• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社がおかしいか第三者からの判断お願いします。)

会社がおかしいか第三者からの判断お願いします

このQ&Aのポイント
  • 有給が取れない雰囲気、休みの日を勝手に決められる、深夜手当を申請しない雰囲気、休日出勤手当を申請しない雰囲気、従順、あるいは出来の悪い人間を敢えて採用している、思想教育に力を入れている、実質8:30~勤務など、非常に閉鎖的な会社環境について質問です。
  • 特に技術系の人間は有給を理由なく取ることができず、休みの日も会社が勝手に決めてしまいます。深夜手当や休日出勤手当も申請する雰囲気がなく、従順な人間を採用する傾向があります。また、思想教育に力を入れており、社員心得を毎日の発表で実践しています。実際の勤務時間は8:30からです。
  • 会社が非常に閉鎖的な環境であり、有給や休みの日の取得が難しく、深夜手当や休日出勤手当も申請しづらいです。また、従順な人間を選び、思想教育に力を入れています。勤務時間も実質8:30からとなっています。このような会社環境についてどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAPLEEYE
  • ベストアンサー率10% (12/119)
回答No.7

思想教育を受けると転職した後の会社に慣れるのが大変だと思います。 考えたほうがいいです。 有給休暇はとっていいです。ハローワークに相談すべきですよ。 他の会社はとれますから。

noname#171869
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.6

客観的な立場で言えば、これくらいのことは「当たり前の範囲」だと思います。 建前と現実は違います。この前発表された有給休暇取消化率は、有休が取りやすい公務員や大企業を含め約50%でした。ということは、公務員や大企業を人を除くと、消化率は30%未満なのが現実です。それがよいとは思いませんが 現実はそういうことなのです。 他のことにしても、程度の差こそあれ ほとんどの企業で行われています。重ねて書きます それが現実なのです。 それに耐えられないなら、その会社を辞めることをお勧めしますが このご時世 良い条件の会社なんて見つかりませんよ。(条件の良い会社は離職率が少ないですから)

noname#171869
質問者

お礼

ありがとうございました

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.5

おはようございます。 はっきり言えば、会社次第ですよ。大企業では考えられなくても中小なら普通にあると思います。 私は地元の中小企業に15年以上勤めていますが(正社員)有給は親が倒れた時(救急車で運ばれた)と病院から仕事無理と診断書出された時のみ、です。基本的に身内の冠婚葬祭と新婚旅行のときのみ。病気の時も有給使うかどうかで会社ともめました。 私の友人で有給が取れるって、大企業の子だけです。 休みを勝手に決められるのは、業務上仕方ないかと。 残業手当、これも去年までありませんでした。誰かが労働基準局へ言って付くようにはなりましたが・・・無料で残業なんて当たり前、なんて普通にききます。うちの職場は男性社員は強制的に最低2時間はサービス残業。(部署によっては4時間とかになる) もちろん休日手当なんて考えもしません。自分が勤務時間内に仕事終える事出来ないって報告になるし、上司に目を付けられたくありません。 始業時間より早いの、普通では? 私は入社した時に、9時までには着替えて行っていました。当時は始業時間9時45分だったのですけど、先輩に早く来て掃除するのは当たり前!!と言われて。今でも9時には職場に行きます。会社的に暗黙の了解ってあるし、当時嫌なら辞めたら??と言われました。9時に遅刻しそうになったら当然タクシーだし、え??って事は働き出したらいくらでもあります。 読んで思うのは、あなたの職場も中小企業なのでは?ってだけ。世の中待遇のいい大企業の方が少ないし、嫌ならもっと待遇のいい会社を探せばいいと思います。私も大企業の条件聞くと羨ましくて仕方ないですけど能力足りないから仕方ないし、仕事あるだけ幸せと考えるようにしています。

