• 締切済み

医局人事 割愛人事をやめる時期について?

割愛人事から離れるタイミングについて  「医局崩壊」が、いわれて久しいのですが、現在も医局人事でいわゆる「割愛人事」で派遣されている保守的な古いタイプの一医師です。  医局に属していた先生方は、いつかは割愛人事から卒業されて一本立ちするのではないかと思いますが、どのようなタイミングでされるのもなのでしょうか? それとも、最後退職するまで、たとえば関連病院の院長や副院長、果ては教授までになるまで割愛人事を継続して、退職金を通算していくものなのでしょうか?  大学以外で退職金は受け取れるのもなのでしょうか?  よくわからない仕組みで、今後の医局人事とのおつきあいの仕方を考えるには理解したい仕組みと思い質問させて頂きました。  どなたかお詳しい方がありましたらば、ご教授頂けますと幸甚です。ご多忙中にもかかわらず、大変恐縮ですが宜しく願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 別の質問にもお答えしましたが、こちらの質問にも回答を載せておきます。  割愛人事から離れる最も有効な方法はクリニックを開業することです。独立して開業するならば医局の意向を気にする必要もありませんから、一番有効な方法ではあります。  もしある程度大学との関わりを残しておきたいというのなら、自治体病院や民間病院などに正式に移籍することです。特に自治体病院は、医療過誤などあった場合には自治体そのものの管理体制も問われるわけですから、正確かつ卓越した技能を持った医師を見つけることに躍起になっています。ただよほどのことがない限り、年に数回の学会出席くらいは何とかなるでしょうが、自分で捻出しない限りは自分の研究のための時間はほとんどとれなくなるでしょう。民間病院も事情は似たり寄ったりです。  もう一つの手としては本筋の医学研究以外で大学に残る方法です。たいていの医学部は保健や看護の学科も併設しているはずです。それらの学科の教員として研究を続けることも可能かと思います。ただし、最低科研費を申請できるくらいの研究テーマと実績、教員としての資質、大学職員としての職務、これらが同時に求められますからご自身の方針と併せて検討されるべきです。ノーベル賞を受賞された山中教授のように、どちらかというと臨床より基礎研究の分野で才能を開花させる方もいるでしょうし様々な方法が考えられると思います。  いずれにせよ本当に割愛人事から離れたいなら、現在の大学所属を諦めるのがもっとも有効な方法です。大学を辞めれば次も独法や自治体職員で通算可能ではない限り退職金の支給対象です。その後の勤務先で退職金が支払われるかどうかは契約次第なので何とも言い切れません。  たとえば私の今のスタンスは、  ○ 基本的に自営業(実際、小売り店舗を持っているので。)  ○ MSWは病院からの受託契約(したがって病院職員ではない。)  ○ 大学には非常勤講師、あるいは特任教員としてしか行かない。(本業は自営業者ですから。)  このように条件をこちらから提示して、折り合いの付く範囲内で仕事をすることにしています。退職金はどこからも貰えませんが、時間の割り振りが自分で出来るので当面これでいこうと思っています。  

ra-men-man
質問者

お礼

 ありがとうございました。折角早くにお答え頂いていたのに気がつくのが遅れてしまい、失礼いたしました。  自分の将来の展望をしっかり、持つことが大事なのですね。割愛人事かどうかなんて、その後に付随するものということで。  いろいろ人生経験を教えて頂き本当に勉強になりました。  今後も機会がありましたら、御指南お願いいたします。

関連するQ&A

  • 独法(大学)から地方公務員への異動で割愛は不可?

    こんにちは このたび医局の人事異動で独立行政法人(旧国立大学病院)から地方の公立病院に転勤になるのですが、この場合「割愛」(退職金の通算化)は出来ないのでしょうか?

  • 医局人事って?

    医局人事のメリットがよくわかりません。 ひどい時は半年ごとに医者が異動になったりします。 思い浮かぶデメリットは、 ・医者と患者との信頼関係をまたゼロから築き直さなければならない ・頻繁に医師の異動があることで、病院の事務手続きも煩雑になる ・医者にとっても、せっかく慣れ親しんだ病院をすぐ去ることで、またゼロから新たな病院で人間関係を築かなければならない などです。 逆に、メリットとしては、 ・医師不足の病院に医師を補充する ・さまざまな病院を異動することで、医者の経験が豊かになる などが一般的には挙げられているようですが、現に医局人事でも医師不足は解消されていないようですし、そもそも、なぜ大学が医師の人事権を持っているのかがナゾです。 たとえば、小学校の先生の人事権を、その先生が卒業した大学の教育学部が握ってるのと同じですよね? なんだか変だと思うのですが。 経験を積みたいなら医者が自分の意思でいろんな病院を選べばいいのでは? 出身大学とは言え、卒業した大学にあれこれ指図されるのがよくわかりません。 医者はみな大学に「所属」しているそうですが、卒業してもう社会人なのに、「大学に所属」というのがよくわかりません。 それから、A病院からB病院へ整形外科医aが異動になり、逆にB病院からA病院へ整形外科医bが異動になる、というような、「医師の交換」のようなものもありますよね? これも意味不明です。 上記3つのデメリットが起きるだけだと思います。 いったい医局人事のメリットってなんなんでしょう? 素人なのでわかりやすくご説明いただければ幸いです。

