• 締切済み

会社を休む理由を問われることについて

先日、会社に休暇を取りたいとの申請をしました。 休暇をとりたい理由は、「家庭の事情」としました。 それについて会社側から、「詳しい理由がないとダメだ」と言われました。 色々と調べてみたのですが、有給休暇の際はそういった理由でも可能らしいですが、 今回は、有給休暇として申請したわけではないので、 そういった理由で休暇を取れるのかわからないのですが… 会社の就業形態として、 ・シフト制の勤務形態  ※休暇については1ヵ月毎に提示されるシフト表を元に休暇をとる。   休暇は変動可能で、休みたい日の前日の申請でも可。 上記のような就業形態であるために、 ある日の休日を出勤にして、この日を休みたいと冒頭の理由を沿えて申請したのですが、 「家庭の事情」というのは明確な理由がないから却下するとの事でした。 休暇を申請する際に、こと細かく理由は明確にしなければならないのでしょうか? 言える事と言えない事があるとおもうのですが… 会社がプライベートなことに関与してもいいのでしょうか。 また、そのやりとりのメールが残っているので、 それを資料に労働監督署などに相談しても良いものなのでしょうか。 ご意見いただければと思います。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

皆がとらないから有給休暇を与えないとは、理屈にもなっていない無茶苦茶な説明。質問の休暇というのは、賃金が払われないのですから休日をどこにするかというだけの話なのではないかと思います。休むのに理由は必要ないでしょう。これでは4週4休が守られているかも怪しいもので、ヘンな会社ですね。 監督署に言ってもいいですが、居づらくなると思います。そんな奴に正論を言っても通らないでしょう。

fujimiya_s
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

fujimiya_s
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 労働基準法は確実に無視している会社だと思います。 おかしなところあげれば、いくつでもあります。 ・勤務時間の改ざん  ⇒労働条件に記載してある時間より、30分早く出社を義務化。   加えて、休憩時間120分の記載がありますが、実際は60分。 ・残業申請を却下または残業代の未払い ・休日であるのに電話をかけてきて、出社命令 など、ブラック企業の定義です。 労働基準監督署には行きます。前にも1度行って話したことがありますので。 解雇覚悟のうえで、行きます。その方が良いのかもしれません。

回答No.1

質問を質問で返すようで悪いのですが、何故有給休暇ではなく休暇なのでしょうか? ご存じのように一般に有給休暇は労働者に与えられた権利であり、 理由について細かく説明する必要はありません。 普通に有給休暇を取得すればよいのではないでしょうか。 休暇(無給扱い)で申請されているということは、 既に自分の有給休暇を消化しきってしまったということでしょうか?

fujimiya_s
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

fujimiya_s
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 有給休暇はあるのですが…社員全員が取れない状況です。 有給休暇を申請すれば、 「なぜ、有給休暇をとるんだ。みんな取っていないんだから…」となるのです。 実質取れない状況なので、有給休暇としての申請のしようがないのです。 世間一般で考えれば、そんなのはおかしいとなるのでしょうが、 私のいる会社では、そういったことがあたりまえなのです。 ですから、与えられた休暇の中で調整するしかないのですが、 今回、そのようなことを言われたので…

関連するQ&A

  • 育児休暇の日数、

    宜しくお願いします 2日ほど前に出産したのですが明日退院になりまして、その際お迎えに行こうと思い育児休暇の申請をしました。(1日間のみ) そしたら育児休暇は長期間でないと申請できないと会社に言われました 調べてみると1日から可能なようですが、会社の就業規則等でそういうことあるのでしょうか? 手続きが大変なら有給でもいいと言ってあったのですが有給は事前に言わないとダメなので却下 出産予定日は月末と言うのは会社には言ってありましたが早まったので急遽な事で… 有給ダメ。育児休暇は1日だけはダメ。 だから欠勤にすると言われました なんか腑に落ちないので誰かに相談したく投稿しました 普通こんなものなのでしょうか? 良き回答宜しくお願いします

  • 退職2週間前ですが有給消化できますか?

    喘息が悪化し、やむなく3月末での退職を申し出ています。残った有給7日間を申請しましたが、却下されました。就業規則通りに申請しなくては消化はできないとの事。 会社の就業規則に「シフト申請時に有給申請書を提出する事。1か月に多くとも2日まで」と記載があります。 シフト申請の期日は前月の15日まです。来月体調を崩す事など予測できるはずもなく、当然申請はしていません。 就業規則に記載がある以上、あきらめなくてはいけませんか? 体調が悪くても、有給がとれない以上、無理して出社しなければ いけない経済状況です。

  • 有給休暇について

    3日間の有給休暇の申請したのですが、就業規則には「公休+有給を組み合わせて連続10日以内で使用可能」とあり、申請日も他のスタッフとは重なりません。 その3日間「どうしても自分じゃないと…!」といった仕事もありませんし、業務に支障がない日程を選んで申請しました。 「休む理由」を聞かれ「私用」だと答えると、「きちんとした理由がないのに連休は認められない」と言い、さらには「この日にしてもらえないか?」と勝手に決めようとしています。 私が申請した日が無理な理由は聞かされていません。 月イチぐらいで、こちらから「有給を使いたい」とは言ってないのに、勝手にシフトの中に有給を組まれ(店長は「他の人が有給を使わないのに、自分だけ使うと目立つ」との理由です…)いざ使いたい時には残日数不足に…。 有給休暇の日を会社側が指定してきたり、頼んでもない日に有給を組んだり…と言うのはアリなのでしょうか?

  • 有給休暇、時季変更について

    初めて質問させて頂きます。 当方、期間従業員なのですが去年の7月に有給休暇を取ろうとしました。その旨を上司に申告したところ話をしたところ、忙しいからと即時却下されました。それでもどうしてもと言った所、9月以降ならと言われたのでそれに従って9月に再び申請しました。 ですがその時は特に理由も無く却下され、結局取得することは出来ませんでした。 会社には時季変更権という、有給休暇の取得申請に対してその取得日をずらしてくれと言える権利があると聞くのですが、それは、明確な理由もなしに休暇申請を却下できるものなのでしょうか?

  • この場合、有給休暇をとる場合の時期変更権は適用されますか?

     数ヵ月後に私用により有給休暇を取ろうと考えています。 しかし、その日は経理の月末処理で多忙な時期だと予想されます。 仕事は業務分担がされていますので、もしかすると私の担当業務の締め切りの日と重なるかもしれません。(詳細なスケジュールは1,2週間前にならないと分かりません。) そのような日に有給休暇の申請を出した場合には、会社側は時期変更権をたてに申請を却下するこができるのでしょうか? 前に、家の用事で有給休暇の申請をした時に、その日は支払日で来客が多いから他の人に迷惑がかかるという理由から却下された事があり、今回も申請をすると却下されることが予想され心配です。 また、その用事は試験日でどうしても休みたいのですが、有給休暇を却下された場合に欠勤等その他の方法で休みを取ることは可能でしょうか?あれば、教えて下さい。

  • 時差出勤制度が利用できない。

    就業規則なのか内規なのか確認できていませんが、 社内で定められている時差出勤制度というものがあります。 これはあらかじめ届出をし、所属長の許可を得れば、 所定労働時間をずらして労働ができるものです。 先日この制度を利用して、申請しようとしたところ 直属のさらに上の上司より、明確な理由もなく却下され、 有給休暇を使うよう言われました。 年度初めに病気で有給をとったせいもあり、有給休暇 が残り少ないことや、当日休暇を取れば業務上他の人に 迷惑がかかることを考え申請しましたが、 理由もなく却下され納得できません。 労働組合に相談するつもりですが、他に何か手続きする 方法はあるでしょうか? (たとえば就業規則で定められているなら、労働基準監督署 に相談する等) あまり事を荒立てるつもりもないのですが・・・

  • 1ヶ月で辞めた会社の退職理由

    どうしたらいいのか困っています。 9月に転職しました。 入社後3日経ってから就業規則、社内規定の説明をされたのですが、どうしても内容に納得できませんでした。 具体的に書きますと、IT企業で技術者を他社に派遣させている会社なのですが、残業代を出さない分、月180時間を超す残業時間を換算したものを有給休暇として与える、という社内規定があるのです。 もちろんこんな規定は労働基準局には受け入れられる筈もなく、表向きの就業規則と裏の社内規定の2種類があって、表向きは入社半年後に10日の有給休暇支給となっていますが、裏では有給休暇制度は廃止という事です。 私は技術職ではなく、事務職として入ったのでそれほど残業はありません。 この規定で行くと有給はずっと支給されないという事になり、どうしても納得できませんでした。 事務職はどうしても休みたい時は社長に言って休暇を貰う形になるそうですが、それを「有給休暇」扱いにするか「欠勤」扱いにするかは社長が判断するそうで、長期休暇は絶対に取れません。 また、入社から1週間位経った所で、社長が政治活動をされていることが分かりました。 表向きは個人の活動という形で会社は関わっていないとしているのですが、実際には土日に活動を手伝わされることや(無給です)、就業中にそちらの仕事を手伝わされる事を強要されます。 週休2日という条件で入りましたが、何かと「研修」と称して土日に出勤させれらる事も多いらしく(これも無給)実際には隔週休2日位のペースです。しかも技術者向けの研修なので事務職の私は単なる雑用に駆り出されます。 こういったこともあり、まだ入社1ヶ月目ですが長くこの会社にいる事は出来ないと判断し、退職を願い出ました。 問題はたったの1ヶ月で仕事を辞めてしまう事になるので、次の仕事を探す時にかなり厳しい状況になります。 保険には加入させられてしまったので、職歴として書かざるを得ません。 退職理由も上記の理由から面接などの際にどう伝えていいのか分かりません。 かと言って自己都合退職とすれば、単なるわがままと思われてしまいかねません。 大変困っております。 退職理由どう説明したらいいのか、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 会社を休む時の理由

    当日欠勤で理由は病気・怪我、以外で 会社を休む時に、予め有給休暇の申請をする時に 使う理由を教えて下さい。 嘘の理由でも、本当の理由でも、どちらでもOKです。

  • 有給休暇・理由・申請日

    自分は、派遣会社に七ヶ月勤めているのですが、「急用」で今日有給休暇を取ろうと思い、仕事から帰り、早速電話したのですが、有給休暇を取る理由をしつこく聞かれたりしたのですが、そこまで理由は必要なのでしょうか?それと、申請書を書いて出してくれと言われたのですが、申請書は、何時までに出せばいいのでしょうか? 申請書の紙も持ってませんし、明日は一日中用事が有り、派遣会社にも行けません、如何すれば良いのでしょうか?何方か教えて下さい。

  • 有給休暇VS就業命令

    次有給休暇を取りたくて(秋祭りのため)、1日の有給休暇と、その1週間後に人間ドック(検診)も有り、ついでに2日分の有給休暇願い申請を行ったところ、人間ドック(検診)は正当な理由だから休暇を許可するが、祭りは遊びだから休暇申請を取り下げる様言われました。 「年次有給休暇は労働者に与えられた権利ですから」と、上司(課長)に言ったところ「休暇取得の権利を行使するのなら、会社側(雇い主)は有給休暇を却下する権利が有る」 どうにも納得がいきません、年次有給休暇を却下し就労命令の権利 どうなんですか?

専門家に質問してみよう