noname#171869
質問者

お礼

私も大企業の人を見てると羨ましくなります。 ありがとうございました

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

会社ではなく 雰囲気に支配されている従業員の方がおかしいです。

noname#171869
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.3

>1、有給が取れない雰囲気 >たまに一日休みたい、とか、連休とくっつけたい ご勤務先に 「特別な理由以外で有給を取得してはならない、といった申し合わせが(文書等で)存在する」 「取得したことで、不当な扱いを受ける」 などという訳でないのであれば、勝手にそのような雰囲気を作り上げている社員や、自由に有給を取得する勇気のない社員の存在が問題です。 会社そのものに非はありません。 >2、休みの日を勝手に決められる >会社がこのように一方的に決めるのはどうでしょうか。 会社の定休日は、法定の労働時間や休日・休憩をクリアしていれば、会社が自由に設定出来ます。 また、定休日の設定にあたっては、会社側が社員の都合や希望を必ずしも慮る必要はありません。 >3、深夜手当を申請しない雰囲気 >申請をしたという話を聞いたことがありません。 これも1の有給と同じですが、質問文を読む限り、社員が勝手に申請しないのが悪い、としか言いようがありません。 >4、休日出勤手当を申請しない雰囲気 >休日出勤手当は一切ありません。 就業規則に、休出についての規定がないなら問題ですが、会社が社員の休出に目をつぶっているのが「問題」なのか、社員が申請しないのが「問題」なのか、どちらか見当がつきかねます。 >5、従順、あるいは出来の悪い人間を敢えて採用している 問題ありません。 どういう人材を採ろうと、会社の自由です。 >6、思想教育に力を入れている 法的には問題ありません。 >7、実質8:30~勤務 同上 >非常に閉鎖的で、取締役は神様で、会社以外の文化を持つ人を嫌う。 同上 質問文はどれも根拠に乏しいため、書かれていることだけでの白黒判定はできかねます。 「○○な雰囲気である」「~のようだ」など、憶測や思い込みに当たる部分は、どうぞ上司や同僚に尋ねてクリアにしてください、としか言いようがありません。 また、質問者様の会社は典型的なワンマン企業のようですが、ワンマン社長の統率力で事業が上手くいっている会社もあるので、一概にワンマンが全て悪というわけでもありません。 最終的には、ご自身がそのような会社の文化に共感出来るか次第ではないでしょうか。 嫌なら辞めるしかないでしょう。

noname#171869
質問者

お礼

言われてみればそうですね・・。ありがとうございました

  • davidfox
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.2

1、有給が取れない雰囲気 -->自分が休んでも、会社の業務に差し支えない事を同僚らと確認済みである。  従って有給消化を理由にこの日を休みとする。  で、どうでしょうか? 2、休みの日を勝手に決められる -->少々要領を得ないのでパス。 3、深夜手当を申請しない雰囲気 -->正しくない雰囲気は是正すべき。 4、休日出勤手当を申請しない雰囲気 -->同上。 5、従順、あるいは出来の悪い人間を敢えて採用している 6、思想教育に力を入れている -->社長、その他の意見が強く部分であり、何とも言えない。 7、実質8:30~勤務 -->始業は仕事を開始可能な時間。従ってデスクワークの場合は5分前に出勤すれば十分。  但し、業務よっては必要な出勤時間が変わるが、30分は多過ぎではないか? 全般的にやや硬過ぎる会社な気がしますが、いい面もあるのなら許容範囲ではないでしょうか? 多数決的評価が望みかも知れませんが、その結果が平均を下回ったとしたら、 では、今の日本企業の殆どが虫の息な状況をどう考えるか?に行き着くと思います。

noname#171869
質問者

お礼

堅いと思います・・。 ありがとうございました

noname#164631
noname#164631
回答No.1

1.当然です、有給は用事がある場合に使うものです。 給与貰って遊びに行くから休むなんて、まともな常識ある社会人のすることではない。 例え本当は遊びに行くでも、会社には親戚の法事にどうしても参列しなくてはならない、と言います。 個人的な用事は休日に済ますのが大人のマナー。 2.会社の都合でしょうね。 それでみんなが構わないなら良いでしょう。 会社は組織で稼働しますから、全体の処理能力を一定に保つためにはしょうがないです。 それでも家庭の都合などで年末年始は連休にする人だって当然います。 まぁ、そういう家庭持ちがいるから、それをカバーするためにも必要なんでしょう。 3.4.労働法に抵触する恐れがありますね。 大手ではコンプライアンスのため、今ではそういう従業員の勝手は出来ないです。 発覚すると、過去にさかのぼって賃金支払うはめに・・・。 まぁ、申請はしてない振りだけで、実際はがっぽり申請しているというのが実態でしょうね。 騙されませんようにw 発覚すれば懲戒されるかも知れませんし。 5.6.過去の成功体験か何かに縛られていますね~ まぁ、優秀な社員なんてそうそう世間にいませんから、洗脳し易いひとを使うのが一番楽。 優秀な人は自分で空を羽ばたけるようになったら、会社から巣立ってしまいますしね。 7.社風でしょう。 30分くらい構わないでしょう。単に朝礼だけなら。 >とにかく非常に閉鎖的で、取締役は神様で、会社以外の文化を持つ人を嫌う。そんな感じがします いいんじゃないでしょうか? 開放的な会社なんてむしろ嫌ですよ 取締役は当然神で創造神で破壊神です。統制が効いていて良いですね。 会社以外の文化なんて不要です。会社に何の必要もない。 会社に不要なものを持ち込むなって教わりませんでしたか?

noname#171869
質問者

お礼

色々な空気を吸ってみたいとは思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう