を亡くしており、そのときも特に宗派を気にしていなかったので葬儀社の手配してくれた真言宗のお坊さんにお願いし(そのときは通夜・告別式のある一般的なもの)戒名を頂き、49日をし、そのときに買った仏壇が家にあります。父のお別れは小さいものですが、今後戒名も頂き、49日もしたいと思っています。 違う宗派の位牌を同じ仏壇にならべてお線香をあげてもいいものなのでしょうか?母の時の真言宗に合わせて父のお別れも真言宗でお願いしたほうがよいのでしょうか? 我が家はお墓も菩提寺もなく我々夫婦に子供もいないのでお墓購入の予定は無く、現在母の遺骨は公営の納骨堂に預けていて、父もその予定です。(宗派を問わない霊園などの納骨堂が永代利用できたら考えようと思っています) 長くなってすみません。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀のやり方について

    私は参列しなかったのですが、無宗教での法事がありました。 通夜はなく葬儀(?)だけがあったららしいのです。 お坊さんも呼ばず、戒名もありませんが、火葬はしたようです。 そういった形態での法事って珍しくない時代なのでしょうか? 話を聴いた瞬間は馴染みがなかったので、 あっけに取られてしまいました。

  • 至急!!葬儀、お経 戒名について、

    よろしくお願いします。 生活保護を受けている叔父さんが亡くなりました。身内は私と少数です。 生活保護の中では、火葬当日のお経を読むお坊さんの費用、戒名代他はでないとのことです。最低限の費用だけですので、いかにも寂しいので火葬当日の15分程度のお経を読むお坊さん位、自費で頼んであげようと思います。格安で読んただけるお坊さんを探したいです。葬儀やの担当者に聞くと最低3万円といわれましたがもっと安く探す方法はありませんか?

  • 困っています

    葬儀について質問がございます。全く初めてのことで分からないことだらけです。アドバイスを頂けたら助かります。 今考えている父の葬儀が、通夜、葬式なしの火葬のみです。火葬のときにお経を読んでもらいたいと思っています。 (1)父は浄土宗です。一般的に浄土宗の葬儀は枕教→通夜→葬儀→火葬場→初七日と計5回のお経が行われると聞きました。こういうお経はどれかを省いたりすることは可能なのでしょうか? やはり一通りやらないと意味がないとか・・。 私達の場合は基本的に火葬のときのみでいいのですが・・ (2)あとお経を読んでもらうとき、浄土宗は一般的に値段が高いと聞きました(上記のような一通りのお経の場合、お寺へのお布施は一般的に35万から40万ぐらいと聞きました)。 金額的なこともあってある葬儀社に少しお話を聞いたところ、宗教にこだわらなければ他の宗派のお経を読むことも出来るとききました。 違う宗教のお経を読んでもらうことは結構あることでしょうか? この葬儀社の方の話では、金銭的な問題や特に宗教にこだわらない方の場合など、違う宗教のお経を読むことはよくあると言っていましたが・・ 違う宗教のお経を読むとなにか死者に対して良くないとか成仏できないとか変なことを考えてしまいます。  アドバイスを頂ければ助かります。

  • 葬儀に関する心構え

    親が重態になりました。高齢ですのである程度の覚悟を決めましたが、葬儀に関し、本を読んでも細かいことはあまり書いておりません。そこで下記についてお聞きしたいのですが、教えてください。 1.僧侶に対する支払い。 戒名料、通夜お経料、告別式お経料、初七日お経料、式場に来ていただくお車代について、金額は住職にお聞きするつもりですが、お布施として一括すべきなのかべつべつに包むものなのか。 2.葬儀車運転手、火葬場までの会葬車運転手、火葬場係員、近所の手伝いにこられた人等に支払う寸志は社会通念上どの程度考えたらよいか。 なにぶん知り合いも少なく相談する人もいないので、困っております。 たぶん喪主になると思いますので、忘れがちな点、留意すべき点がありましたら、よろしくご指導お願いいたします。

  • 葬儀の順序について

    私は岡山県北在住です。 先日、鳥取県米子市の葬儀に参列しました。 会場は葬祭ホールでした。 通夜は普通どおり前日の夜に普通にお坊さんが来られて拝んで終わりました。 が、翌日出棺は10:30で告別式が14:00からと聞き、不思議に思っていると、どうやら葬儀は親族だけが出席して行い出棺、火葬場に行きお骨になって帰ってきてから、それを祭壇に祭って告別式を行うようです。 一般の弔問客はその告別式に参列するそうです。 告別式では会社の代表者や、友人などが弔辞を披露し、喪主が挨拶するそうです。 私の知っている葬儀は棺を祭壇に祭り、お坊さんが拝んでその途中から焼香、弔電披露などが有り、最後に喪主が参列者に挨拶をし、出棺。 弔問客は霊柩車を見送ったら解散です。 火葬場まではご近所さんや親しかった友人が行くこともあります。 (大阪の葬儀も岡山とほぼ同じでした) 米子の葬儀は変わっている?のでしょうか? 全国的にはどのような形式が一般的といわれるのでしょう?

  • 葬儀費用ってどれくらい?

    私には難病を抱える父がいるのですが、もしもの事があった時に葬儀はどの様にするのか?費用はどれくらいなのか?母も兄弟もいませんので、今のうちに少しでもいい情報があればと思い質問します。 ~特に知りたい事~ ・自宅で亡くなった場合はどうすればいいのか? ・病院で亡くなった場合はどうすればいいのか? ・市民葬にした場合のお通夜からお坊さんにお支払い、斎場、火葬すべて葬儀が終わるまでの総額はだいたいいくらぐらい?(・住む地域には火葬場も斎場もありません。・50人位で) ・市民葬と普通に葬儀を頼んだ場合の違いは? ・普通に頼んだ時の総額は? ・葬儀社に頼む時の注意? ・その他ご存知の事がありましたらお教えくださいお願いします。

  • 御香典のお返し

    今回父が亡くなりました。家族葬と言うより密葬に近く、何分知識が全く無く説明も不十分で分かりにくいかと思いますがお願いします。流れはお通夜(お坊様にお経をよんで頂きました。)→翌日葬儀屋にご遺体を運んで頂き棺に収めて頂きお経などはありませんでした。親族だけです。→火葬場→家に戻り初七日です。この際にお通夜に父の知り合いの方や家族の会社の方から御香典を頂きましたが御香典返しはいつまでにするのが正しいのでしょうか。そして御香典返しに相応しい品、会社へのお返しの仕方など詳しく教えて頂けたら助かります。無知で何も分からないのでよろしくご指導下さい。