  • 医局人事 割愛異動先から大学に戻らずに異動できるか

    割愛異動先から、新たな割愛異動先に異動できますか?  現在、独立行政法人職員(大学医局)から地方独立行政法人に派遣中です。  制度上可能であれば、一度派遣元の大学医局に戻らずに、別の県立病院(医局の関連病院)への異動が可能なものでしょうか?  それとも大学に一度戻った後に、再度時期を変えて、新たに割愛異動の手続きを行う手順を踏む必要があるのでしょうか?   自分の人生事ながら、事情がほとんどわからず、不安に過ごしております。事情にお詳しい方がいらしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 失業保険について教えて下さい!

    04/03/01に入社し、09/02/28で退職する予定です。 失業保険の給付ついてご教授下さい!!! (1)この場合、給付期間の条件⇒「5年以上」の対象にはならないのでしょうか?  09/03/01以降の退職だと対象になるとの話を聞き、賢い退職のタイミングを教えて下さい。 (5年以上と未満とでは給付期間がかなり違いがあるようなので・・・) (2)03/06/01~03/12/末まで派遣社員で働いていた分を通算することはできるのでしょうか? 通算するには期限等があるのでしょうか?   アドバイス宜しくお願い致します。 

  • 割愛人事中の退職

    最近、独立行政法人職員(大学)から国立施設の公務員に派遣となりました。この際割愛人事?という形で異動となり、必ず大学に戻ることを約束させられています。 しかし現在の職場を辞めようと考えており、できれば大学に戻らずに退職したいのですが、そのようなことは制度的に可能でしょうか。わずかな退職金を得るためにしばらく大学に戻っていやな思いをするよりも退職金なしで辞めてもいいと思っています。どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 若手医師の医局人事について

    当方、30歳主婦です。 結婚に伴い一度退職しましたが、細々と非常勤を続けています。 主人は卒後4年目の外科医で、出身大学とは別の大学医局に所属しております。 若手のうちは関連病院への異動が多いと聞きますが、来年から、かなり遠方の病院へ異動することが決まりそうです。近場の関連病院だけの異動をされている中で、何故でしょうか? 医局でうまくやっていないのかなー等、余計なことを考えてしまいます。 ワガママですが、自分としては仕事もしたいので、遠方へ引っ越ししたくないのが本音です。

  • 「割愛する」の丁寧な言い方

    「割愛する」を丁寧に言うと、「割愛させていただきます」になるのでしょうか。   私は「割愛(いた)します」になると思ったのですが、「割愛させていただきます」の方をよく耳にします。どちらも正しいのでしょうか?

  • 解雇、それとも自己都合?

    医師2名スタッフ7名の個人病院にパートで勤務しています。 昨日院長に相談ごとがあると呼ばれました。 すると、先週わたしが早退をした日にスタッフが集まり話し合ったもの(紙)が院長の手元にありました。 詳細は割愛しますが、早い話、いつまでたっても仕事の覚えが悪いわたしとこれ以上仕事をするのは限界だと。思い当たる節もあります。 院長は、わたしが院長の診察の介助につくこともあるせいかややかばってくれます。患者さんへの対応は素晴らしいが、事務メインで入社したのに(そんな話は全く今まで聞いておらず)事務の仕事が出来ないなら辞めることも考えてくれないかと。 辞めるつもりはないことを伝え、自分の勉強不足も充分理解し続けたい旨を伝えました。 が…あなたと仕事をするのは限界と言われて仕事ができますか?コミュニケーション能力が欠けてるのに午後からガラッと変えて仕事ができますか? 続けたいなら2週間猶予を与えます。患者さんに接するようにスタッフたちと仲良くしてくださいと。 2週間後スタッフの意見を聞いて判断しますと言われました。 わたしに非があることも承知しています。 でも、悔しかった。頑張ってやってるつもりが空回り。 昨日の午後はコミュニケーションより淡々と仕事をこなしました。 タイミング悪く昨日から体調が悪かったため結果的に今日は仕事を休みました。精神的にも厳しい状況でした。 退職を勧められた理由の一つに心療内科への受診を指摘されました。 わたしは仕事を辞めたくはありません。でも周りから四面楚歌の状態での仕事はキツいです。 長くなりましたが、辞める方向で考えてくれないかというのは解雇と考えていいのでしょうか。 わたしがわかりましたと答えたら自己都合退職になるのでしょうか。 解雇なら解雇手当てをいただける対象になりますか。

  • 割愛

    よく、省略することを「この部分は割愛します」なんていいますが、なんで「愛」を「割る」んでしょうか?語源的なことが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 医局

    大学病院の医局は、教授選挙とかやりますが、教授は各診療科一人と決められているのですか? 白い巨塔でみたのですが、、私は法科で、教授、何人もいたようなのですが、、。