心不全でかなり弱っている時の足湯は心臓への負担になるか?

このQ&Aのポイント
  • 心不全で弱っている時に足湯を行うと心臓への負担を心配しています。
  • 入院中の祖母が一時帰宅するが、心臓に逆に負担になってしまうのではないかと心配しています。
  • 足湯を行うことで身体に良い影響があれば短時間でも行いたいと考えていますが、心不全気味で嚥下障害もあるため不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

心不全でかなり弱っている時 足湯 心臓への負担

入院中の祖母が一時帰宅します。末期に近い状態で、話せますが寝たきりです。 嚥下色での食事はとれ、とろみをつければ水分もとれます。 倒れないようについていれば、何とか自分ですわれます。 ペースメーカーが入っております。 2ヶ月前、脳梗塞で倒れて、現在リハビリ病棟を出て他の病院へ転院しました。 尿道カテーテルが入っております。 介護認定2から更新を申請中です。(おそらく4か5です) 心不全気味でおとといは手足がパンパンでした。 マッサージをするしか出来ませんでしたが、昨日は腫れが少し引いていました。 あさって一時帰宅するのですが、その際足湯を行うのは身体に良いでしょうか? 嚥下障害があり、水分が沢山とれないのと、心臓に逆に負担になってしまうのでないか?と心配です。 いつも寒い寒い言っているので、身体に良いのであれば、短時間でも行いたいです。 病院を変わったばかりで、その病院が今までの病院よりもかなりアバウトな対応で少々戸惑っておりこちらでも質問致しました。 ☆前の病院は時間もキッチリ決められた外出許可でしたが、今回は看護士さんが先生に聞く事もなく、何時間でもいいよー。と(ゆっくり出来て助かりますが。。) ☆痴呆ありの嚥下障害ですが、自分でスプーンを持って食事させていました(前は付き添いが居て、喉の動きと全部飲み込んだかしっかり確認して下さいと指導されました。) ☆お茶のコップと入れ歯消毒のコップを併用していました(T0T) その病院によって全然やり方も違うと思いますので、何が正しいかはわかりませんが、そのアバウトさから、今の病院では、足湯の問い合わせも、看護士さんにその場でいいんじゃない?と言われそうな気もします。 今の所、足をさすってマッサージが安全かと思っていますが、もし身体に良いのなら、少しでも寒さがとってあげられるのなら、、と考えが捨てきれません。 どうでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrbmebe
  • ベストアンサー率42% (31/73)
回答No.1

 こんばんわ。  心不全、嚥下障害、認知症など、確かにご心配な状態ですね。  今は回復期リハビリ病棟か介護中心の病院かわかりませんが心不全の症状が 強ければ一般病棟で検査や治療を受け、改善したら今のところに戻ると いうこともあるかもしれませんが、主治医の判断ですね。  一時帰宅というのは外泊のことですね。入浴は自宅では無理でしょうから、 何かしてあげたいというお気持ちは手に取るほど理解できますが、 どういうことをしてよいか、悪いかは主治医の判断、はっきりとした 判断がでないこともあり得るかもしれませんが、しかないと思います。 主治医に時には面会するということも大事かと思います。答えにならずに すみません。   

20100125
質問者

お礼

御回答誠にありがとうございます。 現在泊まりは無理な体調の為、お昼前から夕方(夕食前)のみの外出許可です。 布団を沢山着ていても、寒い寒いと言うので、せめて足湯、、とも考えたのですが、どの位の身体的負担になるかわかりませんので、今回の一時帰宅中は 手当て と言う言葉を信じ、湯たんぽと同時にマッサージしたりさすってきます。 リハビリ病棟を出て現在は介護中心です。 前のリハビリ病棟の先生には、カリウムの数値が低いので11月いっぱい保つかどうか、、、と言われました。 答えにならないなんてとんでも御座いません。 ご回答下さいましたお心遣い、大変感謝申し上げます。 何とかしたいという気持ちもご理解下さった事、とても嬉しかったです。 お医者様と面会する事も大事に考えます。 祖母には感謝しきれない程可愛がってもらいました。 生きているうちに可能な限り一時帰宅でリラックスして貰いたいです^^

関連するQ&A

  • 急性呼吸不全

    急性呼吸不全・医療に詳しい方に質問です。 老人施設での話です。 <一日目>38度台の発熱・嘔吐・食欲不振。解熱剤投与、吸入・吸引する。 <二日目>8時 朝食・水分摂らず、脱力状態。ゼイゼイ・発熱続く。吸入・吸引する。 9時20分 状態変化する。顔色不良、深大性呼吸、爪甲色チアノーゼ。 KT39.2℃ 血圧80・60 SPO2が67パーセント。 酸素投与2リットル施行、解熱剤投与。 看護師(早番)が病院へ通常受診の準備。 家族に電話する。 9時40分 遅番の看護師が出勤、バイタル計測 SPO2 70パーセント台 血圧67/48 状態をみて救急にきりかえると判断。 10時14分 救急車要請 10時20分 救急車到着、施設より搬送される。 状態急変してから救急要請まで一時間近くかかっています。 病院の診断名は 急性呼吸不全と誤嚥性肺炎 来院時よりSPO2 60パーセント台・血圧60mmHgのショック状態、大量の誤嚥による急性呼吸不全で 長時間の高度の低酸素状態下にあり、多臓器不全をきたしている。 というものでした。 病院搬送の翌朝亡くなっています。 93歳で心臓疾患・嚥下障害あり、食事はとろみ食で自力ではまったく食べられず介助され食していました。 施設の対応は適正だったと思われますか?

  • 肺炎と心不全の時のマッサージはどうすればいい?

    81になる祖母が数日前に体の調子を悪くして、しばらく入院していました。 その後回復して退院したのですが、その日の内に救急車で病院に運ばれました。 どうやら入院していた時に点滴を打っていたのがキツかったみたいで アレルギーを起こしたようなのです。 心不全と肺炎と感染症等で一時は危篤状態に陥りましたが、なんとか持ち直してい ます。 しかし時折呼吸困難になっています、肺炎で呼吸困難な時にはどこをさすったりしてあげれば楽に なるでしょうか? また心不全についてもお教えていただければ幸いです。 マッサージ程度したところで意味はないのは解ってますが・・何かしてあげたいのです。

  • 准看護師の資格を取りたい

    はじめまして、nyankonomeです。 私は今、高校三2年生なのですが、将来的に整体師かカイロプラクター、マッサージ師になりたいと思っています。 しかし、家族に相談すると整体師やマッサージ師になりたいのなら、准看護師の資格を取って、身体の仕組みを知った上で専門学校に行きなさいと言われました。 質問 (1)整体師やマッサージ師になるために准看護師の資格は取っておいたほうが良いのでしょうか。 (2)准看護師の資格を取るためには学校に行かなくてはいけませんが、働きながら(病院などで)できる学校はありますか(広島でお願いします)。

  • 主人が急性心不全で死亡したが実際は熱中症

    以前に質問させて頂き、回答頂きました。その後、病院に再度 担当医に話を伺いました。急性心不全と病院の検案での説明でしたが、実際は熱中症でした。 他県に単身中の8月4日夜間に嘔吐と全身のこむらかえりで自身で受診し、点滴施行後の深夜に熱中症と診断され帰宅。 帰宅後の嘔吐が続いた為、再度 同病院を受診その日の、担当医が、腸炎が流行っているからとの事で、腸炎と診断し点滴と薬を処方後、「具合が悪かったら受診して下さい」と、体熱37.3から上昇 濃縮尿を確認 かなり具合が悪そうにも関わらず、入院を嫌う患者がおられますからの理由で、帰宅させています。 本人は熱中症の怖さを分かっていなかったと思われ、明日 出社するつもりのようでした。15時半に診察終了 薬を受け取り自身で帰宅  (推定死亡時間17時) 担当医からは「私は診察しやるべき事をしました、なぜ 亡くなったのか分かりません、お気のどくとしか言いようがありません」との一点張りです。 水分補給の仕方は看護師に指導の指示を出したようですが、入院していれば助かっていた事を思うと悔まれてなりません。担当医に責任は問えないものか 泣き寝入りするしかないのかと突然に亡くなった悲しさから日々 悔んでいます。

  • 夕方に心臓がドキドキ

    数年前から夕方4~6時頃の時間帯に、頻繁にではないのですが(月に1~2回程度) 心臓がギュッと握られるように痛み苦しくなります。 すぐに苦しいのは収まるのですが、なぜそうなるのかわかりません。 友人の看護士に話をしたら「狭心症の疑い有り」と言われてしまいました。 実生活に支障もないので特に病院にも行っていません。 一度、検査をした方が良いのでしょうか? どなたか循環器系の病気に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 咽頭炎かな?どの病院に行けばよいか教えてください。

    私は2日間悩み事をして、食事ものどを通らず、ずっと寝込んで たくさん泣いてました。 そして2日後には悩みも晴れたのですが、この2日目に 喉がものすごく燃えるように痛くなりました。 そして、今度は食欲はあるのに、つばを飲むのも辛いほど痛く、 飲み込めない為に物が食べられなくなりました。 一応、民間療法である、大根はちみつや、のどスプレー、 のどあめをなめたり、水分を取ったりしてます。 痛いので、耳鼻科に行きました。 そして、喉が痛くて嚥下障害が起きて・・・と医師に話しました。 すると、内視鏡を入れられたり、血液検査をされたりもしたのですが 「あなたが言っている症状と、私が見たのと血液検査の結果からは 一致しません。これだけ調べても正常に見えるのですがねぇ」 と言われ、「何か分かりませんね」と言われて6千円払って お薬ナシで帰宅しました。 その日の晩から2日間、喉がさらに痛くなりました。 声は出るし、だるさもないのですが、 舌の上から喉にかけて腫れている感じで痛く、そればかりか 耳や上の奥歯まで痛いです。 主人がまた病院に連れていってくれようとしたのですが、 また「わからない」と言って返されても意味がないので 1日様子を見させてと言ってます。今晩か明日にでも病院に 行こうかと考えております。 ネットで色々調べたら、 ・ストレスや気温差から来ることもある ・咽頭の腫れ、嚥下障害 ・耳が痛くなることもある ・熱が出る といった点が似ていた「咽頭炎」ではないかと思うようになりました。 こういう症状などがあるのですが、病院は 耳鼻科に行くべきですか?それとも内科に行けば良いですか?

  • 夏場に走る時、水分はどのくらいとりますか?

    私の場合、走り始める前にコップ1杯飲んでから。 走ってる最中は、平地50キロで500ミリペットボトル1本が平均です。 *常にに2本用意してはおきますが、飲みすぎるとトイレが近くなるので。 50キロコースに3~5キロの峠を挟む時は、1.5本になります。 氷を詰めた水筒に、ボトルから入れ換えて冷やして飲むようにしています。 50キロで休憩込み3時間弱ですが、帰宅時に氷がきれいに溶けきります。 いや、水分補給は個人差があるとおもうのですが、 コンビニや自販機でその都度買う人以外は、水はけっこうな重さになるのではないかと思って。 日ごろ軽量化を一番に考えてる方とかは、どうされてるのだろうと疑問に思って質問です。

  • 痛いのは心臓?

    26歳の女です。 高校の頃ぐらいからでしょうか? 年に2,3回、急に胸の中心が痛くなります。 親指で前と後ろからギュゥゥっと押されてるような、 鷲掴みにされてるような、そんな痛みが3~5分程続くのですが、 これは心臓からくる痛みなのでしょうか?? 毎年の健康診断で心電図や心音に異常があったことはありませんし、 家族や親戚に心臓病の人はいません。 もし痛みが心臓から来るものだとしても、看護師の友人の話では 緊張すると胃が痛くなる人がいるように急に心臓が痛くなる人も いるとの話を聞いたので、 年に数回、短い間だけのことというのもあり、病院へ行っても 時間の無駄だろうと思って気にしないようにしていました。 しかし、昨日もまた胸が痛くなりやはり気になったので 質問させて頂きました。 これは病院に行ってアドバイスがもらえるような症状なのでしょうか?

  • 水分補給について

    起きてから、水分を1時間〜2時間で、500mlコップ2杯(1リットル)飲んでますが、寒い時期もあってか、2杯目飲んだら急激にトイレが近くなって、せっかく摂取した、前の分500ml(1杯め)も小便で出てる感じです。 1時間〜2時間は500ml(コップ1杯)にとどめておいた方が下手に水分が排出されなくて済むんでしょうか?

  • 大動脈閉鎖不全

    大動脈閉鎖不全を患っている58才(女)です 昨日 妹の来客があり、同席したほうがよいと 会話を聞いていましたが3時間を超え、疲れたと感じまた、夕方であるのに帰宅しない事にいらだちましたその後、急いで夕食の準備をしていたら、 胸がバクバクする強い動悸を感じました そのとき 子供が帰宅したので子供に家事を頼み 少し横になり子供と話をすると落ちつき、デパスを飲みました。(循環器で頂いてます) その後は 時に異常がありません。 一時的なものと考えてよいのでしょうか? 毎日の投薬のおかげ?で普段は何も症状は出ません 一週間前、心臓のエコーをとり異常ありませんでした 今後、同じような事があったら、どうしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう